PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洒落たケース

2003/07/05 23:17(1年以上前)


PCケース

スレ主 ケース初心者さん

あるパーツショップで何とはなしにケースを眺めていたら何ともカラフルなケースがありました。
前面の両側にネオン管のような物が付いていて、側面の一部が透明になっていて内部が見えるようになっている物です。
自作するならケースはこれがいいなと思って、帰宅後様々なサイトを見て回りましたが、扱っている店はあってもメーカーが見付かりません。
どこのメーカーなんでしょうか?
日本のメーカーではないんでしょうか?
知っている人がいたら教えてください。

書込番号:1732745

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/05 23:41(1年以上前)

カラフルでない普通のケースも国産メーカーはほとんどないと思いますが?
「ネオン PCケース」で検索すれば、紹介記事も含めケース自体はいくつかヒットします。

書込番号:1732855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/07/07 01:20(1年以上前)

ここはかなり詳しく情報が載ってるのでどうですか?(メーカー並み)
http://www.casemaniac.com/

書込番号:1736608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

冷却性について

2003/07/04 19:10(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO2500 (電源無し)

MT-PRO2500を買おうとしているのですが、冷却性がとても気になります。
前面の吸気ファンがなくても十分な冷却ができるのでしょうか?
CPUは最初ペンティアム4 2.4Gにしようと思っています。
将来は3Gにしたいのですが、冷却性が気になるので・・・
まだ初心者なので、何もわかりません。
詳しく教えていただけいただけないでしょうか?
使っている方の感想も聞きたいです。

書込番号:1728428

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/04 19:22(1年以上前)

背面にファンがあれば大丈夫じゃないかな〜
電源以外オールファンレスにしたことあるけど(笑
OCせず、星野金属のケースなら特別気にしなくてもよい。

書込番号:1728465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/04 20:16(1年以上前)

>電源以外オールファンレスにしたことあるけど
 こうでもしないと家のPCは爆音です。(苦笑

書込番号:1728591

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/07/04 20:17(1年以上前)

☆金のこのケースのフロントFANはHDD冷やすためのものとお考え下さい
普通はこのFANは使わなくても大丈夫ですが、過度な増設をされればフロント
FANもまわす必要があります

#冷却の必要性は設置環境に大きく依存しますので最終的にはご自身の判断になります

書込番号:1728597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/04 21:11(1年以上前)

別にFANまわさなくてもいいぞ。
FANの前後1センチ以内には網をおかないで離しましょう。(騒音防止)

書込番号:1728778

ナイスクチコミ!0


スレ主 -aki-さん

2003/07/05 12:02(1年以上前)

皇帝さん、ファファファ・・・さん、風見鶏1さん、NなAおOさん
ありがとうございます。とても参考になりました。
吸気ファンはなくてもあまり気にしなくて良いのですね。
もう一つ聞きたいのですが・・・排気ファンは付属品のもので十分でしょうか?
オススメのファンなどあったら教えてください。

書込番号:1730795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/05 13:35(1年以上前)

シンルイリアンとかは安くていいですけどね。

書込番号:1731044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/07/05 13:35(1年以上前)

あとは、NIDECとか山洋とかですね。

書込番号:1731046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パッシブダクトは?

2003/07/03 00:07(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1300 S/350

スレ主 Ta−Taさん

オウルテックのケースなどは搭載しているようなのですが、MT-PROシリーズはパッシブダクトを搭載しないんでしょうか?これからCPUの発熱量が増えるにつれ必須になると思うんですが?素人質問お許しください。

書込番号:1723504

ナイスクチコミ!0


返信する
Aeroflot Tu-144さん

2003/07/03 00:42(1年以上前)

書く場所間違えてました。
ごめんなさい、上にあります。

書込番号:1723651

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/07/03 14:00(1年以上前)

パッシブダクト?側面から空気を導入する筒のこと?

>CPUの発熱量が増えるにつれ必須になると思うんですが
誰もが高Clock CPUを使用する訳でもないので必要無いでしょ。仮に星金でオプションにしたら、側板込みで非常に高くなりそう。
どうしても必要ならケース側板を改造してFANを増設するなりダクトを自作すればOK。

発熱量を気にするならケース内の給排気を改善すればよい。MT-PRO1300クラスなら前面パネル(枠部分?)を外すだけで4〜5℃は下がるので、フロントマスクの改造とFANの風量見直しをすれば近い将来の高発熱CPUでも問題無いでしょう。

とにかく吸気と排気を改善すればOK。

書込番号:1724852

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/07/03 22:51(1年以上前)

”Intel推奨パッシブダクト付き”と書いてあるところをみるとこれから流行るかな?
CPUのサーマルデザインガイドには風量の記述はありましたが、パッシブダクトについては見当たりませんでした。
↓このあたりが推奨の根拠といえなくもないですが。
http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/chassis.htm

書込番号:1726207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB

2003/06/29 08:01(1年以上前)


PCケース

Thermaltake Xaser2 6000を使用中ですが、5インチにUSB/IEEE/FAN-CONがついてるんだけど、USBだけが繋ぎ方が分かりません。このケースを使ってる人、是非教えてください。(因みに説明書には何も書かれていませんでした。それと用はあるかないかわかんないけど、マザーの型番を記しておきます。INTEL D850MVRL)

書込番号:1712607

ナイスクチコミ!0


返信する
ROMROM者さん

2003/06/30 23:53(1年以上前)

USBのピンアサインでしたら、MB側は取説に書いてあると思います。ケース側はケーブルの色で判断してください。過去ログに詳しくあったような。

書込番号:1717861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MT-PRO2200です

2003/06/28 06:10(1年以上前)


PCケース > 星野金属

スレ主 司馬真さん

EX350(外付け)の電源を勢いで買ったのですが、
よくよく考えてみると、このケースは排気ファン1つですよね・・・
どう考えても排気力が足りなく・・・><

フロント、サイド(グラボ冷却)が一つずつで、後部排気ファンが一つ。
この夏を耐えられるのだろうか・・・

書込番号:1709235

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/28 09:34(1年以上前)

FANの数より風量に注意すればOKではないかな。
高回転型(風量大)に交換すればいいでしょ。

書込番号:1709517

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/28 09:36(1年以上前)

ついでにフロントマスクも改造すれば効率Up!

書込番号:1709519

ナイスクチコミ!0


スレ主 司馬真さん

2003/06/29 17:14(1年以上前)

じゃあ、今からEX350に換えてみようかなぁ〜♪

いつもmaikoさんにはお世話になってばかりですね(汗汗
ホント、ありがとうございます〜!

書込番号:1713805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フロント吸気ファン?

2003/06/27 18:40(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1400 (電源無し)

スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

このケースで xeon 2発という無謀なことをやりたいのですが、
このケースに 1300 と同様のフロント吸気ファンは取り付けられるのでしょうか?
前方吸気1、後方排気2というスタイルにしたいのです。
ご存知のかた、よろしくお願いいたします。。。

書込番号:1707577

ナイスクチコミ!0


返信する
ROMROM者さん

2003/06/28 08:41(1年以上前)

製品詳細のページの3.5インチシャドウベイなんかの写真を良く観察すれば、フロントファン用の開口部と、8或いは9センチファン取り付け用の穴が見えると思いますが。

書込番号:1709415

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/06/28 12:04(1年以上前)

>ROMROM者さん
ご回答どうもありがとうございました。
私もあれを見て『いけそうではあるなぁ』とは思ってたのですが
いま一つ確信をもてなかったので。。。
いずれにせよ、今から買いに行ってきます。

書込番号:1709813

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/06/30 23:04(1年以上前)

買いました。
ファンもフロントに取り付けられましたし。
モノ的には超大満足です。
でも、soldam サイトではローレットスクリューって書いてあるのに
普通のネジでした。。。なんで。。。?(泣)

書込番号:1717674

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2003/07/01 19:51(1年以上前)

どの部分のネジのことですか。
HPには「トップカバー、サイドパネルは全てローレットスクリューで固定され、」と書いてあるだけですが。ちなみに私はMBベースは別途購入した安物のローレットスクリューで留めてますです。

書込番号:1719688

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/07/03 18:30(1年以上前)

>ROMROM者さま
まさにそのサイドとトップを固定しているネジが
ローレットではなかったんです。
自分で付け替えちゃいました。
いわゆる『予告なしに変更』ってヤツかもです。。。

書込番号:1725357

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2003/07/03 20:43(1年以上前)

購入された店に文句を言ってみてください。もしかしたら、特価品だったりしませんか。

書込番号:1725695

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/07/03 21:19(1年以上前)

>ROMROM者さん
ぃぇ、特に特価品というワケでもなく
パッケージを開けた痕跡もないので
おそらく soldam から入荷したモノそのままです。
初回限定1000台のインシュレータも入ってましたし。
今回はもぉ組んじゃったことですから、
勉強になったと思ってあきらめます。
いろいろとアドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:1725816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング