PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初自作完成

2017/03/20 22:37(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 303 IW-CF06

クチコミ投稿数:90件

パーツ一式

組み上げ直後

LEDライト、マザーLEDと連動で16色交互に光ります。

ブルーレイの件ではお世話になりました。

ド素人ですが、初期不良もなく無事稼働する事が出来ました。
パーツは欲が出てチョットグレードUPしてしまいました。
自作にして良かったです。

構成は以下の通りです。

CPU: Core i7 7700K BOX
CPUクーラー; クーラーマスター MasterLiquid Pro 240 MLY-D24M-A20MB-J1
マザー: ASUS ROG STRIX Z270F GAMING
メモリー; Corsair CMK16GX4M2B3000C15 [DDR4 PC4-24000 8GB 4枚]
グラボ; 玄人志向 GF-GTX1070-E8GB/OC2/DF [PCIExp 8GB]
SSD; サムスン 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT
HDD; WH WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
ブルーレイ: IODATA BRP-UT6SLW [パールホワイト]⇒BIOSにはパイオニアと出ます。(OEMですね。)
電源: Corsair RM750x CP-9020092-JP
ケース; これ(白)
モニター; HP 27ea 価格.com限定モデル [27インチ] 未だ届いていない、多分4/末、それまで液晶テレビ

ふときずいた事

・メモリーがBIOS画面を見ると DDR4 2133MHz
・電源ファンが回っていない(負荷をかけたら回るみたいな書き込みを見たような?)
・温度 アイドリングでCPU 27℃ マザー24℃ 正常?

今使っているキーボードとマウスが使えない為(本日ポチッと)現状何も出来ませんが、これから色々試したいです。
(Win10はなぜかインストール出来ました。)

書込番号:20754689

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2017/03/20 22:43(1年以上前)

OCメモリ積んだからと言って、勝手にOCはしてくれませんよ。
ついでに、メモリ速度はほとんどCPUのキャッシュで吸収するので、体感にはほとんど効果はありませんし。クロックが上がってもCL値まで上がっては、むしろ性能が落ちることがありますので注意。
この辺、「余裕のあるメモリを積んだのだから定格ではなお安定」くらいのほうが良いです。

電源ファン。負荷をかけてみましょう。OCCTあたりをグルグルと。

温度。室温によります。

書込番号:20754707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2017/03/20 23:25(1年以上前)

KAZU0002さん
返信有難う御座います。

メモリの規定値なんですね。OCするかは時間をかけて様子見にします。

電源は今何も出来ないので、キーボードとマウスが届いてからやって見ます。回らなくても良いと解り安心しました。

室温は20℃です。このサイトで色々見て来ましたが、問題ないと思っています。負荷をかけての変化を見ます。

書込番号:20754843

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/03/21 02:53(1年以上前)

メモリーなんですがBIOSでXMPをEnableにしたらいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20755123

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2017/03/21 11:02(1年以上前)

キーボードとマウスが届いてから書き込めばいいのに。

書込番号:20755587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2017/03/21 11:43(1年以上前)

sakki-noさん
返信有難う御座います。

マザボのマニュアルで確認しました。 Ai Tweaker→Ai Overclock Tuner→DRAM Frequencyと進んで
メモリーの動作周波数を変更可能です。
とりあえず定格の2400MHzにしてみたいと思います。

それと、前にも書き込みがありましたが、ファンと共振して箱鳴りが気になりました。
ケースを手で押さえてみたら、フロントパネル上を押さえると鳴らなくなります。
CPUクーラーのファンと共振しているみたいです。
とりあえずレアルシルトをポチッとしました。届いたらフロントパネル裏面に張って共振を押さえたいと思います。

書込番号:20755638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2017/03/21 12:06(1年以上前)

KAZU0002さん
返信有難う御座います。

まさかのキーボードとマウスが使えない状態になってしまいました。
Win7の無線(現状PCで使用中)はドライバーがインストール出来ずにアウト
考えれば当たり前ですが、ド素人なので(^^ゞ 

その前の(XP時代)バイオの有線マウスとキーボードがあったのでつないで見たら
マウスは反応せず、キーボードは反応しました。
いまこのキーボードだけが頼りです。

新しいのをポチっとしましたが、好みと価格、在庫の関係で届くのが24日(金)となっています。
何もしないのも無策なので、少しでも知識を得たいと書き込みました。<m(__)m>

書込番号:20755675

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2017/03/21 13:29(1年以上前)

以前の構成

上部ファン2基

共振する箇所

>ムロン3さん

こんにちは


スレ主さんと同じケースを使用してるんですがファンの共振は結構悩まされますね

使用はMax 2000rpmのCoolerMaster jetfloなんですが速度を何パターンか試したことがあります。

結果はファン2基にして回転数が1000rpm以下なら何もせず共振が無くなりました
(私の場合はSlient Modeに設定、尚、3基はうるさいです^^;)


ご存知かと思いますがフロントガラスパネルは上部にやや遊びがあります

ラジエーターファンのように速度可変の場合は写真3番目の共振する箇所に防振シートなどを差し込み
隙間を無くせば結構軽減されましたので試してみると良いかと思いますよ

書込番号:20755846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2017/03/21 13:51(1年以上前)

spritzerさん
書き込み有難う御座います。
同じケースを使用されているので大変参考になります。

レアルシルトを張っても気になるなら、エプトシーラーで隙間をふさぎたいです。
現状、フロントパネル上面を手で押さえると共振は無くなります。

CPUクーラーの回転数をいじると冷却に影響すると思いますので、ケース補強
で気にならないレベルにしたいです。

ケース自体は、デザイン、配置、機能性と大変気にいっています。

書込番号:20755891

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4283件Goodアンサー獲得:249件

2017/03/21 15:09(1年以上前)

今更何ですが、非常に幸せになれる構成ですよね。

もちろんマウスとキーボードはゲーミングにしましたよね?(笑)

書込番号:20756009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2017/03/21 16:20(1年以上前)

グラボホルダー

>ムロン3さん

そうですね

デザインは好みがあると思いますが私も気に入っていますし
配置や機能性は結構高いと思います

ドライブ・ストレージベイを潔く取っ払った所と熱源である電源を上部に独立させている点。
そのおかげで内部空間がかなり広く確保されてますし
干渉物が無いのでマザー組み込み等が楽、それとこの空間によって稼働中の冷却能力自体が自然と上がってます

グラボも長くて重い場合はホルダーが標準で付いてますから気になったら付けてみるのもいいかもしれません

欠点は静音・完全な防塵ケースではないところかなと

ファン共振対策は上手く行くといいですね

書込番号:20756127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2017/03/22 15:26(1年以上前)

sakki-noさん
返信有難う御座います。

パーツ選びを始めた頃はこんなんでは無かったです。
ミドルクラスで十分でしたが、欲がだんだん強くなり最終的にこれになってしまいました。
ト素人が色々試して知識を高め、使いこなせる様にしたいと思います。

マウスとキーボードですが、モニターがテレビとHPの2種類になります。
なのでテレビ用はソファーで離れて膝の上でも簡単操作出来る物を選びました。
テレビはネットサーフィンと映画鑑賞が主になると思います。
今回はこちら用を発注しました。白もありましたが、なんせ汚れが目立つのでやむなく黒です。

Wireless Combo MK245 NANO MK245nBK [ソリッドブラック]
http://kakaku.com/item/K0000904550/
安くてデザインが好みです。

HPのモニターでゲーム(主に車、戦車、航空機、自動車系)とゲーム動画の編集とエンコードをする予定ですが。
HPのモニターが大人気?で生産が追い付かず、納期がのびのびになっています。
現状4月中旬予定、入荷日が確定したらゲーム用マウスとキーボード&ビデオキャプチャーを
手配予定です。

書込番号:20758611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2017/03/22 15:53(1年以上前)

フロントパネル裏に全面レアルシルト

天盤裏にも補強

天盤裏、電源側にも補強

spritzerさん
返信有難う御座います。

ト素人なのでそこまで深く考えてはいませんでした。
家電他黒が主流ですが、黒が好きではないので、白いケースで好みのデザインで探していました。
人気もありデザインが気にいったのと、水令クーラーのファンが見える、見て楽しそうな形でした。

実際組んで見ると配線取り回しも楽に出来ましたし、素人でも組みやすかったです。
見た目もカッコ良いです。

標準のホルダーですが、有るものは付けたかったのですが、取り付け方は解りますが
いまいちどうやってグラボを支えるのかマニュアルを見ても解りません。
ケースにねじ止め上下2か所ありしっかり固定出来ているので、結局付けませんでした。

ケースの共振は、本日レアルシルトが届いたので早速張って見ました。
あまり綺麗に張れてませんが、結論は全く共振しなくなりました。
ファンの音も静かになり、音が気になる事は無くなり大変満足の結果となりました。

書込番号:20758658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入

2017/02/02 12:37(1年以上前)


PCケース > サイズ > SCY-DFR5-BK

クチコミ投稿数:7件

コスパの高い商品
まだ使ってないが静かそうな構造でしたので購入。買得だと思います。

書込番号:20623303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Hank9999さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/12 06:51(1年以上前)

皆様のご意見をは拝見し、発注しました。
これで楽しい時間が..........

書込番号:21669000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

おとなしい発色で良い

内部も赤一色であります

新設電源BOX

新設VGAにメモリー

私めのZ270のシステム構築が済み
やっと家内用のZ170機の移植構築が事務所で完成。

ソフトは彼女におまかせであります。
このクラスのケースでありますので 多くは望めません。
しかしクラスにしてはメンテはしやすい。

フロントのレッドファンもクーラーマスターらしく
おとなしい発色で良いんではないでしょうか。

しかし 軽いし素材は薄いでありますね。
内部にバリ等ありませんが
ストレージベイはもう少し考えてほしいですね。

マザーMSI Z170A Gaming PROに CPU Corei7 6700Kはそのまま
電源にメモリーにVGAカードは新設であります。
SSDは従来のをフォーマット新規インストールしました。

Windows10インストール完了で無事完成。
やっと家に持って帰れます(^_^)

書込番号:20598166

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/01/24 13:57(1年以上前)

こんにちはです。
フロント上部にある入出力コネクターは良いですね、埃の心配が要らないですね^^
全体のサイズも大きすぎず狭すぎず程良いね。

あとマザーもUSB3.0の差し込みが横方向でなくて良いと思います。
うちは横方向だったので無理して差し込もうとしたら多数ピン曲げして、
目の良い妻にピンセット修正してもらいました(笑)

最近はしっかりゲーム三昧して過ごしてます。まぁ飽きるまでの今だけでしょうけど^^;

書込番号:20598207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件 K282 RC-K282-KWN1-JPの満足度5

2017/01/24 14:10(1年以上前)

お〜す!

>あとマザーもUSB3.0の差し込みが横方向でなくて良いと思います。

そうなのよね〜これが良いです確かに。
あとSATAのスロットもこの方向がGoodでやりやすい。
Z270になってSATAスロットが横付けになってたのが残念。

顔見ないと思ったらゲームにハマってるのね(^^; あなた

書込番号:20598223

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入

2016/12/28 22:47(1年以上前)


PCケース > IN WIN > 509 IW-BXR148

クチコミ投稿数:6件

このケース 幅が太いです。
側面強化ガラスのスモークがよくない
(透明な強化ガラスに変更してほしい)
正面の「IN WIN」のロゴが発光しない









書込番号:20521578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/09 10:39(1年以上前)

>くまきち5117さん
おはようございます。幅が広いのはATXではなくてE-ATXマザー用パンケースだからです。

ロゴのinwinが光らないのは仕様なので…。

サイドガラスはわたしも不服でしたが慣れました。

買うときはよく調べてから買うようにしたいと思いました。

書込番号:20553405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > ENERMAX > Minimo.Q ECB1010 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 FUGA_32さん
クチコミ投稿数:35件

加工した5インチベイ周り。(現在は転地は逆になってます)

たまたま手持ちに在った薄型ファンを付けた。

置き方は、熱量との兼ね合いで決めるとイイです。

小型ゲーミングPCの「MSI Nightblade Z97 mini PC Gamer」や「MSI NIGHTBLADE MI2」に対抗して作ってみたくなり。

ちょうどドスパラ会員特価で、ネット販売していたので購入。

ちなみに自作にあたり、次の点を重視した。
・マザーボードは、mini-ITX。
・ハードディスクは、2.5インチのみ使用。
・可能な限り多機能である事。
・そこそこゲームや、DVD、音楽も楽しめる事。
と言った欲張り思考で作ってみた。

まず、汎用性の悪いフロントの5インチベイ周りを切り取り加工。
加工痕の見た目を良くするため、ホーム・センターで、1センチ幅の樹脂製L字アングルを買い、加工して取り付ける。
ケース内のマウントステーを取り外し、上面カバーへ手持ちの12cm薄型ファン2個を直付けする。
グラフィックボードがショートタイプなので、空いたスペースへ8cmのケースファンを取り付ける。
5インチベイ取り付けアタプターを使い、ノート用薄型DVDドライブと3.5インチベイ内臓2.5インチ用ドックを組み込む。
作業用2.5インチHDDは、右側の電源横の空きスペースへ押し込む。

ちなみに正統派の人は、横置きに置くみたいですが。
付属のゴム足がネジ止めではない事から、自分は縦置き仕様にしてます。

あとスリットが多すぎると言う人が居ましたが、ケース内の大きさやグラフィックボードの熱量を考えると妥当だと思いますけどね。

CPU:Intel製 Xeon E3-1220 V3/ 3.1GHz
CPUCooler:サイズ製 Samuel17
CPUFan:オウルテック製 12cm/LED/1650rpm
MB:MSI製 B85I GAMING/mini-itx/LGA1150/haswell
MEM:パルク品 8GBx2 16GB
POWERUnit:恵安製 自作本俸/550W
PCCase:ENERMAX製ECB1010(Minimo.Q)
GraphicBoard:PALLET製 GeForce GTX1050/2GB
PCCaseFan:オウルテック製 8cm/LED/2000rpm
DVDdrive:ソフマップ限定 Slimline Slotindrive
HDD:各社2.5inch x3台

その他:
5インチベイ内臓Adapter/ Slimline drive/3.5インチParts用
3.5インチベイ内臓2.5インチHDDドック/2台用
12cm薄型ケースファン2個

書込番号:20510572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米アマでの購入を見送ってよかった。

2016/12/15 07:26(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Core G3 CA-1G6-00T1WN-00

クチコミ投稿数:234件

前から気になっていて先行発売していた米アマ(送料込み16,000円)で購入しようかと思っていましたが、日本で販売されるや否や、滝のごとく価格が下がっていったので本日5,000円ほどでゲット!うれしくてたまりません。

PanteksのEvolv ITXは米アマで買ったら組み始めたころに日本で価格こそ崩壊しませんでしたが、販売され悲しい思いをしましたので、今回は、楽しく組めそうです!

書込番号:20484718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング