PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 前面ケースファンに使うねじについて

2018/06/13 01:52(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > COENUS ECA3290B-B

クチコミ投稿数:12件

このケースを使って自作したのですが、ファンを前面につけようとしたところ、新しく買ったFUN に付属していたねじでは太すぎるのですが、ねじの太さ(企画??)はどのようにしたらいいのでしょうか??

書込番号:21891952

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/13 03:51(1年以上前)

ケースにネジが付いていませんでしたか ?

書込番号:21891995

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/06/13 08:34(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/ma-023a/
この様な物で固定も出来ますが、
最初に付いているネジは、Fanの穴に切り込んでネジを入れるタイプのネジなので、
一度お試しください。

書込番号:21892237

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/06/13 09:50(1年以上前)

>太すぎるのですが
ケースのネジ位置の穴が小さいということでしょうか? 規格からして、ちょっと考えにくいですが。私なら、リーマーで広げます。
>エンジニア テーパーリーマー 孔開範囲:φ3~12mm TR-01
https://www.amazon.co.jp/dp/B002F9MOG2

ファンのねじ穴にねじが入らないということなら。ファン用ネジは、もともと木ねじみたいなものですので、かなりキツいです。頑張ってねじ込んでください。
ケースに取り付ける前に一度ねじ込んでおくというのもありです。

書込番号:21892355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2018/06/13 10:23(1年以上前)

こんな感じのが入ってるはず。

ENERMAXのケースのフロントファン用のネジ、ということだとファン付属のテーパーネジは使えません。
ネジがいくつかケースに付属していたんじゃなかったかと思うのですが、
http://www.ainex.jp/products/scm-04/
これで代用できたような記憶があるんだけれど、どうだっけなぁ???

書込番号:21892418

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/13 10:43(1年以上前)

画像のような ネジが必要です

書込番号:21892457

ナイスクチコミ!3


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2018/06/13 11:27(1年以上前)

先ほどの自分のレスは間違えてますね、ごめんなさい。

他の方々が書き込まれてるように長めのネジで固定を願います。

書込番号:21892525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/06/15 20:23(1年以上前)

わかりづらくてすいません元々ついている奴のさらに下につけるんです

書込番号:21898198

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2018/06/15 20:56(1年以上前)

元々付いている ファンを固定している ネジ(一本)を外し,
ネジ屋 (or DIY店 等)に走る ・・・・

書込番号:21898284

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

水冷化にしたわけですが。。

2018/06/05 09:44(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 450D CC-9011049-WW

スレ主 Kosei.kclさん
クチコミ投稿数:118件 Obsidian 450D CC-9011049-WWのオーナーObsidian 450D CC-9011049-WWの満足度3

ファンの向きを上から下にすればよかった…また夏に変えます!取り外すのめんどい!

レビュー形式で書かせていただきます。


ちょっと前に質問させてもらった360mmラジエータのアレなのですが、まぁ入ったは入りましたけど、むっちゃ苦戦しました。多分GTX1080Ti買って以降、今まで1番おっきなパーツを入れましたが、ケースがちっさくて大変です。

ケース自体は安っぽ?い感覚な重さ。だいたい重さで分かるんですが。こちらは安い方かと…カナダで買いました。$140で売ってます。普通にゲームとかするなら問題ありません。しかしOCやらくそヘビーゲームやらなんやらやるとエアフローに問題発生…GPUの熱さで、CPUがちんちんに熱い。そして最後にパソコンが突然再起動。ブルースクリーンにはならなかった。

なぜかレビューにならない愚痴みたいなレビューですが、ただ言いたかったのはOCしなければOK笑

そして次はObsidian 1000D買います。
個人ではいらない性能ですが、一応趣味なので…

ケースの良い点
1.エアフローが地味だが説明通りの空気の流れ
2. ガラス?なので中が見える。
3. 地味だから満足…という謎
4. おっきな空冷ファンを取り付けられる
5. おっきなGPUでも入る
6. E-ATX対応
7. ファンの数、最大9個まで。

今回のケースの不満点
1. フロントの防塵網が意味なさそうなイメージ大。
2. 3.5インチベイが3つしかない。
3. ラジエータを取り付けようとすると色々干渉する。
4. コスパ通りのデザインだがもう1cmくらい空間の広さが欲しい。

次回やりたい事。
1. SLI
2. OC
3. エアフローの強化

以上です。
また40万くらい溜まったら新しい自作組めるかも??
そして以前、質問させて頂いた時に返信を送って頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:21874628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/06/05 10:16(1年以上前)

CPUソケット剥き出しのままで作業しているよ、この人…

書込番号:21874676

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

付属品欠品

2018/06/02 16:17(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 rin2rinさん
クチコミ投稿数:11件

ソフマップから本日到着、開封してみるとAccessory Boxが入ってない…。
販売店に問い合わせフォームから連絡→もう一度確認してくれとのメール→再確認後入ってないので今度は電話
メーカー対応は週明けになりますとのこと。
週末に組立作業終わらせたかったのですが残念です。

R5 Windowのここの口コミやAmazonnのレビューでも欠品は報告されているみたいですね。

書込番号:21868542

ナイスクチコミ!1


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/06/02 16:23(1年以上前)

>rin2rinさん
Amazonだったら即、代品を送ってくれたかもしれませんよ(^_^;
出来るだけ国内の販売店で買ってあげたいけど、今までの経験上なかなかAmazonには勝てない感じです。

書込番号:21868549

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/06/02 16:32(1年以上前)

ケースの中のどっかに入っていませんか?5インチベイの中とか。

書込番号:21868563

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin2rinさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/02 16:38(1年以上前)

>MASTER1さん
レスありがとうございます。
今日ショップ価格がAmazonも揃っているようですが昨日の段階までは若干Amazonが高かったんですよね…。
勉強になりました。

まあ単なる愚痴ですが今週末と来週の予定が面倒なことに。
ネジ類ですから手持ちのでやってもいいのですが、メーカーの対応がわからないので。
ケースごと全部交換対応とかだと困るので。

書込番号:21868573

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin2rinさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/02 16:41(1年以上前)

>KAZU0002さん
再度確認してから連絡しました。

書込番号:21868579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/06/02 22:46(1年以上前)

https://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide/-/sid=601

ソフマップは受け付けないんですね。

小さいショップでも1週間以内なら交換とか返金されていたので、ソフマップなら・・と思っていました。、危ない危ない。

書込番号:21869346

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin2rinさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/03 01:34(1年以上前)

>カメカメポッポさん
対応はしてくれるようです。
只、メーカーに聞かないと対応は分からないので週明け以降になるとの事です。

実は我慢出来ず同じケースを使っている知人から余っているネジを都合してもらい先程から組み始めました。
足りるとよいのですが。

書込番号:21869656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin2rinさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/04 20:37(1年以上前)

今日メールで連絡がありました。
Accessory Boxをメーカー直送、納期1週間程で届くようです。

もう殆ど組み上げってしまいましたが…。

書込番号:21873670

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2018/06/05 02:17(1年以上前)

>rin2rinさん
お疲れさまです(^_^;
販売店の対応はメーカー丸投げですね…。

書込番号:21874311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:4件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2018/12/03 11:25(1年以上前)

>rin2rinさん
ソフマップにまともな対応を期待しても無駄です!これだけははっきり言っておきます。
基本あの店はメーカー丸投げ。責任問題が発生するのを恐れてのことなのでしょうが、
それでは大手量販店を名乗る資格はありません!
それに何度かクレーマーにお金を奪われているせいか、しつこく食い下がると警察を呼ぶぞ!と脅してきます。
なおこれらの事柄は、すべて私自身が見てしまった事実です。

書込番号:22297327

ナイスクチコミ!1


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2018/12/23 23:34(1年以上前)

私の場合は、HDD用のプッシュゴムが1個不足してました。
ソフマップで購入しましたが、連絡したら即日発送してくれましたよ。
たった一個の為に申し訳ないって気持ちになりました。

不足物以外での、初期不良関しては、メーカーへ問合せした後、再度連絡してくださいという形でしたが対応してもらいました。
他の業者でも同じように、問い合わせてくださいだったので、今はそういう対応が基本なのかもしれませんね。
業者によっては、メーカーの電話番号すら教えてくれません。
ソフマップさんは、教えてくれました。
まぁ、なんにしても余計な手間ですが…。

書込番号:22345047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 付属ファンは。

2018/05/31 05:21(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > BECITE ECB3080B ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:262件

昨日、BECITE ECB3080B ドスパラWeb限定モデルが届きました。
組み上げて、起動したのは良かったです。
しかし、付属のファンは光りませんでした・・・
つい、ショップの表示をみると青く光るようですが、あれはパーツ交換した写真みたいです。
付属ファンは、DCファン3ピンのようです。
マザーボードで回転数も変えられません。
ファン、買おうか検討中です・・・

書込番号:21863313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

不良品ですね!

2018/05/30 08:38(1年以上前)


PCケース > MSI > MAG PYLON

クチコミ投稿数:2638件 MAG PYLONの満足度4

おはようございます。非常に精度が悪いです。わたしはリアファンのメッシュのとこのバリで指切りました。あとスペックが偽りでした。トップにもラジエーター搭載出来るとありましたが無理です!やっと12センチファン2つしかつけることができないです。あとグラフィックが縦置きに出来るとありましたがつけるとCPUクーラー空冷がAMDのクーラーか水冷クーラーしかつけれなくなります。
あと非常に全体的に狭く組みにくいです。
あと説明書がないので初心者には不適切だと思います。
非常に残念でした。改めてR6を買う予定です。こんなひどいケースに当たったのはじめてです。

書込番号:21861364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/05/30 09:55(1年以上前)

>指切りました。
どこのメーカーのケースでもあり得ますので。私は素直に手袋してます。

>12センチファン2つしかつけることができないです。
だったら水冷ラジエターも付くはずですが。何が無理だったんでしょう?
そもそもとして水冷ラジエーターは規格品では無いので。付くかどうかは事前に調べるのはユーザー側のお仕事。

>グラフィックが縦置きに出来るとありましたがつけるとCPUクーラー空冷がAMDのクーラーか水冷クーラーしかつけれなくなります。
そりゃ水冷前提ですから。見れば分かる話。

>非常に全体的に狭く組みにくいです。
ミドルタワーケースで狭いって、どんなサイズの手をしているのですか?

>あと説明書がないので初心者には不適切だと思います。
説明書が必要なケースって? そもそも説明書が無いと分からない所って?

>こんなひどいケースに当たったのはじめてです。
複数ケース使用の経験があるのに、いまだ初心者自称って…


ケースが残念というより、スレ主の残念さが伝わるスレッドです…

書込番号:21861488

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2018/05/30 20:15(1年以上前)

>トップにもラジエーター搭載出来るとありましたが無理です!
これっていまはメーカーHPが変更になっているってことです?
今見るとどこにもそんな事書いてないので。


KAZU0002さんにナイス!を20票くらい入れたいところ(^_^;)

書込番号:21862527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2638件 MAG PYLONの満足度4

2018/05/31 00:27(1年以上前)

バカにしていただいて結構です。
わたしのリサーチ不足だったようです。一つだけこのケースで確定したことがあります。このケースグラフィックカードを立てにして設置できますがその場合は使えるクーラーかなり限られます。とりあえず12センチファンのクーラーは間違いなく取り付けできません。着けるならRyzen 2700Xの付属クーラーか簡易水冷クーラーなら問題なくつけれます。わたしは簡易水冷クーラーの240sizeのクーラーをつけました。
後のことはわたしの勘違いでした。訂正させていただきます。ちゃんと組めればよいと思います。

書込番号:21863161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2018/05/31 06:58(1年以上前)

>このケースグラフィックカードを立てにして設置できますがその場合は使えるクーラーかなり限られます。

これも何を使っての話か書かないとまた残念と書かれるが。
MSI の GAMING とか、幅が広めなカードだと縦に設置すれば高さがリファレンスデザイン採用カードより高くなるので、干渉を起こしやすくなるのはもう明らかなわけで。

書込番号:21863374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2638件 MAG PYLONの満足度4

2018/05/31 08:16(1年以上前)

グラフィックカードはGTX 1070 GAMING X 8G です。たぶんリテールグラフィックカードでも無理ですね。ロープロファイルなら大丈夫だと思います。

まだ新しいケースなのでレビューとかほとんどないので買うかたは寸法とかにゅーねんに測ってからの購入をおすすめいたします。
ケース自体はかっこいいと思います。ケースのスペックはアークさんの商品ページにて確認致しました。ラジエーターはトップには高さが足りず取り付けて不可能です。ラジエーターはリアとフロントには取り付け可能です。確かにケースの幅があまりないので買う前によくみとくべきでした。
ライザーケーブルは別売です。わたしは寸法と留める穴の位置を誤り無駄に買い換えました。

書込番号:21863487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tkbbsさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:46件

2018/05/31 15:41(1年以上前)


このケースは見た目重視というコンセプトで作られています。
垂直型グラフィックも見た目重視のモデルに採用されていますよ。
水冷システムを組み込んでファンをイルミネーションに変えて
水冷液を蛍光タイプに変えたり、LEDライトをつけたりして
見た目重視ケースPCとして作る方も多くいます。

元祖と言えばThermaltake「Core P5」ですよ。
イメージとしてはこのようなもの。
http://www.gdm.or.jp/review/2015/1219/142609/attachment/p5_87_1024x768
http://www.gdm.or.jp/review/2015/1219/142609/attachment/p5_86_1024x768
http://www.gdm.or.jp/review/2015/1219/142609/attachment/p5_68_1024x768

書込番号:21864207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/31 16:23(1年以上前)

自作するんだから失敗もあるでしょうし自己責任が嫌なら自作に向いてないです。

それをわざわざネットに晒してケースが悪いというのはかっこ悪いと思う。

次は手袋してなくて静電気でパーツが逝ったとか言いそう。

書込番号:21864264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/31 18:55(1年以上前)

大型のサイドフローCPUクーラーをマザーに取り付けた際に、
その周囲の隙間に少しでも余裕を持たせる為の設計が仇となっているのでしょうね。>干渉

書込番号:21864572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/06/02 11:25(1年以上前)

台数だけなら初心者さんクラスじゃないでは?

不良品は無いでしょ? ご自分の構成したいと考えているケースでは無かったという、初期調査は怠った結果なのではありませんか?

リア画像見れば、ファンしか付かない厚み程度なのではありませんか? 

簡易ラジを上面に組むなら何mm程度必要かがご存じなのではありませんか? 最近時のケースは組んだことありませんが、前面パネル側に装着なのかな?

グラフィックが縦置きにすると・・・・マザボのCPU位置次第ですが、背の低い小型の空冷か、水冷しかだめなような気もしますが?

どのように構成したいのかを考えてから、ケース現物を見て買われる事お勧めします。

それと、画像が少なそうですね? 売れていて、各種画像がUPされているケースを選んでください。仕様だけ見て買うのもできないですよ。

お怪我の点は、今まで運が良かっただけなのでは? バリに関しては、ケガしない程度に処理されているケースに出会ったこと無いです。 

書込番号:21868042

ナイスクチコミ!1


inuiyss07さん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/21 01:38(1年以上前)

ちょっとお尋ねしますが、「レビュー」にも投稿されている「らんかぁさん」でしょうか?
もし、そうであれば質問したい事があります。
レビュー、添付の画像では、msiのXLサイズ(170mm)空冷cpuファンがつけていらしゃる様ですが、このケースに無加工で着くのですか?

書込番号:22338534

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/21 05:59(1年以上前)

指を切った云々は兎も角、グラボを縦に装着した画像を見ると明らかに背面のCPUクーラー用メンテナンスポートと被ってるので、
空冷のCPUクーラーは制限されるだろうと予想出来るのですが、、、
上面に水冷式CPUクーラーが取り付けられないと書いているのだから当然持っているんですよね、おそらく240mmクラスの水冷式を。
だったらどういう風に無理なのかを画像を添付して図説するなりすれば賛同も得られると思うのですが、
それが一般的に納得出来るものであれば、ですが。
あと微妙に日本語がおかしいと思うのですが純粋な日本人ではない?
だとしたら文章の読解違いで意思の疎通が出来ない場合もあるのでそこも注意する必要がでてきますね。

書込番号:22338643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2019/04/13 21:20(1年以上前)

msiのXLサイズ(170mm)空冷cpuファンがつけていらしゃる様ですがということですが問題なくつけることが可能です。

書込番号:22599733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5

スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

ずいぶん久しぶりに自作に挑戦しようと、評価を参考に Define R5 を購入。かなり大きいものの作りなど評価通りでよさげです。しかしながら、本体フロントパネル関係のUSB3.0 コネクタをマザーボードに度挿すと2度と外れない雰囲気です。このほかUSB2.0、オーディオコネクタの抜き差しもかなり固くボードに負担がかかります。頻繁に抜き差しするものではありませんが大きな弱点です。ほかの方も同様な状態をクチコミされていますので購入を考えている方はご注意ください。 それにしてもUSB3.0 コネクタはどうすれば外れるんでしょうか?早急なメーカーの改善を望みます。

書込番号:21767760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/04/21 15:03(1年以上前)

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.383
これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説 2ページ目
http://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/2

にUSB3.0のコネクタ部分が写っている写真が存在する。


さて、マザーボードのUSB3.0のコネクタ形状は如何なる形状だろうか?

書込番号:21767997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/04/21 15:12(1年以上前)

[21767997]で添付した写真は私の自作PCのサイドパネルを開けて写した写真です。

ビデオカードの上の部分にUSB3.0のコネクタがあります。


たしか、以前・・・簡単に抜けたと思うけど・・・。
抜き差しを頻繁にしないから、抜けない程ではないと思うけど。

書込番号:21768016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/04/21 16:05(1年以上前)

今さっき、自作PCの電源を完全シャットダウンさせて、
Define R5のUSB3.0のコネクタを引っ張って抜いてみましたが、
少し固いかかと感じたが、グィっと簡単に抜けました。

やはり、マザーボード側のUSB3.0の形状が関係しているのではと思うのですが。

フックも無いだろうから、真っ直ぐ引き抜けば良います。

書込番号:21768115

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/04/21 16:38(1年以上前)

>本体フロントパネル関係のUSB3.0 コネクタをマザーボードに度挿すと2度と外れない雰囲気です
構造としてはピンが刺さっているだけなので。普通は、輸送中に抜けないか心配になるくらいですが。
http://www.pasonisan.com/z_im/pc-guid2/z14-01usb3.jpg
簡易な返し爪はあるようなので。ぐりぐりすればスポンと行くのではないかと。

オーディオとはUSB2.0に至っては、本当に刺さっているだけ。
http://www.pasonisan.com/z_im/pc/i13-m-audio.jpg
むしろ強固に出来るのなら、方法が知りたい。

書込番号:21768161

ナイスクチコミ!0


スレ主 金たんさん
クチコミ投稿数:13件

2018/04/21 19:59(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
>KAZU0002さん

ちょっと心配でしたが 力ずく でなんとか外れました。私のマザーボードは ASUS PRIME Z370P です。
外した返し爪を見るとプラスチック片が付いていました。別途購入したカードリーダーは簡単に外れました。
他メーカーのマザーボードでも同じ現象があるようですが、相性がありそうですね。
皆さん ありがとうございました。

書込番号:21768601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2018/04/22 10:44(1年以上前)

まあ、ここの製品
個体差を感じるようなところがあるからなあ

自分の場合は、コネクタは外すのには
苦労はしなかった記憶
もっとも自分のケースだとUSB3.0のコネクタ自体が死んでたが

別製品のR3にしてもHDDのトレー部は
金具自体に個体差あって
装着時にカッチリしてるのと、ゆるゆるの金具の差があって

ゆるゆるしてる方は、個人的に気になって
トレー装着時には
HDDベイの横に開いてる穴を利用してネジ止めしてたしねえ

書込番号:21770018

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2019/01/01 21:41(1年以上前)

間違えて他でレビューしてしまった…。

私は2.0の右側が異様に固かったです。
左側は、USBさせばランプは点灯しますが認識はされず。
3.0側は両方若干固かったです。

ものがデカイだけに返品は気が引けるのと、なにより組んだあとなので、交換がめんどくさいのが本音。
このケースに限らず、USBコネクターは雑なのかな?
以前つかっていたケースも不具合がありました。
認識したりしなかったり(^^;

書込番号:22364299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件 Define R5 FD-CA-DEF-R5のオーナーDefine R5 FD-CA-DEF-R5の満足度4

2019/01/01 21:48(1年以上前)

マザーボード側の3.0は問題はなかったですが、2.0はゆるゆるですぐ外れました。
マザボの問題だと思ってたのですが、レビューみる限りではそうではなさそうなんですね。

書込番号:22364318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング