PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブのマウント

2002/11/10 18:24(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > Super JAZZ B/350 (Varius350)

スレ主 じーんずさん

ケースのドラブのあたりが斜めにデザインされてますが、ドライブも斜めに
乗せるのでしょうか?それとも水平に乗せるのでしょうか。

ケースファンがうるさい場合、5V化するといいかもしれません。
電源ファンはいじる勇気がないですが...

書込番号:1057882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/10 18:33(1年以上前)

http://www3.soldam.co.jp/bbox/sj/index.html

写真から水平にして階段状になるみたいですね

書込番号:1057907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

黒白ケーブルで

2002/11/08 12:55(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM Silver/350 (Varius350)

スレ主 ひさや ですさん

windyホームページのFAQより

電源から伸びている白/黒のケーブルについて知りたい

電源からのびている黒/白ケーブルはパルスセンサー用のケーブルとなっております。直接マザーボードのファンコネクタにご接続ください。BIOSや計測ソフト(ハードウェア モニタなど) にて電源ファンの回転数を検知する事が出来ますが、ご使用して頂かなくても性能上の問題ございません。付属でついております3Pin+4Pinコネクタと使って電源ケーブルに挿しますと、故障の恐れがございますので予めご注意ください 。

と有るのですが、、すみません これからマザボード買ってきて初めてつくるのですがこれをマザーボードに有るPOW(PAW?)FANというコネクタに挿せば良い?ということでしょうか。このコネクタは通常ケースに付いてるファンからのケーブルを挿すところ であってますか?ケースに2個ファンが付いてるので合計3つもマザーボード側に挿す場所があるのでしょうか。購入予定のマザボはGA-8PE667 Ultraです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:1052857

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/11/10 11:21(1年以上前)

>POW(PAW?)FANというコネクタに挿せば良い?
その通りです。
もしマザーボード側に挿す場所がなかったら挿す必要はありません。
この黒/白ケーブルは80ミリファンの回転数をモニターするだけなので私は挿していません。

書込番号:1057107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボトムファン付き電源の装着

2002/11/04 00:45(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-100-SX1

スレ主 はむまむさん

このケースにENERMAXのボトムファンありの電源を考えています。
ボトムファンが下部のステーに干渉してしまう気がしますが、
装着されたかた(ファンガードを取り外す等して)はいらしっゃるのでしょうか?またその際にステーのところでの風きり音の発生はするのでしょうか。
よろしく回答お願いします

書込番号:1043285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2002/11/01 20:00(1年以上前)


PCケース

スレ主 ギガバイト、さん

Justyの型番DCD-01を探しています。
Justyに問い合わせたらもう生産してないそうです。
誰かお持ちの方譲っていただけないでしょうか?
もちろんそれなりの金額はお出しします。

この商品と似ているものも探しています。
この商品は、

この商品はCD−ROMなどを5インチベイに収納するケースです。つまり5インチベイにこのケースをつけるとCDなどを入れたりすることができるようになります。
このようなものをお待ちの方やお売りになっているホームページアドレスなどを知っている方は教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:1038310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/01 20:20(1年以上前)

こんなのとか
http://www.rakuten.co.jp/i_land/285612/235716/
おまけもついてるこんなの
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2000/12/29/621576-000.html

書込番号:1038345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/01 20:25(1年以上前)

ごめん既出でした。

書込番号:1038358

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/11/01 20:45(1年以上前)

参考
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/komono.htm
現在でも販売してるかも。
最終更新日が10月25日にとなっているので、可能性はあるかも。

書込番号:1038402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2002/11/01 21:52(1年以上前)

グラスさんメールでお店の人に確認しましたが、在庫はないそうです。
たかろうさんの最初のアドレスは購入済です。
どなたかほかに知りませんか?

書込番号:1038528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンパクトなATXケース

2002/10/31 16:07(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER

スレ主 タットトさん

質問させて頂きます。
ちょっと変な質問かも知れませんが、MicroATX仕様のミニタワーケースでは
なく、PCIスロットが5,6本あるATX対応の「コンパクト」なケースって
どなたかご存じでしょうか?P3-1GHzとATXマザーが余っているのですが、
ふつうのミドルタワーケースを用意するスペースがないもので。。。
極端な話ですが、PCIがLowProfileになっても構いません。
・・・ないですかねぇ〜???

書込番号:1036050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/10/31 17:08(1年以上前)

AKIA純正ケースなんてどうでしょ。
http://www.tsukumo.co.jp/sale/tokka/020606nagoya7a.html
5ヶ月前の記事だから今もあるかどうかは解りませんが・・・
(7号店行ってきたばかりです<夢屋の市)

書込番号:1036140

ナイスクチコミ!0


スレ主 タットトさん

2002/11/01 11:28(1年以上前)

夢屋の市さんレス有り難う御座います。
なかなかコンパクトですね。
検討してみます。
有り難う御座いました。

書込番号:1037560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Varius350は静音電源なのか

2002/10/13 21:48(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM Silver/350 (Varius350)

スレ主 私は真実が知りたいだけださん

ALTIUM2 Silver/350 (Varius350)を購入しようかと思っていたのですが、電源が五月蠅いとのことなんで、静音電源で名高いTORICA、SPW-370NP搭載のTORICAケースにしようと思ってたんですが、今日、パーツ屋サンを歩いていたら、「静音電源」Varius350って書いてあってびっくりしました。
はて、Varius350は静音なんでしょうか?

書込番号:999174

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/13 21:56(1年以上前)

回転数低いファン使ってるから静音電源となってるのだろう。
神経質な人にはどんな電源でも五月蝿いんだろうね。

書込番号:999185

ナイスクチコミ!0


Anabolicさん

2002/10/13 23:06(1年以上前)

悪いことはいわない、TORICAだけはやめなさい。金出して買うようなもんじゃないよあれは。
4流メーカーTOPOWERのOEMクズ電源のファンの回転数をさらに低くして、電源の冷却すらまともにできないようにした代物だから。

書込番号:999282

ナイスクチコミ!0


スレ主 私は真実が知りたいだけださん

2002/10/13 23:29(1年以上前)

>皇帝さんへ
早速のレスありがとうございます。
そんなわけでALTIUM II Solid Blue/350(Varius350)
で心が決まりました。
電源は五月蠅いと感じたら変えてみることにすればいいんでしょうが、
まあ、平然と一万円出して電源変えれるほど潤っていないので安心情報でした(^^;)

>Anabolicさんへ
えっ、TORICAの静シリーズってそうなんですか??
なんか痛い目にあったような感じですが・・^^;
う〜ん、Varius350が静音でなかったらいったいどこの買ったらいいんでしょう?

書込番号:999321

ナイスクチコミ!0


Anabolicさん

2002/10/14 00:04(1年以上前)

>なんか痛い目にあったような感じですが・・^^;
ギクッ!

静音にこだわるあまり、システムの安定性を損ねては意味がないというのが私の持論。ましてや付属電源を使わずに別途購入するのであれば尚更。
静音という観点では参考にならないが、電源のことならこちらを一読する
ことをおすすめする。

http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html

書込番号:999421

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/14 03:37(1年以上前)

星野金属の新型が出る度にヤフオクに大量に出回るVarius350。
ま、多少うるさいかもしれないけど、それなりに信頼性のある電源です。
ただ値段相応の性能じゃないよな・・・OEM元を変えて欲しい・・・。

書込番号:999795

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/10/14 12:44(1年以上前)

この電源に付いているファンの回転数はどこにも記述がないのでわかりませんが、消費電流は80ミリが0.23A,90ミリが0.27Aです。
この消費電流から回転数を推測するとどちらも3500回転くらいと思われます。実際には温度による回転制御があるのでもう少し低く動作しますが。

書込番号:1000489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/14 13:34(1年以上前)

>Varius350
…とても静音電源とは言えないでしょうねえ。2基のファンはかなり五月蠅く感じます。

電源無しモデルを買って、別途静音電源を買う方がいいと思いますけど。
オススメはSeasonicの400W電源かな
http://owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic_ATX.html

書込番号:1000570

ナイスクチコミ!0


電キック!さん

2002/10/31 01:54(1年以上前)

ファンうるせえよ〜。ヤバイ。同じ部屋で眠れない。
俺もMT-PRO1200使ってるけど、ファンも五月蝿いが、吸排気音(ファンが風を切る音)がさ〜って五月蝿い。電源だけでも変えるべきだね。それかファン取っちゃう(笑)俺も早く電源変えたいな〜

書込番号:1035272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング