PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このピンはどこに付けるものなんでしょうか?

2025/05/08 02:08(4ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > Constellation C3 ARGB

クチコミ投稿数:8件

画像にあるピンが電源収納場所近くから伸びているんですが、マザーボードにつける場所が見当たらずに困っています。
電源近くにライトが付いてる画像があるのでその電気をとってくるピンだと思うのですが…。
わかる方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26172296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/08 02:13(4ヶ月以上前)

まずは使用してるマザーボードはなんですか?

書込番号:26172298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/08 02:16(4ヶ月以上前)

失礼しました。
MPG B760M EDGE TI WIFI
こちらです。

書込番号:26172303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/08 02:30(4ヶ月以上前)

マニュアル45ページから
https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/MPGB760MEDGETIWIFI_JP.pdf

書込番号:26172307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/08 07:54(4ヶ月以上前)

>Tomatojuicerさん
RGBの端子につけます。(*^◯^*)

書込番号:26172392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/05/08 08:10(4ヶ月以上前)

>Tomatojuicerさん

画像の2か所のどちらでも構いません。


>ニコイクスさん

PDFリンクの直貼りは規約違反です。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:26172403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/08 08:11(4ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
RGBじゃなくARGBだろ

【ライティング機能全般】RGB、ARGB端子接続時の注意事項につきまして
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/4403710981657--%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%85%A8%E8%88%AC-RGB-ARGB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%99%82%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6

書込番号:26172407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/08 08:13(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
それは知らなかったのですみません

書込番号:26172408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/05/08 08:29(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

いえいえ、最近、書き込みが増えてるので一応、ガイドラインに記載があるので、記載しただけです。
正確には規約違反ではなく、ガイドラインに抵触しますでした。
すみません。

>かぐーや姫さん

記載は正確にお願いします。
RGB 12V RGBと間違いやすく、挿せてしまいます。
ARGGは5Vでデジタル端子なので、基本的には動作しないだけとは思いますが、誤解を受ける記載はやめましょう。

書込番号:26172424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/05/08 14:29(4ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!
せっかくなんでピカピカに光らせようと思います笑

書込番号:26172677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

331mmのグラボは無理でしょうか??

2025/04/21 18:32(4ヶ月以上前)


PCケース > Razer > Tomahawk Mini-ITX RC21-01400100-R3M1

スレ主 Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件 デジアニゲー日記 

最近、Razerブランドにハマってきて、今更ながらこのケースの存在を知りました。

RTX4090で、長さが331mmのグラボを取り付けたいと思っています。

公式スペックでは320mmまでとあるので、やはり331mmは物理的に無理でしょうか、、??
お持ちの方では、もしグラボの入る内寸が測れるなら、教えていただきたいです!

自作PCはそれなりに経験もあり、mini itxの小型PCもいくつか経験あります。

よろしくお願いします。

書込番号:26154661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/21 19:33(4ヶ月以上前)

持ってないけど

CoolerMasterのNR200PにPower Color RX7900XT HellHound 20G OCなら入れたことはあります。

https://www.powercolor.com/jp/product-detail120.htm
https://www.coolermaster.com/en-global/products/masterbox-nr200p/?tab=tech_spec

GPU最大長 330mmだったけど338mmのグラボを入れました。
当然ですが、そのままでは入らないので、フロントカバーを外して、フロントからグラボを入れて入りました。

隙間フロントのパネルまでならまだ隙間がありましたが、フレームまでだと割とカツカツでした。
このケースの奥行きはNR200Pより10mmほど少ないですが、フロントからグラボを入れることはできそうな構造です。

はっきりとは言えませんが、そのままでは入りませんが、フロントパネルを外してそこから入れれば入るかもしれないですね。

書込番号:26154729

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件 デジアニゲー日記 

2025/04/21 19:50(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます。

このケースに実測325mm(公称318.5mm)のグラボを入れる動画を見つけました。
https://youtu.be/dqMOaC15nUM?si=z8Nm4NNGopehPP3W

どうやらフロントパネルからは無理そうです、、、

ただ、動画ではグラボを入れても若干すき間はあるようで、331mmも入るかも、、、
かなり賭けですが。

しかも、フロントファンはつけられなくなります。
付けられたとしてもエアフロー的に厳しそうです、、、。

書込番号:26154754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/21 20:13(4ヶ月以上前)

自分のはフロントのトンネル通ったからいいけど。まわやるなら全部外して、底面にグラボを置いて作業するしか無さそうですね。

書込番号:26154781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/21 20:16(4ヶ月以上前)

加工やら斜めにインストールしか無いでしょうね

クリアランス的には厳しいかと思いますが!

ケース加工の方が安く付くしとは思います

書込番号:26154787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件 デジアニゲー日記 

2025/04/21 21:03(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
前面がすべて外れればいいですが、外れなさそうです。

>火曜日のカンパネラさん
加工までするのは厳しいですねー

ありがとうございました。

書込番号:26154840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/05/08 07:56(4ヶ月以上前)

>Sora-Iroさん
無理です。(*^◯^*)

書込番号:26172396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Type-C 3.2 Gen 2の内部配線について

2025/04/30 19:50(4ヶ月以上前)


PCケース > ANTEC > CX500M RGB

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

フロントパネルの Type-C 3.2 Gen 2に繋がっている内部配線のコネクタ形状は「TYPE-Eのオス」でしょうか?
マザーボードにTYPE-Eの口がなかったので、変換ケーブルの購入を検討しています
よろしくお願いします

書込番号:26165033

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/30 20:01(4ヶ月以上前)

Type-Eコネクタで会ってます。

変換ケーブルやインターフェースボードなどで対応する場合が多いですね。

自分はGen3もケースにつなげたかったのでマザーのコネクタがないときはインターフェースボードを買いました。

書込番号:26165050

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/04/30 20:15(4ヶ月以上前)

下記サイトのアップです。

似たようなケーブルがありそうです。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1600305.html#a4_s.jpg

書込番号:26165065

ナイスクチコミ!1


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2025/05/01 13:21(4ヶ月以上前)

19ピンの口を増やすためにスプリッターケーブル+TYPE-E変換で
繋いでみようと思います^^

書込番号:26165736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/01 13:41(4ヶ月以上前)

>neopom2さん
こちらの方がいいかもしれません

Xiwai デュアルポート USB 3.0 19/20Pin & Type-E メスヘッダースプリッターからシングル 19/20Pin マザーボードコネクタ PCBA アダプターハブ 5Gbit/s
https://amzn.asia/d/bt8SO0C

Cablecc 5Gbps シングル 19/20ピン ヘッダー - USB 3.0 20ピン & Type-E デュアルポート メス PCBA タイプ アダプター スプリッター 1~2 HUB
https://amzn.asia/d/gdLKjKs

CYカードシングル19/20ピンヘッダーからUSB 3.0 20ピン&タイプEデュアルポートメスPCBAタイプアダプタースプリッターハブ 5Gbps。 https://amzn.asia/d/i4TkN8r

書込番号:26165751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2025/05/02 10:07(4ヶ月以上前)

いいですね
カードみたいな基盤を置くスペースが確保できるならアリですね^^
参考にいたします
ありがとうございました^^v

書込番号:26166611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントI/OのPowerLEDコネクター

2025/04/29 11:44(4ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop Air RGB TG

クチコミ投稿数:4件

一昨日に届いてこれから組込みをしようと説明書を見ながらケースの配線を確認していたところPowerSWのケーブルはありましたがPowerLEDのケーブルが見当たりません。こちらのケースでは無いのが正解なのでしょうか?不良品でしょうか?
ご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26163476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/29 11:54(4ヶ月以上前)

マニュアルには記載がありますね。
また、電源ボタンにLEDが埋め込まれてる必要が有りますがそのLEDは認識出来ますか?
それごあるならケーブルが無いか、見つけられないかのどちらかになるし、スイッチ周りから追えば分かります。

まあ、マニュアルに有るので無いなら販売店に確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:26163490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2025/04/29 12:00(4ヶ月以上前)

マニュアルを読んだ限りだとLEDが1つ分なので、スレ主さんがそれをHDD LEDに接続させてたら「Power LEDにつなぐものがないじゃん」と思ってしまっているのかもですね

書込番号:26163497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2025/04/29 12:16(4ヶ月以上前)

これ

ここのケーブルでは? LEDとSWは同じ所から来てませんかね?

書込番号:26163506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/29 12:29(4ヶ月以上前)

ご回答いただいた皆様。誠ににありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
そうですね。販売店に相談してみます。

>新500円硬貨さん
何度も確かめましたけどそれが無いんですよ〜

とりあえず販売店と相談しまして一旦返品処理という事になりました。
アドバイスをいただいた皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:26163521

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2025/04/30 11:11(4ヶ月以上前)

ご質問を見落としていました。m(_ _)m

私も2年半前からPopシリーズを使っていますが、PowerLEDケーブルはありませんでした。
以前にも他の方も同様の質問をここでされていましたし、マニュアルの記述が他機種の使いまわしになっているだけで、実際にはこのケーブルは存在しないのだと思います。

実際には短いケーブルがケース標準搭載のLEDコントローラにつながってはいますが、マザーボードにつなぐようには出来ていません。

書込番号:26164510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/30 13:36(4ヶ月以上前)

> Toccata 7さん
なんと!そうでしたか。
とりあえず販売店との話合いで返品となりましたが
新しい同製品を購入し直しても同じという事ですね。
どうするか悩ましいところです。
もう少し悩んでみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26164642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:38件 Pop Air RGB TGのオーナーPop Air RGB TGの満足度3

2025/04/30 13:38(4ヶ月以上前)

マザーボードのコネクタ

ケース右面のSATA電源ケーブル

電源スイッチのLED

私もこのケースは現用です。

Toccata 7さんのおっしゃるとおりです。

・電源LEDの配線は有りません。

現在の私の状況
・マザーボードのコネクターには電源スイッチのON/OFFをするコネクタしか配線していません。
・ケース右面のケースからの配線にSATA電源ケーブルがあり電源ユニットに接続しています。
・電源を入れると電源スイッチのLEDが光ります。PCの電源を落とすと、電源スイッチのLEDは消えます。SATA電源からの給電状況で点いているようです。
・電源スイッチの手前のスイッチを押すと電源スイッチのLEDの発色パターンが変わるようになっています。


書込番号:26164645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/04/30 13:45(4ヶ月以上前)

>Gankunさん
画像付きで詳しいご説明をありがとうございます。
もう少し悩んで再購入するか決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26164654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

POP AIRと比べて排熱はどうなのか

2025/04/16 12:29(4ヶ月以上前)


PCケース > Fractal Design > Pop XL Silent Solid FD-C-POS1X-01

スレ主 2k2kさん
クチコミ投稿数:41件

側面ガラスが嫌なので(そもそも内部を見ることがない)こちらのPOP SILENTを購入第一候補に入れているのですが、静音性を犠牲に内部の排熱性はどうなのでしょうな?
静音性は求めていないのですが、5.25インチベイありで側面ガラスではなく内部にアクセスしやすいケースはこれくらいしかなく…。
ryzen9900xにls520の簡易水冷で冷やしていますが、こちらのケース排熱はどうでしょうか?
問題なく冷えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26148450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2025/04/16 12:34(4ヶ月以上前)

12cmファン4つ付属。
リア 12/14cmx1
フロント 12x3or 14x2
天板 12/14x2

ケースの冷却性能と言っても、本来はファンの数/位置で自分で調節する物で。これだけファンが付けられるのなら、「ケースの冷却性能」というレベルでこだわる必要も無いかなと思います。

書込番号:26148454

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2025/04/16 14:05(4ヶ月以上前)

このケースは排気に関してはAirタイプと変わらず、背面と上面にファンが設置できる他、背面は全体にメッシュになっているので、排気能力は優秀だと思います。
上面は吸音材付きパネルで閉じることも出来ますが、静音性は気にされないとのことですし。

フロントがパネルになっていて吸気がスリット経由になる分、Airタイプより冷却能力が落ちる場合が多いと思います。
CPUは簡易水冷で十分冷やせると思いますが、底面(シュラウド)にファンが付かないのでグラボが発熱の多いものだと冷やしにくいかもしれません。

書込番号:26148536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KING 95 Gentleman Blackとの違い

2025/04/16 11:15(4ヶ月以上前)


PCケース > MONTECH > KING 95 PRO

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

KING 95 Gentleman Blackとの違いは、ファンの搭載有無だけで良いのでしょうか?
数字を見る分には、差は無い様に見えますが
数字化されなかったり、記載されない所で差が有るのかと思い

書込番号:26148401

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/16 12:33(4ヶ月以上前)

ファン6個を自分で買うとして安物ファンなら別にして6個買うと1万では全然足りないので、いい価格だと思うので、大差ないと思います。
後PROは4色展開

書込番号:26148452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2025/04/16 12:34(4ヶ月以上前)

追記:

PROとPROじゃ無いの両方買う人はほとんど居ないので、真実は店舗に聞いた方が良いです。

書込番号:26148455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2025/04/16 13:28(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
有り難うございます
ショップ問い合わせは失念してました…
確かに値段的には、ミドルクラス以上のファン搭載だと1万以上は行きそうですね
購入するならドスパラさん当たりになりそうだから、ドスパラさんに聞いてみます

書込番号:26148504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング