PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6639スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントファンの取り外し方

2005/10/15 21:28(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > 3D AURORA GZ-FSCA1-ANB

フロントファンを取り外したいのですがどのように外せば良いのかわからないで困っています。
一応、ケース自体に防塵フィルターがあるから埃等は進入する事はないでしょうが、念の為にファンに防塵フィルターを付けたいと思っています。

書込番号:4506048

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/15 22:24(1年以上前)

まこっちゃん@池袋最高!さん  こんばんは。  ユーザーではありません。
今までさわった事のあるケースの場合、 前面のカバーは両サイドにある 爪 がケースに刺さっていて 広げて前に引っ張ると外れたり、ケースにネジ止めされました。 
狭いところにあって 見つけにくい場合もあります。

http://tw.giga-byte.com/Peripherals/News/News_135.htm

書込番号:4506209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/10/17 22:09(1年以上前)

BRDさん返信ありがとうございます。
BRDさんのHPはとても勉強になります。

ケースのファンなのですが、もう少しじっくり見てみようと思います。
ファンが外せないケースなんてないですよね?
外せることを祈って模索してみます。

書込番号:4511256

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/17 22:14(1年以上前)

どなたからも正解無い場合、メーカー/販売店にお尋ね下さい。

知恵の輪みたいね。

書込番号:4511273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/12/07 18:29(1年以上前)

今さらですがメーカーのQ&Aでフロントファンの取り外し方を見つけましたのでどうぞご参考に。

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/qa/device_all/GZ-FSCA1-ANB.htm

書込番号:4638188

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/12/07 20:23(1年以上前)

ハリーポさん こんばんは。  情報 ありがとうございました。

まこっちゃん@池袋最高!さん 見てありませんか?

( 想像通りでしたね。 )

書込番号:4638426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/02/17 20:37(1年以上前)

ハリーポさん
BRDさん
ありがとうございます。

回答がなくしばらくココを見ていなかったのですが、
たまたま見たらハリーポさんから回答がありうれしく思っています。

これでフロントファンを交換することが出来ます。
ありがとうございます。

書込番号:4831327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドレールの数

2006/02/13 21:16(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P180

クチコミ投稿数:96件 P180のオーナーP180の満足度4

5.25インチベイ用のスライドレールが1セットしか同梱されてなかったのですが、これが普通なのでしょうか?
今のところ、光学ドライブを付けるだけなので、切羽詰っている状況ではないのですが、後々どうしようかと心配しています。

これが基本的なセットであれば、入手方法など教えて頂けると助かります。
色々検索したものの、なかなか探しきれません。

書込番号:4819313

ナイスクチコミ!0


返信する
kstudioさん
クチコミ投稿数:22件 KOBAstudio 

2006/02/13 21:34(1年以上前)

ケースの内部のPCIカード部分のダクトケースの横っ腹に付いていませんか?


書込番号:4819380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 P180のオーナーP180の満足度4

2006/02/14 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そんなとこにくっ付いてたんですね(汗)
ダクトを外すことに集中しすぎて、全く気付きませんでした・・・。
後で確認しておきます。

書込番号:4821945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ファンの向き・・・

2006/02/09 18:09(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > VA8000SWA

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

こんにちわ皆様
いつもお世話になっております。
実はだいぶ前にこの黒を購入しずっと使っているのですが、私の環境ではHDDが全部で8個付いているのですが、フロントの部分はファン付きのベイですので全然問題なく快適にヌルヌル状態なのですが、問題は後ろの電源横のベイです。
私は購入した当初、前のケースでHDDの温度で1台潰しておりますのでシビアになっており、電源横のHDDを何とか冷やす方法はないかと思案した結果、後ろに付いていますHDDのすぐ横の排気ファンの向きを変えて中側に風を取り込んでいます。
ようはフロントから吸って裏から出すのではなく、フロントから吸って裏からも吸って・・・ です。 一応、中に熱がこもってしまいそうですので天井ファンは外に向けているのですが・・・ これはやはりPCにとっては良くない構造でしょうか? このケースに載せ変えてから何かと不具合や故障が目立ちますのでもしかすると冷却が原因の1つではないだろうかと心配になりまして・・・ どうかご教授頂ければあり難いです。 よろしくお願い致します。

書込番号:4807120

ナイスクチコミ!0


返信する
AKOIさん
クチコミ投稿数:57件

2006/02/12 01:15(1年以上前)

別にいいんじゃないの。
あくまで自作なので自分で良いと思った事をすれば。。
吸気で冷やすか。排気で冷やすか。
冷却方法にルールは有りませんよ。何でもありです。
そもそも、皆同じ環境では無い。ってことです。
強いて言えば、吸気・排気の量が同じならBestと思います。

書込番号:4813930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/12 23:57(1年以上前)

ハードディスクを冷やすのは、風に当てた方が効果的です。
ケースファンの排気を吸気にかえるのではなく、後方のハードディスクベイの前か後ろに風があたるように、ケースファンを増設されたらいかがでしょうか。

吸気<排気になるようにしたらいいと思います。

書込番号:4817072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者デス!ケースが決まりません。

2006/02/06 22:28(1年以上前)


PCケース

クチコミ投稿数:6件

@
http://icecubezone.com/english/english.asp

A
PRISM U
http://www3.soldam.co.jp/case/prism2/std/index.html

にしようと思っていますが良きアドバイスがあれば教えてください。
今の所@が有力候補です。
スケルトンかっこいいですよね

書込番号:4799489

ナイスクチコミ!0


返信する
AKOIさん
クチコミ投稿数:57件

2006/02/12 01:20(1年以上前)

良いと思ったのを買うべし。
その内、何が良いか分かるはず。

私はケースにお金をかけないが、そこそこの物を選びます。
最近スチールも見直されてますけど。

書込番号:4813939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2006/02/12 01:24(1年以上前)

出来れば実物を見て買ったほうが良いですよ。

かっこいいで選ぶのもアリですけど初心者と言うならばなるべく自分の感性で「組みやすい」と思うものを選んだ方が後々後悔しないと思います。

書込番号:4813950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/12 23:46(1年以上前)

最近ケースを買ったのですが、候補は4つありました。
P-150を買ったけどまだ組立てていません。
下記ホームページを参照してください。

<Antec> P-150 \22,785 静音性がいい?
<OWLTECH> OWL-612-SLT/430 \16,800 作りがいい?
<In-Win> IW-C588W/400V2 \11,340 組立て安い? 
<CELSUS> FP-402 \9,870 価格が安い?

CaseManiacのホームページ
http://www.casemaniac.com/

書込番号:4817031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCを静かにしたいのですが・・・

2006/02/07 02:44(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P180

スレ主 カズ18さん
クチコミ投稿数:27件

自作をして間もないのですが最近

PCを作ってみたのですが、けっこう音がうるさく感じます。

どうすれば清音を重視するには何が必要なのでしょうか?

できればお勧めのパーツなどがあればアドバイスお願いします。

構成

CPU Athlon 3500+

M/B ASUS A8V-E SE

メモリー PC3200-512M/HYNIXのデュアル

HDD MX6L250SO

ドライブ DVM-RXH16FB/B

電源 鎌力(KMRK-450A(U))

ケースはメーカが分かりませんでした。

特徴はファンが表に1つと裏に1つありました。

15cmぐらいの大きさだと思います。

他に構成の部分でのアドバイスもあればお願いします。

清音が重視です。宜しくお願いします。

書込番号:4800311

ナイスクチコミ!0


返信する
mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/02/07 12:55(1年以上前)

まずは、どのパーツが騒音を出しているか
調べることではないでしょうか

電源、VGA、CPUやケースのファン等あると思います
それぞれ対応を考えれば良いと思いますよ

ちなみに 清音→静音 ですよね

書込番号:4800904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パワーアップしたい

2006/02/05 15:04(1年以上前)


PCケース

入門者です。バイオのRX63を使っているのですが、機能を拡張しようと考えています。純正のケースでは小さいので、新しい大きいケースを使って移し替えする事はできるのでしょうか。誰かおしえてちょうだい。

書込番号:4795600

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/05 18:23(1年以上前)

入門者を自称するなら
新しく買い替えたほうが無難かと

全て自分で調べる努力と不具合等にも対処する覚悟があるなら止めはしません

質問の回答は、可能です。

書込番号:4796119

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/02/05 21:10(1年以上前)

どうせ拡張できても、Pentium4のWillameteコアだと2.0Ghzどまり
だし、メモリはRADRAMで512MBまでしか拡張できないし、グラフィ
ックもアップグレードしたところで、CPU・メモリが足引っ張り
ますし・・・・

メモリだけ拡張して、あとはおとなしく使い切るか、今のうちに
良い状態なら売却して新しいものに買い換えたほうが。

書込番号:4796616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング