PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AEROGATEUについて

2004/01/29 00:34(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ぱぴたんさん

先日TAC-T01-E1を購入したんですが、ついでにAEROGATEUも買いました。で、さっそく組み立てたのですがAEROGATEUを接続して電源入れると電源は入るんですけど画面に何も映りません。よく見るとAEROGATEUの電源コネクタが4ピンなのに3ピンしかありません。これって不良品でしょうか?
ちなみにハード構成は
P4 2.6CG
ASUS P4P800delux
GIGABYTE R9000pro
メモリ512MBx2
HD 30GB 80GB
です。

書込番号:2400460

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/01/29 01:01(1年以上前)

付属品に4ピンのケーブル(ハードディスク等の通常の電源コネクタ用)がありますので、それを電源に接続すれば動きます。

書込番号:2400571

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぴたんさん

2004/01/29 01:20(1年以上前)

説明不足でした。AEROGATEU側の電源コネクタが4つ穴あるのにピンが3つしかないのです。つまりひとつ穴が開いてる状態ということなのです。

書込番号:2400644

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/01/29 01:28(1年以上前)

こちらこそ早とちりしてましたm(_ _)m
それでうちで使用しているのを確認したら同じく3ピンのみでした。全然問題なく動いているので大丈夫でしょo(^-^)o

書込番号:2400681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぴたんさん

2004/01/29 02:40(1年以上前)

そうですか。。。わざわざありがとうございました。じゃあ結局なにが原因なんだろう?もすこし考えてみます。

書込番号:2400866

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/01/29 17:20(1年以上前)

付属品で動かないなら不良なのかも?

書込番号:2402337

ナイスクチコミ!0


よっちゃん イカさん

2004/02/03 01:35(1年以上前)

ピンは何番目のが無いのですか?真ん中の2本のうち1本がないのなら動作すると思います。(2本ともGNDラインなので)ただし、両端のピンのどちらかが無い場合、動作しません。+12vまたは+5vの電源ラインだからです。
また、余談ですが、GNDラインは2本あり1本無くても動作はしますがGNDラインの電位が振られてノイズに弱くなり動作が不安定になりますので2本のうち1ピンがないのは問題です。お店に確認された方がよいと思います。とくに消費電力の大きいハードディスクは大きな電流が流れるためGNDラインが弱いとすぐ電位が振られてオーディオ系やグラフィック系などに対してのカブリの原因になります。
GNDは2本ともしっかり接続しGNDを強力にしましょう。

書込番号:2421042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

変換パネル枠ってあります?

2003/04/28 14:31(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-35

スレ主 とろろごはんさん

ご存知でしたら教えてください。(初心者です)
先日、スマートメディア等の変換パーツ(CR I500)を購入したのですが、これが3.5インチベイ用で、うちのケースが5インチベイ用しか空いていません。5インチベイ用にするパーツ等はあるのでしょうか?

書込番号:1529952

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/28 16:33(1年以上前)

まぁ、ないでしょうねぇ・・・。
自作するしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:1530214

ナイスクチコミ!0


菱沼さん

2003/04/28 17:49(1年以上前)

プラスチック製でよければ、あちこちで売ってるよ。ソフマップの自作コーナーにすらあったし。

書込番号:1530393

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろろごはんさん

2003/04/28 17:58(1年以上前)

プラスチック製で構いません。ありがとうございます!!
自作部品屋さんを探してみようと思います。
ちなみに値段はいくらほどでしょうか?

書込番号:1530416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/28 18:05(1年以上前)

300〜1000円

書込番号:1530430

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2003/04/28 19:06(1年以上前)

こんなやつですね。通販価格@780だそうです。
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0403.html

書込番号:1530589

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2003/04/28 19:11(1年以上前)

失礼しました。@380です。
また、こんなものもありますので、財布と、パソの構成で考えてください。
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth1409.html
ちなみに私はUSBとIEEE1394のついてるやつにメディアリーダーをはめ込んで使用してますです。

書込番号:1530605

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/04/28 22:35(1年以上前)

今日ビッ○カメラ池袋で見かけました。確か350円・・・

書込番号:1531346

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろろごはんさん

2003/04/29 00:13(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございました。(^_^)

書込番号:1531763

ナイスクチコミ!0


モモンガZさん

2004/01/20 22:41(1年以上前)

オウルテックのアルミ製のもみかけましたよ
大阪:日本橋や東京:秋葉あたりに行けばかならずみつかる。
遠いならネットで探して買うのがいいかな。

書込番号:2368815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3.5インチベイについて

2004/01/17 00:50(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 TANTAN2さん

このケースの購入を検討している者ですが、ユーザーの方にひとつ質問をさせていただきます。このケースは3.5インチベイが外せるのでしょうか。

書込番号:2353734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCケース前面のUSB端子

2004/01/12 21:27(1年以上前)


PCケース

スレ主 おとんきちさん

3年ぶりに自作を検討中で、PCケースも買い換えようと思っています。
そこで、教えていただきたいのですが、最近はどのPCケースにも前面にUSBやIEEE1394の端子が付いていますが、中にはUSB1.1対応のものがあります。
この場合、USB2.0対応の端子と何が違うのでしょう。端子の構造ですか?それともケーブルの規格でしょうか?
好みのケースの端子がUSB1.1対応になっており、できればUSB2.0に自分で換えることはできないものかと思っています。
ケーブルの規格だけなら、できそうな気がしたものですから・・・

書込番号:2338031

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/01/12 22:23(1年以上前)

USB端子が付いているプリント基板の規格がUSB2.0とUSB1.1では違うようです。
そのため前面USB端子を2.0で使用するには、ケースに合ったUSB2.0用の端子を見つけるか、他のUSB2.0用端子を加工して付けるかになります。

書込番号:2338339

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/01/12 22:35(1年以上前)

詳細です。
http://www.kumikomi.net/article/explanation/2001/11usbpcb/07.html

書込番号:2338423

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/12 22:40(1年以上前)

こっちで遭遇したのはマザーから背面usb端子pciを全面にもって来て使うとバスパワーが使えないというのがありました
背面i/oにはバスパワーok
セルフパワーで使ってみては

書込番号:2338459

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとんきちさん

2004/01/13 00:07(1年以上前)

VKさん、早速ありがとうございます。
ご紹介のページも確認させてもらいました。マザーボード上のUSBピン端子から単純にケーブルで延長してきたようなものではなかったのですね。
現在は、バックパネルのUSB端子(当然1.1)から延長ケーブルで前面に持ってきてUSBを使用しているので、すっかりそのイメージでした。
まあ、今のところ絶対に前面端子がUSB2.0である必要もないので、もしも必要な場合には、3.5インチベイに取り付けるタイプのUSBハブでもつけることにします。

戦闘妖精雪風 さん 気になる情報をありがとうございます。
>マザーから背面usb端子pciを全面にもって来て使うとバスパワーが使えないというのがありました
「背面USB端子pci」の意味が今ひとつわからないのですが、バックパネルのUSB端子を延長して来た場合に、バスパワーの使用ができないということでしょうか?
現在当方、バックパネルから延長(約1m)したケーブルで、バスパワーのMOドライブ等使用できていますが、そういうことではないのですか?

書込番号:2338979

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/13 01:01(1年以上前)

一部のマザーだけです
セルフパワーなら確実

書込番号:2339198

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとんきちさん

2004/01/13 21:15(1年以上前)

>戦闘妖精雪風 さん
ありがとうございました。しかも携帯から・・・

書込番号:2341850

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/01/13 21:30(1年以上前)

>もしも必要な場合には、3.5インチベイに取り付けるタイプタイプのUSBハブ・・・
3.5インチベイ、5インチベイ両タイプとも各種あるのでこの方が簡単です。

書込番号:2341905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シルバーかブラックか...

2004/01/09 03:19(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 小敷谷さん

色のことで悩んでいます。
シルバーモデルを店頭で見たところ、ヘアーライン入りの「アルミっぽさ」が出ていてとても気に入りました。が、インテリアとしてはブラックも捨てがたく悩んでいます。このブラックをお持ちの方、仕上げはどんな感じでしょうか?ヘアーラインは生きていますか?それとも、単純に黒の塗装仕上げになってしまっていますか?ブラックの正規物が追加で発売されても店頭には並びそうもないので教えてください。

書込番号:2322739

ナイスクチコミ!0


返信する
カリビアンコムさん

2004/01/10 14:49(1年以上前)

平行輸入モノのロゴ入りブラック持ってますが
フロントパネルのみヘアーライン仕上げとなっています
他の部分については普通の黒塗装です。
先にシルバーモデルを買った時には黒が欲しくてしょーがなかったけど
いざ、実物を手に入れてみると指紋や埃が気になって仕方ないですw

書込番号:2327600

ナイスクチコミ!0


スレ主 小敷谷さん

2004/01/10 17:00(1年以上前)

カリビアンコムさんありがとうございます。
確かに黒はホコリが目立ちそうですね。でもFrパネルのヘアーラインが生きていると聞いて俄然欲しくなってきました。塗装の品質はいかがですか?長く使いそうなので角などが剥がれてこないしっかりした塗装だとよいのですが。

書込番号:2328011

ナイスクチコミ!0


カリビアンコムさん

2004/01/10 17:26(1年以上前)

フロントパネルは塗装ではなくブラック・アルマイトのメッキです。
品質に関しては解かりません(耐久テストなど出来ませんから)が
角の部分には余り触らないほうが宜しいかと存知上げます。

書込番号:2328089

ナイスクチコミ!0


スレ主 小敷谷さん

2004/01/11 01:19(1年以上前)

カリビアンコムさんありがとうございました。
購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:2330101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/12/20 01:37(1年以上前)


PCケース

みなさんはケースを選ぶとき価格、デザイン、性能のどれを一番重視しますか?
それとケースの画像がいっぱい掲載されてあるページあったら、どなたか教えてください。

書込番号:2250170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/12/20 01:39(1年以上前)

ほい。
http://www.casemaniac.com/

選ぶ基準は、大きさ、ベイの数、取り付けられるファン(数、大きさ)
デザイン、値段の順かな。

書込番号:2250176

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2003/12/20 07:46(1年以上前)

空気の流れがよく、取り外しが楽な製品をえらびますね、ネジ穴があわないような製品は除外です、

書込番号:2250522

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/12/24 14:57(1年以上前)

丸ごと新調するなら、ケースの価格は考えません。セット全体に占める比率が低く、ケチっても効果が薄いから。限度はありますがね。
 デザインが気に入ったけど排熱が、と言うときは、中身のスペックを低めにするしかないでしょう。(今そういうのを検討中。)

書込番号:2266923

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/12/24 17:57(1年以上前)

デザイン第一かな?
冷却性能は改造すればなんとかなるので。(汗

書込番号:2267352

ナイスクチコミ!0


としべいさん

2004/01/10 15:30(1年以上前)

初めての自作の時、ケースはあれば良いくらいに考え安い物にしました
CPUやマザー等も何度か交換してますが一番長く使ったのはケースでした
今にして思えば長く使う物にこそ予算をさくべきでした
そんな私も先日ソルダムのきのこセールでアルミケースを入手しました
満足してます
デザインや作業性、冷却などこだわる所は人それぞれですが
ケースはちょっと奮発したほうが良いと思います

書込番号:2327699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング