PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷却性能はどうでしょうか?

2003/06/24 18:20(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > EX2000PRO (Varius EX350)

このケースの購入を考えています。
塗装の件非常に残念ですが。。。
夏場にクーラーのない部屋で長時間使うことも想定して
ケース選びしています。

サイトの説明文を読む限りでは
かなり冷却に気を配った設計だと思うのですが
後方排気ファン×2&フロントマスク1の状態で
xeon 2.4G dual の熱量でも問題なさそうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1698316

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/24 19:52(1年以上前)

以前は静穏性を重視してかフロントマスクの開口部が少なかったが、最近は開口率も大きくなり給排気も良さそうね。
不安なら、排気FANも高回転型(風量大)にしてフロントマスクの改造するという手もありますが。

書込番号:1698610

ナイスクチコミ!0


スレ主 noppiさん

2003/06/24 22:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
『不安なら』というレベルであれば問題ないですね。
タイヘン参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:1699112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Varius 350Sはどうですか?

2003/06/23 19:34(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1300 RENAISSANC W(Varius350S)

スレ主 パソコン初心者!!!さん

電源つきのケースに付属している"Varius 350S"はどうですか?

HPをみると静音対策されている改良版電源BOXらしいですが。。。
"S"のつかないVarius350/400/450はうるさいという書き込みがありますね。
"Varius 350S"を使用している方の感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:1695444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

搭載可能なマザーボードについて

2003/06/21 13:12(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-610-GX1

スレ主 初心者998号さん

ケースの買い換えを考えています。ATC-610-GX1のデザインが気に入っており、是非買いたいのですが、搭載可能なマザーボードの大きさはどれくらいが限界なのでしょうか。というもの、乗せたいマザーボードのサイズが30×20(縦×横)だからです。もし、現在使用している方がおられましたら是非アドバイスお願いします。

書込番号:1688270

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/06/21 18:12(1年以上前)

http://www.coolermaster.co.jp/web/case/atc-610.htm
このケースはマイクロATX(約25cm×25cm)用なのでこれよりも大きいマザーボードは入らないでしょう。
>マザーボードのサイズが30×20(縦×横)だからです。
30×25では?(ATX規格)

書込番号:1688885

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者998号さん

2003/06/21 18:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございました

書込番号:1688978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性っぽいです。

2003/06/18 00:50(1年以上前)


PCケース

スレ主 猫6pぴきさん

先日、Windy MT-PRO1300 HYBRID付属の350Wの電源からAntecTrue480(480W)に交換したのですが毎回ではないのですが電源スイッチを押すとPowerランプは消えた状態でHDランプは点灯してファンが回っている音がしてそのまま起動しないことが何度もありました。
OAタップのスイッチを切りしばらくしてやり直すと何度目かで起動していました。
3日くらい正常なときもあり再起動は問題なく起動してからも正常でした。
本日、販売店にみてもらいましたがマザーのAOPEN AX4B PRO-533との相性ではないかとのことでした。
一応、メーカーにチェックをお願いし(1ヶ月くらいかかるとのこと)異常がなければマザーを交換するつもりです。
電源の相性、想定していませんでした。
いい勉強になりました。

書込番号:1678455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お尋ねしたいのですが

2003/06/17 23:41(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-201C-SX2

スレ主 Camorraさん

3年半ぶりに自作しようと思ったのですが、やはり42ヶ月もブランクが空いていると最近のパーツの動向がワケ分かりません。。
それで一応ある程度勉強してパーツを定めてみたのですが、何やら今は「パーツの干渉」と言う事があるそうで、これだけは確かめようも無く、超玄人の皆様にお聞きしたい次第であります。
ちなみに一応私が予定している構成は

M/B : GA-81PE1000 Pro [GIGABYTE]
CPU : Pentium4 2.8C GHz
CPUクーラー : Cyprum(型番:KI4-7H52A-OL) [CoolerMaster]
メモリ : PC3200 CL3 256M *2 [SAMSUNG]
ビデオカード:RADEON 9000 PRO (AGP 128MB) [ATI]
HDD : ST3120026A (120GB U100 7200) [Seagate]
FDD : MITSUMI 2MODE FDD [MITSUMI]
DVD Drive : LF-D521JD [Panasonic]
ケース : ATC-201C-SX2 [CoolerMaster]
電源 : HEC-425VD-T [HEC]

となっております。
また、上記のパーツの組み合わせに関しても改善の余地がある所や、ここはオカシイ、などと言った所をご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:1678185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/17 23:47(1年以上前)

他のパーツに比べビデオカードがRADEON9000PRO なのは少し違和感が・・・まあ十分ということならいいのですが。

書込番号:1678207

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/17 23:49(1年以上前)

Gigaマザー+バルクメモリはたとえサムソンチップ品でも相性保証を
お忘れなく。

書込番号:1678220

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/17 23:51(1年以上前)

俺ならASUSマザーにしちゃうけど。
サムスン純正なら黙ってても相性+動作保証してくれるショップもある。

書込番号:1678229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/18 05:55(1年以上前)

私もIntelかASUSマザーにする

Radeonは9500か9600の方が世代的に釣り合ってよい。

書込番号:1678820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camorraさん

2003/06/18 21:17(1年以上前)

御返事本当に有難うございます。
確かにRADEONは9600か9500の方が釣り合いとれてますね。そうします。。
サムソンメモリについても相性の事はお店は聞いておいた方が良いんですね。ご忠告有難うございます。
ところで、皇帝さんとNなAおOさんは何故ASUSかIntelマザーをお選びになるのでしょう?出来れば理由の方も聞かせて頂くと大変参考になります。

書込番号:1680733

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/19 00:11(1年以上前)

最近のGigaはメモリの相性が激しい上、ノースチップにFANが付いてますが
これが、やたらと五月蝿かったりすぐに壊れたりするためしょう。

当方もP4P800系かP4C800系をお勧めします。
五月蝿いFANなど付いてませんし、安定してますから。

書込番号:1681530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camorraさん

2003/06/19 22:41(1年以上前)

風見鶏1さん、御返事有難うございます。
私も自分なりにASUSやIntelのマザーを調べてみたたのですが、確かに機能的にもこちらの方が良さそうですね。
GIGABYTEのマザーとはそういう欠点が在ったのですか。。大変参考になりました。本当に有難うございます。
P4P800系かP4C800系ですね。検討してみます。

書込番号:1683952

ナイスクチコミ!0


KLGHさん

2003/07/30 13:54(1年以上前)

M/B
INTELもいいけど拡張性を考えて作るなら
AOPENのAX4C-Gもおすすめです。価格も手ごろですし
拡張性が大きいのが特徴です。私も使ってます。

書込番号:1811206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どんな感じですか

2003/06/16 20:44(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > EX700R (Varius EX350)

スレ主 迷ってる人さん

EX700Rを買おうか迷っている者です。
僕の使い方としては、TV予約のためにPCのスタンバイ状態を
よく使うと思います。
そこで、ふと不安になったのですが
外部電源だと火事の心配が出てくるのかな?と
思ったのですが使ってみるとどんな感じでしょうか?
内臓のものと変わらない印象をお持ちでしょうか??
ご意見、ご感想宜しく御願い致します。

書込番号:1674517

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2003/06/19 11:46(1年以上前)

外部電源に限らず、自作で火事になったら保証は
誰がしてくれるんだろうか。

書込番号:1682530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング