このページのスレッド一覧(全6639スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年5月13日 21:22 | |
| 0 | 2 | 2005年5月11日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2005年5月11日 15:10 | |
| 0 | 2 | 2005年5月2日 23:05 | |
| 0 | 3 | 2005年4月29日 23:45 | |
| 1 | 9 | 2005年4月13日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > 星野金属 > ALTIUM S10 U38ATX (電源無し)
前面吸気ファンにフィルターが付いているためか
吸入空気量が少なくHDDが思ったほど冷えません。
これはフィルターをはずすか、風量の多いファンに交換するか
どちらがいいでしょうか?
0点
取り敢えずフィルタをはずしたほうがいいんじゃないでしょうか・・・
風量アップのファンにするなら、ノイズも多くなる可能性がありますからね
書込番号:4235416
0点
S10の最大の欠点のフロント形状です。
昨年の今頃の過去ログをみてください。改善方法が書かれています。
書込番号:4235517
0点
マザー用のスペーサは以前の使っていた初代ALTIUMの頃からずっとしていた方法で
今回もそれはしています。
それをしての状態での事なので、情報が書き足りずすいませんでした。
フィルターをはずすとやはりホコリが入りますが
皆さんはどの程度の周期で掃除をされているんでしょうか?
書込番号:4236487
0点
フロントファンのフィルターの掃除は結構この機種は大変です。
私は東急ハンズで薄いアルミメッシュを買ってきて、フロントにフィルターをはさみこんだ状態で使っていました。
フロントマスクを二枚自作すると、いちいちリアー蓋をあけて掃除をする必要がなくなります。
お薦めですが手間はかかります。
書込番号:4236938
0点
PCケース > 星野金属 > ALTIUM X MicroATX Version (電源無し)
M/Bを着けたときのM/B上端から電源下部までの寸法を教えていただけませんか?CPUクーラーがM/Bより10mm位出ているので、
この寸法を知りたいです。どなたかご使用されている方、よろしくお願いします。
0点
いしやきいもさんこんばんわ
今、ケースを開けて確認したら、M/B天端から電源までの寸法は
17mmでした。
参考までに使用M/BはK8NH-M GRANDです。
書込番号:4230223
0点
建築家さん、ありがとうございます。
17mmあれば、余裕でいけそうです。
これを購入しようか、XXを購入しようか迷ってます。
XXは静音性に疑問があります。今使用しているケースが、
メッシュになっているのですが、結構五月蝿いです。
CPUがプレスコなので、XXの冷却性能も捨てがたいし、
悩みどころですね。
書込番号:4232432
0点
PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N
こんばんわ。 私は今回、初めてPCのケースを交換しようと思っているのですが、どのケースにしたらいいのかよくわかりません。今は、SOTECのPCを使っていて買ったそのままのケースです。 スリム型なので、拡張がしにくいので交換したいのですが・・・ケースの交換って可能ですか? どなたか、返答、よろしくおねがいします。
0点
2004/12/09 16:32(1年以上前)
やめたほうがいいですよ。
自分でパーツを買ってきて組み立てるならいいですが
メーカーパソコンは、独自仕様がおおいですから。
書込番号:3607765
0点
このケースをお使いの方、どなたか教えてください。
@フロントファンのフィルターはメンテナンス可能でしょうか?どこかのページに「フィルターがはずせない」みたいな書き込みがあったので…。
Aアルミ製ケースは薄くて弱いものが多いようですが(私のケースは何度も持ち上げたりしてるうちに形がゆがんで(?)ガタつくようになってしまいました。)、このケースはアルミ製としては頑丈な作りになっているのでしょうか?またキャスターも、その重さに十分耐えられるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
私はPC-V2000B を使っていますが、基本的にはほとんど同じ仕様です。
フィルターは簡単にはずして掃除が出来ます。
ケースは弱いといった感じではなくしっかりしています。
私的にはおすすめです。
書込番号:4198647
0点
ご意見ありがとうございます。TOYOKINGさんに教えていただいたサイトも大変参考になりました。もう少し待てばマイナーチェンジモデルがでるらしいですね。それが発売されてから真剣に検討しようと思います。
書込番号:4201062
0点
PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N
Pen4の発熱を上手に冷却できる構造で静音性とのバランスが良く、拡張性に優れた最良のPCケースはどういうのがありますか?初自作なんですが、主にインターネットでの3Dゲームが目的です。が、Pen4は発熱がヒドイという書き込みを良くみかけるので心配です・・・お勧めのケースがあったら教えてください。
0点
OWL-612SLTあたりがいいと思いますが、
Pen4をどうしても選ばなければならない理由があるのですか?
>主にインターネットでの3Dゲームが目的です。
ならAthlon64が最も優位な分野です。
>Pen4は発熱がヒドイという書き込みを・・
だからこそ皆さんAthlon64を選択肢に選ぶ事が多いんですよ。
書込番号:4158155
0点
早速のお返事ありがとうございます♪そうなんですか!?私は3DゲームはPen4の得意分野だと思ってました・・・
使用目的は3Dゲームが主ですが、デジカメ編集とCD-R作成をときどきやります。なのでPen4にしようかと思ってました。初心者ですみません・・・
書込番号:4158168
0点
いえいえ
確かに3DゲームはCeleronに比べPen4は得意ですが、
あくまでCeleronに比べたらという話です。
3Dゲームははどうしても
Athlon64にくらべ1〜2割はPen4は遅いんですよ。
>デジカメ編集とCD-R作成
これではPen4とAthlon64で差はつきません
Pen4が得意の分野は
動画のエンコード、AUTOCADですね。
Athlon64が得意は
WORD,Excel等のビジネスアプリ、3Dゲーム、コンパイル等ですね。
この中で3Dゲームは最もAthlon64とPen4の差の付く分野なんですよ。
ですのでこの用途ならAthlon64の方が性能的にお勧めなんですよ。
又熱も
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
この下の表(CPU負荷100%の場合)で
Pen4 80〜100W Athlon64 20〜30Wと
あきらかに熱ではPen4が不利なんですよ。
書込番号:4158325
0点
例えばゲームだと
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2249&p=9
ここで6種類のゲーム系ベンチの比較がありますが
一度ごらんになっていただければ納得していただけると思います。
書込番号:4158350
0点
親切に教えていただいてありがとうございます♪そうだったんですね!私の使用目的だったら最初からPen4だと決めつけてしまってました・・・
雑誌やメーカー製のPCでは上位モデルはPen4が多く、初心者的な考えでPen4はAthlon64より上だという漠然としたイメージがありました。
CPUにはAthlon64を検討しようと思います^^
その場合のケース選びで注意した方がいいこととか、お勧めのケースなんかありますか?
書込番号:4159939
1点
> 雑誌やメーカー製のPCでは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/intel2.htm
性能だけじゃないから。雑誌も広告料の関係上、提灯記事が・・・・・
書込番号:4160273
0点
Athlon64に関しては
静穏製・発熱はPen4にくらべ かなり良いので、それ程
冷却・静穏に関して気にする必要性はありません。
ただあえて選ぶなら
OWL-612SLT辺りが良いのでは・・と思います
少々お高いかもしれませんが
Seasonicの静穏電源を使用しいてますので
静かですよ。
又 良い電源をつかうと安定性。故障率の少なさも向上します。
書込番号:4160528
0点
>雑誌やメーカー製のPCでは上位モデルはPen4が多く
これはInteの陰謀ですね。
日本では公正取引委員会が独占禁止法違反(私的独占)で排除勧告しております。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news054.html
書込番号:4160540
0点
某PC店員さん、獏テリアさんどうもありがとうございました♪
Inteがメーカー製PCに採用されている裏にはそんな事情があったなんて驚きました!
また、某PC店員さんお勧めのケースを第一候補に検討してみます♪
書込番号:4162318
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





