PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して満足しています

2013/06/24 14:15(1年以上前)


PCケース > GM Corporation > GMC B-4

スレ主 syou76246さん
クチコミ投稿数:1件

自作パソコン4台目ですが満足です。従来、大きいPCケースを使用して大変満足していましたが部屋のスペースを考えたときに利便性に重点を置き、楽しんでおります。お財布にもやさしく満足ですね。

書込番号:16290478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良質!

2013/06/11 23:39(1年以上前)


PCケース > サイズ > T33-B

クチコミ投稿数:23件

お手頃で品質のよいケースでした。お薦めですね。

書込番号:16242175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

奥行190mm電源入りました。

2013/05/22 20:25(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV03B-WA

クチコミ投稿数:1596件

作業後だけですが。

換装する電源。

入れ物入りは初見。

個人的人柱第2(?)。

http://s.kakaku.com/item/K0000319559/
電源はこれ。

作業後の写真しかありませんが入りました。
ケースの側板に逃げが無ければアウトだったかもですが。

書込番号:16164151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1596件

2013/05/22 20:30(1年以上前)

途中でまよったのはグラボ電源供給ケーブル。

電源側12PIN、グラボ側が二つの6+2PIN。
1本でいいのか不安に。

電源よく見ると3つあるんで、8PIN×2なグラボ3wayいけるらしいから納得。

※知り合いにも聞いてしまった(汗)

書込番号:16164173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/22 20:42(1年以上前)

ワオ〜! ハリこんでるわぅw <("0")>
良い 文句なし Good!

書込番号:16164229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/05/23 04:25(1年以上前)

>電源よく見ると3つあるんで、8PIN×2なグラボ3wayいけるらしいから納得。

その前に1レール構成ですけど、、、

書込番号:16165721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/05/23 07:32(1年以上前)

〉オリエントブルーさん
ありがとうございます。

〉ムアディブさん
まぁケーブルが初見形状なんで誤解もあるかもです。
箱にはSLI対応とあったから、8PIN×2な2枚は確実そうですが。
ハイエンド?電源は分からない事だらけです。

書込番号:16165926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/05/23 09:48(1年以上前)

人柱第2弾だけど、
心変わりも第2弾だった。

あんましいらない追記ですが(笑)


フルプラグインでしっかり曲げる、
ケースに逃げがある。

で入るのかも知れません。

たぶん190が限界でしょう。

書込番号:16166303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/08/22 02:20(1年以上前)

僕も銀石の1200Wのデカ電源ですが、はいりました。
プラグイン式なので閉めるときちょっと押す感じですね。

書込番号:16494449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2013/08/25 00:22(1年以上前)

BurgerShotさん

1200Wサイズも入りましたか。
でもあまりケーブルが変な力で曲がらないようにしないと不都合あるかもなので注意ですね。

書込番号:16504128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の消費電力について

2013/05/21 09:42(1年以上前)


PCケース > KEIAN > KT-MH803

クチコミ投稿数:51件 KT-MH803の満足度2


私のmb K8mm-vではWATT 0wでした WATTとVAがあるので VA皮相電力の意味はよくわからないネットで検索してない。
KT-CUBE-ITXでGA-GC330UDでは WATT 0Wから3Wでした VAになると7くらいになります。ワットチェッカーではかりました
一番安いので、WATT電力 VA皮相電力でWATTの状態とVAではかなりかわってきます。VAで測るとWATTの倍くらい違ってきます。他のmbでも測ってみましたがWATT3wくらいが普通です。LED電球と同じくらいと言いますが節電タップを使っている
のでOFF時はタップのスイッチを切りますそれより私は古い液晶モニター15インチですが最大40wとなってますスピーカーも付いてないです。茶の間で使っているモニターは15インチでも明るいし10wくらいしか消費しません。ウイルススキャンなどの時などは電源OFFにしますが、電源OFF時自分のPCが何ワット使っているがなんて気にしません。ハイエンドPCのほうがゲームなどで消費電力が高く節電になってない。いろんなゲームがあるそうですが私はそういう目的では使ってません。



書込番号:16158085

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/21 10:17(1年以上前)

よく分かりませんが,このケースの電源OFF時の消費電力が「良」
と言うことでしょうか?

書込番号:16158180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/21 11:35(1年以上前)

あ、いや、以前の僕の質問に対する答えを書いてくれたんだろうけど、別スレッドになったんでしょうね。

我が家のちょっと古めのPCだと、待機電力は、どうあがいても 5-8Wってザラなので、古いシステムで 0Wなら立派なものです。

面倒臭いからタップ使わないって人結構多いです。でもって、PCのプロや、隠居人でもないなら、PCの使用時間は1-4時間/日ではないか。残りの大半は、20時間/日は、電源OFF状態。 

それでも待機消費電力が 5-8Wなら、世界中のPCの台数をかけると、大変な電力の無駄だなとか .... 思う次第であります。中にはコンセントにつなぐだけで 10W超というのもある。

仮に Note以外の Desktop PCが 世界に 1億台しかなかったとしても、平均5W x 1億=5億W = 50万KW(福島原発一号機に匹敵)。これを 1日 20時間続けてると...1000万KW/日!!

10億台以上 Desktop PCが使われてても不思議はない。
すると、1億KW/日 が全世界で PCの待機電力で無駄に使われてる?

あれ、 なんか異様に値が大きい、 どこか計算間違ってる気がしてきたが...

まぁ、未使用時のルータ、光コンバータ、etc... 他にも無駄な待機電力はあるでしょうけどね。

無論、僕も今のメインPC以外は、電源タップで元から落とす派です。
PCの待機電力って、個人の支払う電気代が月幾らだから良いとかでなくて、グローバルに考えないかなとかいう話の一貫

へのレスポンスではないか と思う。

でも、最低でも全世界で、福島原発ほぼ1台分が 未使用時のPCの待機電力だけで消えていくというのは信じがたいな。発電所のKWと、一般家庭のKWの算出方法って違うんだろうか?

書込番号:16158362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/05/21 22:18(1年以上前)

いや違わないでしょ。
世界で何台の原発があるか考えれば、、、

だからこそErP Lot6とかがあるわけで。原発放棄してる国とかは真剣ですよね。

旧いMBで0Wはちょっと信じられないかな。電源オフ後、コンデンサに貯まってるからしばらくは0Wが続くんだけど、それは考慮に入れてるんだろうか?

書込番号:16160641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 KT-MH803の満足度2

2013/05/23 08:27(1年以上前)

ムアディブさんワットチェッカーで測ると2時間くらい放置してwindowsから電源を切っても0wです。
たまに電源を落とした後3w一瞬なることはありました。コンセントには挿したままですが安全節電タップを使って
いるので電源OFF時の消費電力はないです測定のためタップのスイッチは切りませんでした測定時普段は切っています。
この電源ではXPで最大消費電力が92wくらいです、ビスタや7や8などでは電源を省電力にできたりしますがXPはできません。7にならないかとFX5200をAGPに挿したのですがこのケースの電源は悪くないですよ。同じメーカーのキュープケースと
電源が同じなのかもしれませんが。スコアはエアロ2.0 ゲーム3.0くらいだと思います CPUは4.2だと思いますHDDは電脳売王から購入しました6台の80GB1台698円位で購入しました。リナックスやこのXPや90日使える7などに使ってます。
スコアは5.3位しか出ないと思います。HD動画見ないならと茶の間のpcのグラボを外したGF9300ですが20Wピーク時落ちました。私は昨日巨人 楽天をラジオを聞きました当然節電とラジオでしかしてなかったみたいです。コンパクトラジオです、マーくん連勝です。


















書込番号:16166069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/23 08:54(1年以上前)

そうか、節電じゃなくて、保安上の目的でタップで切るという効果もありますね。

僕はどうしようかな....安全面も考慮したら利便性より切った方が良いか. ただ、WOLでいつでもどこからでもメインPC起動できると超便利なんだよね。

書込番号:16166149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 KT-MH803の満足度2

2015/10/04 10:35(1年以上前)

待機電力はコンセントに刺した状態で現在は5w程度です。
マザーボードのコンデンサが悪くって0wだったのかもしれません。

書込番号:19197929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

5インチベイ 1段目に関して

2013/05/10 19:03(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z11 Plus

スレ主 pontasan5さん
クチコミ投稿数:4件

引き回しを変えました。

中央上側の穴が初期状態のケーブル通過経路です。

マザーボード裏面の引き回し状況

他のレビュー等で5インチベイ 1段目にDVDを取り付けると、USBやオーディオケーブルなどが干渉して取り付けないと有りましたが、私は、ケーブルをケースに止めているインシュロックをすべて外してケーブルの引き回しを変更してクリアしました。
既存の引き回しでも現在主流のショートタイプのDVDドライブでしたら引き回しを修正するだけでも大丈夫だと思います。

書込番号:16117664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

1年半使った割に内部のホコリが少ないかも

2013/05/01 22:23(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 550 RC-550-KKN1-JP

クチコミ投稿数:695件

トップパネルのSDカードスロットが接触不良で読まなくなったのでカードリーダーを内蔵させるために1年半ぶりにパネルを開けてみました。
CPUクーラーのフィンにはさすがにホコリが付いていましたが他はかなり綺麗でフィルターの効果が発揮されているようです。
2TBのHDDを4台搭載していますが冷却に問題はなく高負荷のゲームなどをやらなかったこともあって安定しています。

書込番号:16082838

ナイスクチコミ!3


返信する
アウ√さん
クチコミ投稿数:22件 とある人の日常 

2013/06/29 23:09(1年以上前)

本当に綺麗ですね。
私のDefineR3は正圧状態にもかかわらず内部は埃だらけ。
最低でも1ヶ月に1回は掃除をしないと真っ白になります(T_T)。

書込番号:16310001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2013/07/08 10:58(1年以上前)

アウ√さん こんにちは

SDカードスロットの故障ではなく無印64GBのSDカード不良でした orz。

書込番号:16343738

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング