
このページのスレッド一覧(全6627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2024年3月16日 19:33 |
![]() |
70 | 16 | 2024年3月18日 17:13 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2024年3月13日 18:52 |
![]() |
0 | 5 | 2024年3月12日 12:27 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年3月9日 16:19 |
![]() |
7 | 9 | 2024年3月11日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > DEEPCOOL > CC560 ドスパラWeb限定モデル
自分はこのケースの前面に120×3の水冷のラジエーターをつけようと思い、元からついているファンを外そうとしました。それは前面からネジを回し固定するタイプで、そのネジを回そうと邪魔なフロントパネルを外そうとしましたが、どうも説明書を見ても外し方がわかりません…。
どなたか知っている方いらっしゃいませんか…?
書込番号:25662845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




こんにちは、PCケースを探しています。
条件は、
・ATXのマザーボードが入るケース
・5.25インチベイが一つ付いていること
・即面にUSB目盛りがあること(ホコリが入らないようにするため)
・なるべく静音性があるもの(ファンは殆ど付けません)
・なるべく、新しく発売されたケース
になります。SSDはM.2を使うので、3.5インチベイはまずなくてもいいです。
その条件に当てはまるものだと、現在調べたところだと
SST-FA513-B-C
SST-PS14B-EG
の2つしかありませんでしたが、これ以外はありますでしょうか?
0点

安いので良ければ・・
https://kakaku.com/item/K0001524759/
これのM-ATXサイズのは使ったことあります。
値段気にしないなら・・
https://kakaku.com/item/K0001585342/
https://kakaku.com/item/K0001275215/
書込番号:25659251
8点

私としては、POP AIR RGB辺りのPCケースを選んで、上面にある端子部にはお好みの布を置いて、
必要な時だけUSBなり使用で良いのでは?と思います。
布上には、またお好きなマスコットも飾れます。
https://review.kakaku.com/review/K0001454864/ReviewCD=1760754/ImageID=712563/
POPシリーズが良いところは、頻繁に毎日使うことも無い5.25インチベイは、カバーで隠せからです。
書込番号:25659279
8点



BTOでしたが、PS14-Eを利用しています。
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/computer-chassis/PS14-E/
書込番号:25659310
0点

皆さん紹介ありがとうございます、値段は気にしません。
むしろ、ファンとかは自前で用意して、付属品は使わないんで付属パーツは無駄なものがないほうが良いです。
書込番号:25659373
0点

値段気にしないと書かれてたので・・
https://www.phanteks.com/Enthoo-Elite.html
とりあえずの国内販売の様子
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9OKX5U?th=1
Neweggでの販売
https://www.newegg.com/black-phanteks-enthoo-elite-atx-super-tower/p/N82E16811854055
書込番号:25662379
8点

すこし価格抑えたもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B078K32G27?th=1
https://www.phanteks.com/Enthoo-Pro-TemperedGlass.html
書込番号:25662389
8点

130ドルの製品を4.6万円で買う意味が分からないし、レビュー数2件のマケプレとかリスク高すぎです。
https://www.amazon.com/dp/B078K32G27
4.6万円の6割は、輸送費と中間マージンです。
書込番号:25662576
0点

>ありりん00615さん
国内で一般的に未販売なら、大きな商品は送料だけでも商品価格の倍以上することもあります。
それを踏まえても欲しい商品なら、購入する利は本人にはありますよ。
書込番号:25662600
12点

米国内だと、ポイントサイト経由でNeweggで買えば100ドルで買える商品で買える商品です。
日本からだと、Neweggからは\39,342、US Amazonからは約4万円で買えます。わざわざ、代行業者を利用する必要はありません。
書込番号:25662646
1点

私はどうしてもP600Sのケースが欲しくて2.4万円のを送料込みで5.3万くらいで当時買いました。
もちろんポチるときには悩みましたが、相当仕上がりの良さのPCケースで、到着後は一切の後悔も無かったです。
価値観なんて本人さえ良ければそれで十分なことなので、他人がもっと最上な方法ありますよと、
細かく指示できるのなら やってあげたらよいかと思います。
書込番号:25662668
13点

皆さんアドバイス有難うございます。
値段は気にしないと言いましたが、PCケースで5万を超えるのは流石にオーバースペックなので断念しました。
また、海外から買うのもちょっと問題ありそうなので、なしにしました。
やはり、SST-FA513-B-Cが一番いいと思い、これを買うことにしました。
書込番号:25665071
0点

FA513は前面メッシュなので、静音性よりも通気性重視だと思います。
AmazonではPS14Bが静音性があるような売り文句で売られていますが、上面メッシュなので微妙に音が漏れます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0843JLJLW
書込番号:25665149
0点

>ありりん00615さん
ミてみればメッシュっぽいですね
ただ、SSDはM.2でマザーボードに取り付けますし、ビデオカードには元々ファンが付いてますし、
冷やすのがCPUしか無いので、ファンはCPUクーラーに2つ取り付けるくらいで十分かなと思います。
あと、後ろの部分に、空気を排出するためのファン一つ設置ですかね。
ファンの風量をコントロールすれば、音はあまりしないんじゃないでしょうか
書込番号:25665230
0点



PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB
CPU:AMD Ryzen 7 7800X3D
グラフィック: PNY GeForce RTX 4070 Super 12GB VERTO OC PCIe4.0 2スロット・2ファン搭載 グラフィックスカード VCG4070S12DFXPB1-O VD8762
マザーボード:ASRock B650 Pro RS
メモリ: AD5U480016G-D-DP [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル
SSD: SUNEAST 内蔵SSD SSD M.2 SE900M2SA-512G
CPUクーラー: AK400 ZERO DARK [R-AK400-BKNNMN-G-1)]
電源ユニット: Antec NE750 GOLD (750W)
ケース: Thermaltake H200 TG RGB ミドルタワー型
で構成して届いて組み上げていたのですがpcのケースのパネルを入れるところとにマザボが入りません。このマザボは最初からパネルがついてるタイプです。
写真の3つの金属の建っているやつがなかったら入るかもですが、、、
書込番号:25658823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真の3つの金属の建っているやつがなかったら入るかもですが、、、
そこを乗り越えて設置…が正解と思いますが。入りませんか?
書込番号:25658828
0点

問い合わせたところマザボに元からついてるやつはこういう風になるといっていました。ありがとうございます
書込番号:25658848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネジ締まらんでしょ?
書込番号:25658859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金属を乗り越えてマザーを嵌めるのは大丈夫なのか?心配にはなる。
もしも金属がマザーに当たったら、マザーがお釈迦になる可能性がある。
販売店に正しい取り付け方を聞いたらどうでしょう?
マニュアルには記載がないですね。
書込番号:25658860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンドオフの高さが右と左で違って見えるのは目の錯覚でしょうか?
ともあれ、このケースは以前から工作精度に問題があって、マザーボードやIOパネルが上手く取り付けられないという報告が何件かありましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031854/SortID=23414737/
書込番号:25658896
2点

まあ、ThermalTakeだから驚かないけどね。
書込番号:25658921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここのレビューを見るとそれで正常みたいですね…
書込番号:25658944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaitomakさん
無理せずに取り付けして下さい
このケースで組んだこと有りますが 裏配線のやりずらさの思い出しか無いですね
取り敢えず安価なだけのケースでした
余りパーツで姪に組んであげたのですが とにかく配線難儀だけでした
軽くコンパクトだけが取り柄でしたけどね
返品出来るなら初期不良で交換なり余裕あるケースお勧めします
書込番号:25658983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって突起を乗り越えるのではなく、突起に当たる位置で固定するように設計されているみたいですね。
シャーシの背面より奥まった位置にIOパネルが来ることになるようです。
スタンドオフの位置や拡張スロットの位置はそれでは合いませんか?
書込番号:25659014
0点

昔もこういうどこかおかしいケースってあったよね
スペーサー取り付けるとUSBポートとかの部分が(当時はPS2とかLPTポート)出せなかったりPCIスロットやAGPがズレたり
この値段より下のケースのがまともって一体・・・
返品できるのかな?
書込番号:25659018
0点

困ったケースですね。。
https://review.kakaku.com/review/K0001207312/ReviewCD=1549798/ImageID=625503/
書込番号:25659168
1点



PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A
Define 7 Solid FD-C-DEF7A-04 ブラック/ホワイトだけ、どこの店でも取り扱って折れず、
ずっと在庫がない状態ですが、もしかして生産終了した商品でしょうか?
0点

メーカーサイトを見てみましたが、Define 7 Solid FD-C-DEF7A-04 ブラック/ホワイトのラインナップは消えてるみたいです。
現在はFD-C-DEF7A-05の方のみになってるので、販売を終了した可能性はあります。
大手販売店などで聞いてみた方が確実だと思いますが。。。
書込番号:25653690
0点

こんばんは。
こちら↓で確認すると、
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-7-solid.html
『Define 7 Black/White Solid』と『Define 7 Gray Solid』は「販売終了製品」となっていました。
価格コムでは2022年05月までは値段が登録されていました。
海外ではわずかに在庫があるみたいですが、国内ではもう手に入らないみたいですね。
書込番号:25653914
0点

>ベーたんmkUSR以降さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございました。
書込番号:25657401
0点

もう一つお伺いしたいのですが、サイドが強化ガラスの製品は、普通のモデルと比べて、
静音性は変わりますでしょうか?
書込番号:25657407
0点

個人的には静穏性はあんまり変わらない気はします。
温度は少し高くなる気はしますが
書込番号:25657462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > ASUS > TUF Gaming GT301 Case

ASUSからのNewsでは対応マザーにMicro ATXは含まれます。
https://www.asus.com/jp/news/7d9mffvl1pzwxavr/
まあ、穴位置もATXとMicroではほぼ一緒なので普通は大丈夫です。
書込番号:25653672
1点

>揚げないかつパンさん
Newsまでは目が届きませんでした
教えていただきありがとうございます。
書込番号:25653705
0点



PCケース > ANTEC > CX200M RGB ELITE
pcケースをこれに交換しようと思っているのですが、交換の際cpuやgpuなども全部マザーボードから取り外して交換するのかそれともつけた状態などからでも交換を行ってもよいのでしょうか?
1点

マザーを外す際に障害にならなければいいけど、だいたいCPU以外は障害になりやすいので外したが無難ですね。
空冷のCPUクーラーの場合は、特にクーラーの下にマザーの固定ネジがあることも多いですしね(GPUも同様)。
外して軽く掃除するくらいの気持ちでやったがいいですよ。
現在どういうケースか知りませんが、ミドルタワーくらいだと内部も狭いので、外す際に勢い余ってパーツを破損しかねません。
面倒だけど、私なら全部外して移設します。
書込番号:25648395
0点

現実に取り付け可能であれば・・・・・
CPUは取り付けたままで可能ですが、グラフィックボードやCPUクーラーは無理でしょう。
まあ作業が出来るなら ・・・
書込番号:25648398
0点

PCIEスロットに刺さってる物は外した方が良いです。
CPUとかメモリーは付けたままでも大丈夫です。
書込番号:25648445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空冷なら、CPUクーラーは外さなくてもOKかな?メモリーも大丈夫、電源などは外さないと無理だし、グラボをつけたままは物理的に難しいですよね?
もしかしてだけど、ケースのネジを外して、そのままって事?かなりアクロバティックだし、何かに当たったらスロットがもげるとか有るかもだし、グラボが重い場合は端子が壊れるかも知れないですね。
グラボは外した方が簡単だと思います。
クーラーは付けたまま付けられるので、特に問題ないです。
書込番号:25648462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
空冷こそ外さないといけなくないですか?クーラーの下にマザー固定ネジがある気がするんですが、、、
うちのマザー覗いてみましたが、CPUソケットの右下にネジ穴がありますね。SSDソケットの横辺り。
うちのは水冷ヘッドなんで穴にアクセスできますけど、空冷クーラーだと難しいものもあるんじゃないですかね?
書込番号:25648588
0点

状況は色々でしょう。
水冷クーラーをそのままで、とはいかない。
空冷でも、大型クーラーなら移動はしんどい。
書込番号:25648593
0点

無いのもあるしあるのもあるんじゃないかと?
大型空冷とも記載がないし。
そもそも、ネジがクーラーの下ならクーラー取らないとマザーは取れないわけで、まあ、付けられる空冷もたくさんあるし。。。
ただ、まあ、自分はクーラー付けてからマザーを固定する事も多いからどっちもあるよね?
書込番号:25648600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クーラーとかは自分の好きにで良いと思います。
自分は水冷ですが、外すときもつける時も付けたままです。
PCIE接続機器はケースのネジ外したら支えがスロットだけなので移動中に壊れる可能性高いのでこれはやめた方が良いと思います。
書込番号:25648710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は AK400 付けてて CPUとCPUFANの土台以外は 外しました
下部のSSD部分は 外さないとネジがつけれないのでそれも外しました
ケースファンは 外さなくてもつけれましたが 配線が差しにくいので 結局外して作業しないと めっちゃやりにくいです
あと 電源スイッチが横なんで 別途外部に延長してスイッチを付けましたが コネクター分岐のやつが SSDのヒートシンクと接触するのでヒートシンクなしでつけています(ADATALegend800とかの ヒートシンクで ギリギリつけれるかなと思いますが ほんとぎりなんで やめました
付属のファンはペリフェラルなんで その電源もいるので注意です
書込番号:25656581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





