このページのスレッド一覧(全6639スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年8月18日 18:21 | |
| 0 | 1 | 2007年8月18日 08:17 | |
| 0 | 8 | 2007年8月17日 13:08 | |
| 0 | 0 | 2007年8月16日 11:11 | |
| 0 | 4 | 2007年8月16日 10:08 | |
| 0 | 5 | 2007年8月16日 05:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Abee > AS Enclosure M3 EM3-BK
こんばんは、ぽにーです。
当方、1年ほど前まではソルダムのケースを使用していたのですが
あまりにもサポートが悪いので、一時は↓のケースに浮気していました。(笑)
http://hec.open365.jp/Products.1.aspx
半年ほど使用してみましたが、海外の物はなんていうんですかね・・・
デザインがいまひとつなのと、加工精度が甘いので
買い替えを考えているのですが、今更ソルダムのケースはね・・・
という訳で、abeeのこのケースを検討しているのですが・・・
使用されている方にお聞きしたいのですが
ケース背面に設置されているケースファンなのですが
メーカーサイトによると、3cmスライドさせているようですが・・・
これって、でかいCPUクーラーだと干渉しますよね?
当方が検討しているのはサイズのアンディー辺りです。
組む予定のスペックは以下になります
Athlon64 +3500
ASUS A8VE-SE
ELSA GF7900GS
HD 適当な奴で
もしかしたら、最近出たCeleron4*0に組換えするかもしれないですが。
だってTDPが35Wだもん。(笑)
0点
☆★ぽにー☆★さん,こんにちわ
随分と遅いレスになります・・・もう見てないかなw
私は去年の10月頃に購入しました。
個人的にAbeeさんが作っているケースはデザインはシンプルでカッコいいです。
最近では色も多様になってきたみたいなので、M0でも買ってみようかと思っています。
>>これって、でかいCPUクーラーだと干渉しますよね?
私は風神匠(デカイ)を使っていますが、問題なく取り付けることが出来ましたよ。
まぁ〜風神匠の12cmのファンをスライドできるので、平気だったのかなとw
私のスペックは簡単にE6600 8800GTX ストライカーになります。
さすがに熱いw
ケースファンは12cm低回転(1000回転)なので、あまりエアフローされていない感じがします。
ってか、風神匠のファン2個、12cm、1800回転でケースファンより回転速いのでケース内で熱い空気が回ってるだけ^^;;;
ヒマな時にCPUファンとケースファンを逆にしようかと思っています。
書込番号:6652782
0点
こんにちは、☆★ぽにー☆★です。
おおっ!スレありがとうこざいます!
>私は風神匠(デカイ)を使っていますが、問題なく取り付けることが出来ましたよ。
>まぁ〜風神匠の12cmのファンをスライドできるので、平気だったのかなとw
へぇー、風神師を付けられるとは・・・ビックリです。
結局、色々あって今は以下のマシンを組んでいます。
Celeron440(2G)
CPUクーラー ANDY
ASUS P5B Premium Vista Edition
ELSA GeForce7900GS
ケースファン(全部12cmファン)
前面 1,000回転 背面1,300回転 VGA上部に排気ファン 800回転
マザーのヒートパイプの向きが上下逆さまになるのでM0辺りにしょうかなと考えています。
>ケースファンは12cm低回転(1000回転)なので、あまりエアフローされていない感じがします。
情報ありがとうごさいます。m(_ _)m
こちらも前面ファンの風量が足りないような気がしてました。HDの温度が若干高いので。
>私のスペックは簡単にE6600 8800GTX ストライカーになります。
8800GTXは結構発熱するから、オプションのVGA用排気ファンを付けてみては?
GPU辺りの熱気が排気されずよどんでいるんじゃないですかね。
書込番号:6653689
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ09S
ぼちぼち金貯めてこのケースを買おうと思っているのですが、
装着可能なファンは全て12cmの25mm厚だけでしょうか?
ブラケット装着が主なようですが、強引に38mm厚も可?
調べてみましたがファンの厚みまでの詳細が掴めなかったので
こちらで質問させてもらいました。
0点
今家にあるP5B DeluxeとSS550-HTを使ってこのケースを新規購入し一台組もうと考えています。
このケースには裏配線というケースの裏に電源のケーブルなどを通せる構造になっているそうなのですが、P5B DeluxeはATX 4Pinコネクタを挿す部分が、M/Bの一番上にあります。
裏を通してもATX 4Pinのケーブルが届くどうかが心配なのですが、届きますでしょうか?
この構成で使っておられるかたがおられましたら、ご教授よろしくお願いします。
0点
こんにちは、白いマークさん。
とりあえず、過去ログよりどうぞ。
ケーブル長
http://bbs.kakaku.com/bbs/05905010736/SortID=6372031/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=P180%81%40SS%2D550HT&LQ=P180%81%40SS%2D550HT
ケーブルの長さについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/05800510667/SortID=6472361/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=P180%81%40%83P%81%5B%83u%83%8B%92%B7&LQ=P180%81%40%83P%81%5B%83u%83%8B%92%B7
うまく、行きます様に。
書込番号:6624862
0点
素人の浅はかささん返信ありがとうございます
過去ログによると裏配線を使ったとは書いてありませんが、使用できているようですね。
SS-600HMでは裏配線もつかって使用している写真まであるので、ケーブルの長さはそこまで変わらないと考えて、大丈夫そうですね!
ご教授ありがとうございました
書込番号:6625081
0点
P180本日購入し、仮組みまで終わらせました
CPUクーラーにANDYを使用しているので4Pinソケットが上部にあるP5B Deluxeでは、マザーボードに4Pinコネクタを挿すのに、かなり手惑いましたが、ケーブル長は問題なく取り付けできました。
ほんとうに素人の浅はかささんご教授ありがとうございました。
書込番号:6644577
0点
こんばんは、白いマークさん。
>P180本日購入し、仮組みまで終わらせました
そうですか、こちらもホッとしました。
もしよろしければ、完成後の詳しいレビューをお願い致します。
もう一息、頑張って下さい。
書込番号:6644700
0点
素人の浅はかささん完成したので、レビューをします
今までHDDのビビリなどが、よく聞こえてきたのですが、シリコングロメットのお陰か、かなり静かになりました。
贅沢を言うと、説明書にもう少し写真を入れて欲しかったです
簡単に分かることなのですが、図があると初心者でも簡単に組めるケースだと思います
短いレビューでしたが、とても良いケースです
書込番号:6646546
0点
こんにちは、白いマークさん。
わざわざの返信ありがとうございます、それに、完成おめでとうございます。
>贅沢を言うと、説明書にもう少し写真を入れて欲しかったです
確かにその様ですね。(ほとんど文字ばかり)
P180 取扱説明書
[PDF]http://www.antec.com/pdf/manuals/P180v1.1_Manual_JP.pdf
>とても良いケースです
これから、いろいろとお楽しみ下さい。
ありがとうございました。
書込番号:6646661
0点
私も同型のP182で先日組上げました。同じくCPUファンはANDYを使用しましたが、12Vはネックになるので事前にアイネックスの延長ケーブルを購入しマザーに最初に挿した状態で後ほど電源とジョイントしました。マザー取り外しもそれのほうがし易いですよ、先日CPUファンはANDYからサイドフローのZALMAN CNPS9700NTに変えました。やはり温度は5℃ぐらい下がってます。構成は下記のとおりです。
OS Windows Vista Ultimate
マザー P5B Deluxe
ケース ANTEC P182
CPU Core 2 Duo E6700
メモリー 1G*2 センチュリーマイクロ
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク シーゲート ST325062*2
このケース面手しやすいし何よりお気に入りは静音(特にHDDアクセス音)と裏面配線を使い
美しく仕上がることです。後はお値段が高いことがネックかな?
書込番号:6649281
0点
mk0268さんこんばんわ
延長ケーブルを最初から刺した状態で組むと組みやすかったですか
そちらのほうが取り外しなども楽そうですね
今度CPUクーラーを変更すると思うので、その時に検討してみます
ほんとに裏配線便利ですよね
当初ここまで綺麗になるとは思っていなかったので
かなり驚きました
下段のHDD冷却用にファンを改造して取り付けている方がおられるようなので
今度付けてみようと思います
書込番号:6649766
0点
PCケース > LIAN LI > PC-V800-A シルバー
クチコミが全然ありませんが人気ないのかな?
結構カッコよさげなケースなのですが?
リビング用の横置きケースを探しています。
iMON Ultra Bayを取り付けできる3.5ベイ×3タイプでテレビラックに入れても違和感が
ないケース
このケースを使われている方、何か助言頂けないでしょうか。
0点
P180を買いliteonのDVDドライブを挿入しようとしたところベイのストッパー(突起した金具)とレールがひっかかり奥まで入れることができません。初心者なのでどうしよもない質問かもしれませんがアドバイスお願いします。
0点
冷静に。
入らないことは無いということを前提に、よく観察してください。
フロント側から入れてますか。
レールが当たるとは具体的にどういうことです?レールって何ですか。
書込番号:6645821
0点
おそらくドライブにつける金具を逆にしているのでしょう。自分もやりました。
金属のストッパーがドライブの前面に向くように取り付けてみてください。
書込番号:6646017
0点
ragzoさん返信ありがとうございます。
もちろんフロント側から入れています。レールとはドライブレールのことです。具体的には、ドライブレールのつまみ(金属でできているところ)がベイ側の突起(フロントから見るとよくわかります)にひっかかり、奥まで入らず数センチでています。フロントパネルの扉はなんとか閉まるんですが。。。
書込番号:6646028
0点
☆BAYSTARS☆さん返信ありがとうございます。レールを逆にとりつけてみたら上手く入りました。
ありがとうございます。
書込番号:6646154
0点
PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB
今夏、最低で32度の室内温度(エアコンがないため)で、本ケースを利用しているのですが、CPU、MBの温度が高温になります。そこで、ケースFANを増設して、吸排気の向上をさせたいと考えております。
本ケース、側面のダクト下部にある、空気取り入れ口にケースFANを取り付けられるのでしょうか。また、最適な吸排気改善方法をご指導をお願いいたします。
0点
本来は設置できる場所じゃないとおもいますが8cmファンなら取り付けられますよ
穴の位置も良い感じで使えるのでつけると良いかもしれません
その位置は吸気に使うと良いと思いますよ
俺はC5使ってますが全面のHDDの奥とサイドのダクト下を吸気、背面の12cmと電源で排気してます
ダクト外して8cmつきそうなんですけどそれやると五月蠅そうで。。。w(バランスも微妙に。。)
書込番号:6639450
0点
ねじ穴が無いので、付かないと思っていました。
FANのリブ付はフランジナットでの固定の場合、締めすぎによる変形が防止でき、ファン全体がカチッと収まりがよい。また、リブ無しの利点は、防振ブッシュなどが使用でき、簡単にテーパーネジ固定ができると、理解しています。
ケースFANとFANフィルターを付けたいと考えていますが、リブ無しと有りのどちらがよいのでしょうか。
書込番号:6640018
0点
>ねじ穴が無いので、付かないと思っていました。
ご自身で工夫して付けるのですよ。
取り付けられる=ネジ穴があり吸気口サイズがFAN用になっている
わけではありません。
今あいている穴に細めのボルトを通してワッシャーをかまして固定するとか、ドリルでネジ穴を開けるなど取り付け方を決めるのと、その取り付け方と合っていてお使いの拡張ボードに干渉しない径と厚みのファンを選択してください。
リブの有無も取り付け方とも関連しますから、よく考えてから選択してください。
書込番号:6640138
0点
ねじ穴自体はありませんが通気口ありますよね?
その穴の大きさがちょうどファンを固定するねじの大きさと一致してさらに感覚も一致とつけてくれと言わんばかりの構造になってますよ?
穴がない=無理じゃなくどうするかと考えるのも自作ですw
リブの有無はどっちでも良いでしょう
メリット・デメリットが分かった上で選べば良いだけです
俺は家のPC全部リブなしですけどねw(リブありと比べてちょっと安かったからw)
書込番号:6640144
0点
Birdeagleさん、かっぱ巻さん、親切丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
早速、教えていただいたことを参考に、エアフローの改善をしてみます。
書込番号:6645759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





