PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

背面に吸気がある静穏電源

2005/07/06 07:33(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-V1100

クチコミ投稿数:91件

このケースを使用しているのですが

BTOもどきみたいに、逆にセットされるようになっています
そこで、電源は一番下に来ますので
となると、電源はCPUのすぐ下に来ますので
背面から吸気できる静穏500W以上の電源を探しております
どなたか、ご存じないでしょうか?

探していますが
まだ少数しか見つかっていないので・・・

レスお願いいたします

書込番号:4263088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

背面排気ファン

2005/07/05 21:47(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 U38ATX (電源無し)

クチコミ投稿数:8件

ZAWARD「Quattro ZCJ001」のCPUファンを付けて排気ファン方向に風が行くようにしていますが、あまりにもファンとの距離が近いためあんまり排気のファンの意味が無いように思えてきました。
いっそのこと排気ファンを吸気ファンに変えた方がダイレクトにCPUが冷えるような気がしますが、誰かそのようなことをされた方いらっしゃいますでしょうか?
しかし排気ファンを吸気に変えると排気ファンが2つあるので1つファンを止めないと排気した熱を吸気してしまうという悪循環になってしまいますが、排気を止めてしまうと排気する場所がなくなって電源の排気オンリーになってしまうのが少し怖いきがします。
何か良い手はないでしょうか?

書込番号:4262279

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2005/07/05 22:29(1年以上前)

こんばんは。

一応確認ですけど、Quattroのファンの取り付けはケースのフロント
パネルから見て前方(吸い込み)と後方(吸出し)のどちらですか?

書込番号:4262412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/05 23:41(1年以上前)

ケース前側からみて吸い込みです、CPU側のファンで排気した熱をすぐにケース側の排気ファンで外に出している状態です。

書込番号:4262627

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2005/07/06 00:01(1年以上前)

それだったら、エアフローとしては最高じゃないですか!
CPUの排熱をそのまま排出している訳ですし…
あと排気ファンはCPUだけでなく、他のパーツの発熱も排出しているので
はずさないほうがいいです。
もし五月蝿いようでしたら、マザーのファンコントロール機能(ある場合)
やファンコンで温度と相談しつつ、回転を下げてましょう。
ソルダム純正のファンはそのままだと五月蝿いものも多いですが、少し
回転数を下げてやるとかなり静かになります。

書込番号:4262687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MAC風に仕上げたいのですが

2005/07/03 20:34(1年以上前)


PCケース

スレ主 amiamoさん
クチコミ投稿数:1件

皆様のアドバイスをお願いします。
MAC/G5風に仕上げたいと思っています。
何かお勧めのアルミケースがありますか?

また、ドライブなどのプラスチック部分をきれいに隠す仕様のもの、もしくはスロットを蓋で隠すタイプのものなど、インテリア的にセンスの良いケースをご存知でしたら教えてください。

書込番号:4258306

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/07/03 21:27(1年以上前)

↓この辺りを参考に。
http://www.silverstonetek.com/jp/product-case.htm
http://www.casemaniac.com/

書込番号:4258420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/07/03 21:47(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ユニットの選定について

2005/07/02 09:08(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 U38ATX (電源無し)

クチコミ投稿数:18件

みなさん、こんにちは。
この夏に、自作PCをします。
ケースはひとまずこれで決定とし、
電源ユニットの選定で悩んでいます。
やはり、PFC回路内臓の物を選定した方がいいですか?
実際に使用されている方で、これはと思う製品が有りましたら
推奨お願いします。

書込番号:4254934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音について

2005/07/02 07:24(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 U38ATX (電源無し)

クチコミ投稿数:135件

私は昨年秋自作一号機を現在使用していますが、暑くなり音がうるさいので仕事にも差し支えるので静音パーツに交換しましたが、ショップでこれ以上はケースも変えないと無理だといわれました。

そこでこのケースを考えてますが、使用してる方はいかがでしょうか?

自分では仕事からHDDを現在も6台積んでるので強度的にもアルミでと考えてますが、最近発売されたX-1と(http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_x1/concept.html)どちらがいいか迷っております。
X-1の場合価格が高いので非常に迷ってる状態です。

現在価格コムでも評価0のため参考にするものがありません。
どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。

書込番号:4254817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/07/02 10:21(1年以上前)

とりあえず電源オンしたときに、あれ?電源はいらないぞ?というレベルまで静音設定にしましょう。

FANガードはできるだけFANから離してFANは最高でも1500回転以下の物しか使用しないようにしましょう


ハンドニブラを使用してFAN開口部を加工すると結構安上がりで楽です
爪切りみたいに鉄板が切れます

書込番号:4255056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/07/02 16:38(1年以上前)

NなAおO さん
ありがとうございます。
早速FANをかえてやってみます。

書込番号:4255661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2005/06/29 09:00(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N

クチコミ投稿数:135件

自作二台目に挑戦するのですが、ケースについては全く知識もなく良くわからないので
参考にしたいのでアドバイスお願いします。

M/B ギガGA8I955
CPU ペンD 840
RAM サムスン1GB*4
HDD マクスターSATA250GB*6
ドライブ GSA4613

上記で考えてます。
動画エンコード、CADが主で仕事をしながらでも快適に静かに使用したいと考えているので放熱効果の高い、静かなケースが欲しいと思ってます。
1.アルミとスチールどちらがいいのか?(出来れば理由も)
2.ケースにCPU,HDDなど温度表示のついてる物がいいのか?
3.静穏でお勧めの電源もあれば教えてください。

水冷も考えましたが、素人に少し足したような知識のある
 おじさん(当方)では水に電気製品は危ない気がします。
書き込みがわからないので価格コムの一番人気に書き込ませて頂きました。
no1と言うことはこのケースが一番いいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4249519

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/29 09:46(1年以上前)

空冷で静音化を考えるなら、まずはCPUの発熱の少ないものを選択するべきでしょうね。自分はインテルのCPUを使ってますが、3GHzオーバーのものはどうしても温度が上がってしまうので、ファンの個数も増やしてしまい、うるさくなってしまうということになります。ペンティアムDならなおさらと思います。AMDのCPUのほうが発熱が少ないという意見が多いので、ケース選びも大切とは思いますが、そちらも検討されてはどうでしょうか?あと、No.1が本当にNo.1とは限りません。口コミ情報を地道に見て比較検討されるのがよいと思います。

書込番号:4249554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/06/29 11:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

確かに発熱はとても気になるのですが、自分の用途からしてペンティアムが一番いいのではないか考えております。
また、十数年前仕事でパソコンを使い始めてからケースにペンティアムの文字がいつも張ってあったので中年には馴染み深い言葉でもあり個人的にも好きです。
PCV-J12V5 さん 貴重なご意見ありがとうございます。
AMDも自分なりに調べて視野に入れます。

書込番号:4249661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング