PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ALTIUM S8(S6)シリーズ について情報求む

2003/09/02 20:17(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM II Silver/400 (Varius400)

ALTIUM S8についての掲示板がないので、ここに書き込ませてください。
ALTIUM S8を購入予定です。ALTIUM S8(S6)シリーズを購入した方がいらっしゃいましたら使用感なのを教えて頂けるとありがたいです。参照先でも構いませんので、よろしくお願いします。
マザーボードD865GBFLK、Cel2.6GHz で自作を予定しています。

書込番号:1908172

ナイスクチコミ!0


返信する
A BATHING APE ?さん

2003/09/05 15:03(1年以上前)

今発売中のDOS/V Magazineに詳しく載ってますよ。

使用感としては、かなり満足です! ただし、清音化に神経質な人には辛いかもしれません
冷却能力が高いので、自分的には、かえって清音化できましたけど
あっと、使ってるのはミドルタワーのやつです
オススメですよ

書込番号:1915750

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi8025さん

2003/09/06 09:40(1年以上前)

A BATHING APE ? さん、情報ありがとうございます。
音については、それほど神経質ではないので大丈夫だと思います。

書込番号:1917906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ALTIUMの新作

2003/09/02 00:33(1年以上前)


PCケース

スレ主 たけちぃさん

液晶モニタのことでネットをあさっていたらALTIUMの新作でたんですね。
早速、そのアルミメッシュタイプを買った人いませんかね?あれってホコリが入りそうで心配やけど・・・。使用感想等ないですか〜?

書込番号:1906267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Varius350S

2003/08/29 13:27(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > MT-PRO1400 (Varius350S)

スレ主 はんはん1143さん

Varius350Sを使っているのですが、もっと静かな電源に変えたいと思っています。TORIKAのSei Plusに変えようと思っているのですが、どなたか、Varius350SからTORIKAのSei Plus
に変更された方、静かになったか教えてください。その他、いい情報あれば教えてください、お願いします。

書込番号:1895562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/08/29 13:32(1年以上前)

チョット違いますがVarius450からSei Plus SPL-400に変えました。
電源ファンが1360rpm前後で現在動いてますが、とても静かですよ。
「InteligentFANコネクタ」もなかなか良いと思います。

書込番号:1895573

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんはん1143さん

2003/08/29 14:44(1年以上前)

コナンさんどもありがとうおざいます。
実は、sei plusはコナンさんのHPを良さそうと思い考えました。(HP最近みさせてもらいました、何も書き込みもせずですけど)
Varius450からSei Plus SPL-400だったので、Varius350Sからの変更はどうかと思いここに書き込みました。
Varius450はかなりうるさいみたいですね>

書込番号:1895689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/29 16:01(1年以上前)

>実は、sei plusはコナンさんのHPを良さそうと思い考えました。
ありがとうございます。
今調べましたが
Varius350S(動作音27dB)のようです。Sei Plusは、と言うとプライマリFNAには最大騒音値28dBなので通常使用時はSei Plusの方が静かだと思います。実際凄い静かですよ。

書込番号:1895825

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/29 17:31(1年以上前)

SEASONICの新型400Wやセブンチーム製が静からしいですよ。

私のSEASONICの旧型350Wもかなり静かです(^^
(オウルテックのケースに付属していました)

書込番号:1895984

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/29 17:59(1年以上前)

静音電源をお探しでしたら、こちらをご参考に・・・
http://www.oliospec.com/index_power.html

書込番号:1896042

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんはん1143さん

2003/08/30 08:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!
静穏電源いっぱいあり迷いますね、、できたらVarius350Sを使ってから交換した方いないですかね。
コナンサンの使ってるのあいいなーと思いながら、シーソニックもよさそう、まよいまする。じっくり考えてっます

書込番号:1897869

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/30 10:50(1年以上前)

最近の電源は「温度可変ファン」を採用している物が多いので、全く同じ電源でもケース内温度・廃熱処理等によって音は変わりますので難しい所ですね。

因みに現在お使いのVarius350Sの音圧レベルは27.5dB(以前使用していたVarius350のS無しモデルは最大43dBで冷えている時は静かでしたが時間と共にかなりうるさかった・・・)ですので、比較対照の目安とされると宜しいかもしれませんよ。
http://www3.soldam.co.jp/case/altium/2/detail.html

書込番号:1898088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5インチベイの金具について

2003/05/21 01:55(1年以上前)


PCケース > オウルテック

スレ主 matorox3さん

こんばんわ
ENERMAXの電源なしの大型ケース CS-710?だと思います
を購入し広大な内スペースに大満足しているのですが5インチベイにDVDドライブを差すと最後まで入ってくれず仕方なくドライブに装着する金具を内に曲げると入りそうでしたがやはり入りません。 なにかコツはあるのでしょうか? 高速でなおかつ強烈な力で差すと入るかもしれませんがドライブが壊れてしまいそうなので…

そして金具は購入できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:1595476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/21 04:26(1年以上前)

確か下のほうのドライブベイは若干固かったはずです。(上だったかな?)
力で押し込みますが。

書込番号:1595615

ナイスクチコミ!0


スレ主 matorox3さん

2003/05/21 22:45(1年以上前)

夢屋の市さんありがとうございます

結局金具の先をトンカチでたたいて平らにして差しこむと
なんとか入りました

書込番号:1597524

ナイスクチコミ!0


私も苦労しましたさん

2003/08/27 23:32(1年以上前)

今ごろなんですが、このケースへのドライブの搭載方法がわからず私も苦労しました。
1.まず、取り付け器具の金属部分がケースの前面から見て、前に向くように取るつけ増す。
2.ケースの前面から挿入すると、「がちゃ」と音がしてロックされます。
このケースを購入された方で、5インチドライブの装着方法にとまっどっておられる方は、参考にしてみてください。

書込番号:1891570

ナイスクチコミ!0


私も苦労しましたさん

2003/08/30 00:13(1年以上前)

追加です。
3.金具の取り付けは、金属部分がドライブの側面から離れる向き(ドライブ  の上からみて”ハ”の字に開くように)に取り付けます。
  また、金属部分の末端部分がドライブの面と一致するように取り付けま   す。
ご参考に。

書込番号:1897121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースのメーカー

2003/08/25 22:43(1年以上前)


PCケース

スレ主 ケース初心者さん

はじめて自作するんですが、ケースの選択で迷ってます。
取り敢えずミドルタワーにする事に決めましたが、とにかく色々あって何がいいのかわかりません。
それで各メーカーの特色を知りたいと思います。
例えばモニターなら、一番性能がいいのはナナオですが、それだけ値も張ります。
そこまで性能にこだわらないと言うならソニーや三菱がいいでしょう。
コストパフォーマンスが高いのは飯山です。
というふうに、ケースのメーカーもそれそれ特色があると思いますが、それがどんなふうなのか教えて戴けないでしょうか?
実は初めはネオン管が付いたような電飾系のケースが面白いと思っていたのですが、工作精度が悪いとか光り物は飽きるのも早いとか反対されたもので。

書込番号:1885905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/08/26 19:30(1年以上前)

↓ここは、なかなか為になりますよ。σ(^^;)
http://www.casemaniac.com/

書込番号:1887995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケース初心者さん

2003/08/27 18:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本当に為になりますね。

書込番号:1890647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

だれか買った人いないの?

2003/08/12 18:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-210-VX2

スレ主 Keigokureraさん

このケース買った人いないの??今度買う予定だけど、デザインで選んだんだけど。だれか所有者いたらレポおねがいします。

書込番号:1849250

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/17 21:29(1年以上前)

買いましたよ、今年の1月くらいに。
ただこのタイプはもう古いので探すのはちょっと困難かもしれませんね。
もし通販で買うのであれば在庫確認したほうが良いと思います。

個人的な感想では、さすがアルミケースです。
冬は手を入れるだけでひんやりしている感じがします。
今までスチールケースでHDDの温度が53度とか平気だったのに、
今現在は45度以上上がらなくなりました。
またケースファンがケースの上部に取り付けできますので熱気が上へ逃げて行く
形になりますので効率が良いのではないかと思います。
後はマザーボードを取り付けるところがねじをはずすと引き出せるようになって
おりますのでメンテナンスしやすいと思います。
ただやはりフロントパネルの扉の部分が逆に不便です。
電源入れるときやディスクを入れるときにはわざわざあけなければなりません。
また、CD-Rなど焼いていて、終了した際なども不便です。
後はOS再インストールなどでディスクを何度も入れ替えするときもちょっと・・・。
全開に開いてもすぐに戻ってしまいます。

ただし!、そこら辺に目をつぶればとても良いケースですよ。
私はほとんどデザイン重視で選んだのですが、買って損はしてません。
まあこれは個人的な感想ですので参考程度にしてください。

英語ですがこちらのサイトも参考にしてみてくださいね。
http://www.coolermaster.com/case/products/atc210.html

書込番号:1864728

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/17 21:49(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010811/etc_atc210.html
こちらも結構参考になるかもしれません。
こちらのはVX22ですが確か電源が有るか無いかだけだったと思います。
うろ覚えですみません。

書込番号:1864783

ナイスクチコミ!0


keigokureraさん

2003/08/19 17:58(1年以上前)

レスありがとうございます。mamo_washさんの意見を参考にして購入に踏み切りました。私もデザインで選びました。今までこんな高級アルミケース買ったことなかったので細部の丁寧なつくりにビックリしました。
やはり安物とは違い冷却性、放熱性、遮音性ともに満足です。前面の扉も今のところはぜんぜんOKです。
PS 最近量販店でこの製品とそっくりのアルミケース21000円くらいのものを見ました。あきらかにパクリっぽいです。
でもやはり本家を持っていると気分的にも違いますな(^_^.)

書込番号:1869975

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/19 22:20(1年以上前)

>PS 最近量販店でこの製品とそっくりのアルミケース21000円くらいのもの
>を見ました。
おそらくオウルテック社の物だと思いますね。
あれは扉の開く方向が逆なんで私の家だとかなりきつい物があるんですよね^^;

とりあえずこのケースはアルミに手垢が付いたらすぐに拭いた方がが良いみたいです。
組み立てたときに手垢とらないでおいておいたらなかなか取れなくて大変でした^^;;

書込番号:1870626

ナイスクチコミ!0


keigokureraさん

2003/08/20 23:08(1年以上前)

本日CoolermasterのMusketeerを買ってきて取り付けてみました。
LEDのランプと色が一緒でなかなかいい感じです!!
ところがCD-ROMとFDDのブラックベゼルが色的にいまいちな感じです。
やはりシルバーでそろえたいですね(^_^.)

書込番号:1873527

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/08/22 13:03(1年以上前)

すみません、2日前に書き込んだつもりだったんですが、どうやら鯖が不安定
だったみたいです。
Musketeerあったんですか。
私は秋葉原探し回ったのですが、どこも置いてなく再入荷は9月下旬になってしまうそうです。
電圧と温度だけでなくサウンドまで振ってくれるのでかなり欲しいです^^
うちもDVDとCD-RドライブとサウンドブラスターのDRIVE IRが白でなんか変な感じです。
FDDはこのケースのためにシルバーベゼルの物を買ったのですが、
まあ閉めてしまえば分からないので良いかなと^^;;

書込番号:1876637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング