PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース

クチコミ投稿数:3269件

私のマザーにはフロントIO用にUSB-C端子がありまして
どうもフロントに使うようなのです。使えそうなのです。(ひょっとするとPCケース内ミニモニター用かもしてませんが)
そこで対応したケースはあるのでしょうか?
もし無かったらどうすれば対応させれますか?
サンダーボルトに対応するケース交換用のフロントIO用のタイプC USBとか販売があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26031930

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/11 08:29(8ヶ月以上前)

Thunderboltってマザーで内部ヘッダーの定義されてたかな?
個人的にはフロントIOにTunderboltのあるボードは知らないですし、ケースも存じません。
フロントへの取り回しも出来るのかな?
リアーやカードなら100W PowerDeliveryがあっても大丈夫なんだけど、フロントだと大丈夫かな?

書込番号:26031963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/11 08:41(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
おはようございます。
これです。説明書を見て初めて分かりました。
WEBにはこの説明は無かったような気がします。多分ですけど。
使い方としてサンダーボルトポートがいっぱい欲しいんですよね。

書込番号:26031975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/01/11 10:05(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
無いようですのでThunderbolt4延長ケーブルにします。
ありがとうございました。

書込番号:26032066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電源に関して

2025/01/06 15:41(8ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > AIR 100 ARGB

スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

すいませんが教えてください。
このケースにこの電源(https://kakaku.com/item/K0001555569/spec/#tab)って入りますか?
いまいち電源規格に書いてあるATX PS2って意味が分からなく質問した次第です。

書込番号:26026810

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/01/06 15:53(8ヶ月以上前)

問題ないと思います。
大容量電源の場合、だいたい1000Wあたりから奥行きが長くなる為、注意が必要ですが。600Wなら標準サイズです。
>https://dirac.co.jp/air-100-argb/#tab-id-3
対応電源 / 制限 標準ATX PS2対応 / 奥行160mm


…あまり値段の安いところから浚うようなパーツ選びするくらいなら、BTO買った方が良いですよ。

書込番号:26026814

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/01/06 17:30(8ヶ月以上前)

>32mnさん
こんなマイナーなケース買います?

これよりいいケースはいっぱいあります。

昔使っていたケースに近い奴だと以下のやつ
https://kakaku.com/item/K0000924204/

今は以下のケースになりました。
O11 AIR MINI
https://kakaku.com/item/J0000036474/

※一時期はAntecに戻るという迷走を続け、元のケースに戻りました。

書込番号:26026907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/06 18:30(8ヶ月以上前)

特に問題はありません。
最近はMontechさんのケースも人気が有りますね。

良いか悪いかについては使った事は無いので分かりません。
割と安価で良いケースみたいな評価はあった気がします。
普通の大きさのATX電源なら大抵入ります。

書込番号:26026977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2025/01/06 19:22(8ヶ月以上前)

ケースがマイクロATX用なので気になって見てみましたが、電源は奥行160mmまではいけるようなのでその電源は入りますね。

書込番号:26027049

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/01/06 19:34(8ヶ月以上前)

>32mnさん

●ケースは個性メインで良いと思います。自分が良いと思えばそれは良いケース。

今回の主のケースは使った事ないので、主を止めるつもりは有りません。
レビュー書いてくれると嬉しい。

「Versa H26」は何度も作ったけど、コスパ最悪。都度ダメな思いをしました。
絶対値として ただ安いだけなので警鐘を鳴らしてきた次第。

書込番号:26027065

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/01/06 19:56(8ヶ月以上前)

>32mnさん

連投スミマセン。

先のコメントは、 電源が入ると言う前提です。

書込番号:26027097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 20:34(8ヶ月以上前)

基本的にATX

稀に小さいサイズだとSFXになります

大抵はATX規格だと思って下さい

PCケース云々と言っている方いますけど 結局はケースの中身ですから

自分は1年程ベンチ台に乗せてから本格水冷組みました

埃被らないとベンチ台最高なんですけどね

今やlian li xlで水冷組んで総重量30kgオーバーです(笑)


lian liなんて選ぶ人は最初から本格水冷前提で組む人だけですよ

まぁ簡易水冷も含みますけど

汚い色のファンのNoctuaでしたっけ?

lian liケースで空冷で組む人も稀でしょう



書込番号:26027144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/01/06 20:42(8ヶ月以上前)

>32mnさん
>電圧盛りすぎ注意報さん

>PCケース云々と言っている方いますけど 結局はケースの中身ですから

メンション付けて下さいね。
そして、貴方の言っていることは主のレベル(失礼な表現スミマセン)に届きますか?

完全に誤っている事の指摘以外で、コメント している人 同士で言い合うの 止めませんか?
オーパークロックでも、本格水冷でも自己満足の世界じゃないですか?

書込番号:26027158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/06 21:59(8ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

自分が良いと思ったケース その通りだと思いますよ

まぁ確かにメンション付けない私の至る所も有ります

その件は謝罪しますが

スレ主よかれのケースにやいのやいの言う元ショップ店員何だか知りませんがね

リアンリ云々言わせとくのは自身許せませんから


ほんまこいつlian liケース→>聖639さん持っとんのか?

011 miniやったらSFX規格の電源やないけ!

スレ主はATXの話や

元PCショップ店員なら当然わかる話やね


















書込番号:26027263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2025/01/07 08:39(8ヶ月以上前)

>32mnさん
>電圧盛りすぎ注意報さん

・主様、板、お借りします。スミマセン

>電圧盛りすぎ注意報さん

キツイ言い回しだったかもしれません。スミマセン。

お伝えしたかった事はご理解されたと思います です。

繰り返しですが、他の人の板でも、自分がコメントしている板が荒れるのは 気が引けます。
ご理解して頂けるでしょうか?

主に悪いので、レス不要です。
失礼します。

書込番号:26027559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/07 21:43(8ヶ月以上前)

>32mnさん

スレ主様 板汚し申し訳有りません

質問趣旨とは掛け離れ事に対しての謝罪致します


質問ではATX電源での規格での011 miniはSFX規格

はっきり言いますと規格的に割高になります

しかも購入するケースからかけ離れた意見


彼は元PCショップ店員らしいです 真偽はわかりませんけど

はっきり言いますと 元職時代ショップ来店者に購入相談まともな答え出来るかと真偽問われますね!

後、lian liはとても良い製品です

因みに自分は4台所有してます

rog dynamic xl 白と黒 dynamic evo 同じく白と黒

全て本格水冷の為に購入した物です

間違ってもこのケースで空冷などで組みませんけどね

自分が良かれと思った構成で組むのが1番です






















書込番号:26028380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/01/08 10:30(8ヶ月以上前)

PS/2というのは太古のPCで今のPCのご先祖様という捉え方でいいです。
PCの規格として寸法等にその名残が残っています。
寸法としてはATX電源と同じなのですが、電源スイッチはAC電源を直接オン・オフするし、マザーボードとの接続方法も違うものです。

書込番号:26028822

ナイスクチコミ!0


スレ主 32mnさん
クチコミ投稿数:120件

2025/01/10 13:11(8ヶ月以上前)

入るならそれでよし!
質問に答えてくれてありがとうございます。
閉廷解散

書込番号:26031186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

上部24cmケースファン

2025/01/02 21:05(8ヶ月以上前)


PCケース > RAIJINTEK > STYX

クチコミ投稿数:4件

ケース上部の24cmファンは吸気側の取付になりますか、排気側の取付でしょうか(CPUファンは空冷式です)。

書込番号:26022432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2025/01/02 21:27(8ヶ月以上前)

一般では排気方向が多いと思いますが。自分で両方試して、好成績な方で。

書込番号:26022471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/02 21:36(8ヶ月以上前)

>マリオンjpさん

>上部24cmケースファン

CPU水冷ファンならば吸込み
そうでないならば吹き出しでは

書込番号:26022484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/02 21:42(8ヶ月以上前)

熱い空気は上に行くので、普通に考えれば排気ですかね。

で。念のため書きますけど上部は24cmファンではなく12cmファンx2という構造です。
水冷のラジエーターで240mmサイズまで対応ということみたいです。それに関してもファンは12cmx2になります。

内部が空冷であるならば、下部に吸気ファン1基、後部に排気ファン1基、上部に排気ファン2基でいいんじゃないですかね?


間違っても240mmファンとか買ったらだめですよ。まぁ、普通は売って無いと思いますけどね。

書込番号:26022492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/02 23:36(8ヶ月以上前)

有難うございました、排気ファンで対応させて頂きます。
https://item.rakuten.co.jp/ls-shop/s-b0d9lcvrwt-20241118/ これを装着したいとと思います。

書込番号:26022601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/02 23:45(8ヶ月以上前)

基本的には排気方向、小さいケースでは上面を吸気にしてもあまりいいことはないです。
グラボのファンとは逆方向になりますが、ただ、グラボのファンは風をヒートシンクに当てることが目的で、ケースファンはエアーフローの確保が目的でこもりやすい熱を逃がすことを優先した方が結果はいいと思います。

実際には吸気も試してみてもいいですが排気がリアー1個だとグラボ次第ですが排熱が追い付かないことも多いと思います。

ボトムにもファンをつけるなら吸気ですが

書込番号:26022606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/03 00:33(8ヶ月以上前)

NR200P

追記:

自分はCoolerMaster NR200Pではグラボも普通設定で電源もSFXですが、トップのファン2個で去年の夏場も特に問題なくでした。

まあ、CPUはRyzen5 8600Gにやや大きめの空冷クーラーとグラボも電力に対して大型のものを選んで付けてます。
結果的にはその方が冷えます。

まあ、ほとんど解決してるみたいですが。。。

書込番号:26022633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

側面のカバーについて

2024/12/18 22:58(8ヶ月以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ04B-E

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:478件

やはりペラペラですか?
最近のカバーって剛性のあるもの使わないのですかね‥

書込番号:26005043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/18 23:03(8ヶ月以上前)

個人的にはSILVERSTONEはペラいイメージがありますね。

剛性感が欲しいならLianLiかFractalDesignなどの方が剛性感はあると思います。

書込番号:26005046

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2024/12/18 23:13(8ヶ月以上前)

かつての星野金属のアルミのPCケースより剛性はありそう。

書込番号:26005057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2024/12/19 02:18(8ヶ月以上前)

お気に入りのケースでペラペラ感があるのなら、
1〜2mm厚程度のゴムシートを貼るとしっかりします。

ホームセンターや通販で購入できます。

書込番号:26005138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/02 21:53(8ヶ月以上前)

>cl_masterさん

遅レスですが、同じ世代のTJ-09を10年ほど使っていました。

TJ-09はフルアルミケースで内部骨格もアルミで天板サイドパネルもアルミだったと思います。
アルミなので薄くてもある程度剛性は合ったと思いますが、正直サイドパネルに剛性は不要じゃないかなと思います。単なる蓋ですからね。スチール素材なら薄くてもある程度の剛性はあるとは思いますが、正直ケース自体の剛性には無関係でしょう。



今使っているケースは分厚い板+ガラスで変形するタイプの変態ケースなので、非常に重いです。ガラスもついているので気を使います。
https://lian-li.com/product/odyssey-x/

FractalDesignは現物見る限りではLianLiほどではないです。 SILVERSTONEと同等レベルかと思います。

書込番号:26022511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライザーケーブルは付属する?

2024/12/31 21:18(8ヶ月以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-ML12B

スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

ミニスフォーラムのBD795i(7945HX搭載ITXマザー)とこのケースで組んでみようかなっと構成思案中です。
Amazonのページを見ても書いてなかったので、ここに来たんですけど、ライザーケーブルは付属するのでしょうか?
付属するとして3.0×16なのか4.0×16なのかまで回答願います。

書込番号:26020297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/31 21:25(8ヶ月以上前)

ライザーカードだね。
Gen4 x16までとなってますね。

https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/computer-chassis/milo12/

マニュアルもあるので確認して下さい。

書込番号:26020302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

対応グラフィックボードのサイズについて

2024/12/25 12:25(8ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > XR ドスパラ限定モデル

こちらのケースが気になったので質問させてください。

ケースのスペックを見ると、対応グラフィックボードのサイズが最大420mmとなっていますが、これは「幅」のことで間違い無いでしょうか?
だとすると、かなりの大きさまでOKですよね。そんなグラボがあるかどうか知りませんが。

このケースのサイズ(幅x高さx奥行)が230x450x435 mmなので結構ギリギリな気がするんですけど、スペックが間違っているんでしょうか?

書込番号:26012682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:278件

2024/12/25 12:27(8ヶ月以上前)

最大420mmとなっていますが、これは「幅」ではなく、「奥行」です。

書込番号:26012688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/12/25 12:29(8ヶ月以上前)

>悠久の家電ビギナーさん
グラボで言うところの長さ
ケースで言うところの奥行き

写真見た感じ、
そのスペックのケースなら搭載可能グラボサイズも間違っていないと思う。

書込番号:26012693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/12/25 12:31(8ヶ月以上前)

修正グラボで言うところの幅ですね…

書込番号:26012695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/12/25 12:35(8ヶ月以上前)

幅とか高さというのは主観で変わるので伝わり辛いですよね。
ただ一般的にビデオカードのサイズで幅というのは使用するスロット数を使うことも多い寸法では一番小さな数字になる部分です。
高さはその次に小さな寸法です。

兎に角420mmはビデオカードの寸法で一番長い部分です。

書込番号:26012704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/12/25 12:38(8ヶ月以上前)

>死神様さん
>アテゴン乗りさん
紛らわしくて申し訳ないです!

価格コムにおけるグラボのサイズ表記だと、幅がPCケースの奥行きにあたるので、グラボの幅=ケースの奥行きと考えていただけるとありがたいです。

で、質問に戻りますとケースの奥行きが435mmに対して、グラボが420mmまで入るのはちょっとおかしいかなと思った次第です。
この形のケースは使用したことがないのですが、フロントファンがないぶんギリギリまでグラボを挿せるといつことなのでしょうか?

書込番号:26012709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/25 12:39(8ヶ月以上前)

ケースで言う所の奥行きですね。

グラボの場合はDepth Wide heightならWideになるのかな?1番長手方向で合ってます。
高さと奥行きは別の場所なので

書込番号:26012710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/12/25 12:39(8ヶ月以上前)

>悠久の家電ビギナーさん

価格コムでは「幅」で良いようですね。
https://kakaku.com/pc/videocard/guide_0550/

ギリギリだけど間違ってはいないでしょう。

書込番号:26012712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/12/25 12:40(8ヶ月以上前)

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
ご指摘ありがとうございます。
なんかわかりにくい質問になっちゃいました。
ごめんなさい!

書込番号:26012714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/25 12:41(8ヶ月以上前)

フロントにファンがないし、フロントガラスも取れるから、いっぱいいっぱい入るのかな?とは思います。

書込番号:26012715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/12/25 12:47(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。
将来的にトリプルファンの大きめサイズのグラボにしても大丈夫そうなので安心しました。

書込番号:26012724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/12/25 12:51(8ヶ月以上前)

確かに正面にファンがないからギリギリまで入るんでしょうね。
取り付けるときにはガラスも外すしかないので邪魔にはならないでしょう。

古いケースだと正面にファンがあったり構造上斜めに入れないといけないからと4〜5cmの余裕が必要だったりするんでしょうが...

書込番号:26012729

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2024/12/30 22:53(8ヶ月以上前)

レビューでGeForce RTX4070Ti SUPER 16GB VERTO LED OC 3FANが付かないと言っている人が居るので、長いグラボはサイド吸気ファンに乗り上げることがあるみたいですね。
ドスパラの背面画像見た感じだと、長いグラボは厳しい感じがします。
https://www.dospara.co.jp/dw/image/v2/BGKW_PRD/on/demandware.static/-/Sites-dospara-catalog-ms/default/dwefd0e4ef/img/large/parts/2024/514294-4.jpg?sw=650

書込番号:26019138

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング