
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1400 (Varius350S)
以前使用していた「Varius350(S無し)」は、冷えている時は静かですが熱を持ってくると結構うるさく感じられました。
音に関しては人それぞれ感覚的に違いますので一概には言えませんが、350Sの最大近接騒音値はWed上に27〜28dBと記載されており、S無しはいくつですかとメーカーさんに問い合わせた所最大43dBとの返答でした。
実際に使用しているわけではありませんが、上記の数値的に見るとVarius350Sは結構静かな分類に入るのではないでしょうか。
書込番号:1769319
0点



2003/07/17 18:52(1年以上前)
かろ爺さん、ありがとうございます。
やっぱり、静かだといわれているVarius350Sのほうがいいんですね。
体験談ありがとうございました。
書込番号:1769759
0点



PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2


初心者です。
ATC-201C-SX2は、特に冷却性がいいみたいですが、自分としては何故これがランキング1位なのかが解りません。USB2.0が付いてるかと思えば1.1だし1394端子も付いてないし。どういった所がいいんでしょうか?
0点

ランキング自体が「(最安価格変動)お知らせメール」の登録人数で
決定しています。
ためしにあなたがMT-PRO2500のお知らせメール登録をすれば
明日の集計時には単独トップに躍り出るでしょう。
書込番号:1766556
0点



PCケース > 星野金属 > MT-PRO1400 (Varius350S)


買って一週間くらいですが、
昨日からケースの振動音がなるようになりました。
ブーン・・・ブーンという低音でかなり耳につきます。
両サイドの板が少し浮いているような感じで
これを手で押すなどするとかなり低減されるようです。
アルミケースは初めてなのですが、
こういうことは珍しくないのでしょうか?
0点



2003/07/14 00:59(1年以上前)
婦女子になってました(汗
書込番号:1758340
0点


2003/07/14 01:00(1年以上前)
アルミケースに限らずそんなこともあるでしょうね
要は建てつけと、ねじの締め付け、程度の問題でしょうから
ただ☆金のケースは建てつけ自体は悪くは無いと思う
書込番号:1758347
0点



2003/07/14 01:04(1年以上前)
即レスありがとうございます。
そういうこともあるということですね。
ねじ締めなおしてみます。
駄目だったらテープで止めるかな。
書込番号:1758372
0点





恐れ入ります。
どなたか
MT-PRO2200 plus F
についての在庫があるショップというのはご存知でしょうか?
いろいろ探しているのですが、ないもので・・・。
宜しくお願い致します。
0点


2003/07/13 12:01(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=0580&ItemCD=058060&MakerCD=289
↑価格.comのPCパーツ>アルミケース>星野金属より
http://www.hmi.co.jp/frame_product.html
↑星野金属HPより
どちらを見ても該当商品はありませんね。
実在する型番なのでしょうか?それともなにかの限定版?
残る手段としてはヤフオクでかかるかどうかでしょう。
書込番号:1755826
0点



2003/07/13 15:03(1年以上前)
失礼しました。
あるだん さん が貼ってくださったリンクで見るとありました。
FってFDD付きモデルなんですね。
私も勉強足りませんでした。
書込番号:1756314
0点



2003/07/14 01:00(1年以上前)
白銀 武さん。ありがとうございます。
ヤフオクで探すしかないですかね・・。
ちなみに、星野のサイトで2200Fの詳細はこれになります。
http://www3.soldam.co.jp/case/2200/f/index.html
あるだんさん ありがとうございます。
ちなみに、土曜日にここに電話したらないとのことで・・。
星野に電話してもないって言うし・・。
ないとなると尚更欲しくなるんですよね。
アルミの2200は共振してダメなんですよ。
白銀 武さん、あるだんさんありがとうございました。
書込番号:1758349
0点


2003/07/14 12:42(1年以上前)
色はアイボリーではなかったような気がしますけど、ヤ○ダ電機貝塚店にかざってあったような。最近行ってないので今でもあるかどうか判りませんけど。展示品になっちゃいますけど、大型家電販売チェーン店の中で、少しだけパソコンパーツを扱っているところで売れ残りがあったりしませんか。
書込番号:1759340
0点



PCケース > 星野金属 > EX700R (Varius EX350)


PCの組み立て初心者です。
ケースを選んでいる最中ですが、メーカーのサイトを見るとP4対応、とかAthlon XP対応、無表示だったりとかします。コストパフォーマンスの高いAthlon XPで組み立てたいと思っています。何に注意して選んだらよいでしょうか?アドバイス下さい。
0点



2003/07/10 20:59(1年以上前)
サザンが9です。
私の質問の意味が不十分でした。
P4対応ケースとAthlon XP対応ケースと対応無表示ケースと何が違うのでしょうか?という意味でした。失礼しました。
書込番号:1747630
0点

対応ケースってのか、それとも対応電源つきケースなのかわかりづらいのですが、多分、メーカーが確認してるのだと思います。
書込番号:1747645
0点

いろいろややこしい話になります。
P4対応について
Socket423の頃はATX2.03電源を搭載し、Socket423のCPUクーラーを
固定するためのねじ穴の付いたものがそう呼ばれていました。
ご存知のように、Socket478以降ではクーラーをケースに取り付ける方式は廃止されたので
単にATX2.03電源を積んでいればP4対応となります。
Athlon対応について
ケースの筐体側については決まりはありません
(細かく言えばAMDのクーラー効率のガイドラインを満たすほうがいいはずですが)
電源については以前は「Athlon推奨電源」というものが指定されていました。
最近では対応ガイドラインが公表されて「それを満たせば推奨電源」
という方式をとっているようです。
で、この推奨電源を積んだケースがAthlon対応ケースと呼ばれます。
書込番号:1748263
1点

Athlon対応電源で雑談
国産高級電源ブランド「ニプロン」は
規格の基準の一部が不満だったらしくわざと認定を受けなかったとか
かなり前の雑誌記事で読んだ覚えがあります。
書込番号:1748279
0点



2003/07/11 13:42(1年以上前)
ファファファ…さん、夢の市さん、
回答、ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:1749738
0点



PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)


これって形がよくていいなーと思ってるんですけど、誰か購入した人いませんか?使用感などをお聞かせください。それと、見るHPによって奥行きと高さが逆になってるところがあるんですが、実際のところ高さよりも奥行きの方が大きいのでしょうか。高さ452ミリ奥行き550ミリであってるのでしょうか。設置場所の関係で結構重要なので気になります。
0点

高さが55cmのようです。
こちらで調べた代理店/販売店ではすべてそう記載されていました
書込番号:1742033
0点



2003/07/08 22:58(1年以上前)
夢屋の市さんお返事ありがとうございます。高さ55cmなら購入に踏み切れそうですが、側面から見る写真がどうも奥行きの方が大きくみえてしまうので悩んでる最中です。店頭に置いてあればじっさいにメジャーで測ってみたいところです。
書込番号:1742329
0点




2003/07/09 00:05(1年以上前)
そうなんですよねー、僕もこのHPを見て購入を躊躇していたところですが、やっぱりどう見ても奥行きのほうが大きいですよね。
書込番号:1742655
0点

うーん、判らないですねー。こうなったら店に電話で聞くか、フェイスなどの高さ55cmと表示してあるところで買う(笑)
書込番号:1742815
0点

たしかに微妙ですね。
正直言って高さ50cmくらいに見えます・・・
代理店に確認するほうが良いかも。
ここまでみんなで間違えてたらそのほうが訂正が早い。
上の発言で5〜6件のHP見てます。
書込番号:1743128
0点


2003/07/09 10:44(1年以上前)
もっています。さらに丁度いま組立て真っ最中ですのでバラバラになっています。高さは約45.5mmです。フロントパネルを取り外すことで5mm程度低くなります・・・が・・・ 外して使用する人はいないでしょうね・・・ その他不明な点ありましたら、何でも聞いて下さいね!しばらくはバラバラですので!
書込番号:1743630
0点


2003/07/16 23:36(1年以上前)
もってますさんこんばんは。
カタログを見る限りでは、とても素晴らしいスタイルのケースです。
現物を見るにはどのお店に行けば良いでしょうか?
また、現在自作PCの検討中で取りあえず、
MB:P4P800DX
PS:SEI2-400NFS(TORICA)
にしようかと考えていますが、MBおよびPSの取付け(SIZE)は問題無いでしょうか?
お分かりになりましたら、お知らせ頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:1767735
0点

現物を見たい人が地域を書かないときは
ほとんど首都圏界隈を想定していると思われますが・・・一応書いてね
高速電脳は明日入荷予定になっていますが
BO分だけではけちゃえば店頭には並ばないですね
書込番号:1768582
0点


2003/07/27 16:47(1年以上前)
昨日 秋葉原のTSUKUMO.exで見ました
ビニールカバーがかかってて フロントパネルを空けたり
中を見たりはできませんでしたよ
かっこいい ほしーなー
書込番号:1802075
0点


2003/07/27 17:22(1年以上前)
暫く前から、新しいケースが欲しくて
いろんなショップを徘徊していたんだけど
KEIAN,星金などの現在主流になっているケースの
とてつもなく不細工なデザインにウンザリしてたところ
たまたま、Web見てて発見→即買いです(^o^)丿
やっぱりPCケースは、ドアorシャッター付きでなければ
ブザマで鑑賞に耐えられません。
今後、ブラックカラーの登場に期待してます(^_^;)
書込番号:1802155
0点


2003/07/28 01:58(1年以上前)
雑誌(WinPC)に載っているのを見つけ、アキバへ出かけて購入しました。TSUKUMO.ex、T-ZONE PC-DIY、OVERTOPにありました。
今まで、かっこいいと思えるケースがなくて、PC自作を躊躇していましたが、これなら大満足です。俺も買ったぜ!さんと同意見で、PCケースはドア付きが良いですね。
MB:P4P800-Deluxeを載せて使っています。
書込番号:1803818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





