PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5インチベイについてお伺いします

2004/02/26 08:42(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 これ欲しいですさん

当ケースを既にご使用されている諸先輩方々にお伺いします。
某ユーザーのHP(http://fuzuki.zive.net/pcroom/archives/000117.html)に「それと5インチベイ。4段あるように見えますが、最上段は、 5インチデバイスの上下2つあるネジ穴のうちの、下の段のネジ穴にしかネジ止めできないんです。また、最下段は、3.5インチベイに連続するため、かくっと曲がっているのですが、これの位置が微妙にずれてて、ネジ穴に合いません(爆)。そんなわけで、まともな5インチベイは二つだけ……」との表記があるのですが、本当にまともに使用できる5インチベイは2つだけなのでしょうか。
COOLER MASTERのHP(http://www.coolermaster.co.jp/web/tech_faq.htm#3_3)には最下段のベイについては注意書きがかかれていますが、最上段もドライブ等の増設には不向きなのでしょうか。
ユーザーの皆様、ご回答の程どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:2516665

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/02/27 19:07(1年以上前)

昨年末にこのケースに今まで使ってたパーツを総入れ替えしましたが、
確かにまともに取り付けられるのは真ん中2段だけですね。
それでも上の2段をスマドラ二つ、下の2段をDVD、CDドライブで4段
とも埋めてますが。
最上段はドライブの両端下側ネジの4箇所で固定してますんで、スマド
ラは振動も大きくないので不都合なく使用してます。
最下段の方が問題で、やはりドライブ両側のネジ穴は合わないんで、バ
ランスは悪いけど仕方なく片側のネジ四つで取り付けてます。それでも
ケース内部の部材でドライブの荷重は受けて固定してますので(上にド
ライブも組込んであるので)とりあえずCDの焼きに、振動の影響による
不具合は出てないですね。というわけで、とりあえず4段全てにドライ
ブを組込むことは可能です。
私としては3.5インチベイが一つしかないのが痛い。ファンコン付ける
のにFDD外すしかなかった。まぁ外付けですむけどね。
ついでに、このケースは静音性はあまり良くないですね。私の場合、前
に使ってたスチールケースに比べるとHDDの共鳴?による重低音のよう
な響きが耳障りで、結局スマドラ2個購入することになった。
まぁ、あくまで参考ということで。

書込番号:2521737

ナイスクチコミ!0


スレ主 これ欲しいですさん

2004/03/01 09:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。やはりまともに使用できるのは中2段だけですか。
>最下段の方が問題で、やはりドライブ両側のネジ穴は合わないんで、バランスは悪いけど仕方なく片側のネジ四つで取り付けてます。
「片側」というのは左右どちらかで固定しているだけなのでしょうか。
>このケースは静音性はあまり良くないですね。
そんなに五月蝿いのですか。剛性が良くないのでしょうか。ファンが悪いのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい…

書込番号:2532677

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/03/01 21:19(1年以上前)

>「片側」というのは左右どちらかで固定しているだけなのでしょうか。

そういうことですが、基本的には本体内の部材で受けてます。それを
動かないようにネジで固定。別にネジだけで荷重を支えてるわけでは
ないのでそんなに不安定感は無いんですけどね。ネジ穴のズレも1mm
ちょっとだから加工すればどうとでもなりそうなんですが。このズレ
って全てのロットでこうなってんのかな?

>そんなに五月蝿いのですか。剛性が良くないのでしょうか。ファンが
悪いのでしょうか。

コレについてはこのケース特有というよりアルミケースとして仕方がな
いんじゃ無いでしょうかね。作りはしっかりとしてる方だと思いますよ。
 前面にケースファンが2ケ付いてますんで、その吸気穴からHDDの音
がモロに出ますが、これはこのタイプなら仕方が無いですしね。付属の
ファンは使用せず、最初に静音タイプのファンに取り替えましたが、試
しに通電してみると付属品は静かなタイプでは無かったですね。
 音に関しては静音パーツを注ぎ込めばかなり静かにはなります。自分
の場合、もう1台買えるぐらいかかってしまったが...。
いくつか気になるところはありましたが、デザインに惚れ込んで購入
したので満足はしてますね。やっぱりドライブを隠してくれるフロント
カバーの曲線美が良いですよ(笑)

書込番号:2534776

ナイスクチコミ!0


スレ主 これ欲しいですさん

2004/03/04 11:15(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
来年度早々には購入したいと思います。

書込番号:2544405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンについて

2004/02/24 22:53(1年以上前)


PCケース

スレ主 The Powerさん

パーツショップのケースのところにFAN取り付け可能って書いてあるやつと、書いてないやつがあるんですけど、書いてないのは、やっぱファン取り付けは無理なんですか?

書込番号:2511580

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 The Powerさん

2004/02/25 22:23(1年以上前)

追加で質問です。元からケースについている電源って、別の電源に付け替えられるんですか?

書込番号:2515236

ナイスクチコミ!0


ほにゃにゃんさん

2004/02/26 18:30(1年以上前)

ファンは、書き忘れでなければ…
ドリル等で加工せん限り無理かな。
電源ユニットは超小型の独自企画でなければ共通です。

書込番号:2518050

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Powerさん

2004/02/26 19:35(1年以上前)

やっぱりFANはそうなんですか・・・・。電源は取替え可能なんですね。ありがとうございます。

書込番号:2518240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

V-TECH VT-303M/350w

2004/02/21 09:10(1年以上前)


PCケース

初めてパソコンを組んで起動した!と思ったのですがよく考えたら
前にも後ろにもファンがありませんでした。
しかし前の取り外し方がよくわからず、取り扱いの説明書もないので困っています。
誰かお使いの方、前の開け方を教えていただけませんか?

書込番号:2495270

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/21 10:10(1年以上前)

朧月さん  こんにちは。 想像ですが 前面のネジ外して 爪?がありそうなのでそれを押さえて引っ張るととれそうな感じ?
V-TECH VT-303M/350w
http://www.casemaniac.com/item/CS112028.html
http://www.casemaniac.com/item/inner/VT303M_F.jpg
http://www.casemaniac.com/item/inner/VT303MW_I2.jpg

書込番号:2495430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2004/02/21 10:29(1年以上前)

朧月さん、こんにりは。

前面の6本ネジを外すと、アクリル板が外れその内側にある板も一緒に外れるはずです。
そうすれば、FAN留め用のビス穴が出てきます。
その時、POWERスイッチケーブルや、HDD LEDケーブル等に気を付けながら外して下さいね。
でわ、頑張って。

(BRDさん、どもども。今日は仕事です。)

書込番号:2495484

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/21 10:38(1年以上前)

( お仕事 ご苦労様。 風邪 Ok? )

書込番号:2495518

ナイスクチコミ!0


スレ主 朧月さん

2004/02/22 12:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
早速ファンを買ってきたので実行してみたいと思います!

書込番号:2500363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AquaGizmo付くのでしょうか

2004/02/20 13:05(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 Deborahさん

TAC-T01-E1使っています。意外と静音性は悪いな、と思っています。フロントから音が漏れるような感じがします。で、最近出たAquaGizmoって、装着可能でしょうか?どうもサイドパネルの引き出し部分が邪魔するようで無理かなー、と考えています。どなたか試した方、教えてください。

書込番号:2492124

ナイスクチコミ!0


返信する
晴れ雪雲雨さん

2004/03/08 09:34(1年以上前)

私も気になってるところです。
どなたか教えて下さい!!!

書込番号:2559965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは、

2004/02/16 00:16(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-6077+EX23

これは、スライドマザーボード?なんですかね??

書込番号:2475107

ナイスクチコミ!0


返信する
ROMROM者さん

2004/02/16 02:10(1年以上前)

そのようですね。
http://www.casemaniac.com/item/CS113017.html

書込番号:2475550

ナイスクチコミ!0


スレ主 am-netさん

2004/02/16 14:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:2476830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボは^^????

2004/02/11 21:07(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2

スレ主 コダクロさん

変な質問で申し訳ないです・・^^:
今日このシルバーのケース買って内部を違うケースから移し変えていたのですが・・
HDDはバラクーダ4の80GのATA・・・・グラボはGF4 TI4400

超いっぱいいっぱい・・・・・ケーブルつける時に隙間がほとんどなくて、ケーブルが内部で断線を起こしたらしい
ケーブル交換して、使えるようになったけど・・・・・・付けられないグラボなんかもあるのですか????

HDDが以前使っていたケースより、すこし前の隙間が大きい感じ・・・・・・

冷えることはよく冷える、ファンの音も静音かしないでもこのままいける感じ

ここのところは、すごい利点なのですが・・・・・・グラボの件がちょっとひっかかかる・・・・・−−;

みなさんは、どうですか?????

書込番号:2456632

ナイスクチコミ!0


返信する
ほにゃにゃんさん

2004/02/14 10:14(1年以上前)

うちのでかいオウルテック製静音ケースでもきつきつですね〜
特に組み付ける時。
シャドウベイは横引き抜きでないとやりにくいですな(なかなかないケド

書込番号:2467001

ナイスクチコミ!0


スレ主 コダクロさん

2004/02/14 14:19(1年以上前)

レスありがとうです・・・・m(__)m
やはり皆さん苦労しているようで・・・・・・^^:

しかし、以前横抜きできるケースは使っていたけどケース内温度がまったく冷えなかった・・・・・・音も五月蝿かった(-。-) ボソッ

書込番号:2467835

ナイスクチコミ!0


ぬ。さん

2004/03/31 18:02(1年以上前)

私のケースもVGAカードが配線と当たりますね
一応配線を束ねたり ケースに引っ付けたりと工夫はしてるもの厳しいですね

書込番号:2651321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング