このページのスレッド一覧(全6639スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月2日 09:17 | |
| 0 | 9 | 2005年10月22日 07:39 | |
| 0 | 7 | 2005年10月21日 23:52 | |
| 0 | 1 | 2005年10月19日 10:20 | |
| 0 | 1 | 2005年10月15日 23:32 | |
| 0 | 1 | 2005年10月11日 13:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは、
このケースを購入予定ですがお勧めの電源紹介してもらいたいのですが。 ATHLON 64 X2 3800、 DDR3200 512 X2, PCI GEFORCE、 プレクスターSATA、 外付けMTV、 SATA250G HDD などです。 500Wぐらいがいいと思うのですが。
0点
まぁ、500Wもあれば大抵足りるんじゃないの?常識的な構成なら。
・・・と、投げやりな理由は情報不足のため。
例えば、GeForceと言ってもピンからキリまである。
当然消費電力も大幅に異なるし。
書込番号:4471479
0点
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=10611801
ピークが500Wでよければワンランク下の製品でOKだが
書込番号:4471535
0点
標準よりも長い電源を搭載した場合に、ケーブルの取り回しが厳しくなるかもしれません。
だそうです
書込番号:4471868
0点
皆様ご投稿ありがとうございます。
ビデオカードはELSA 728 http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_743_128/index.html にしようとおもってます。 電源は音無しいか鎌なんてどうかなと思うのですがどうでしょうか?
書込番号:4473470
0点
ふざけているよな
お勧めを紹介したのになんなんだ?
後は放置
書込番号:4473578
0点
kakyさん
すいません。 いろいろ思考錯誤していてなかなかこれといったもに決定できていません。 お勧めも参考にしてます。 ありがとうございました。
書込番号:4477153
0点
まだ見てるかな。
同じAntecのPHANTOM350またはPHANTOM500をすすめてみる。
VGAにファンレス選んでるみたいなので、電源も静かな方が良いだろうと。
350が完全ファンレス。500が準ファンレス(一定以上の温度でファン始動)
一般的なレイアウトのATXミドルタワーケースに付けるとエアフローが確保出来ずに熱くなるけど、
P180だと電源部屋に絶えず風が流れる設計になってるから問題なし。
一応ウチではCPUがFX55、Memoryが512MB*4=2GB、HDD200GBx2台(海門7200.7)、VGA RADEON X800XTの構成。
で、電源にPHANTOM350使って、発熱、電圧安定性、いずれも問題無く使用できてる。
書込番号:4482449
0点
各所のレポートとか見ると電源ケーブルの長さがたりなくて
延長ケーブルの追加投資してる方が多いようです。
ATXコネクタを延長するとコネクタ部が結構邪魔になるんですよね^^;
ENERMAXやZIPPYの電源ならケーブルも長めなので
このケースには向いてるんじゃないでしょうか。
書込番号:4520898
0点
PCケース > 星野金属 > ALTIUM ALCADIA X-1 S-Silver (電源無し)
限定発売の『HOMOLOGATION』シリーズを注文してしまいました。
購入理由はArmyBronzeという色とデザイン、それとWEBの内容を鵜呑みにしてしまったからですが、確かに言われてみると、画期的な静音&冷却性能のバランスといっている割には、やたら静音や冷却のオプションキットが多い気がします(^-^;
やっぱりこれは失敗作といっていいものなのでしょうか?
ちなみに私のPCの構成は
CPU【Pentium4 2.4CGHz】
M/B【ASUS P4P800 DELUXE】
HDD【Seagate ST80011A】を2基
メモリ【Windy 512MB】を2基
VGA【Saphire AtlantisRADEON9600 (256MB)】
CD-R【Plextor PlextorPremium PX-W5232TA/NE】
DVD【IOData DVR-ABM16A】
です。
しょぼい構成かもしれませんが、私は皆さんのようにヘビーユーザーではないので、現状でそんなにスペックアップしたいとは思っていないのですが、これくらいの構成でも冷却面できついですかね?
正式手続き完了が10月24日なので、もしきついならば購入キャンセルも考えています。ぜひ皆さんのご意見をお伺いしたいのですが。。。よろしくお願いいたしますm(__)m
0点
物自体がかなり違うので参考にならないと思う。
私の知り合いは水冷で使ってますが音は気にならないと言ってましたよ。
ファンは換えたらしいけれどね。
使い方しだいではないかな?
個人的にはALTIUM ALCADIA X-2JV Homologation IIが気になるねえ。
書込番号:4508722
0点
失礼しました。
『HOMOLOGATION』シリーズというのは、ALTIUM ALCADIA X-1とはかなり違いますね。
臥龍さんの構成からすると静音に出来そうなので『HOMOLOGATION』で良いのではないでしょうか。
書込番号:4508850
0点
すみません(^-^;
投稿する場所を間違えてしまいました(^o^;
HOMOLOGATIONシリーズはX-2JVでしたね。
あのカラーが気に入り、衝動的に購入手続したのですが、≪4274321≫の投稿を見たら急に不安になって投稿してみました。
ただ、この構成なら大丈夫ということであれば、このまま買ってしまおうかとも思うようになりました。
ファンの騒音が気になるようなら、ファン交換などで対応してみます。
それでもダメなら…ここに悪口書いて諦めます。
書込番号:4509221
0点
私も悩んだのですが、後だしじゃんけんのような商品の追加など、見ていて馬鹿にされている気になります。あと少したてば、マッスルなんとかとか、スピリットなんとかが、掲示されるのでしょうね。経営の厳しさもわかりますが、飛びついた人の「負け」みたいなやり方は御一考願いたいです。けっして安い金額ではないです。星野のユーザー暦は5台になりますが、バーゲンの時の作りこみは手抜きが多いのも実感しています。バーゲンの時位にしか買える金額ではないし、その金額が適正な価格なんじゃないでしょうか。高いから高級なのではなく、理にかなって「作り込んである」からこそ「高級な星野」そんな星野に回帰してほしい。
書込番号:4516401
0点
相談にのって頂いた皆様方には申し訳ないのですが、結局キャンセルしてしまいました。
フゥーさんの書き込みを見て、後発のもの(マッスルバックやスピリット)の方がいいかな、と思ったのと、バーゲン品は手抜きが多い、という書き込みにやや不安を覚えたからです。
確かに、もともと45000円の品が30000円ですと、そういったことがあっても不思議ではないですし、ハードディスクの寿命やPCの安定性などを考えると、過去レスの書き込みにあるように、この機種の冷却性能には不安がありました。貧乏人の私にとっては高い買い物ですので、リスクは避けることにしました。
相談にのって頂いた方々、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:4517539
0点
MT-PRO 4000のファイナル?が出ましたね。こちらのほうが良いかもしれません。パールマイカは個人的に好きです。・・出来れば 「多分、最後の最後にはスピリツトが来るかも?」と思う気持ちが結局何も買えずに終わりそうです。ケースにこだわるのも邪道だと、いつも思うのですが、なかなか自分を言い聞かせることが出来ない。正直に考えてみても今所有しているケースで十分事足りているのが現状です。新しいケースを買えば一週間ぐらい満足して、「あまり変わらんなー」と気づき、2ヶ月したら、気分転換にと・・また新しいケースでも・・と同じことの繰り返しで、押入れの肥やしに・・結局何も買えずに終わると幸せだったりする今日この頃の飽食の時代。
書込番号:4520396
0点
PCケース > Thermaltake > VA8000SWA
この、ケースに付属しているファンは、
ファンコントローラーで制御可能なんでしょうか?
ちなみに使用したいファンコントローラーは
System GuardYです。
今回、初自作なのでどうもよくわかりません
どうかおねがいします。
0点
PCケース > Thermaltake > VA9000SWA
昨日、このケースを購入しました。
英語版のマニュアルを見るかぎり、
アルミ製の細長いパーツ(ちょうど歯ブラシぐらいの大きさ)
は電源を固定するパーツですよね?
ATX500Wの電源をつけたんですが、どうしてもこのパーツだけが
つきそうにもないのですが・・・・・
0点
はじめまして、私もつい先日セットアップしましたがたぶん電源のサイズが小さいときに使用するものだと思います。写真では判りづらいですけど私は500w電源を使用しましたので未使用です。
特に問題はないです。
書込番号:4496078
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





