PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

いい

2013/02/11 21:09(1年以上前)


PCケース > サイズ > T66-B SILENT

クチコミ投稿数:310件

返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/12 06:01(1年以上前)

うん、
安いし何の飾りっ気の無い、いたってシンプルなデザインで飽きが来なくていいと思うし、
内部で防音加工もしてあるし、
USB 3.0 ポートも付いてるし・・・    てっぺんに付いてるってとこもいい。  床に置いて使う時に楽だ。
でもどうして泣いた顔してるのさ  (´・д・`) ?

書込番号:15753237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2013/02/26 21:37(1年以上前)

いいものを見つけたので嬉し泣きです
涙腺が弱いのです

書込番号:15821953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/10 11:09(1年以上前)

このスレを見て購入しました。ソフマップの送料込みキャンペーンで4,568円でした。
ほんとにいいですね。コスパは最高レベルです。

あくまで価格比ですが、
 1.バリがない
 2.内側ブラック仕上げ
 3.フロントカバーが着脱しやすい。
 4.かなり頑丈
 5.静音
などが非常にいいです。

難点としては、SATAケーブルがストレートだと干渉する点くらいでしょうか。

良い買い物をしました。ありがとうございました。

書込番号:16116445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

9.5mm厚のHDD/SSDは2台搭載可能だった!

2013/01/27 21:34(1年以上前)


PCケース > ANTEC > ISK-110 VESA

スレ主 omo-donさん
クチコミ投稿数:144件

以下によりますと、9.5mm厚のHDD/SSDは1台までではなく、2台まで搭載可能のようです。

9.5mm厚のデバイスでも、2基!搭載できる方法
http://diy-extreme.com/blog/2013/01/09/1771/

書込番号:15679975

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/27 21:43(1年以上前)

それって普通なんじゃ・・・

書込番号:15680028

ナイスクチコミ!3


Hot_rodさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/09 23:01(1年以上前)

あー、そう言えばそんな注意書きあったような気がしますが自分の場合は何も気にせず2つ付けられましたね
9.5mmのHDDとSSDで快適&コンパクトです

書込番号:15740990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かですねえ

2013/01/14 10:58(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 紅車さん
クチコミ投稿数:97件

目的:マザボ他コア部分を2013-4予定のHaswellを待ってアップデートを計画。事前に12年使ったケースをこのP280-MWに上げておく。
さらに事前にCPUクーラーや電源などは静音化済み。

結果:○静か、冷える。予想以上。×HDD固定のワッシャ付きネジが長すぎて。(この×は放置で実害はなし)

事後:ここまで静かになると残ったチップセットファンがうるさく気になる。
⇒質問箱で紹介してもらった静音ファンに交換。これでパソコン起動時に一瞬起動音がする以外はほとんど無音に思える。(よく聞くと音はしていますが)
HWモニターで見る限り以前のケースよりも冷えています。静かになった上にです。ただし比較対象がなにしろ上記のポンコツ安物ケースなので、読まれている方、ご了解を。

書込番号:15616499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

雰囲気が良い

2013/01/12 08:47(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z5 Plus ATX Mid Tower

家内用でGetしましたが 本人も満足しています〜w
和風な感じがして落ち着くそうですw
Z9に続き2台目ですがPC環境雰囲気が変わり良いですね。

>やはり裏配線はスペースが少ないと言うか狭いですね。あと100mmは欲しいところです
とレビュで載せてしまいましたが10mmの間違いです。

VGAでかいのも収まるので良いのですがベイに複数台のSSDやHDDを
装着時には注意このサイズではちょっとしんどいですね。
でもこの価格にしてはGoodと思います。

書込番号:15605794

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28868件 Z5 Plus ATX Mid TowerのオーナーZ5 Plus ATX Mid Towerの満足度5

2013/01/21 10:14(1年以上前)

訂正
>あと100mmは欲しいところです−−−−あと10mmは欲しいところです

書込番号:15649567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真より、実物のほうが良いです。

2012/12/27 22:19(1年以上前)


PCケース > GIGABYTE > 2GF2B5H

クチコミ投稿数:8件

前面が鏡面仕上げになっていて、写真より実物のほうが、質感が良く見えます。
作りも悪くないですよ。
売れてはいるようですが、クチコミが無いですね。

電源も静かです。

安いものなので、耐久性は分かりませんが、特に悪いところはないです。

BTOで購入しましたが、自作もできそうです。
2-3年で、電源がダメになっても、自分で交換できるでしょう。

今回は、BTOで組み立て依頼しましたが、ネットで調べているうちに、自分でもできそうだなと・・・・・・

まあ、デザイン等に特にコダワリがないなら、電源付きで手頃なケースとゆうことで、お勧めできます。

書込番号:15537432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R120-V3を使ってみました

2012/12/26 10:16(1年以上前)


PCケース > スリーアール > R120 V3

クチコミ投稿数:73件

GTX670基板面冷却ファンを追加しています

HDD取付け部のスプリングに注目!

一年前に名古屋の大須にあったTWOTOPで6500円(電源別)で購入し今年の11月末に
新しいPCとして組み立てました。参考までにスペックは
Core i7 3770K、GTX670OC2-2GB、4X4GBメモリ-、3TB-HDD、700W電源 です

まずこのケースの悪いことから書いてみます
1)5インチベイのメッシュのふたの装着性が悪く正面からちょっと押すだけで
ケース奥にずれてしまうこと

2)PWとHDDランプの位置が悪くUSBケ-ブルが邪魔になって
向かって左側面から見たときLEDランプ゚の視認性が悪いこと

3)これは設計ミスなのですが、5インチベイにつける付属の3.5インチアダプターパネルが
ケースに取り付けした時点でフロントパネルがはまらない事>対策としてアダプターパネルの
高さ寸法を3mmくらいカットしました

4)5インチベイに固定する樹脂製のロックパーツが4個、つまり2台分しかないこと
最初は安売りしていたケースなので欠品かと思ったら、そうでありませんでした。
本来ならあと4個付属してほしかったと思います。

ではここから良い事を書き込みます
A)一番気に入ったのは天井に12cmファンが2個ついていて、しかも強弱&OFFスイッチが
あることです。ケース内の熱気は天井部分に集まるのでこれは良い設計です
RR&FRONTにも同じサイズのファンがあり冷却がバツグンにいいことです
側面のパネルにもその気になれば12Cmファンを2個追加できますが、オリジナルの
ままでも通常は充分だと思います。私は理由があって追加しています(写真参照)

B)電源が従来とは違いケースの底面に有り、ケ-ブル類がMBにまたがないように
スッキリ配線でき、ケ-ブルの隠しスペースが右側板にあるのでMBメンテナンスが
とてもやり易いことです。

C)HDD収納部分にほかのケースでは見られないスプリングフローティング機能(写真参照)
があることです。この機能の有ることが購入した一番の理由です。いきさつを書くと
以前のケースではHDDはネジで直付けでしたがHDDが数年で壊れて困っていました。
(地震や大型トラックなどの振動が直接伝わることが原因だと考えます)
そこでケース下面に15mmくらいのスポンジを置いて、の上にHDDを置くように
なってこの問題が解決されました。そのことからも、このケースを選んだ訳です。

D)価格が安く、アルミではありませんが結構軽いので取り扱いやすい

写真はGTX670の基板面の熱がBENCHを走らせたとき、指で触れないくらい
基板面が高熱となるので、ファンを側面カバーに追加した時のものです

最後に一言
よく名古屋の大須に行くのですが、このメ-カーの製品を見かけません
一番気に入っているHDDのスプリングフローティングも他のメ-カでは
見かけません。特許の関係?? もし見かけたら多少の問題点はあっても
「手間のかかる子ほどかわいい」といいますので購入して
可愛がってやってください(*^。^*)

書込番号:15531293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング