このページのスレッド一覧(全6639スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年3月6日 21:10 | |
| 3 | 8 | 2007年3月5日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2007年3月4日 18:56 | |
| 0 | 4 | 2007年3月1日 23:30 | |
| 0 | 6 | 2007年2月27日 20:53 | |
| 0 | 6 | 2007年2月27日 13:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)
VGAの温度を下げるためにANTECのSpot Coolを付けようかなぁ・・・なんて思っているのですが、効果のほどとか、うるさいのかどうかなど、(ちなみにリアは付属のTriCool 12cm、フロントはTriCool 9.2cm*2です)教えてください。
あと、SOLDにもつけられますよね?
0点
ショップで見た感じでは、そよ風って雰囲気でメモリーとかに向いてるかな。
五月蝿くは無かったです。
スロットに空きがあれば、こんなのも良いよ。
http://www.scythe.co.jp/cooler/pc-aircon.html
書込番号:6082793
0点
965Gが高温なので少しでも冷やそうと、Spot Coolを購入しました
感想は、風量は3段階に変えられますが、low以外は五月蝿く感じ、lowの風量ではあまり効果がありませんでした、またフレキシブルのアームが硬く位置決めが困難でした、
使用感は個人差があると思いますが、私としては、あまりおすすめではありません
書込番号:6082925
0点
PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)
初めまして、metalionと申します。
SOLOでパソコンを組んで、数ヶ月が経つのですが、
ファンの音が気になるようになってきました。
フロントファンの取り付けと同時にその他の
ファンの交換も検討しているのですが、下記の構成
の場合、どのファンを交換すべきでしょうか?
どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
CPU… Core 2 Duo E6600
CPUクーラー… リテール
ケースFan… SOLOに付属のもの
メモリー…Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GBx2)
マザーボード… P5B-V
ビデオカード… オンボード
サウンドカード… Sound Blaster Audigy
電源ユニット… 鎌力参 KMRK-500A
ハードディスク… ST3320620AS
DVDドライブ… PX-760A/JP
0点
どのファンの音が一番気になるのかによって決まりますのでこちらからは何も言えないのでは?、あなたはどのファンが一番うるさいと思いますか?
書込番号:5988160
0点
通行人 28号さん、返信ありがとうございます。
蓋を開けて音を聞いてみたのですが、CPUファンと
ケースファンも音が同じくらいで、若干CPUファン
の音が大きかったです。
ですのでCPUファンとケースファンの両方を
交換することに決めたのですが、どれを
買ったらいいか迷っています。交換された方は
どのファンと交換されましたでしょうか?
また何dBくらいのものがお勧めでしょうか?
書込番号:5991731
0点
マザーがASUSでしたらQ-Fanは有効にしていますか?、低負荷時ですとこれだけでもかなり静かになるはずです、ケースのファンは回転数を可変出来最低の場合かなり静かになるはずです。
僕はファンの音を確認する場合に指で一度回転を止めて確認してます、検索でいろいろ情報も出てきますから自分で満足できる物を探すのも楽しいですよ、「失敗した!」と思うこともありますがそれもまた勉強でしょう(これも結構あります)、僕もビデオカードのファン交換とCPUクーラー交換を考えています。
書込番号:5995700
0点
通行人 28号さん
Quick Fanは『Ultra Silent』に設定しましたが
まったく静かになりませんでした。
ですので、今日鎌フロゥ12cm超静音と9cm超静音を
装着してみたのですが、逆にうるさくなってしまいました。
12cm超静音は15.7dB、9cm超静音は19.8dBと記載されて
いたので、これなら!と思っただけに残念です。
この状態ですとCPUファンも交換する必要がありそうです。
書込番号:5999585
0点
自分もケースファンがうるさかったのでファンコンを購入しました。
アイドリングやネット観覧のときなどは低回転させていますが、はじめに比べるとだいぶ音が小さくなりましたよ。
書込番号:6000826
0点
moon-childさん、返信ありがとうございます。
ファンコンの導入を検討したいと思います。
どれにしようか色々調べてみて、Scytheの
Kama Meterにしようと思います。また付けたら
報告したいと思います。
書込番号:6003915
0点
metalionさん
交換したフロントファンが9cm19.8dBとあるが、これが
うるさくしているのでは・・・。
自分のPCケースもSOLOですが山洋の1000rpm
11dbを使っているが静かですよ。
型式;F9−SS (ほとんど音がしない)
書込番号:6003918
2点
YALANTYAさん
返事遅れて申し訳ないです。
フロントファンを付けずに電源を入れてみたところ
だいぶ音が静かになったため、鎌フロゥ9cm超静音
が騒音の原因でした。F9-SSはソフマップで2600円
前後と高かったので敬遠していましたが(鎌フロゥ9cm超静音
は980円)、F9-SSを購入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:6078530
1点
このPCケースにはStandardATXのマザーボードが乗ると書いてありますがMicroATXのマザーボードは乗らないでしょうか?今使っているマザーボードは「KM400A+VT8237」です。
0点
PCケース > ANTEC > SOLO W/O PSU (電源なし)
すみません、シルバーの部分です!
P150はヘアライン仕上げとなってましたがアルミということでしょうか??
SOLOとP150の違いについても教えてもらえるとありがたいです。
電源の有無はわかったのですが、、、
書込番号:6063681
0点
>シルバーの部分です!
使用者ではありませんので確実なご返答は出来ませんが、下記の「製品詳細」を見る限り、シルバー塗装のようですね。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_solo.html
ちなみにP150は「アルミニウム仕立てのシルバー」となっていますのでこちらも塗装だと思われます。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_p150.html
両機の違いは、電源の有無・開閉式ベゼルの有無・カラー・材質(スチールと冷延鋼鉄?)位ですね。
書込番号:6063847
0点
これで組もうと思っているのですが、このケースに入りますかね?
AntecのP150,P180,SOLO W/O PSU (電源なし)でこれが一番いいかと思い選びましたが、意見お願いします^^
CPU:Core 2 Duo E6600
マザーボード:P5N32-E SLI
メモリ:DDR2-SDRAM1048MB(512×2)+DDR2-SDRAM1G
GPU:GeForce 7950GT(512M)
電源:TORICA SEIC-500
お勧めもあれば、よろしくお願いします
0点
Bullet5201さんこんばんわ
ケースもマザーボードもフォームファクター(規格)がATX規格準拠品ですから、問題なく取り付け出来ます。
http://www.unitycorp.co.jp/products/775/detail/p5n32-e_sli/p5n32-e_sli_shousai.html
http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=81800
書込番号:6051889
0点
そうですか^^ありがとうございます
もしかするとGPUが8800GSなどに変わる可能性もあるのですが
大丈夫でしょうかね??
書込番号:6051905
0点
よほどのことが無い限り、使えない品は無いと思います。
チップ名書くより、具体的な製品名書いた方が良いですy
書込番号:6052095
0点
ありがとうございます^−^
そうですね、ASUSのEN8800GTS/HTD/P640M
でも買おうかと考えています
書込番号:6052158
0点
P180なら8800GTXも(ギリギリですが)入りますんで、8800GTSも大丈夫です。
ただ、中段のベイは使えなくなりそうです。
電源も、多分ATX12Vのケーブルの長さは足りると思いますが、グラボをグレードアップさせる予定があるなら、最初から600Wモデルとか選んでもいいかも。
ろーあいあす
書込番号:6054435
0点
ろーあいあすさん>>
そうですか、じゃあ大丈夫のようですね^^
まだグレードアップの可能性なども考えて700Wを購入するようにしました
情報ありがとうございます
書込番号:6055460
0点
フロントの黒い部分にスリットが見えますよ。
書込番号:6038933
0点
ついでに質問です
写真ではスリットが横についているように見えるのですが、扉をいつも270度開けた状態だと
空気の吸入が悪くなるということはありますか?
書込番号:6044001
0点
そんなことないですよ。
270度扉開ければ、フロントから空気吸ってくれるので大丈夫です。
ちなみに、5インチベイや3.5インチベイの下は、スリット状になってて(防塵フィルター付き)吸気できるようになってますから、心配無用です。
ろーあいあす
書込番号:6044066
0点
ろーあいあすさん
返信、どうもありがとうございます!
また何かわからないことがあればよろしくお願いします
書込番号:6054201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





