PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > ADATA > XPG VALOR AIR JP2

スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

配送時の段ボールの外寸教えて欲しいです

書込番号:25740191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/19 01:48(1年以上前)

>mira090909さん
買わなきゃ分からんから、買えば良いと思うけど…。

後、購入した後は誰も気にしないし、捨てちゃう気もする。

※自分は取っておく人なんで押入れで保管してますけど…。

友人に作ったパソコンで使っていた箱は皆処分してました。

書込番号:25740201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/19 10:46(1年以上前)

アマゾン調べ。
‎40 x 21.5 x 48.5 cm; 7.4 kg

書込番号:25740472

ナイスクチコミ!0


スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

2024/05/19 11:00(1年以上前)

>湘南MOONさん
Amazonみたんですが、どこに書いてありますか?リンクと書いてる箇所をできれば教えてください

書込番号:25740479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正段ボールのサイズを教えてください。

2024/05/19 01:24(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

外寸教えて欲しいです

書込番号:25740190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/19 05:09(1年以上前)

逆に段ボールサイズ140mm位を探してきて、薄手の緩衝材で段ボールを自作しておけばいいじゃないか!!
https://my-best.com/4697
段ボールはホームセンターでもスーパーマーケットでもあるし、タダでくれるところもある。
強度に不安があるなら段ボールを重ねて接着!
 『ミカンなんて書いて有るのは嫌!!』なんてワガママ言うなら駄目だけど。

引っ越しのためにPCケースを決めるなんて、本末転倒!!
(^_^)v

書込番号:25740237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3410件Goodアンサー獲得:808件

2024/05/19 07:54(1年以上前)

>mira090909さん

Amazonの売り場に記載されている梱包サイズが段ボールのサイズだと思います。

>梱包サイズ 54.5 x 52 x 29 cm

書込番号:25740323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2024/05/19 08:19(1年以上前)

アマゾンだと、
>梱包サイズ ‎54.2 x 53.4 x 29 cm; 7.12 kg
と書かれているよ。

他の製品もアマゾンで確認してみては。

書込番号:25740342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2024/05/19 08:20(1年以上前)

ゴメン、被った。

書込番号:25740343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCケース

スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

現在ケースは
Define R5 FD-CA-DEF-R5
を使用しているのですが、でかすぎてかないません。
引っ越しをよくするので、段ボールサイズ140以下のケースにはできないでしょうか?r5だと160サイズなんです。

構成は
マザーボード Z370 Extreme4 atx
グラボ MSI GeForce GTX 1080 GAMING X 8G
です。
この構成では140までおとすのはむりですかね?

書込番号:25740165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/19 00:56(1年以上前)

特に難しくは無いような気がします。

140サイズならD×W×Hの合算が140cm以下で良いんですよね?
普通に450×450×220くらいのケースなら見つかると思うのですが。。。
例えばFracならDefine7 CompactやPOPシリーズに変更で140サイズになりそうなんだけど
NZXTとかでも割と小さなケースはあると思う。

書込番号:25740178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mira090909さん
クチコミ投稿数:123件

2024/05/19 01:19(1年以上前)

いや段ボールが140サイズのケースです。

書込番号:25740188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/19 02:05(1年以上前)

>mira090909さん
O11 AIR MINIなら「45 38 40」で 123cmです。
条件には適合するね。

なお、自分は保管しているけど、捨てる人もいるからね。
そんなことを聞いても答えれる人はいない(苦笑)。

後、タイトルも「製品の梱包で使われているダンボール」のサイズと
聞かないとわからない。

※揚げないかつパンさんも勘違いしてるし…。

まあ、悪い製品じゃないけどね(苦笑)。

マザーのファンコンじゃ気になるから、ファンコンを導入しようか検討中

書込番号:25740210

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/19 06:03(1年以上前)

組み上がったPCを引っ越しの時にPCケースの梱包段ボールに入れるだけじゃ
固定が不十分だから止めた方が良いと思うけど。
あくまで空のPCケース用梱包だから中身詰まった状態だと強度不足だろ。

書込番号:25740257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2024/05/19 06:34(1年以上前)

私の経験では、いままでに購入したケースで+150mmを超えるものは無かったと思う。
木箱に入ったものは除く。

現在使用中のものがあれば、それの外箱を測ってみましょう。
それか、近くの自作パソコンショップで測らせてもらいましょう。

書込番号:25740270

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/19 07:32(1年以上前)

だから、FractalDesignのケースならパッケージ寸法書いてあって、Define7 Compactは縦横高たすと1367mmだから140サイズになると言う話ではないの?
POPは1392mmだからギリギリ140サイズになるよね?
他のメーカーでも、パッケージサイズの記載があるところがあれば、分かるけど、それ以外は実測が必要って話で、邪魔だから捨てる人多いし。。。
安いのが欲しいなら最初から予算を書いた方が良いです。

書込番号:25740307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/19 07:55(1年以上前)

パッケージ寸法なんて記載してるメーカーびの方が少ないのだから、コンベックス持って実店舗で測らせて貰ったら?
全部のケースの外形寸法の確認してというのはスレ主さんの仕事だし、グラボやマザーが入るかどうか位も諸元を見ればわかることでは?
店に行って、同じこと店員さんに聞いてもいいけど、嫌な顔はされると思う。

個人的には店舗でコンベックスで縦横高さを測って合算して入るかどうかをそれから調べるじゃないですかね?

書込番号:25740324

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/19 16:16(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001250485/

↑Extended ATX対応の INWIN CS-216BLK(本体:220x465x460mm) の箱外寸は、29x56x53=138cm でした。
ただし、5インチベイはありません。

書込番号:25740780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2024/05/19 16:24(1年以上前)

>いや段ボールが140サイズのケースです。
送料とか、なにか縛りでもあるのでしょうか?
140サイズにしないといけない理由は?

書込番号:25740795

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/05/19 16:32(1年以上前)

そもそもPCを箱に詰めて送るという発想は自分にはないですね。

自分なら引っ越し記念に引っ越し先で新しいPCを組むか、引っ越し屋さんに頼みますね。

近郊なら自分で車で運ぶとかしますね。

書込番号:25740807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのPCケースを教えてください!

2024/05/18 19:55(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:36件

pcケースを変えようと考えております。皆様のおすすめを教えてください!
【マザボ】ASRock AB350 Gaming-ITX/ac
【電源】玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+
【GPU】rx6600xt

主に配信やゲームなので、冷却が大事かなと思っております。
ファンが元々付いているものだったりするとありがたいです(素人なので)
お値段は5千円ー1.3万くらいだと助かります。

書込番号:25739873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2024/05/18 19:58(1年以上前)

追加ですが、ミニタイプではなく、ミドルタイプだと助かります。

書込番号:25739876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/18 20:17(1年以上前)

やや、小さめのMicro-ATXでうまく纏まってるなら、ASUS AP-201かな?
CoolerMaster NR200と迷ったけどITXで小さめが良かったからNR200にしたけど

書込番号:25739896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2024/05/18 20:25(1年以上前)

長尾製作所のオープンフレームならファンなくても冷却いい感じでは?

書込番号:25739902

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2024/05/18 20:28(1年以上前)

>Kerenn202020さん
>お値段は5千円ー1.3万くらいだと助かります。

個別でのお勧めは、主の好みも有るのでお勧めしにくいですが、メーカー的に下記のメーカーのケースは出来の良い物が多いと思います。

・CoolerMaster
・ANTEC
・LIAN LI(リアンリー)コスト的にギリギリ?

他にも良いメーカーも有るでしょうが、私の経験上は上記3メーカーが頭いくつかリードしてるイメージです。

と言いつつ、自分のマシンは Corsair のケースなの(笑)

書込番号:25739907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/05/18 20:39(1年以上前)

現在
NZXT H210 Black ITX CASE  を使っており、ぎちぎちの窒息状態なので、小さめというよりかは大きめの方が個人的に良いです!

書込番号:25739925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/18 20:49(1年以上前)

それなら、普通にATXのミドルケースで良いんじゃない?
FractalDesignのPOPシリーズとか?

書込番号:25739936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/05/18 22:00(1年以上前)

FractalDesignのPOPシリーズ見てきました!
素敵でした!他にもあったりしますか?
それとも値段の中だったらFractalDesignのPOPシリーズが良い方なのでしょうか

書込番号:25740037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/18 22:07(1年以上前)

個人的には、品質でまあまあ押せるメーカーでというと、FractalDesign LianLiなどが品質が良いと思ってるので、その中でというとPOPは割と良いと思います。
LianLiは値段的に無理なお値段な気がします。

CoolerMasterは、まあ、良いのと悪いのがいろいろなので、これと言いにくいですね。

後は、まあまあなのがAntecかな?
NZXTは悪くはないと思いますが、いうほどよくもないと思ってます。
Corsairもまあまあだけど、良いのと悪いのが混在してますね。

書込番号:25740049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/05/18 22:57(1年以上前)


>揚げないかつパンさん

ありがとうございます!
FractalDesignのPOPシリーズを買おうと思います!!

書込番号:25740095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > NZXT > H9 Flow CM-H91F

スレ主 chicknDuckさん
クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
初めてケースファンを増設するのですが、マザーボードへの接続の仕方について教えてください。
MB:ASUS ROG STRIX X570-F GAMING
FAN:Silver Stone Air BlazerアドレッサプルRGBファン SST-AB120RW-ARGB
簡易水冷:Thermalright AQUA ELITE 360 WHITE ARGB
ケース:H9 FLOW

現在側面に12mmファン3機
ラジエーターに12mmファン3機
背面に12mmファン1機となっています。
各ファンはARGBで同期して光らせています。

そこで、同じようにケースへ10個のファンを取り付けてる方から教えていただきたいのですが
底面に同じsilverstoneの12mmファンを3機つける場合のMBへの配線方法、必要なファンコントローラー?ARGBコントローラー?などがあれば教えて欲しいです。
ちなみに配線はスッキリさせたいと思っています。

書込番号:25736754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/06/19 08:07(1年以上前)

メーカーサイトで確認しましたが、お使いのM/Bではケースファン端子(CHA_FANと書いてあるものです)が2個しかないようです。
現時点で、CHA_FAN1にはリア1基、CHA_FAN2にサイド3基、CPU_FANにはラジエーターファン、AIO_PUMPには水冷ポンプが接続されているかと思います。
配線の位置を考えると、CHA_FAN2にファン用分岐コネクタ(アイネックス/CA-098AやCA-100A)を用いて接続するのがベストでしょう。
ですが、M/Bのファン端子は1A/12Wまでの出力です。今お使いのファンのスペックを確認して、何個まで繋いでいいのか確認されてからをおすすめします。(例えば、0.20A消費するファンなら5個まで接続可能です)
原則として、分岐ケーブルを使用して3つ、4つ繋いだとしても、回転数制御できるのは最初に繋ぐ1個だけで、あとはすべて同じ回転数で回ります。ですので、既存のファンと同じCHA_FAN端子を使う場合はファンのメーカー、製品を揃えるのが基本です。
また、各種ソフトやUEFI上での表記が気にならなければ、M2_FANに繋いでしまうのも手。他のファンと同じように回転数制御ができます。
回転数制御しなくてもいいのであればSATA電源やペリフェラル端子から電源を取る方法もあります(同じくアイネックスから製品が出ています)

アドレサブルRGBも端子が2つあるようですので、ADD_GEN2_1もしくはADD_GEN2_2に分岐ケーブル等で繋げば良いでしょう。
ASUSの製品なのでARMOURY CREATEを使用されているかと思いますが、こちらで制御可能ですのであえてコントローラーを入れる必要は無いかと。どうしても既存のRGBと違う光り方をさせたい場合は別途コントローラーを繋げばOKです。
こちらにも定格がありますので、ファンと同じように計算が必要です。5v/3Aまでサポートしています。
例えば、私の使用しているファン「SST-AB120R-ARGB」ですとLEDの定格は0.26Aですので、単純計算で11個まで繋げることになります。
(端子への負担を考慮し、定格の8割ぐらいまでで抑えておくのが個人的には理想だと思っています)

まずは今お使いのファンのスペックを確認するところからスタートすると良いでしょう。

書込番号:25778345

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/06/19 08:50(1年以上前)

このケースではありませんが自分もケースにファン10個付けてます。

全く同じファンであればファンハブで電源供給出来る物にまとめてマザーのCPUとかに繋いでおけば良いと思います。

違うファンの場合はファンごとにこれを行います。

マザーのファン端子を使う場合は最大一端子3つのファンまでにした方が良いと思います。

ARGBは12端子くらいのハブでSATAとかで給電出来るものにまとめて繋いで、余った1箇所からマザーに繋いでおけばマザーのソフトで光る方は調整出来ますし。ファン回転数はマザーのBIOSやコントロールアプリで設定出来ます。

書込番号:25778404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H9 FLOW のピラーレス部からエアーが漏れる

2024/05/11 21:07(1年以上前)


PCケース > NZXT > H9 Flow CM-H91F

H9 FLOWを使用して自作しましたピラーレス部(ガラスとガラスの繋ぎ目)から少し風が漏れています。
ファンが高速になると気になります。
目で見ても若干隙間があるのが分かり指で閉じてみると綺麗に密着します。
指で閉じる際、コツっと音が鳴り隙間がある事が確認できます。
閉じて指を離すと隙間が広がっていきます。
サイドのガラスを押し付けながらネジを締めても変わりません。
この手のケースはこんなものなんでしょうか?
パッキンなど使っていないので隙間ができるのは理解できるので自分が気にしすぎなのでしょうか?

書込番号:25731749

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/11 21:12(1年以上前)

ピラーレスは前から気になってますが、多分、密着しないとは思ってましたが、そうですよね?
個人的にピラーレスで密着は難しいし、そこそこ隙間は出来る構造だと思いますが。。。

書込番号:25731756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/05/11 21:22(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
自分もそのあたりを購入前に気にしておりましたが、クチコミなどではその様なコメントはなかったので大丈夫なんだなと思ってました。
この手のケースを使用する方はそのあたりは理解したうえで購入しているんでしょうね。

書込番号:25731772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2024/05/11 21:57(1年以上前)

>パソコン苦手のラガーさん
製品レビューの中に書いている人がいましたが
ガラス面間の隙間は共振防止のためみたいですよ。

書込番号:25731819

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/05/11 22:18(1年以上前)

個人的にはガラス面を完全に合わせるのは組み立て式ならガイドが無いと無理だと思う。
ファンが付いてるからすれたり、当たって音がしたらうるさいし、まあ、個人的にはそんな精度良くはコストが合わないと思う。

書込番号:25731837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/05/11 23:44(1年以上前)

まあ漏れたところで機能的にどうこうはないと思うので、そこはいいけどどちらかというと見た目がどうなのかという方が気になりますね。

同じケースを何個か見れたら工作精度なのかそういうものなのかわかると思いますが、最初から直角に接合されてるガラス使うしか無いようには思いますね。

気になるならメーカーに直接聞くしかないかなと思います。

自分はこういうデュアルチャンバーのケースは好きなので、使いやすさがよければ我慢するかなとは思います。

書込番号:25731904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/05/12 12:03(1年以上前)

デザインは気に入っているので気にしない様にします!

書込番号:25732417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング