PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースの汚れ 洗浄方法

2003/11/20 21:50(1年以上前)


PCケース > 星野金属

スレ主 でゅまさん

現在、MT-PRO1500のシルバーのアルミケースを使っています。
満足なのですが、ただ一点サイドパネルの一枚(右側)が
手垢のような 油汚れと思われるのが気になって仕方ありません。

自分で洗浄しようかと思うのですが、水やきれいな布で拭いても
まったくおちません(TT
どのような洗浄方法があるのでしょうか?表面の加工処理みたいなのを傷つけない洗浄をぜひにご教授ください。お願いします。

書込番号:2145979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/11/20 22:30(1年以上前)

ティッシュ式のOAクリーナーは試されましたか?
個人的には消毒用エタノールをお勧めします。

書込番号:2146182

ナイスクチコミ!0


スレ主 でゅまさん

2003/11/24 23:42(1年以上前)

御剣冥夜さん、情報ありがとうございます。ある程度OAクリーナ(強力テイッシュ)にて落ちたのですが、微妙に取れない汚れがあります。次はエタノールで試してみます(売り場は薬局でしょうかね)<BR>
実は今PCが大絶不調に陥ってこまっております。USBキーボードを常用していたのですが、突然ドライバが認識されなくなりました。しかも自動で不明なデバイスとして認識され、それをドライバ更新でいろいろ解決しようとしてたら深みにはまってOS起動さえも不安定になってしまいました。<BR>
どうにかドライバだけ初期状態に戻したいのですが、どうやればいいのでしょうか?わかる方、お助けください。(INFとかSystem32\driversとか削除したらうまくいったりしないでしょうか?)

書込番号:2160580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

小学3年生

2003/11/21 00:26(1年以上前)


PCケース

スレ主 みこ・みこさん

もしも、場違いな質問ならごめんなさい。
今使っている、PCを小3の甥っ子にあげようと思っています。
しかし、見た目が事務用のPCなので、できれば子どもが喜びそうなケースに入れ替えて、あげたいのですが、どなたかそんな子どもが喜びそうで、いまのボードがおさまるPCケースご存知の方いらっさいませんか?
ボードは815E、
甥っ子は、元気な甘えたボーイです。

書込番号:2146827

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/21 00:35(1年以上前)

入れ替えは可能と思いますが、ご自分でされるのでしょうか?
難解とはいいませんが、初心者の方には結構難しいと思いますよ。

ケースについては下記のHPがおすすめです。
http://www.casemaniac.com/

書込番号:2146858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/21 01:02(1年以上前)

2年位前にはピ力チュウもどきケースとかあったんですけどね。
犬ケースとかネコケースとかドラえもんケースとかペンギンケースとか。
最近はピカピカ光るケースは増えたけどカワイイ系統はぜんぜん出ませんね。
あぁそうそう、ほぃほぃさん愛用のキティケースもね。

上に挙げたケースはほとんどATX仕様だったはずですが
一部マイクロも混じっているかもしれません。

つか元のPCがわかんないと
ATXなのかマイクロなのかNLXなのか
独自規格でケース入れ替え不可なのか
さっぱり見当が付きません。

書込番号:2146942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/11/21 03:07(1年以上前)

やっぱり、↓これでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031018/ni_i_cs.html#bw5556

書込番号:2147226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/22 00:22(1年以上前)

そういえば球体PCケースってのもありましたね。
あれはプロジェクター一体型だとそれっぽくていい感じがします。

書込番号:2149978

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/22 06:40(1年以上前)

↑そういや、ハロもなかったけ?(^^

書込番号:2150508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変換アダプタ

2003/11/08 21:17(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER

スレ主 ギガバイト、さん

クーラーマスターのキーボードを購入しました。USB接続です。
たしか、クリーンインストールをするときなどは、USB接続のキーボードは使えないと思いますが、、、。確かそうですよね?
USB接続をPS/2に変換するアダプタなどはありませんか?
アイネックスから出ている変換アダプタやマイクロソフトのマウスについている変換アダプタなどは試しましたが、動作しませんでした。
USBをPS/2に変換できるよさそうなものはありませんか?
ご意見をいただけたらありがたいです。

書込番号:2106178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2003/11/08 21:23(1年以上前)

ギガバイト、さん、こんばんは。

BIOSで、USBキーボードを有効にすれば使用できませんか?

書込番号:2106204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/11/08 21:47(1年以上前)

そうなんですか?
BIOSの設定でUSBキーボードの設定があるのですか?
本当ですか?

書込番号:2106279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/11/08 22:04(1年以上前)

確かにありますね!
これを使用可能にすると、ドライバなしでもUSB接続でキーボードが使えるのですかね?
誰か、USB接続のキーボードででクリーンインストールした方はいませんか?
意見をいただけたらありがたいです。

書込番号:2106355

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/11/09 22:28(1年以上前)

最初のインストール時、USBキーボードだけでなんとかなりました。マウスもたしかUSBで大丈夫でした。

書込番号:2110346

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/11/16 17:41(1年以上前)

1週間後の自己レスです。
 Windowsでは問題ないのですが、最近Linuxを入れてみたところ、USBキーボードでチャタリング(tと入れたらtttと入ってしまう現象)が多発しました。起動時に限りません。
 PS/2キーボードをUSBでつなぐアダプタならよくショップにあるので、Linuxの類をインストールされる予定の方はPS/2キーボードを用意されることをお勧めします。

書込番号:2132326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ブラックとシルバーどっちでしょう?

2003/11/04 19:07(1年以上前)


PCケース > 星野金属

星野金属はアルミケースで有名ですが主流のブラックとシルバー皆さんは
どちらを選ばれましたか?また、売れ行きが良いのはどっちの色でしょう?
*私はシルバーを使ってます。

書込番号:2092929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/11/04 19:56(1年以上前)

私はアイボリーを使ってます。

書込番号:2093053

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/04 20:21(1年以上前)

アイボリーならドライブベゼル気にしなくて良いですね
シルバーだと白のベゼルに違和感が。。。
やっぱアイボリー系が売れてるんですかね?

書込番号:2093129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/04 21:01(1年以上前)

倉 さん こんばんは。

私もアイボリー(MT-PRO1200)を使っています。

書込番号:2093262

ナイスクチコミ!0


上野発の夜行列車さん

2003/11/04 22:44(1年以上前)

私はオウルテックのシルバー使ってますが、
ベゼルはシルバーに塗装しました。ぴったり同じ色とはいかないけど・・・

書込番号:2093742

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/05 10:13(1年以上前)

MT-PRO1200:ホワイト・パール・マイカ
MT-PRO2200:ブルー(Nippon)←シルバーベゼルも似合うよ。

書込番号:2095152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/11/05 18:59(1年以上前)

maiko さん こんばんは。

ホワイト・パール・マイカ良いですよね。
私も欲しかったんですが、高かったのでアイボリーにしちゃいました。(^^);

書込番号:2096191

ナイスクチコミ!0


通勤中…さん

2003/11/05 23:52(1年以上前)

男ならソリッドレッド!!(笑)ワインレッドに近い…FDDだけはまったく同カラーを黒ビルで見つけましたが、それ以外は黒ベゼル…(-"-;)

書込番号:2097353

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/05 23:57(1年以上前)

こんばんは。皆さん、それぞれですね、アイボリーが多いのが気になりま
すが(^^; 私もアイボリーにすべきだったかな。。。
私はALTIUM U Σのシルバーですがベゼル塗装してません
塗装しなければシルバーケースの意味が無いと言う声もありますが(^^;
ところで、皆さんは色の組み合わせでこだわりってありますか?
*私はシルバーケースにブラックのディスプレイ・キーボード・マウス・スピーカーのカラーセットが気に入ってます(^^

書込番号:2097385

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/06 00:02(1年以上前)

あ、忘れてました。
FDDだけシルバーに塗装!でも色が微妙(^^;

書込番号:2097407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/11/06 06:20(1年以上前)

色の組み合わせはこだわってます。
ディスプレイ、スピーカー、キーボード、マウスはパソコンごとに黒や白で統一してますよ。

書込番号:2098014

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/11/06 21:03(1年以上前)

私もはじめは黒での統一派でした(^^
でも、アンバランスな感じに引かれてしまって。。。

書込番号:2099772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2003/11/07 04:14(1年以上前)

ケースとモニターはブラックです。性能重視の自分には色の統一は不可能だと最近やっと気がついたのですが…。いい質問でついカキコ。
ちょっと前マックのデザインのヒットで、スケルトンだとかトランスルーセントが流行った頃からちぐはぐな組み合わせになってしまいました。これはいかんと本来のアイボリー系にもどしたけれど、ベイに入れる周辺機器がホワイトだったりして微妙にちがうし、何よりもその存在感が気になってケースとモニターを思い切ってブラックにしました。やはりキーボードはブラックには良いのが無いし…結果良しにしようと。なによりコンパクトだし前より目立たないのがいい。外観より中身だとか、慣れればいい、味があるとか自分にいいきかせ、最近ではパンダのようなマシンに愛着がわいてきているのですが…なにか良い方法はないかなあ。

書込番号:2101061

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/07 20:09(1年以上前)

色は統一していなくても趣きがあると思うのは私だけ?

書込番号:2102793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/08 14:14(1年以上前)

こんにちは。私はMT-PRO2250SAGAとMT-PRO1300ハイブリッドを使用してますが、両方ともシルバーで統一してます(^^)
ドライブもシルバーに塗装しました。いい感じです(^^)
モニターもシルバーですがキーボードとマウスは星野のアクアでインパクト大です(^^)
スピーカーはクリエイティブのシックな黒です(^^)

書込番号:2105002

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/08 14:25(1年以上前)

私もmaikoさんと同じかな・・・・
黒Caseに白Driveでもそう違和感は無いと感じます。
アイボリーCaseに薄青色の内蔵MO(Mac用、特売品)なんかとっても良い感じ。

書込番号:2105036

ナイスクチコミ!0


はぁ〜あさん

2003/11/08 17:55(1年以上前)

うちは、シルバー、黒、アイボリーと3台のケースが並んですけど、
全部あわせているのは FDDだけで、他のはそのときほしいもので買って
るから色が合わないことがほとんど。
キー・ボードはタイプしやすく、ASCII配列じゃなきゃいやなので、色は
全くこだわりません。(ベストはSUNのType3なんだけど最近のキー・
ボードはみんな小さくて^^;;)
それにPCとキー・ボード、マウスは切り替え器経由だからあわせる意味
ないし。組になっているのはSunとMacだけですね。
ディスプレイはPCとSun&Macで2台だからこれもあわせられない^^;;

書込番号:2105549

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/08 19:25(1年以上前)

忘れていたけど、MT-PRO1200のIBM2002っていうの持っています。
けど、これだと自分で塗らない限り絶対に合いませんね。
一応、同色のFDD、CD-RW、DVD-ROMは同時購入しましたけど。

書込番号:2105820

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/11/09 22:33(1年以上前)

グランルージュメタリックです。周辺は黒で統一しようとしましたが、アルミフレームのリムーバブルHDDがアイボリーのものしか見つからず、あっさり統一が崩れました。私は、ブラックの周辺機器のほうがどんな色の筐体にもそれなりに合うと思います。逆に筐体は薄い色のほうが無難ではあるでしょうね。自分の買っているものは棚に上げますが。

書込番号:2110363

ナイスクチコミ!0


GRIGIOさん

2003/11/10 02:52(1年以上前)

EX700R、★製キーボード真珠白
モニター、スピーカーシルバー
DVD、FD本田のフロストホワイト自家塗装中
インテリマウス、日産のシルキースノーパール自家塗装中
今年の夏に塗装する予定だったが本塗りする暇が無かったので
完成は来年の春になる予定。。。
でもケースとキーボードをシルバーにすれば良かったかなぁと
ちょっと後悔

書込番号:2111348

ナイスクチコミ!0


持ってるのはシルバーさん

2003/11/11 23:33(1年以上前)

普通のALTIUM S8よりAegisの方がカッコイイと思ってしまったのは私だけでしょうか。

アレを見てからわざと全ベゼル色違いにするのもアリかなと思えるようになってしまいました(笑)

書込番号:2117158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ファン取れない?

2003/09/28 16:11(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > TAC-T01-E1J (シルバー)

スレ主 ギガバイト、さん

本日、一目ぼれをして購入してしまいました。
バカ売れらしいです。
ところでひとつ大変なことに気がつきました。
前面ファンが取れません。
静音のものと交換をしたいのですがどうやって取るのですか?
フロントパネルは六角ネジみたいので付いているので取れません。
誰か、前面ファンを交換した人はいませんか?

お返事お待ちしています。


書込番号:1983938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/28 16:44(1年以上前)

バカ売れしていたんですが[1918090]に書いてある理由で
短命に終わってしまうんですよね。
代理店が「○○だけ変えれば日本で売れる」って強く言えれば
復活もあるかもしれませんが。

並行で入って来るとかね、代理店のほうでも困っているみたいですし。

FANはファンコンで回転数落とすとか・・・

書込番号:1984001

ナイスクチコミ!0


MIC001さん

2003/09/28 16:45(1年以上前)

フロントのパネルを全て外さないと交換は無理です。
フロントのドアの部分から分解してその後メインのパネルを外すと
ファンの固定ネジが見えます。
その際、フロントのドアの部品に小さいスペーサーなどがありますから
無くさない様に注意が必要です。
六角ネジはかなりしっかり締まっていますので、ナメナイように注意が必要です。できればストレートのヘキサゴンレンチで2三度叩いてから緩めると容易に外れます。そのままでも慎重にすれば大丈夫だと思います。あと組み立ての際に、ドアの立て付けを見ながら組み立てないと後からドアがパネルに干渉して嫌な音がしますので注意して下さい。
しかし、あのフロントパネルの脱着はもうすこし考えてほしかったですね…

書込番号:1984003

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/09/28 21:47(1年以上前)

ファンは3ピンではないのでファンコンを付けることは出来ません。
六角ドライバを購入しないとだめみたいですね。
お勧めの六角ドライバなどがありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:1984806

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/09/28 21:59(1年以上前)

また、何ミリの六角ドライバを購入すればよいか教えてくれたらありがたいです。

よろしくお願い致します。


書込番号:1984851

ナイスクチコミ!0


kaanpenさん

2003/09/30 21:33(1年以上前)

私もファンを交換しましたが、上のドアははずさなくとも、真ん中トレイの六角ネジを1つはずし、下(裏)の左側ネジをプラスドライバーではずして、左側ネジを緩めれば下側前面カバーを前に開くことが可能です。

書込番号:1990052

ナイスクチコミ!0


ホシガラスさん

2003/10/20 18:49(1年以上前)

この掲示板を見て購入に踏み切りました。
フロントパネルの取り外しで苦労されているようで心配していましたが、kaanpenさんが書いていらっしゃるように、5分もかからずはずすことが出来ました。(もっとも、前もって情報があるおかげですけど)

今ではファンを取替え、AEROGATE2にて回転を調節しています。
フロントのLEDの光とマッチしていて我ながら満足しています。
このファンコンなら扉とボリュームのつまみがぶつからないのでお勧めです。(左側のメッシュはファンだったのは盲点でしたが)

書込番号:2046718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/10/21 22:23(1年以上前)

私もAEROGATE2の購入を考えています。
使い勝手は良いですか?
確か、回転数なども表示出来るのでしたよね?
ちなみに、交換したファンの型番などを教えていただけたら幸いです。

お返事お待ちしています。


書込番号:2050399

ナイスクチコミ!0


ホシガラスさん

2003/10/23 13:44(1年以上前)

ギガバイトさんへ

今、会社から書き込みしているので、型番まではわからないのですが(笑)パナフローの20dbあたりのものを使用しています。ですが、ケースに直接振動が伝わるため、回転数を落としてもあまり静かになった気がしません。(泣)時間がとれたら、ネジではなくゴムのピンで固定してみようと思っています。

ただ、AEROGATE2は前の書き込みのとおり、左側のメッシュはHDD用の小型ファンが付いています。(HPでしっかり確認しなかったので、スピーカーかと思ってました)これが2000回転以下に下げられない上に結構うるさいです。
今は、その小型ファンはそのままに、電源だけをはずし、ケース前面の1段目のファンを接続しています。(ここの後ろにHDDをマウントしているため)
これがIEEEやUSB2.0端子だったら言うことないんですけどね。

書込番号:2055209

ナイスクチコミ!0


ホシガラスさん

2003/10/23 23:01(1年以上前)

アイコン間違ってますね(汗)
現在つけているファンはPanafloのFBA08A12Lです。
騒音21dB、回転数1900rpm、風量0.68m/minとなってます。

ファンコンの回転数はCPU、VGA、HDD、ケースと4ch分を別々に設定できます。丸いボタンの周りにあるボタンを押すことによってディスプレイの表示を切り替えることが出来ます。(温度と回転数)
また、ボタンのLEDのみ7色から好きな色を選ぶことができますよ。

今までスチールケースしか使ったことしかなかったので、ここまでファンの音が気になるとは思いませんでした。そこで、ファンコンをつけたわけですがあまり変わった気がしません。(もとが低回転だから)

他の書き込みでもあったダイポルギーでも試してみようと思います。

書込番号:2056523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/10/24 19:37(1年以上前)

確かにファンの音は気になります。
私は、ファンは交換しないでファンコンで速度を調節して静音を保っています。ファンの交換をしたいと思っています。雑誌に載っていたのですが、XINRUILIAN の RDL8025Sのファンが静音性があり値段も手ごろらしいです。明日、買いに行こうと思っています。

USBが付いていたところにファンを取り付けるとかなり騒音がうるさいですね。何か良い方法ないのかな???ファンコンで回転数を落とせば問題ないですけど。

AEROGATE2は回転数をどのくらい落とすことが出来るのですか?
1900RPMだとどのくらいまで落とすことができるのですか?
現在ファンコンは、あの有名なス−パーファンコントローラST-35Aを使用しています。使い勝手はかなり良いです。ファンを停止することも出来ます。ただ、回転数などを表示できないのでAEROGATE2の購入を検討しています。

吸引シートのお勧めは、静かマットと静かシートです。
両方つけるとかなり静かになります。
ダイポルギーよりか、値は張りますが、かなり静かになりますよ。





書込番号:2058684

ナイスクチコミ!0


ホシガラスさん

2003/10/24 22:40(1年以上前)

ファンに個体差があるとは思いますが、PanafloのFBA08A12Lの場合、1100回転まで落とすことが出来ます。それ以下だと表示が点滅して自動的に回転数を上げていくので停止は出来ないと思います。

静かマットと静かシートも検討したことがあるのですが、どこかのサイトに、「糊が強すぎてはがしにくい」とあったので躊躇していました。
実際のところ、はがすことはまれでしょうし。ダイポルギーもあの胡散臭い(失礼)解説が妙に興味をそそられるんですよね。

書込番号:2059254

ナイスクチコミ!0


静音への道のりさん

2003/11/11 02:38(1年以上前)

もうこのスレッドおわってるかな?
一応参考までに、皆さん静音したいようなので・・・。
私のお勧めは、ADDAのADDAA1600W、2個セットで1780円で購入しました。
1600rpm、15db。
フロントにつけました。
かなり静音です。基本的に高回転のファンをファンコンで低回転にするより
元々、低回転のファンを使ったほうが静かですよ。
ちなみに、ファンコンはsuperflowerのFanMasterを使ってます。
フロントパネルの色も液晶などの色も選べるのがいいです。
フロントのケースファンを交換すると、
CPUクーラーや電源、ケースファンの音も気になってくると思います。

書込番号:2114445

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2003/11/11 18:48(1年以上前)

静音への道のりさん、書き込みしてくれてありがとうございます。
XINRUILIAN の RDL8025Sのファンを購入し前面ファンにつけています。とても満足しています。
USBが付いていたところはどうしていますか?
ファンに交換しましたか?
ファンに交換すると振動の音が結構気になりますよね!!
1000回転以下のファンならそれほど気になりませんけどね。
けど回転数を上げないと、熱風が出て行きませんよね?
金網見たいのがじゃまして。

ご意見いただけたらうれしいです。




背後のファンは、9センチファンを強引につけました。
9センチファンなので結構冷却性は良いです。

書込番号:2116076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTV2000

2003/10/13 08:27(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > EX710C (Varius EX350)

スレ主 キュ−ブケ−スが欲しい!さん

購入検討中なのですが、MTV2000は取り付け可能でしょうか? PCIカ−ド 222mm(長さ)107mm(高さ)です。よろしくお願いします。

書込番号:2024196

ナイスクチコミ!0


返信する
チャッドラ男3さん

2003/10/28 19:49(1年以上前)

最近、このケース購入しました。
実際測ってみたところ、可能です。

書込番号:2070977

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュ−ブケ−スが欲しい!さん

2003/11/02 12:12(1年以上前)

チャッドラ男3さん、返信ありがとうございます。購入しました。http://www3.soldam.co.jp/sale/ex_omega/index.html にて電源未搭載モデルですが、EX電源と合わせて買っても通常バ−ジョンより安いかな?
MTV2000を取り付け、録画&DVD作成用PCが出来上がり大変満足しております。

書込番号:2084788

ナイスクチコミ!0


チャンドラ男3さん

2003/11/04 15:27(1年以上前)

>EX電源と合わせて買っても通常バ−ジョンより安いかな?
電源が安くなっている分、安いようです。 
ちなみに電源は350W?250W?
私は350Wが完売だったので、250W買いました。
しかし、後から350Wが追加販売・・・待てばよかった(汗)

書込番号:2092370

ナイスクチコミ!0


スレ主 キュ−ブケ−スが欲しい!さん

2003/11/05 01:51(1年以上前)

>ちなみに電源は350W?250W?
350Wです。実は自分が注文した時も350Wは完売状態でしたが、やはり250Wでは将来的に不安(HDD増設予定)なので他を探し回ったら、こんなところにありました→http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00051&fl=1,2,3  しかし送料2倍になりました。(泣)・・・

書込番号:2094579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング