PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

全面の板

2022/12/18 11:40(1年以上前)


PCケース > ANTEC > DA601

クチコミ投稿数:381件 DA601のオーナーDA601の満足度5

全面の板が固くて外れない。
前に一度全面のファンを移動させたので、開けたのは間違いないけれど、今回は開けられない。

書込番号:25058389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/12/18 11:49(1年以上前)

前面ですかね?

下に穴が開いていて、そこを持って引っ張るだけかと思いますが。。。
それとも別の場所ですか?

書込番号:25058406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/12/18 12:01(1年以上前)

引っ張るのではなく、指4本を下から入れて、
左手は上部付近を抑える感じで支える。


そして指入れた右手は、4本の指を握るように縮めるだけで下部のギボシは抜けます。
握力的な使い方です。

間違っても思いっきり引っ張ったりしないように。。

書込番号:25058429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2022/12/18 12:02(1年以上前)

もしも樹脂キャッチだとすると温度で硬さ変わったりします。

無理すると割れるかも。
少し暖かい場所に置いてから再挑戦してみては?

書込番号:25058430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2022/12/18 12:07(1年以上前)

>フロント
>前述のように、フロントパネルはプラスチック製で、吸気口用のスチールメッシュが特徴です。 このパネルは、底をつかんでしっかり引っ張ることによって取り外されます。
https://websetnet.net/ja/antec-dark-avenger-da601-mid-tower-case-review/

書込番号:25058439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件 DA601のオーナーDA601の満足度5

2022/12/18 12:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
空きました。簡単に開きました。これで掃除ができる。
皆様ありがとうございます。
以前もきっとこのように開けたのでしょうね。
年なのか、やったことを忘れる。

書込番号:25058454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > SILVERSTONE > SST-PS15-G

スレ主 FUGA_32さん
クチコミ投稿数:35件

Cpuクーラーにサイドフロークーラーのdeepcoolのak400を使ってますが、当ケースに納まりますか? 
AK400の仕様には、高さ152ミリと書かれています。
Amazonで、同様の質問をしましたが、ちゃんとした回答が無かったので・・・。

書込番号:25028108

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/27 20:55(1年以上前)

AK400の仕様は155mmになってますよ。

そしてYoutubeで154mmの虎徹markU使用で、ほぼギリだそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=NEtq_mQj3HM

AK400は諦めたほうが無難でしょう。

書込番号:25028127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/27 21:00(1年以上前)

全体を見ましょう

書込番号:25028138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/27 21:07(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/11/27 21:43(1年以上前)

レビューを読んでからにした方が良いと思います。

色々と書いてありましたよ。
虎徹はギリギリだからやめておいた方が良いとも書いてあったので、AK400も同じです。、

書込番号:25028246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/28 12:12(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001030757/
こいつなら5mmくらい余裕あるよ
まぁまぁいいケースですぜ

書込番号:25029007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/01 15:50(1年以上前)

SST-PS15+AK400

LGA1700環境下ですが入りましたよ。
反射が嫌なのでサイドパネル外してますがちゃんと閉める事も出来ます。

書込番号:25034083

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 FUGA_32さん
クチコミ投稿数:35件

2022/12/07 13:03(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。
皆さん、色々とコメントをありがとうございます。

AK400WHの高さ、155mmでしたね。
間違えてすみません。

それと、あすたろうさんのコメント中の動画は、自分も見た事が在ります。
ただ、動画のアップ主さんの話では「虎徹とガラスパネルとの隙間は数ミリ」との事ですし。

また、外国のユーチューバーの方が、PRO版の方のケースにGigaMaxx 400XEと言うCPUクーラーを組込みしていました。
   ↓
https://youtu.be/rmLOqCQ2IfQ

あと、無知だけど興味はある人さんも、Intel系では入ったと言われてますし。
(当方、B450MのAM4系です)

なのでAK400WHでも、このケースに組み込めるんじゃないかと判断して購入。
昨日届きましたので、近日中に組み替える予定です。

なお、このケースを選んだ理由は次の通りです。

・机やテーブルの上に置いて使う。
・障害で手が不自由で天板の奥にフラットなスイッチが在ると押せない。
・全面からファンが見える白いケースが欲しかった。

書込番号:25042766

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUGA_32さん
クチコミ投稿数:35件

2022/12/10 21:40(1年以上前)

トップのケースファンとAK400との隙間。実際は、そんなに狭くは無いです。

少し斜めから・・・。 はみ出ている様に見えますが・・・。

真上から見ると、はみでていません。

質問者です。

あれから当ケースに入れ替えて見ました。
結果的に、ギリギリですがAK400WHは入りました。

ネットでも良く言われている裏配線は、キツキツと言ったところでしょうか。
もっとも補助電源ケーブルが1本多いASUSさんのTUFの電源を使って居るってのも在りますけど。

あと、意外だったのが、サーマルテイクのH18よりも、マザーボードの設置が楽だった事。
とくにトップのケースファンとの隙間がサーマルテイクのケースよりも広かったです。

肝心の冷却性能ですが。
サーマルテイクのケースと比べても、そんなに悪くは無いです。
ただ、トップのケースファンが一つ足りないので。
ちゃんとした検証は、これからですね。

書込番号:25047627

ナイスクチコミ!6


スレ主 FUGA_32さん
クチコミ投稿数:35件

2022/12/16 14:25(1年以上前)

ガラスのサイドパネルも、ピッタリ閉まりました。

スレ主です。

あれからトップのケースファンを追加して、裏配線も整理しました。
ただ、冬になりエアコンの温風が当たるようになったので。
CPUは、3度ほど上がり気味です。

ちなみに、マザーボードやソフトウェア制御でトップのケースファンの回転数を少し下げると良いみたいです。
あと、やはりサーマルテイクのH17/H18よりも、リアファンとのスペースに余裕が在ります。

取り合えず、高さ155mmのAK400でもギリギリですが入りました。
コメントしてくれた皆さん、ありがとうございます。

書込番号:25055622

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースファンの速度調整

2022/12/16 10:04(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Node 804 FD-CA-NODE-804-BL-W

【困っているポイント】
背面にあるケースファンの調整スイッチを使うと
接続されているファンが停止する

【使用期間】
約10年

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
背面にあるケースファンの接続を使ってファンを3基つけているんですが
H側につまみを動かすとファンが止まってしまいます

一応ファンの数を減らしてみたんですが症状は変わりません

考えられる原因がありましたら教えてください

書込番号:25055321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/12/16 13:08(1年以上前)

回転数を調整するボリュームが壊れているのでは?
Hの方へ回す途中で配線が溶断してるとかで。

似たようなコントローラーと交換するか、マザーボード側で制御させるか、すれば良いかと思います。
まぁ、同じ仕様のボリュームと交換しても良いかとは思いますが。

書込番号:25055535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホン端子だけが使えない

2022/12/14 17:55(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00

スレ主 12remさん
クチコミ投稿数:15件

上手く反映されていないようなのでもう一度書き込みます。連投になってしまっていたらすみません。今年の7月にこのケースを使用して初めて自作したのですが、最近になってイヤホン端子を使おうとしたところ認識されませんでした。
試しにイヤホンをその上にあるマイク端子に繋げたところちゃんと認識しました。
マザボの配線を間違えたのかと思いましたが、確認したところ恐らくちゃんと繋がっているようです。
これはケースの端子が壊れているということでしょうか?

書込番号:25053218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2022/12/14 18:26(1年以上前)

ここが明るい緑になる

接触不良の経験はあります。

その際は3,4回挿したり抜いたりしたら復活しましたが。

Realtek Audio Manager 起動して、フロントジャックにイヤホンなど挿したら明るく色が変われば認識はしてます。

書込番号:25053268

ナイスクチコミ!0


スレ主 12remさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/14 18:34(1年以上前)

すみません、今配線直して再起動したら画面すら映らなくなりました……どうしましょう

書込番号:25053282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00のオーナーVersa H18 CA-1J4-00S1WN-00の満足度4

2022/12/14 18:40(1年以上前)

まずは清掃から始めるために、ケース外に取り出してみましょう。

初めには手を洗って除電の処置してから触りましょう。
ブロアー清掃後にケース外の段ボール上などで、最小の構成で起動テストです。
そこで起動出来たら、再びケース内へ移植して、組み立て接続をキッチリやってください。

書込番号:25053293

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/14 19:11(1年以上前)

昔,この社の安物ケースを購入・・・・「マイク端子」と「イヤホン端子」が入れ替わっていた,
こんなのがありました,端子を間違えたのかマイク/イヤホン のマークが逆になっていたのか ???

書込番号:25053334

ナイスクチコミ!0


スレ主 12remさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/14 19:14(1年以上前)

>あずたろうさん
cpuファンの清掃をしたら動きました〜……

書込番号:25053338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 12remさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/14 19:17(1年以上前)

>沼さんさん
マイク端子に指したところソフトウェア上でマイクとして認識されたので多分大丈夫だと思います!ありがとうございます!

書込番号:25053340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/15 03:57(1年以上前)

ありゃりゃ・・・

「試しにイヤホンをその上にあるマイク端子に繋げたところちゃんと認識しました。」
ではなかったのですか ?
「マイク端子に指したところソフトウェア上でマイクとして認識された」
何か矛盾していませんか ???

それとも,「マイク端子」は 奏法に対応??

書込番号:25053813

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/15 09:04(1年以上前)

[誤] それとも,「マイク端子」は 奏法に対応??

[正] それとも,「マイク端子」は 双方に対応??

書込番号:25053977

ナイスクチコミ!0


スレ主 12remさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/15 11:00(1年以上前)

マイク端子とイヤホン端子が逆になっている場合があるとの事でしたので、その確認のため仕様上マイク端子となっている場所にマイクを刺しました。PC上で問題なく認識したので端子が入れ替わってしまっている恐れはないと思います、という事です。
ややこしくてすみません

書込番号:25054068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/15 12:18(1年以上前)

>試しにイヤホンをその上にあるマイク端子に繋げたところちゃんと認識しました。
スレ主さんの最初の記述ですが・・・

マイク端子は,マイクもイヤホンも使えるが,イヤホン端子は機能しない(使えない)と言うことでしょうか ?
4極ミニプラグ対応かな〜

書込番号:25054147

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2022/12/15 14:49(1年以上前)

差し込んでいること自体を検出出来ないならケースのジャックに問題がある可能性が高いです。
代理店であるアスクのサポートへ連絡してみましょう。
https://www.ask-corp.jp/inquiry/
「ご購入後のお問い合わせ」から

書込番号:25054328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SSDやケース蓋を締めるネジの入手方法

2021/10/06 08:45(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

SSDやパソコンケースの締結に使われるネジを紛失してしまいました
こちらの代替となるネジの入手方法をご存知な方いらっしゃいませんでしょうか?
メーカーだとこの手のパーツのセット販売で4000円弱かかるそうで、高く困ってます

書込番号:24381550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2021/10/06 08:58(1年以上前)

どの様な ネジ でしょう ??

メーカーでの調達が 困難なら,「ネジ専門店」や DIY屋さんで・・・・

書込番号:24381566

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2021/10/06 09:04(1年以上前)

自作をする人は・・・こんな様なものを 持っています。

書込番号:24381575

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2021/10/06 12:16(1年以上前)

ネジなんて規格品なんだから、デザインを気にしなけりゃ紛失したのと同じタイプのネジを持って、パーツを販売してるPCショップか、ホームセンターに行けば手に入るでしょ。

書込番号:24381782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/06 13:29(1年以上前)

ネジは長さと直径とネジ山ピッチの3つが揃えば代用可能ですよ
ネジ頭が手で回せるやつがいいのか、ドライバーで締めるタイプでいいのかはご自身で決めてください
CLX三〇さんがおっしゃるように同じネジをホームセンターに持っていって探してくださいな

書込番号:24381906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/13 14:55(1年以上前)

サポートに連絡してみれば?
https://support.fractal-design.com/support/tickets/new

書込番号:25051599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/13 15:19(1年以上前)

自作パソコンで使うネジ
https://btopc-minikan.com/neji-ni-tsuite.html

インチネジとミリネジがあるのでSSD用のネジとPCケース用のネジを別々に検索する必要があります

PCケースは市販のネジが合わなかったらケースメーカーから取り寄せる等になります

PCケース
ハンドルネジ インチタイプ
https://www.ainex.jp/products/pb-031a-bk/

SSD
M.2 SSD
https://www.ainex.jp/products/pb-044/

書込番号:25051622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 仕様詳細を具体的に教えてください。

2022/12/12 20:48(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic EVO

クチコミ投稿数:2件

・こちらATX電源搭載可能でしょうか?
・ATXマザボを使用しても上面に水冷ラジエータ搭載可能でしょうか?
・電源ボタンはどこにありますでしょうか?
・IOパネル(移動可能)の、移動範囲は底面の隙間にはめ込む感じでしょうか?
メーカーHP詳細にも掲載が無く他のLianli製品のメリデメ情報を元にお伺いしています。所有されてる方からの情報をお願いしますm(_ _)m

書込番号:25050546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/12/12 20:58(1年以上前)

マニュアルがダウンロードできるのでそれを見れば、質問のほとんどがわかると思うのだけど。。。

https://lian-li.com/product/o11-dynamic-evo/

書込番号:25050569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/12/12 22:55(1年以上前)

ありがございます。

書込番号:25050789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/13 12:43(1年以上前)

全部できる

書込番号:25051456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング