このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 14 | 2019年3月22日 01:36 | |
| 0 | 3 | 2019年1月26日 08:11 | |
| 0 | 0 | 2018年11月16日 02:56 | |
| 3 | 5 | 2018年11月9日 09:39 | |
| 1 | 2 | 2018年8月24日 17:34 | |
| 13 | 13 | 2018年8月25日 18:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > Thermaltake > Level 20 VT CA-1L2-00S1WN-00
今回この商品をドスパラさんで購入しましたが、3面強化ガラスの為に重いですよ。(カタログ8.66kg!!)
しかも箱には正面を上にして入っているためか、写真の様に破損していました。
ちなみに購入先のドスパラさんに「足だけもらえないの?」ってサポートに電話連絡した所、
女性から「返送して初期不良が確認出来てから対応」との事でした。そうでしょうね。。
で、送り返し後に若い方から「足だけ送る・傷は自分で代理店かメーカに問い合わせろ」だそうです。
(どっちやねん、しかも購入当日に連絡してるのに客に聞かせるのかよ、若いサポートの方)
つまりこの商品を検討されてる方は重いので破損しやすいですから、初期不良の対応も考慮して購入されたらいいと思います。
ちなみにドスパラさんに返送したのはどうなるのかな?連絡も来ないし・・・・
6点
自分も全く同じで足が1つ折れてました。サポートに連絡しても「別売りはしない。今後も別売りする予定はない」
とのことで諦めました。テープで押さえようか瞬間でくっ付けようか悩み中。
書込番号:22316970
0点
ドスパラでなんかもう二度とタヒんでも買わない。
書込番号:22318031
5点
>nobuibuさん
まったく同じ破損みたいですね。
では「同じ不具合が価格コムでも発生してるので、梱包によっては破損するのでは」とサポートに再度連絡してはどうでしょうか。
>sakki-noさん
逆にCSを無視した最悪なサポートを見せてもらいましたので、反面教師となり感謝していますよ。
笑っちゃいました。
書込番号:22318237
4点
重量ケースなのに、足の固定方法が貧弱ですね。 (穴に何か埋め込んで穴あけ、ねじ切り、ビス固定も大変だな。)
全て足を、この手のような物に交換するとか? フィルターとぶつからないサイズで頑丈そうな物があれば良いのですがね?
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/103213/
ケース内から、皿ビスを入れて、反対側はナットで締まれば良いのですが?
ゴム製は、ずらす時に大変だし、床にゴム跡が付くかもしれないしので避けた方が良さそうに思います。
書込番号:22318297
1点
脚の破損情報でPaypayで店舗で買うつもりで居ましたが持ち帰るのも大変そうなのと交換がスムーズなアマゾンで本日買いました。
届いたら脚の状態などアップします。
書込番号:22319479
1点
>カメカメポッポさん
なーるほど!!確かに重量に対して足は貧弱ですね。
ですからその様な足で自作も良いかもしれませんね。
そんなんでも傷は「自分で代理店かメーカーに聞けっ」て、ドスパラさんは
どうなんでしょうかね。
ついでに対応してくれれば良いのにって思います。
書込番号:22319755
1点
傷の問題もありましたね。
自分で代理店に聞けは無いですね。 足だけ送る・・・代理店にストックあるとは思えない? お店の展示ケースから外して送るつもりなのかな?
貧弱な足・・・メーカーのスタンスにも疑問。
個人的には、ウン万円のケース、重量級ケースの足サイズにも見えないし、構造も簡素すぎて、すぐに壊れそうな造り。
過去、安物ケースの足はすぐに破損して、適当な足に付け替えてます。(画像の様な固定方法とか両面テープ固定までありました。)コルセアの2万程度のケースは、かなりしっかりした、高いなりの足にはなってました。
書込番号:22321140
0点
>nolie540さん
これで同じ破損が3件目ですね。ご報告ありがとうございました。
よって製品の不具合と考えて間違えなさそうですね。
メーカーさんに「同様の不具合が発生している」とココのこと言えば送ってくれないのかな。
ちなみに当方はドスパラさんに聞きましたが、返品交換など一切できませんとのことです。
よってキズもあるので破棄を依頼しました。
書込番号:22331450
0点
Level 20 VTはCore V21がベースになっていて、ガラスパネルとフロントIO部分を除く部分はCore V21と共通だと思います。
その為、足(底面パネルは恐らく共通)が耐えられない場合があるのかもしれませんね。
ちなみに私は日本で発売される前に、米尼で購入しましたが特に問題はありませんでした。
書込番号:22336418
0点
Antecの方が神対応ですよね。天面のファンガード無い内側からファンに当たって羽が破損したと連絡したことありますが、破損したファン送る必要ありませんって言われて代品開けたら天面パネルがファン付丸ごと届きましたよ…(汗)
書込番号:22383940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正月明けにソフマップ.comで購入しましたが、左後足が同じ様に破損してました(´・ω・`)
分かってて購入したので、そのうち自分で直します。
日本に入ってきているのは、ロットで全部破損してる気がしますね。
書込番号:22384634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、情報を頂きましてありがとうございました。
スレ主と致しまして、最後にアスクサポート様に問い合わせを致しました。
返事を要約しますと部品では在庫が無いが、一式で送れば対応してくれるとの事です。
またメーカーには改善要求を出していただけるとの、真摯なご返事をもらいました。
蛇足ですが当方はドスパラさんに廃棄を依頼しましたが、これは気持ちよく引き受けてもらいました。
以上です。
書込番号:22398107
0点
足のは損は、稀なケースみたいですね。
私の知る限りでは、周りの購入者で不具合に当たった人は居ませんね。
私もこのケースを購入予定!
運を天に任せるとします。
書込番号:22549267
0点
PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
前面トップUSB3.0ポートが認識したりしなかったり色々不具合が出ました・・・
トップパネル外すとき電源ボタンとUSB ポートの場所がかなり上下に動くせいでUSBポート根元の半田が割れたのかもしれません
色々OSクリーンインストールしたりマザーボード交換しても同じ症状がでて最終的に
アスクに連絡しても無しのつぶてサーマルテイクさんの商品はもう買いません・・・
0点
>半田が割れたのかもしれません
ハンダごて当ててはいかが?今時は100均でも売ってます(400円くらいするけど)。熱収縮チューブまで売っててびっくりした。
書込番号:22258306
0点
>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます
もう根気が尽きたので新しいケース頼みました・・・
書込番号:22258331
0点
わたしのMSIのケースもフロントUSB3.0一個しんでます。わたしもケース買い換えか端子を半田しなおすか迷ってるところです。
書込番号:22420142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01
認識したりしなかったりサーマルテイクさんケースはこのような場合多いと聞いてましたが
こんなに解りずらい障害出るとは・・・
USBメモリーや外付けHDDが最初は認識しているが時間や書き込みなどでエラーが出る
この前面ポートに刺したままOSを再起動するとWindowsログに\Device\Harddisk1\刺していたHDDorUSBメモリー名
が記録されデバイスが外れたり接続したりを繰り返す
USBマウスorキーボードを指していると勝手に誤爆する等々色々やらかしてくれました
最初は組間違いドライバーなど色々試しましたが抑々のケーブルとコネクターが悪いのでは?
と思い後付けタイプのUSB拡張ポートを使用したら障害発生しませんでした・・・
0点
こんちにたは!
このPCケース、とてもクールな外観で、子供用PCを作るのに最適だと思い購入しましたが、
表題の通り、SSDやHDDなどのストレージを取り付けるベイの取り付けステーを筐体と接続するネジが短すぎだと思うのですが、宅配で揺られて力がかかったのか? 組み立て作業員がネジを締めつけ過ぎたのか?
我が家に配達された時には、ネジ山がバカになっており、ネジが外れて筐体の中に落ちていました。
ネジ山が広がっている為、取り付ける事が出来ずに、販売店に連絡したら、直ぐに代替品を送ってくれましたが、なんと、、又同じ状態になってました。
もう面倒なので、万能ボンドで接着しました。
重たいHDDは諦めなくてはなりませんが、皆さんのケースは、ちゃんとしてましたか?
書込番号:22237890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>沼さんさん
そうです。そのベイですが、片側は筐体に直接ビス留めするのですが、反対側は、筐体にL字のステーをビス留めし、そのステーにベイをビス留めする仕様になっています。
そして、デザイン重視でカッコ良いこのケースはそのステー取り付け穴が筐体外側までは貫通させない為に、非常に短いビスを使用してます。
このビスの短さが、外力に耐えきれず、ビス穴を抉って抜けてしまうのかな? って、思っています。
他のケースも同じなのかな?って疑問に思い、ここに書き込をさせて頂きました。
書込番号:22239147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>研究中さん
そう、それです。
万能ボンドで留めましたが、アルミって、しっかり付くのかな?って、少し不安なんですが、、、
SSDなら、3枚付けても問題ないと思いますが、HDDはちょっと心配です。
書込番号:22240271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダメになったねじ穴(筐体アルミ板)にも接着剤を入れて、馬鹿になったねじも一緒に押し込んで
そのまま固めてしまえば ビスがロックピンのような代わりをするので、もともとの状態より強固になるので
心配ないでしょう。
書込番号:22240647
3点
PCケース > BitFenix > Nova TG BFX-NTG-100
FX8350で組んでいたマザーが逝ったので、ryzen2700Xに更新したところLEDが光ってうるさいな…と思っていたら、いつもは興味の無い(というか物がかさばって邪魔扱いされている)嫁が「キレイだね〜」というもので、、、ASUSのAURA対応のファンとか揃えて、透明ケースをネタ買いしてみました。これまではフルタワーのP280を使用。(クリアウィンドタイプ買っておけばよかった><)
ATXのマザーボードが丁度入る状態になっており、(そのサイズでくぼんでいる感じ)
ASUS ROG STRIX X470-F GAMING
http://kakaku.com/item/K0001047815/
水平に差込口があるタイプのマザーだと2段になっている差込口の下段は5インチスペースの突起のせいで使えなくなります。上段も上Lのケーブルを用意すればギリギリささると思います。メモリへ一番近い列の上段はギリギリストレートが刺さります。上Lのケーブルは家捜ししても1本しかなくて慌てて買いにいく羽目に…。。家捜しして、下Lとストレートはたくさ〜ん出てきました笑
その他、CPU用電源の裏配線出来そうに見えて、できませんでした。
パイオニアのブルーレイドライブにこだわっているので、ドライブだけ黒いという笑
サイドの透明ウィンドの質感は良いです。付属ネジ全体の質感は微妙です。
サイドはすべて透明なので、LEDテープとかで光る場所増やさないと物足りない感じはします。
余談ですが、LEDのレインボーとかしていると常時CPUの周波数が落ちていない気がするので、常時運用は微妙だと感じています。
ATXサイズで組む方向けへのご報告でした。
0点
amazonレビューやエルミタでも指摘されてますね
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0728/268862/attachment/novatg_54_1024x768
書込番号:22054460
1点
>お好み焼き大将さん コメントありがとうございます。
そうです、これですね。これ。最近ずっと大きなケースばっかりだったのでミドルケースの悪戦苦闘を思い出していたところです。BitFenixのケースは見た目が好きで、職場に置いているので別のケースを使っています。よく調べないでネタ買いしてしまいました><;水平出しのSATAは多いので、まず大丈夫だろうとか思ってしまいました。
余裕ができたら、Mini-ITXで組み直そうかな…。。
書込番号:22054542
0点
PCケース > Thermaltake > Versa H26
5.25インチベイなのですが、5.25インチのDVDドライブを搭載しようとしたのですが、内側の金具のようなものが干渉し取り付けができません。
私のほうで軽く検索してみたのですが、この件に関する記事や質問がなかったので、ここで質問させていただきます。
こちらは、仕様なのでしょうか?それとも不具合でしょうか?
画像はありませんが、ご回答お待ちしております。
1点
>内側の金具のようなものが干渉し取り付けができません。
どの部分か、写真で出してもらうほうがわかりやすいかと。
書込番号:22052735
1点
ベイの内側に出ている金具というと、5インチドライブを「乗せる」ところかと思いますが。
https://www.ask-corp.jp/products/images/thermaltake/versa-h26_10a.jpg
まぁ、知育パズルレベルの話なので。どうしても分からなければ写真をUPしましょう。
書込番号:22052764
1点
バネ構造と確定したのならそのまま奥まで押し込んで行く感じ。
書込番号:22052798
1点
いえ、とりあえずぶちこんでみただけで、メーカー製PCから抜いたものを流用しようとしています。
こちらは別機体で5.25インチの互換があることを確認済みです。紛らわしくすいません。
書込番号:22052865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず光学ドライブはもう1段上(ねじ穴が並んでいる高さ)に取り付ける。
5インチベイは高さ4.1cmの光学ドライブをセットするように作られているから、
薄型ドライブではフロントパネルにすき間ができてしまう。
書込番号:22052894
0点
>Hippo-cratesさん
ごめんなさい、それもわかっているのですが、PC本体画像のように、手前側にある金具のようなものでそもそも取り付けができるはずの場所に取り付けが出来ないのです。
こちらはそもそも仕様なのか、業者の不備なのかを知りたいです。
書込番号:22052918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いーじー魔神32号さん
http://www.gdm.or.jp/review/2017/1205/241809/4
の「フロント面積をフルに活用したフロントファン搭載スペース」にある写真みると
フロントの板金のそこの部分だけ上下逆になってる様にみえますね。
購入したお店に相談された方が良いかと思います。
念のため、フロント全体が見えるように写したのアップして頂けますか?
書込番号:22053168
2点
>たく0220さん
恐らくその通りのような気がします。
ともあれ、個体での以上ということがわかったので購入店に相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:22053355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上下逆と言うより成形自体がおかしいかな。
この製品弟も買ったけど不良率かなり高いのでは無いかと。
弟も1個目が不良で交換して貰ったら2個目も不良で面倒になり今はうちの倉庫に眠っています。
書込番号:22057454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)














