
このページのスレッド一覧(全6626スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2025年5月25日 14:46 |
![]() |
0 | 4 | 2025年5月22日 17:53 |
![]() |
3 | 14 | 2025年5月22日 21:16 |
![]() |
8 | 11 | 2025年5月23日 10:19 |
![]() |
2 | 5 | 2025年5月21日 08:16 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2025年5月18日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > MSI > MPG GUNGNIR 110R WHITE

mATXマザボの上段、中段しかスペーサーがなく、下段にネジが付けれない状態です。
書込番号:26189736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mATX用のマザーボードに余ったスペーサーは、無理に取る必要がないので放置、
書込番号:26189741
1点

赤丸の部分にスペーサーがなくネジで固定できないのですが、ほか6箇所の固定だけで大丈夫なのでしょうか。
書込番号:26189752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スペンサーを外すにはラジオペンチかソケットドライバーが必要です
ベッセル(VESSEL) パワー ソケットドライバー 対辺5 六角ボルト・ナット締め 付け用 4100
https://amzn.asia/d/ah3UNzJ
書込番号:26189766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

したのスペーサーをボックスレンチなどで取って付け替えればOKです。
※ ボックスドライバーなどでも良いですしラジペンで取れればそれでも良いです。
書込番号:26189768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケースやスペーサーに傷や汚れが付いてしまいましたが、なんとか手持ちのペンチで取り付けすることが出来ました!!
ありがとうございました!
書込番号:26189881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > ANTEC > Constellation C8

PRO Z890-S WIFIは普通に表配線用のマザーだと思います。
裏配線用と言うか裏コネクタ仕様のマザーでは無いと思います。
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-Z890-S-WIFI
普通に使えると思いますが。。。
裏コネクタ仕様のマザーなら裏コネクタ用のケースを買わないと後悔します。
書込番号:26186819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっしっしドットコムさん
まだ買ってませんよね。
裏配線用なら前まで使っていた以下のケースを進めます。
https://kakaku.com/item/J0000036474/
O11 AIR MINI
自分はFD-C-DEF7C-06を使ってます。
https://kakaku.com/item/J0000032446/
書込番号:26186902
0点

BTFのマザーに対応してるかどうかなら対応してないと思います。
MSIのBTFはPRO Z890-S WIFI PZです。
ちなみにAntecでBTFに対応してるのはConstellation C5 ARGBとかになりますね。
LianliのO11シリーズは今のところBTFには対応してません。
書込番号:26187061
0点

ありがとうございました
裏にさすなら左に並べればいいのに右上のCPUのが邪魔そうでした
聞いて良かった
書込番号:26187093
0点



PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
ほとんどのPCケースにあうというCorsair CX750を購入しこのケースに装着してみましたが、電源部分の寸法があっておらず、ガバガバな状態で無理やりガムテープでPCケースに固定しています。
返品を考えていますが、電源かPCケースどちらの問題なのかがわかりません。
1. Versa H17が不良品だったのでしょうか
2. Corsair CX750がこのケースでは使えないのでしょうか
ご存じの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

>ねんきんネットさん
>ガバガバな状態で無理やりガムテープでPCケースに固定しています。
●ケースに付属していたビスでケース背面に4本のビスで電源ユニットを固定出来ませんか?
分からなかったら、ケース背面とビスの写真をアップして下さい。
書込番号:26186642
0点

>●ケースに付属していたビスでケース背面に4本のビスで電源ユニット
>を固定出来ませんか?
ケース背面の4本のビスの位置と電源ユニットのネジ穴の位置がずれおり、ネジ止めすることができません。PCケースと電源ユニットの寸法があっていません。
書込番号:26186646
1点

普通のATX電源ユニットのようです。
取り付けの向きなどや位置は合ってますか?
ここはATX規格なのでネジ穴位置などは、決まるはずです。
格安ケースなので、ネジ穴位置がずれているのでしょうか?
JAZZ-01さんのおっしゃる通り写真を載っけて貰うとアドバイスが付くと思います。
書込番号:26186651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考までに電源はこれです。
https://kakaku.com/item/K0001592133/
・ATX規格の電源がこのケースにつけられないということはPCケースの不良だということでしょうか。購入したamazonに返金と謝罪を要求したほうがいいでしょうか。
補足ですがIOパネルの寸法もガバガバでIOパネルを取り付けることができませんでした。
書込番号:26186654
0点

電源ユニットを180度ひっくり返してみると付きませんか?
慣れていないと割とあることだと思います。
それで駄目だと本当にどちらかが不良なのでしょうね。
書込番号:26186656
0点

取り付けられない取り付けられない言ってるだけじゃ分からないから写真撮ってください
書込番号:26186660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねんきんネットさん
>ケース背面の4本のビスの位置と電源ユニットのネジ穴の位置がずれおり
●なるほどです。
H17 色んな不具合があっても不思議のない精度のケースです。
100発100中とは言いませんが、複数個使用して、複数個不具合の経験有りです。
Amazonに返品返金してもらい、ケースの見直しからやり直してはいかがでしょうか?
私的に ANTEC のケースがコスパ良いように思います(付属ファン1個1000円って考える) 造りも合格点あると思います。
書込番号:26186661
0点

電源ユニットの向きを上下反対にしてもネジ穴の位置がずれています。
そもそも電源ユニットの高さとPCケースの電源ユニットを置くスペースの高さがあっていません。
皆さん、素早い返信助かります。ありがとうございます。
書込番号:26186663
0点

ThermalTakeのHシリーズは精度が悪いと言うか検品して無い様な物が有ります。
自分はH26でマザーが取り付け出来ないものがありました。
溶接位置が完全にズレてました。
販売店に写真を撮って、交換要請で良いと思います。
電源は大抵上下どちらでもつきますよね。
書込番号:26186668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonから返金してもらえました。
迅速な対応ありがとうございました。
画像良くわからないと思いますが、一応証拠としてアップしておきます。
また質問があった際はどうぞよろしくお願い致します。
書込番号:26186703
0点

>ねんきんネットさん
>・ATX規格の電源がこのケースにつけられないということはPCケースの不良だということでしょうか。
●電源のサイトの写真だと、主の取り付けとは上下が逆に使われていますが、電源ユニットの上下逆も試されましたか?
https://kakaku.com/item/K0001592133/images/page=ka_3/
書込番号:26186836
0点

>ねんきんネットさん
●電源ユニットのファンが有る方をケースの底面に向けて取り付けます。
書込番号:26186853
0点

CX750を注文して届いた電源が別物だった場合は問題ですが、それ以外ではAmazonの問題ではないので謝罪を求めるのは筋違いです。
ズレているのはネジ位置だけですか?
隙間が空いているならCX750ではなかったという可能性もあります。
寸法が仕様通りなら違ったとしてもガバガバということは考えられないことです。
一番あり得ないと思っていますが上下逆とかではなく、完全に向きを間違えていたということはないでしょうか?
これなら160mmのところに125mmを合わせてしまえばガバガバにはなります。
ただこれだとネジ穴がない場所を向くので違うだろうなとは思っています。
書込番号:26187115
0点

「ガバガバ」というのがどういう状態なのかピンと来ませんね。
アップロードしていただいた写真ではその辺りは分かりませんでしたし。
返品されるとのことですし、もうVersaシリーズで良く聞く工作精度の問題ということで終了でしょうね。
書込番号:26187296
0点



PCケース > Fractal Design > Pop Silent TG
別売りなのは、Type-Cのキットです。
書込番号:26185797
2点

ホームページを見てもオプションはType-CケーブルとHDDのケージみたいですが
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-silent/
書込番号:26185808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Type-A端子2つは標準で使えます。
Type-Cは別売りの端子一体型ケーブルを接続する必要がありますが、Type-Cもかなり普及しましたし、そろそろ標準実装にして欲しいですね。
書込番号:26185880
0点

>地主さん
そんなものは普通にマザーボードについているからね。
自分が使用しているマザーボードもそれなりに付いていますし…。
ケースにも…。
以下が自分の自作機の環境です。
CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake PS-TPT-0750FNFAGJ-3 (750W ATX3.1 PCIe GEN5.1規格対応)
PXケース::FD-C-DEF7C-06
OS:Windows11 Pro
ケースだけでもタイプC一つあるし、USBで有れば2.0、3.0がそれぞれ2つありますし…。
高齢者だろうが、そんなものは理解しなよ(汗)
自分は40代後半のおっさんだけどね。
書込番号:26186491
0点

>聖639さん
勘違いなども有ると思うので、そう言う暴言はどうかと思います。
規約にも有りますが、そう言う言い方は無いと思います。
書込番号:26186595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>地主さん
タイトルの「2x USB 3.0」というのがType-A端子のことなら、別売りではなく最初から付いていますよ。
それとも、タイトルが間違いでType-Cのことを仰っているのでしょうか?
書込番号:26186631
0点

Type-Cもついてないわけではないですよ。
Gen2×2で使いたなら買い足してくださいと言うことだと思います。
組み立て動画見たけど配線は最初からついてるようですので。
確かに最近のケースは機能も多いのでマニュアルだけで全部を把握するのは難しいと思います。
自分も今ケース物色中ですが、知りたいところは組み立て動画探して解説見ないとわかりにくいところはありますね。
あと40代後半のおっさんがなにやら叫んでますが、そのおっさんも自分の使ってるメモリーが韓国製と知らずにその国を見下す書き込みするような恥ずかしい奴なんで気にしないで良いですw
書込番号:26186635
0点

>Solareさん
Popシリーズユーザーですが、残念ながらType-Cは端子取り付け穴が開いているだけで端子もケーブルもありません。
ご覧になった動画はきっと別売りの"USB-C 10Gbps Cable - Model D"を用意して取り付けていたのだと思います。
書込番号:26186645
0点

>Toccata 7さん
なるほど・・・やっぱりケースに関しては動画でもそういう説明無いとどうなのかわかりにくいですね。
疑問に思っても仕方ないと思いますね。
まあタイトルはUSB3.0なのでそちらは付いてるのは間違いないと思います。
書込番号:26186652
0点

https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/pop/pop-silent/white-tg-clear/
上記ページ見てきました。
仕様の書き方が悪いんですね。
前面インターフェース
2x USB 3.0*、オーディオ *USB Type-C (10 Gbps)アドオンが別売りでお求めいただけます
別売りなのは下記だけです。
*USB Type-C (10 Gbps)アドオンが別売りでお求めいただけます
書込番号:26187704
0点



PCケース > DEEPCOOL > QUADSTELLAR INFINITY R-QUADSTELLAR-G-1 [黒]
こちら別のチャンバーにライザーケーブルでRTX3080 12Gを搭載したいと思っておりますが…
ライザーケーブルの長さ、PCIスロットの90度タイプ
マザボはGIGABYTEのZ790でPCI5.0対応かと思いますが、RTX3080がPCI4.0ですので、ライザーケーブルはPCI4.0を買おうと思っております。
ライザーケーブルの長さやPCIスロットの向き
最適な長さや向きのアドバイスをお願いしたいと思っております。
経験者の方、有識者の方、是非教えてください。
ライザーケーブルのメーカーもおすすめを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:26185424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハード的にベストは、ライザーケーブルを使わないこと。
使うからには、全部自己責任で自分で試行錯誤してしてください。お薦めされたところで、自分の所で動くかは別問題。ライザーケーブルとはそういうパーツです。
書込番号:26185427
2点

かなり面白そうなケースですね(笑)
4つの部分に分かれてるうちマザーとは別室のグラボ用の部屋(?)は隣のようですが、自分なら400mmのもの買ってみると思います。
向きは色々動画見てみましたがマザーボードの部屋から隣に行くところの穴がどう通ってるか詳しく分かるようなものが見つけられませんでしたがなんとなく下向きで直角が良さそうに思います。
ただこれはケースが届いてからよく観察して長さも含めて見てみた方が良いと思いますよ。
是非完成したら写真上げて下さい。
書込番号:26185450
0点

あと直角だと下のPCIスロットに何か付ける場合難しいので、そこにもよると思います。
書込番号:26185451
0点

グラボの方向はスロット位置から固定されてるので、なるべく下側につける方がきれいに見えると思う。
垂直はて見えないのであまり意味がないかな?
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=QUADSTELLAR+INFINITY+R-QUADSTELLAR-G-1&mid=47DFF7C695F37A5B601647DFF7C695F37A5B6016&FORM=VIRE
書込番号:26185546
0点

同が見返してみると自分が思ってたのとグラボの付き方が左右逆でしたね。
だったらライザーのブラケットは直線で30センチもあれば足りそうです。
しかしかなり大きいですね(笑)
書込番号:26185609
0点



PCケース > Fractal Design > Pop XL Air RGB TG
現在自作でPCを組もうと考えていて、空冷CPUクーラーで行こうと思っているのですが
スペック表記とマニュアルPDFでの表記がどちらが正しいのかわからないのでご存じの方がいらしたら教えて欲しいです。
わからないのはCPUクーラーの高さです。
スペック表記 :185mmまで
マニュアルPDF表記:159mm(最大170mmまで可能)
というものです。
どちらが正なのか教えていただけないでしょうか。
考えているPCパーツ
【マザーボード】
ASRock X670E Steel Legend WiFi
【CPUクーラー】
DEEPCOOL ASSASSIN IV VC VISION
0点

図解の方には185mmの記載がありますね。
幅が215mmのPopが最大170mmなので、幅が230mmのPop XLは最大185mmが正しい様に思えます。
はっきりさせたいならメーカーに確認のメールをして下さい。
自分はPopのマニュアルからPop XLを作った時の誤植だと思います。
書込番号:26182449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>belet92fさん
下記サイトでレビューしてます。
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0806/448564
全高170mmとのことです。
ということで微妙ですね。
自分が以下のCPUクーラーを使ってますが、超絶満足してます(笑)
https://kakaku.com/item/K0001152530/spec/#tab
ケースはFD-C-DEF7C-06を使ってます。
有名サイトのレビューです(CPUクーラーのレビュー)。
https://chimolog.co/bto-cpu-cooler-nh-u12a/
書込番号:26182464
0点

下記のレビューでは実寸で測ってるので公式仕様185mmで間違いないみたいですよ
空冷CPUクーラーの高さクリアランスについて、公式仕様では全高185mmまでが確保されているとのことでしたが、実測の高さクリアランスは184mm程度でした。
数mm程度の誤差はあるかもしれませんが、180mmまでは確実に対応しているので、大型のハイエンド空冷CPUクーラーでもPCケースサイドパネルとの干渉の心配は事実上ありません。
「Fractal Design Pop XL Air RGB」をレビュー。少し大きめのミドルタワーで幅280mmまでのE-ATXマザーボードに完全対応
https://jisakuhibi.jp/review/fractal-design-pop-xl-air-rgb-black-tg-clear-tint
書込番号:26182487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が気になるのは裏配線スペースが割と小さいことですかね?
個人的にはクーラーは175mmもあれば大抵のクーラーは入るので、裏配線スペースを35mmくらいにしてほしいと思った、
とりあえずは大丈夫だとは思いますが
書込番号:26182497
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





