このページのスレッド一覧(全6639スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2007年5月1日 19:28 | |
| 0 | 2 | 2007年5月1日 11:53 | |
| 0 | 5 | 2007年4月30日 11:14 | |
| 1 | 5 | 2007年4月30日 05:36 | |
| 0 | 3 | 2007年4月29日 20:01 | |
| 0 | 2 | 2007年4月29日 03:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
本日、ツクモの通販で注文したP180が届きました。
(→幸いにもシャーシが182タイプのものでした^^)
一点お聞きしたいのですが、本ケースは倒立タイプということで通常とは電源の取り付け向きが違うのかと思い、質問させていただきました。
剛力プラグイン550Wを使用していますが、片面のみファンがついており、構造的には下側にファンが向くようにも上側にファンが向くようにも本ケースに設置可能と思います。
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html
ケース電源設置部位の下側にもちょうどよい空間がありどちらにつけても風は通るような構造になっています。
大変初歩的な質問で恐縮ですが、この場合、通常どのように(ファンが上を向く形or下を向く形)設置すればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
自分はケース内温度を上げないためにファンが下向きになるように接続しています。
微々たる物かとおもいますが
書込番号:6289546
0点
熱源(ケースの中心)に向ける様に配置するのが一番オーソドックスだと思います。下向きで良いのではないでしょうか。
書込番号:6289619
0点
こんにちは、PPUさん。
ケースも、電源も手元にあるなら、とりあえず取り付けてみては如何でしょうか。(ケーブルなどは繋がず、据えてみるだけ)
また、プラグインという事も有るので、どの様にしたら繋ぎやすいか、なども併せて検討してみては如何でしょうか。
ANTEC P180
http://www.links.co.jp/html/press2/news_p180.html
このケースのエアフローは、ANTECの電源に良くあるストレートFANタイプの方が効率がよさそうですね。
立派なケースですので、長い目で見れば、電源自体も買い換えた方が、良いのかも知れませんね。(お金に余裕があればですが。)
失礼しました。
書込番号:6289867
1点
たくさんご返信いただきありがとうございました。
投稿直後、上側に電源ファンの面を向けて取り付けてしまいました。。。
やっぱりファンは下側だったのですね。
マニュアル的にはどちらでも良いと書かれていて、ねじ穴もちゃんとどちらでも合うようになっているのですが、なんとなく気持ちが悪いので下向きに付け替えます。
どうもありがとうございました。
書込番号:6290363
0点
PCケース > XClio > XClio A380-BK
こんにちわ^^RIRISさん
代理店で、25cmファンの単品の扱いがありますので
そのケースを購入した店で25cmファンを
お取り寄せ出来ますよ。
書込番号:6288950
0点
大阪ならフェイスにありましたよ
ほかの店はありませんでしたが
書込番号:6289123
0点
自作をしようとこの箱を頼んだのですが
スペーサーが3つしか入ってなかったのですが
仕様でしょうか?
M/Bを取り付けるのに3つだと不安定でしょうがないのですが
自作初めてなので戸惑ってます(´・ω・`)
ケース P180
M/B P5N-E SLI
0点
ディアフィールドさん こんにちは。 足りませんね。
同梱品 として 1 set of screws and motherboard standoffsとありますが 数量不明です。
販売店にお尋ね下さい。
面倒なら手持ちを使われるか別途購入でしょうか。
http://www.antec.com/specs/P180_spe_jp.html
書込番号:6278754
0点
このケース使ってますけど最初からスペーサーがマザーボードベースに直付けで9つ付いてますから、付属品は3つのみであってますよ。
私も最初あれ?って思いましたが、ケースの中を見たら納得しました。
書込番号:6279314
0点
ROZZAさん 情報 ありがとうございました。
予備だったのですね。
ディアフィールドさん マザーボードをケースの納めるとき裏面との関係を良く確かめられますように。
9つでは多い場合があります。
http://www.owltech.co.jp/s%75%70%70ort/pc_case/OWL-VSGV_Manual_web.pdf
7ページ
おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:6279345
0点
お二方ありがとうございました(`・ω・´)
おかげで何とか完成しました(スペーサー買いに6時間掛かってレスを見て愕然としたのは秘密・・・)
書込番号:6285020
0点
祝 初自作機完成 !
連休を自作機でゆっくりお楽しみ下さい。
( 意外と皆さん見てあるので回答は早いですよ。
おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html )
書込番号:6285212
0点
PCケース > サイズ > Wind Tunnel-BK (電源なし)
初の自作PC作成なのですが、本日このケースが届きました。
早速ケースを空けてみたのですが、2つ疑問があります^^;
ネット検索で調べまくったのですが答えがみつからず、メーカーにメールで問い合わせようと思ったのですが既に連休に突入していたため、すがる思いで書き込みしました><
【質問1】
5インチ・3.5インチドライブベイの入り口には穴がたくさんあいた鉄板(折り曲げやすそうな)があってそのままではドライブが入りそうにないのですが、鉄板を折り曲げて入り口を作って入れるのでしょうか?
【質問2】
ケース内の温度を計るセンサーが付いているのですが固定場所(何処が理想的なのか)と固定方法を教えていただきたいです。マニュアルにもメーカーのHPにも載っていませんでした・・・。
本当に初心者の質問で申し訳ございませんが、このケースに詳しい方がおられましたら教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
0点
1.常識。自作に関する本でも読めば一発で分かる。
2.自分が気になるところに両面テープとかで止めればいい
コレはケースにかかわらず多分どのケースにも共通する一般常識。
書込番号:6276116
0点
1 抜き取りましょう(切り取りかな?)プラモデル感覚でOK
2 耐熱テープがお勧め。
Birdeagleさんのレスの両面テープはメーカーにより出来不出来 が有るのであまりお勧めでは・・・
PCショップのチップセットクーラー等を置いてある所にある
橙色?肌色?の両面テープの事ならOKです
書込番号:6276207
1点
>birdeagleさん
ホント常識なかったです^^; 調べ方も足りませんでした。
すみません><
>平さん
早いレスありがとうございました^^
おかげさまで安心しました^^
>自作さん
本当にわかりやすいHPで初心者には大助かりです><
ありがとうございました^^
>BRDさん
いろいろあるんですね@@
今後はもっと調べます^^;
ありがとうございました^^
書込番号:6284600
0点
PCケース > ANTEC > Nine Hundred
このケースを最近買ったのですが、電源の緑のLEDは元々無いのでしょうけど、HDD動いてる時に光る赤いLEDもないのでしょうか?
HDD LEDという配線があったのでマザボに繋いだのですがどこも光りません・・・HDDの動作音は聞こえます。
もし光るとすればリセットボタンの隣のちっこいのが光りそうですが、光らないので私の接続ミスなのでしょうか・・・?
0点
+-が逆じゃない?
逆だと電気流れないから光らないよ
まぁこのケース使ったこと無いから分からないけど・・・
書込番号:6282841
0点
すみません今+-確認のため逆にして付けたらLDE光りました・・・
どうやら接続ミスのようでした・・・orz
くだらない質問で申し訳ありませんでした、ありがとう御座いました;;
書込番号:6282997
0点
PCケース > XClio > XClio A380-BK
メーカーのサイトを見てみるとケース前面または上部にイヤホンジャックが見つかりません
このケースを使う場合リアパネルからのみということになるのでしょうか?
またINFINITY COOLERをこのケースに使おうと思っているのですが
側面の25センチファンに干渉しないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
0点
イヤホンジャックはついていません
上部にUSB*2,1394*1端子があります(スライドカバー付き)
書込番号:6280791
0点
asikaさん返答ありがとうございます
やはりありませんでしたか
25センチファンとデザインが気に入っていたので残念です
CPUクーラーが納まるか心配ですがZeroDegreeの購入を考えてみたいと思います
書込番号:6281101
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





