
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2019年1月8日 12:53 |
![]() |
3 | 8 | 2019年1月1日 21:48 |
![]() |
6 | 10 | 2018年12月23日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月16日 02:56 |
![]() |
3 | 5 | 2018年11月9日 09:39 |
![]() |
14 | 7 | 2018年9月29日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
メーカーサイトや代理店のサイトだとこのケースの奥行きは380mmとなっているが
先月購入した実機で計測すると420mm程度ある(背面のねじやスロットカバーの出っ張り含まず)
400mm以上あるなら別の買ったのにいい加減なのは困る
5点

>stankoniaさん
とりあえず証拠写真を挙げましょう!
証拠があれば非常に参考になる情報になります。
書込番号:22378487
0点


フロントパネル含まずの寸法というのは結構多いです。
そもそもぎりぎりの寸法で買おうとするから...
書込番号:22379870
0点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
ずいぶん久しぶりに自作に挑戦しようと、評価を参考に Define R5 を購入。かなり大きいものの作りなど評価通りでよさげです。しかしながら、本体フロントパネル関係のUSB3.0 コネクタをマザーボードに度挿すと2度と外れない雰囲気です。このほかUSB2.0、オーディオコネクタの抜き差しもかなり固くボードに負担がかかります。頻繁に抜き差しするものではありませんが大きな弱点です。ほかの方も同様な状態をクチコミされていますので購入を考えている方はご注意ください。 それにしてもUSB3.0 コネクタはどうすれば外れるんでしょうか?早急なメーカーの改善を望みます。
1点

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.383
これで全てが分かる。Fractal Design「Define R5」徹底解説 2ページ目
http://www.gdm.or.jp/review/2014/1219/95193/2
にUSB3.0のコネクタ部分が写っている写真が存在する。
さて、マザーボードのUSB3.0のコネクタ形状は如何なる形状だろうか?
書込番号:21767997
1点

[21767997]で添付した写真は私の自作PCのサイドパネルを開けて写した写真です。
ビデオカードの上の部分にUSB3.0のコネクタがあります。
たしか、以前・・・簡単に抜けたと思うけど・・・。
抜き差しを頻繁にしないから、抜けない程ではないと思うけど。
書込番号:21768016
0点

今さっき、自作PCの電源を完全シャットダウンさせて、
Define R5のUSB3.0のコネクタを引っ張って抜いてみましたが、
少し固いかかと感じたが、グィっと簡単に抜けました。
やはり、マザーボード側のUSB3.0の形状が関係しているのではと思うのですが。
フックも無いだろうから、真っ直ぐ引き抜けば良います。
書込番号:21768115
0点

>本体フロントパネル関係のUSB3.0 コネクタをマザーボードに度挿すと2度と外れない雰囲気です
構造としてはピンが刺さっているだけなので。普通は、輸送中に抜けないか心配になるくらいですが。
http://www.pasonisan.com/z_im/pc-guid2/z14-01usb3.jpg
簡易な返し爪はあるようなので。ぐりぐりすればスポンと行くのではないかと。
オーディオとはUSB2.0に至っては、本当に刺さっているだけ。
http://www.pasonisan.com/z_im/pc/i13-m-audio.jpg
むしろ強固に出来るのなら、方法が知りたい。
書込番号:21768161
0点

>星屑とこんぺいとうさん
>KAZU0002さん
ちょっと心配でしたが 力ずく でなんとか外れました。私のマザーボードは ASUS PRIME Z370P です。
外した返し爪を見るとプラスチック片が付いていました。別途購入したカードリーダーは簡単に外れました。
他メーカーのマザーボードでも同じ現象があるようですが、相性がありそうですね。
皆さん ありがとうございました。
書込番号:21768601
1点

まあ、ここの製品
個体差を感じるようなところがあるからなあ
自分の場合は、コネクタは外すのには
苦労はしなかった記憶
もっとも自分のケースだとUSB3.0のコネクタ自体が死んでたが
別製品のR3にしてもHDDのトレー部は
金具自体に個体差あって
装着時にカッチリしてるのと、ゆるゆるの金具の差があって
ゆるゆるしてる方は、個人的に気になって
トレー装着時には
HDDベイの横に開いてる穴を利用してネジ止めしてたしねえ
書込番号:21770018
0点

間違えて他でレビューしてしまった…。
私は2.0の右側が異様に固かったです。
左側は、USBさせばランプは点灯しますが認識はされず。
3.0側は両方若干固かったです。
ものがデカイだけに返品は気が引けるのと、なにより組んだあとなので、交換がめんどくさいのが本音。
このケースに限らず、USBコネクターは雑なのかな?
以前つかっていたケースも不具合がありました。
認識したりしなかったり(^^;
書込番号:22364299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボード側の3.0は問題はなかったですが、2.0はゆるゆるですぐ外れました。
マザボの問題だと思ってたのですが、レビューみる限りではそうではなさそうなんですね。
書込番号:22364318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Fractal Design > Define R5 FD-CA-DEF-R5
ソフマップから本日到着、開封してみるとAccessory Boxが入ってない…。
販売店に問い合わせフォームから連絡→もう一度確認してくれとのメール→再確認後入ってないので今度は電話
メーカー対応は週明けになりますとのこと。
週末に組立作業終わらせたかったのですが残念です。
R5 Windowのここの口コミやAmazonnのレビューでも欠品は報告されているみたいですね。
1点

>rin2rinさん
Amazonだったら即、代品を送ってくれたかもしれませんよ(^_^;
出来るだけ国内の販売店で買ってあげたいけど、今までの経験上なかなかAmazonには勝てない感じです。
書込番号:21868549
1点

ケースの中のどっかに入っていませんか?5インチベイの中とか。
書込番号:21868563
1点

>MASTER1さん
レスありがとうございます。
今日ショップ価格がAmazonも揃っているようですが昨日の段階までは若干Amazonが高かったんですよね…。
勉強になりました。
まあ単なる愚痴ですが今週末と来週の予定が面倒なことに。
ネジ類ですから手持ちのでやってもいいのですが、メーカーの対応がわからないので。
ケースごと全部交換対応とかだと困るので。
書込番号:21868573
0点

https://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide/-/sid=601
ソフマップは受け付けないんですね。
小さいショップでも1週間以内なら交換とか返金されていたので、ソフマップなら・・と思っていました。、危ない危ない。
書込番号:21869346
1点

>カメカメポッポさん
対応はしてくれるようです。
只、メーカーに聞かないと対応は分からないので週明け以降になるとの事です。
実は我慢出来ず同じケースを使っている知人から余っているネジを都合してもらい先程から組み始めました。
足りるとよいのですが。
書込番号:21869656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日メールで連絡がありました。
Accessory Boxをメーカー直送、納期1週間程で届くようです。
もう殆ど組み上げってしまいましたが…。
書込番号:21873670
0点

>rin2rinさん
お疲れさまです(^_^;
販売店の対応はメーカー丸投げですね…。
書込番号:21874311
1点

>rin2rinさん
ソフマップにまともな対応を期待しても無駄です!これだけははっきり言っておきます。
基本あの店はメーカー丸投げ。責任問題が発生するのを恐れてのことなのでしょうが、
それでは大手量販店を名乗る資格はありません!
それに何度かクレーマーにお金を奪われているせいか、しつこく食い下がると警察を呼ぶぞ!と脅してきます。
なおこれらの事柄は、すべて私自身が見てしまった事実です。
書込番号:22297327
1点

私の場合は、HDD用のプッシュゴムが1個不足してました。
ソフマップで購入しましたが、連絡したら即日発送してくれましたよ。
たった一個の為に申し訳ないって気持ちになりました。
不足物以外での、初期不良関しては、メーカーへ問合せした後、再度連絡してくださいという形でしたが対応してもらいました。
他の業者でも同じように、問い合わせてくださいだったので、今はそういう対応が基本なのかもしれませんね。
業者によっては、メーカーの電話番号すら教えてくれません。
ソフマップさんは、教えてくれました。
まぁ、なんにしても余計な手間ですが…。
書込番号:22345047
0点



PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG RGB CA-1H8-00M1WN-01
認識したりしなかったりサーマルテイクさんケースはこのような場合多いと聞いてましたが
こんなに解りずらい障害出るとは・・・
USBメモリーや外付けHDDが最初は認識しているが時間や書き込みなどでエラーが出る
この前面ポートに刺したままOSを再起動するとWindowsログに\Device\Harddisk1\刺していたHDDorUSBメモリー名
が記録されデバイスが外れたり接続したりを繰り返す
USBマウスorキーボードを指していると勝手に誤爆する等々色々やらかしてくれました
最初は組間違いドライバーなど色々試しましたが抑々のケーブルとコネクターが悪いのでは?
と思い後付けタイプのUSB拡張ポートを使用したら障害発生しませんでした・・・
0点



こんちにたは!
このPCケース、とてもクールな外観で、子供用PCを作るのに最適だと思い購入しましたが、
表題の通り、SSDやHDDなどのストレージを取り付けるベイの取り付けステーを筐体と接続するネジが短すぎだと思うのですが、宅配で揺られて力がかかったのか? 組み立て作業員がネジを締めつけ過ぎたのか?
我が家に配達された時には、ネジ山がバカになっており、ネジが外れて筐体の中に落ちていました。
ネジ山が広がっている為、取り付ける事が出来ずに、販売店に連絡したら、直ぐに代替品を送ってくれましたが、なんと、、又同じ状態になってました。
もう面倒なので、万能ボンドで接着しました。
重たいHDDは諦めなくてはなりませんが、皆さんのケースは、ちゃんとしてましたか?
書込番号:22237890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼さんさん
そうです。そのベイですが、片側は筐体に直接ビス留めするのですが、反対側は、筐体にL字のステーをビス留めし、そのステーにベイをビス留めする仕様になっています。
そして、デザイン重視でカッコ良いこのケースはそのステー取り付け穴が筐体外側までは貫通させない為に、非常に短いビスを使用してます。
このビスの短さが、外力に耐えきれず、ビス穴を抉って抜けてしまうのかな? って、思っています。
他のケースも同じなのかな?って疑問に思い、ここに書き込をさせて頂きました。
書込番号:22239147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>研究中さん
そう、それです。
万能ボンドで留めましたが、アルミって、しっかり付くのかな?って、少し不安なんですが、、、
SSDなら、3枚付けても問題ないと思いますが、HDDはちょっと心配です。
書込番号:22240271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメになったねじ穴(筐体アルミ板)にも接着剤を入れて、馬鹿になったねじも一緒に押し込んで
そのまま固めてしまえば ビスがロックピンのような代わりをするので、もともとの状態より強固になるので
心配ないでしょう。
書込番号:22240647
3点



PCケース > IN WIN > 509 IW-BXR148
おはようございます。わたしはスカイレイクX 7820XのCPUでメインパソコンとして使ってますがハイエンドではこのケースは使わないほうがよいかもしれません。特に簡易水冷クーラー使う方は。間違っても吸気で使わないほうがよいですね。
わたしはやってしまって温度が上がってしまいました。クーラーはコルセアの110iです。
空冷クーラーなら大丈夫だと思います。
書込番号:21484899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>KAZU0002さん
こんにちは。自分でいろいろ試してみてそれでもうまくいかなかったのでわたし的な結論を出しました。なにも試さず結論出したわけではありません。
書込番号:21485386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いろいろ試してみて
ハンドニブラ、使ったの?
書込番号:21485733
2点

使ってはないですね。エアーフローを考えてファンをつけたりはずしたり向きを変えたりしたりです。
切るのは最終手段と考えています。
書込番号:21485988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KAZUさん・・・ハンドニプラなのかハンドニブラーなのかいつも迷うんですけども、あれお手てがめっさ痛いですヨ・゜・(つД`)・゜・
しかも勢いに任せてバチバチ切ってたら刃が欠けて替刃到着まで使えなくなったし。
グリップカバーとかプロテクター付の手袋とか絶対必要な品物だと後悔してますや。
書込番号:21487706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアーフロー考えれば窒息ケースではなかったですね。大変安定してます。
書込番号:21936427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らんかぁさん
どのようなエアフロー案に落ち着いたのでしょうか?
もしお時間あるようでしたら、
教えていただけますと幸いです。
書込番号:22145456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





