PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3.5インチ取り付け不能

2006/03/20 11:20(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P180

スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

お伺いしますが3.5インチドライブベイにフロッピーデスクを取り付けようとしましたがドライブにレールを付けてベイに入得ようとしても入りません、ミツミの商品ですが、サイズがあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:4929210

ナイスクチコミ!0


返信する
kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/03/20 12:27(1年以上前)

うちのFDDは、ベゼルの部分が10mmmぐらいですが
ちゃんと入りましたよ。

書込番号:4929323

ナイスクチコミ!0


kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/03/20 12:31(1年以上前)

すみません。幅が10cmです。
一般的なFDDだと思います。

書込番号:4929342

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

2006/03/20 13:54(1年以上前)

kstudioさん 有り難う御座います、只今計ってみたら、10センチでした。
小さいアダプターを付けてから差し込むだけですよね?

書込番号:4929525

ナイスクチコミ!0


kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/03/20 23:41(1年以上前)

ドライブにレールを付けて、外側から挿入して
実装すると思いましたが、それに合うように、
レールをドライブのねじ穴に入りませんか?

書込番号:4931058

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

2006/03/22 12:05(1年以上前)

kstudioさん

ドライブにレールを付けて、外側から挿入して
実装すると思いましたが、それに合うように、
レールをドライブのねじ穴に入りませんか?

遅くなりました
有り難う御座います、ご指摘のとおりしてみましたが全然はいりません本体の溝がレールより狭いようです。


書込番号:4934640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/22 19:44(1年以上前)

このケースではありませんが、OWL-612-SLTではドライブ用のレールは5インチ用と3.5インチ用では形状が違いました。
このケースでも同様かは知りませんが、同じなら3.5インチ用を使用しているか確認してみてください。

書込番号:4935526

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

2006/03/22 23:27(1年以上前)

口耳の学さん
有り難う御座います、ご指摘のようにしております、
本体の中をのぞきましたら、入り口の鉄板が一ミリぐらい下に出ていてそれが、レールに引っかかり、レールが入らないようです。

書込番号:4936366

ナイスクチコミ!0


kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/03/23 04:56(1年以上前)

うちは下記の状態で、入っています。
特に引っかかりはありませんでしたよ。

http://members.jcom.home.ne.jp/kobastudio/kakaku/P180_FDD.jpg

書込番号:4936990

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

2006/03/23 16:00(1年以上前)

kstudioさん
有り難う御座います、同じようにレールを付けて入れましたが矢張り入りませんでした。

書込番号:4937956

ナイスクチコミ!0


kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/03/24 13:41(1年以上前)

金属のバリか、不良品ではないでしょうか?
無理やりペンチで曲げるか、商品交換が良いでしょう。

書込番号:4940337

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

2006/03/24 21:35(1年以上前)

kstudioさん
有り難う御座います、今日メーカー都連楽しまして、商品をメーカーに送りました、修理か(納得行きませんが)今日送りました、1週間見てくれとのことですので、その後又おしらせいたします。

書込番号:4941298

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-koso280さん
クチコミ投稿数:9件 P180のオーナーP180の満足度1

2006/03/30 16:28(1年以上前)

kustudioさん
口耳の学さん
色々有り難う御座いました、今日、修理したと帰ってきました、
こちらの、一方的のミスのように、報告書が入っていました、レールが入らないと言って居たのに、お構いなし?目隠し板が障害になっていたとのこと、考えられませんよ!レールが入らないと言っていたのに只両サイドパネルに著しい変形と剥離が確認されたので新品交換しましたとのことです。以上くどくど書きましたが、お知らせまで、私としては、ここの製品は二度と買いません。

書込番号:4958350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対応マザー規格

2006/03/11 20:22(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Super LANBOY (電源無し)

クチコミ投稿数:2件

このケースは、micro-ATXのマザーボードに対応してるのでしょうか?

書込番号:4902573

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/03/11 20:28(1年以上前)

http://e-words.jp/w/MicroATXE4BB95E6A798.html
読んで見ましょう

書込番号:4902593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/11 20:32(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。

勉強不足で、お手数をおかけいたしました。

書込番号:4902609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

[初心者] HDDとドライブ

2006/03/08 16:17(1年以上前)


PCケース

どんなケースにどんなHDDやドライブでも入れることができるのでしょうか?

書込番号:4892956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/03/08 16:30(1年以上前)

もっと質問事項を整理しましょう。

書込番号:4892968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/08 17:34(1年以上前)

それぞれサイズの合うものとしか・・

あなたの言うケースがどのような商品を示しているか、わかりません。

また、ドライブやHDDの数やマザボのサイズによっても変わってきます。

書込番号:4893086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/08 17:58(1年以上前)

5インチベイや3.5シャドウベイなどはっきり言って意味がわかりません。
5インチベイには何が入るのかなどです。
自分の欲しいと思っているケースは
5.25" x ( 4 / 0 )、3.5" x ( 2 / 5 ) ( 外部 / 内部 )
となっています。
このような場合どこに何が入るんですか?

書込番号:4893153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/08 18:10(1年以上前)

一般的には5インチに光学ドライブ、3.5インチにHDDですね。
シャドウベイとは外からアクセス出来ず、ケースの中から出し入れするベイです。

書込番号:4893187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/08 18:17(1年以上前)

お考えの構成と、ケースを書いて、入るのかどうか聞いた方が早いかと・・

書込番号:4893209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/08 18:45(1年以上前)

ケースはAOPENのKA50B-400BK02
HDDはMaxtorの 6L160P0
ドライブはLGの GSA-4167BB
です。これでどういう感じになるんでしょうか?

書込番号:4893268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/08 19:16(1年以上前)

四段の5インチベイのどこかにGSA-4167BB、6L160P0を内部ベイのどこか。
FDDを付けるのなら、前面の3.5インチベイのどこか。

ケーブルさえとどけば、好きな所で良いです。
前面ファンを付けるのなら、HDDはファンの後ろが良いかも。

書込番号:4893370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/08 20:06(1年以上前)

ありがとうございます!
やっとどこにやっていいかわかりました。
ファンはつける気ないですね・・・

書込番号:4893494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/03/08 20:25(1年以上前)

>ファンはつける気ないですね・・・

つけないと、いまどきのPCはマトモに動きませんよ。

あなたの部屋が年中エアコンなどで低温になっているなら別ですけどね。

まぁ、PCの詳細もわからないのでハッキリはいえないけどね。

自分でやってみればわかるでしょう。

書込番号:4893564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/12 03:17(1年以上前)

SempronとかTurion64とかPentiumMとかならケースファンなしでいけそう。

書込番号:4904126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/12 03:55(1年以上前)

CPU、マザボ、VGA、何にするんだ?

SempronでFANレス出来る?
SocketAでなら、出来そうだけど・・他のSocketだとどうだろう?

書込番号:4904160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/12 17:40(1年以上前)

いちおうSocket754 Sempron3000+ Cool'n'Quietなし ケースファンを止めて、リテールファンと電源ファンのみで1日運用したことがあるのですが大丈夫でした。
排熱は、ぜんぜん暖かくありませんでした。

だたエンコードなどCPU使用率100%が、長時間つづくのソフトは使用していません。

あとスリムケースの場合は、条件がもっと限られてくるかもしれませんね。

書込番号:4905859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/03/13 02:32(1年以上前)

一応FANなしでやってみてあまりにも熱いようであれば取り付けたいと思います。
色々ありがとうございました!

書込番号:4907704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > 星野金属 > STAJA BM (250W)

スレ主 littlejohnさん
クチコミ投稿数:14件

私も購入しまして HDDを2台入れる予定で組んでいったのですが、3.5インチ2段式内臓ベイの下の段にHDDを入れるとIDEの物は どうしても電源コネクターと電源からの配線が交渉して収めることが出来ませんでした。どなたか、この下の段にうまくHDDを納められた方いらっしゃいますか。コツを教えてください。それとも設計ミス??

書込番号:4849652

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/02/25 15:32(1年以上前)

私のところはSATA使用ですが、HGST製なので4Pin端子も付いています。
見た感じだと何とかいけそうな感じですけど、微妙に4Pinのサイドの
出っ張りが邪魔をして入らないってことですかね?

あと、マザーの主電源コードの取り回しはどのようにしていますか?
私は3.5インチ2段ベイの下側から、一旦フロント側の穴を通してから
マザー本体に持っていってます。
でもまあこれはマザーの電源コネクタ配置によっても変わるかもしれませんが。

書込番号:4856419

ナイスクチコミ!1


スレ主 littlejohnさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/28 13:13(1年以上前)

>LEPRIXさん
レスありがとうございます。
電源からのコードは、すぐに曲げてMBにつないでおります。3.5インチ2段の下を通すのですかぁ、一度やってみます。ただ、根本的に電源のコードが出ている根元がHDDの電源コネクターの位置とほぼバッティングしているようなのです。SATAにする方法もありましたね。とりあえずL型電源コネクタでトライして見ます。

書込番号:4866567

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/03/01 02:54(1年以上前)

そこで電源コードを曲げると確実に干渉するでしょうね。
正確には電源コードを真っ直ぐ出してHDDの横側から下に入れる
という感じにしています。

あとSATAだとこれはこれで問題が。
SATAコネクタがHDDの下にくるとケーブルコネクタの高さ次第で
収まらなくなってしまいます。
どちらにしてもあと1cmほど高さがあれば回避できそうな問題ですね。
やっぱり設計ミス?

書込番号:4868934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前面ファンについて。

2006/02/18 19:43(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Super LANBOY (電源無し)

スレ主 tantaroさん
クチコミ投稿数:2件

昨年半ばにこのケースを購入したのですが、
前面ファンが動きません。前面ファンについては
電源をつなげるだけでは動かないのでしょうか?

 宜しければ解決策や参考になるHPなど手がかりに
なりそうなことがあれば教えていただけると嬉しく
思います。

 構成は以下の通りです。
 電源:鎌力弐 KMRK-550A(II)
 M/B:A8N-SLI Premium

書込番号:4834545

ナイスクチコミ!0


返信する
ak1popさん
クチコミ投稿数:93件

2006/02/18 20:01(1年以上前)

買ったときから動かなかったのですか?
最近になって動かなくなったのならファンが壊れたのでしょうから交換したほうがいいですね。
買ったときからなら、すぐに買った店に言うべきでしたね。
 
ただ書き込みを読んだ印章ではファンのケーブルをつないでないような気もするのですが・・・

書込番号:4834595

ナイスクチコミ!0


スレ主 tantaroさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/18 20:26(1年以上前)

買ったときから動きませんでした。

ですが、ファンのケーブルが繋がっていないという可能性も
否めません。
 パソコンを組むのは初めてだったので、パソコンに詳しそう
な友人にアドバイスしてもらいながら組んだのですが、良く
わからないコネクタは、そっとしてあるからです。

 しかし、前面ファンについても、とりあえず電源につなげば
回るのが普通だと思っていたのですが、そうでは無いのですね。

 今までにも何度か あれこれ余ってるコネクタをつけたり外
したりは挑戦してますが、また今からいろいろ試して見る事に
します!

 早速の回答どうもありがとうございました。
 そして、とても素人な質問だったかもしれない事を深くお詫び
します。

書込番号:4834686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドレールの数

2006/02/13 21:16(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P180

クチコミ投稿数:96件 P180のオーナーP180の満足度4

5.25インチベイ用のスライドレールが1セットしか同梱されてなかったのですが、これが普通なのでしょうか?
今のところ、光学ドライブを付けるだけなので、切羽詰っている状況ではないのですが、後々どうしようかと心配しています。

これが基本的なセットであれば、入手方法など教えて頂けると助かります。
色々検索したものの、なかなか探しきれません。

書込番号:4819313

ナイスクチコミ!0


返信する
kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/02/13 21:34(1年以上前)

ケースの内部のPCIカード部分のダクトケースの横っ腹に付いていませんか?


書込番号:4819380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 P180のオーナーP180の満足度4

2006/02/14 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そんなとこにくっ付いてたんですね(汗)
ダクトを外すことに集中しすぎて、全く気付きませんでした・・・。
後で確認しておきます。

書込番号:4821945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング