PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AS Enclosure X5LEのレビュー

2020/04/15 04:08(1年以上前)


PCケース > Abee

クチコミ投稿数:15件

最高峰の頂点
 〈X5LE〉
[デザイン]
美しい。
[拡張性]
E-ATX,XL-ATXに対応,最大7台の5inデバイス,120mm FAN最大10基搭載可能(一部5inデバイスと排他)など拡張性は高い。
[メンテナンス性]
カバーはネジ留めのため,脱着には手回しミリネジ(ainex PB-034等)は必須
[作りの良さ]
さすがは,国産
さすがは,abee
[静音性]
当方は9基のFAN(Noctua 8基,Thermalright 1基)を分岐ケーブルなど使用しファンハブ (SST-CPF04)で繋ぎPT-FN03B(ファンコントローラー)にて制御しています。
M/BのPWMコントロールで200rpm前後の回転数に制御して静音化しています。
ファンコントローラーのノブでも制御可能です。
[総評]
AS Enclosure X3とは兄弟機に当たりX3と比べると設計に遊び心がなく無難で王道なものになっており,それゆえに扱いやすく組み入れやすい。
本機AS Enclosure X5LEは最大280mmの簡易水冷ラジエターを搭載可としたX5の改良型で総アルミ仕様
サイドファンステイは黒
同色ソリッドベゼル付属
X5の型番の変移はX5(ノーマルモデル,筐体スチール)→X5PE(筐体総アルミ,30台限定)→X5SE(筐体総アルミ,インシュレータ付属,サイドファンステイ青,30台限定)→X5LE(50台限定)
総アルミX5は世界に110台しかない貴重なケースであり数少ない純国産ケースでもある。

<スペック>

OS:Windows 10 Pro

CPU:Core i9-9900K

GPU:STRIX-GTX980TI-DC3OC-6GD5-GAMING

M/B:ROG STRIX Z390-I GAMING

MEM:F4-3000C15D-32GTZ(1枚挿し 16GB)

SSD_1:M9Pe PX-1TM9PeG

SSD_2:M9Pe PX-512M9PeG

HDD_1:WD20PURZ

HDD_2:WD10PURZ

PSU:SSR-1000GD

PC Case:AS Enclosure X5LE Silver

CPU Cooler:SilverArrow 130(Dual FAN)

VGA 垂直ホルダー: EASYDIY

書込番号:23339885

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

これレビュしておきました (^_^)

2020/02/22 11:04(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > V200 TG RGB Sync Edition CA-1K8-00M1WN-01

さて
昨日にレビュしておきましたが
作り精度は少々期待外れでありましたかね。

薄っぺらいでありますね。
左のミラー調のガラスパネルはなかなかに良い。

光物がケース内にないとただの鏡かな。
起動して内部光物が点灯するとめちゃ綺麗であります。

大きさは画像のとおり かなりコンパクトであります。
上部から覗くとよく分かりますね

狭いのでメンテもやりにくい。
裏配線もきついでありました。

フロントパネル上部のボタンでファンRGBライトの
光り方パターンの切り替えがソフトなしでできる。
パターンも多いしこれはGood!でした。

サブ機としてはとりあえず納得で満足しています (^_^) ハイ

書込番号:23245098

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/02/22 11:17(1年以上前)

フロントに装着されているファンの一番上のやつ、なんか変な気がするのはわたしだけか?

書込番号:23245120

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/22 11:29(1年以上前)

>フロントに装着されているファンの一番上 ・・・・

排気仕様に 換えた ????

書込番号:23245141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 V200 TG RGB Sync Edition CA-1K8-00M1WN-01のオーナーV200 TG RGB Sync Edition CA-1K8-00M1WN-01の満足度4

2020/02/22 12:31(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

オリエントブルーさんて目が悪いのか頭が悪いのか
写真撮ってるのに気が付かないのもね〜(笑)

珍しく綺麗なファンなので外して見てたのよね。
単なる付け間違いでありますよ (^_^) はい

ついでに新モニターの調整もしておきました。

書込番号:23245218

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2020/02/22 14:16(1年以上前)

オリエントブルーさんこんにちは。

レビューも全て見させていただきましたが、いい感じですねサブ機。

あとモニターも購入されたのですか?

僕も今モニター物色中ですがなかなか難しいですね。

それから僕も今のメインマシンにサーマルテイクのファン付けてみましたが、これほんと派手過ぎずいい感じですよね。

では楽しい週末をお過ごしください。

書込番号:23245400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件 V200 TG RGB Sync Edition CA-1K8-00M1WN-01のオーナーV200 TG RGB Sync Edition CA-1K8-00M1WN-01の満足度4

2020/02/22 14:28(1年以上前)

こんにちワン!  Solareさん

ありがとうございます∠(^_^)

あなたのマシンに比べたら大人と子供
大したものではございません (^_^)

モニターもFHDのこなれた価格のものですよ(笑)

さきほど家内が
これから料理や医療の資料を保存するので
さわらないでね〜

ーーとおっしゃてはりました(笑)

あなたも楽しい週末をお過ごし下さいませ。

書込番号:23245417

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2020/02/22 14:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん

いつもありがとうございます。

PCの内容なんて使う人によりけりなのでそこは良いと思うんですが、オリエントブルーさんのPCはいつも綺麗で・・・
光もの愛好家というか・・同志ですし(笑)

僕はいつも時間もないのでバタバタ作るので(^^;

また食べ物飲み物の方も含めまして書き込み楽しみにしております(^-^)v

書込番号:23245460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

製品レビュー

2020/02/10 10:46(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00

クチコミ投稿数:16件

購入するが如何かちょっと迷ってる時にレビューを見つかりました。
http://www.gdm.or.jp/review/2019/1025/323337

書込番号:23221466

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

S1000ブラックケース

2020/02/04 05:13(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-S1000-V

クチコミ投稿数:1件

サイズは、余り場所取らずいい感じです。
出来れば説明書は、日本語版お願いします。
あと、マザーボードの適用型式名が、有りましたら有難いです。
なにぶん素人なので、悪しからず。

書込番号:23208603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2020/02/04 08:04(1年以上前)

https://ja.sharkoon.com/Download/Cases_and_Power/Micro_ATX/S1000_Window/mn_S1000_int_02.pdf

これで十分では ???

書込番号:23208735

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/02/04 10:16(1年以上前)

乗っけられるマザボはMicroATXかMini-ITX。

「素人」だといえば自分で調べたりしなくても教えてもらえて当然という態度はいただけない。
自分で解決する気力がないなら自作なんてしないでショップBTOにしとけ。

書込番号:23208902

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

長期使用中 の報告

2020/01/30 08:09(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

表題のとおり、オリジナルのまま、ケースファン  及び スイッチ類 も活躍中。

 購入時にセットした マザーボード GA-EX38DS4 は最近 逝ってしまいました・・・・。

 でも 現在は X570 マザー に入れ替えて さらに10年使う予定です。

 当時に比べて グラボが大きくなっているので、 240ミリまでの物があればそろそろ交換したいです。

 現在は上記のX570に RADEON HG5670 チップセットのグラボが現役で活躍中です。
 (ネットサーフィン と 動画ぐらいしか見ませんので フルハイビジョンでTV再生しても
 支障がなかったので 予算もないし交換しておりません)
 

書込番号:23199453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2020/02/13 20:54(1年以上前)

>愛manae恵」さん

240ミリまで というのがよく判りませんが、HDD用のマウンターの位置を上に移動すれば、大型のグラフィックボードを取り付け出来ますよ。

USB3 に未対応なのが問題になるかもしれませんが。

書込番号:23228801

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/02/14 10:23(1年以上前)

Mini-ITX向けに170mmなんてものもありますよ。

書込番号:23229813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 この金額でこれは大満足

2019/12/15 02:49(1年以上前)


PCケース > Thermaltake > Versa H26

スレ主 Puzzle★さん
クチコミ投稿数:9件

裏配線完成形

表配線完成形

i9 9900kにNH-D15を合わせた空冷です。
RTX2060Sを積んでます。
白と黒を基調としたパソコンが作りたくてこのケースに載せ換えました。初めてだったので8時間くらい掛けて写真くらいまで組んでます。

色合いが最高に良い。
マザボはEATX、ATX、mATXのねじ止め場所が刻印されてたり、SSD.HDDなどネジ位置も刻印されていて分かりやすい。ただ、どのネジを使うかはちゃんと取説の最初に書いてあるんで見ないと入らないです。また取説には部品組み方イメージはあるけど、組み方イメージのページに何ネジ使うか書いてないのはマイナス点かと。初めてなら迷うかも。

問題は裏配線。まじで狭いです。ケーブルによっては順番考えないと地獄を見ます。
また裏側に貼り付けられるSSD。正L字型コネクタがささりません。下のHDD設置は特に問題がないですが。
あとグラボの外配線側の金具?(セットする時に外すやつ)あれ、二度と戻せないんですかね?

書込番号:23107726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
estpoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/15 12:22(1年以上前)

>Puzzle★さん

この手のカバーはもとに戻せませんので
間違えて外したり、不要になった場合は
下記のようなものを付ける形になります

あとは、スロットカバーではなくファンを
追加するとかですね

https://www.yodobashi.com/product/100000001003061626/

書込番号:23108358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Puzzle★さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/16 06:43(1年以上前)

やっぱり戻せないんですか、、
わざわざリンクまでありがとうございます。CMOSクリアのボタンがグラボで隠れてるので、一段下げてみようか悩んでたのでいたので助かりました。

書込番号:23109932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング