PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDについて

2004/09/14 15:57(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Super LANBOY (電源無し)

今回、この商品を購入した者なのですが、
冷却性能と言い、とても満足しています。

1つ質問があるのですが、
このケースはHDDを固定する事は出来ないのでしょうか?
現時点ですと、ただゴムの上に乗っかっているだけなので、
揺れたりしたら落下しないかとちょっと心配です。
説明書も見たのですが、それらしきことは書いていなかったので、
(それとも解読力不足だろうか)
何方か教えて頂けると幸いです。

書込番号:3263915

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/14 16:55(1年以上前)

ネジ穴があいてないということですか?

書込番号:3264042

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/09/14 17:02(1年以上前)

防振のためにケースとHDDの間にゴムがはさまっているわけで、
ケースとHDDをネジで固定したら、振動がケースに伝わってしまう。

書込番号:3264064

ナイスクチコミ!0


スレ主 沢木さん

2004/09/14 17:33(1年以上前)

ネジ穴は見当たりませんね。

普段は固定しなくても安定した場所にケースを設置すれば良いのですが、地震等があったときに心配なのですが、その辺は固定してなくても大丈夫なものなのでしょうか?
そこら辺を考えるとHDDを固定した方が良いと思ったのですが。

書込番号:3264148

ナイスクチコミ!0


antecerさん

2004/09/15 23:00(1年以上前)

どこのハードディスクを使用してますか。私はシーゲートですが、
固定できますよ。

書込番号:3269596

ナイスクチコミ!0


もんたともんきちさん

2004/09/20 21:51(1年以上前)

たぶん、HDDは、横からのねじ止めしかできないと思っているのでは???
下から、振動防止のゴムの穴とHDDのネジ穴をあわせて固定するのですよ。

解釈がちがって間違っていたらすみません。

以上

書込番号:3291413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 PC音楽人さん

始めまして。僕はDTMをやっています。
機材整理と運搬をかねてパソコンのケースをラックマウントしたいんですけど誰か良い製品または情報教えてください。お願いします。

書込番号:3231895

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/09/06 20:35(1年以上前)

サーバー用ならいろいろとあると思います。

書込番号:3231908

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/09/06 20:55(1年以上前)

たとえばこのあたり。
http://www.twinipc.com/index.cfm?fuseaction=wwwroot.product&ID=95&loc=for

ただし価格はそれなりの覚悟を。(3〜4万円)

書込番号:3232005

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC音楽人さん

2004/09/06 23:42(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ調べてみます。

書込番号:3232994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

板違いですみません

2004/09/01 20:17(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N

スレ主 NZMANさん

アルミケースを購入した場合、ベアボーンならぬ物は必要ないのですか?
あとPCパーツを1つづつ説明したようなサイトありますか?

書込番号:3211479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/09/01 20:21(1年以上前)

よくわかりませんが。
普通ケースには中身は付属しませんよ、電源は付く場合が多いですけど。

書込番号:3211497

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/01 22:07(1年以上前)

最新とはいかんが
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/

書込番号:3211986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音は?

2004/08/29 17:19(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-03

スレ主 エーゲンさん

このケースを使って自作パソコンに挑戦しようと思っているのですが、このケースについている電源の騒音はどれくらいのものなのでしょうか?

書込番号:3199268

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/09/05 20:19(1年以上前)

この筐体のUserじゃないですけど、同じ電源であろうMPT(Macron Power Technology)400Wを以前に使ってました。
とても静かでしたよ。
ただ、この電源は評判が良悪半ばするブツのようです。
私は値段の割には(安物は安物ですから。。。)良い電源と思います、貰われていった家でも元気にしてます。
クロシコの電源はここのOEM版でしょう。(ちゅうか、もろそのまんま。)
http://terasan.okiraku-pc.net/

過去ログで付属のFanが少しうるさいとあります。
電源やFanは後で懐具合に応じて、変えてもいいですから。

書込番号:3228223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MT-PRO770iiMicroMasterで水冷

2004/08/25 03:17(1年以上前)


PCケース > 星野金属

スレ主 ボイヤーさん

MT-PRO770iiMICROMASTER(AquaGizmo非対応)を使用しています。
このケースに使える水冷キットを教えて頂けないでしょうか。
自分なりに調べてみたものの、実際に装着したあるいは情報をお持ちの方、是非ご教授願います。

書込番号:3181981

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/25 08:15(1年以上前)

小さめケースですから内部にポンプやタンクを設置するのはキツそうですから、外部冷却方式はどうですか?
CORSAIR Hydrocool
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cooler.php?show=cor
Koolance EXOS
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_cooler.php?show=klc

もちろん、ZALMANのResarater1も良いでしょう。

でも、「キット」にこだわるならAquacomuterやInnovatekなどもありますが。

書込番号:3182271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボイヤーさん

2004/08/26 00:38(1年以上前)

maikoさん、ありがとうございます。
いやぁ〜、いずれの製品もでかいですね〜。
おっしゃるようにケースの外にタンクなどを置くことになるとは思っていましたが、本当にびっくりです(知識不足を露呈してしまいますが)。
UserSideの商品紹介のページへのリンクを貼って頂きましたし、今度、相談に行ってみようと思います。
机の上が手狭なので、いっそのことAquaGizmo対応のケースに変えてしまおうかしら・・・。

書込番号:3185268

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/08/26 13:48(1年以上前)

Hydrocoolならそのケースの上に載せることは可能ですが、スペース的にはOKですか?

使用するCPUの発熱量が少ないのでしたら簡易タイプや小型の水冷キットも使用可能ですね。

書込番号:3186611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

強度・静音性について

2004/08/23 21:42(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 (電源無し)

私はアルミケースについて購入を考えている者です。
ALTIUM S10についてケース自体の強度はどうなのでしょうか。3・4年使用してもガタが来ない位丈夫なのでしょうか。
また、ALTIUM S10にはメッシュのものが有る様なのですが、メッシュだと内部の音が全て外に漏れてしまいそうな気がするのですが、メッシュタイプの静音性は普通の製品に比べてどうなのでしょうか。
御存知の方御教え願えればと思います。宜しく御願いします。

書込番号:3176817

ナイスクチコミ!0


返信する
kazzX号さん

2004/08/24 21:40(1年以上前)

防人 さん こんばんは

ALTIUM S10ではなく、ひと回り小型のRS8(メッシュタイプ)を使用してますが静音性だけで判断するかぎり、音漏れは密閉タイプと比較するとかなり気になるレベルだと思います。サイドのパネル外してる時とあまり変わりません。
また、ケース内部は負圧(?)となる為必要以上に埃が侵入します。タバコの煙をケースに近づけると内部に吸い込まれていく様子がハッキリわかります。一ヶ月もしたら底に溜まった埃で字が書けます(笑)。

以上の2点が不満でしたが、クリアできれば天国モードですね。
もともと空冷性能に突出したケースの為、ファンは最少構成にして静音タイプに交換、場合によってファンコン制御が必須。電源も静音化、MBもファンレスのものにして、VGAクーラーに至っは最近ZAV02-ATI3に交換しました。感覚としては25dB位になっているかと。
埃対策は決め手が無く、清掃の頻度を増やす事くらいか。

薄っぺらいキャシャなケースなので取扱いは慎重になります。特にパネル脱着時の固定ネジは、締め過ぎたり、噛み合わせが悪いとバカになります。シャーシーの造りもリブなど補強材が少なく堅牢性には乏しいです。重量物を載せたり、足蹴りは厳禁です。
しかし、見た目の美しさと冷却性能は◎(私の基準)なので、今度計画しているセカンド機の引越しは、メッシュでないタイプのALTUM S8 ATHENA U38ATXと決めています。しかし星野は金がかかる(泣)。

何か話が脱線したみたいで長々申し訳ないです。以上参考まで。

書込番号:3180555

ナイスクチコミ!0


スレ主 防人さん

2004/08/29 01:12(1年以上前)

kazzX号さん どうも有り難う御座いました。
メッシュタイプは側面が脆いと言う話は聞いたことがあったのですが、やはり、埃が溜まりますか・・・。正直価格が高くても、品質がそれなりであれば購入しようと思っていたのですが他のケースを探してみようと思います。雑誌にもスチールと冷却性能が変わらないということが書いてありました。残念です。

書込番号:3196839

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/31 15:42(1年以上前)

っていうかkazzX号さん 未成年でタバコ??それとも顔かえただけ?

書込番号:3207095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング