PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

サブ機が新居に引っ越しました

2013/12/27 00:07(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

面構えはP193と似てる(笑)

昨年12月にi7 3770Kを中心に組んだサブ機を1年ぶりでANTEC P280に移設しました。
製作時の生板状態からパイプ式物干し台、そして得体の知れないに3ケ月間は内部ペナペナの中古ケース時代。
GTX680がギリギリ状態で入っていたので放熱の心配もあり今日、ようやく新居に入居しました。
息子同行でヨドバシ梅田で購入して息子が手に下げて持って帰り、夕刻には完成。

GTX680も余裕で収納でき、内部も広くで取り回しも楽にできました。
吸気用に1200rpm.ファン×2を追加しましたが、これはかなりの静音型ケースであると認識。
全体の造りはP193に比較するとやや安っぽい感じでがするのは価格からして仕方ないと思います。
でもよく出来たケースだと思います。

書込番号:17002660

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/27 09:12(1年以上前)

おは〜!

新ケースGetおめでとう*:・゚\(^▽^)
やっと住まいが見つかりましたか〜良かった。

このケース本当に良いと思います。
少しでかいがモンキーさんのように床置きなら問題なし

うん〜(◎-◎;) アクリル窓が無いw
VGAのカッコ良い光が見えませんよ〜w
ま〜部品の交換が奥様にバレなくてよいが。

可愛がってやって下さいね。

書込番号:17003506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 10:31(1年以上前)

ちなみに出資者は息子で、このケースが気に入ったようで選んだのも彼。
彼の部屋に鎮座しています。
いわゆる派手なゲーム用ケースは何故か『嫌だ』そうです。
同時に買ったバイオハザード6を私もちょっとプレイさせてもらいました。
面白そうだしこれ、私も買おうかな…。
当然のことながら、ガシガシのセキュリティーで2台のPCにはインストールできません。

>ま〜部品の交換が奥様にバレなくてよいが。
なにせ以前のケースがズタボロだったのと、出資は息子なので今回の購入は妻(母)“公認”なのですが中身ねえ、やっぱり見えないほうがいいかも。
「水冷、カッコええな」とか言ってますし(笑)

書込番号:17003662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2013/12/27 11:00(1年以上前)

いつか2台並んだ写真とかも見てみたいですね〜(^_^)
息子さんのところにあるということだと、そういうわけにもいかないのかもしれませんが。

>ちなみに出資者は息子で、このケースが気に入ったようで選んだのも彼。
羨ましがりそうなオリエントブルーさん。
出資どころか勝手に持ちだしやがるし、とか思っているやもしれん。

書込番号:17003747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 12:07(1年以上前)

大きさ比較

大きさ比較2

内部です

裏側もついでに

>いつか2台並んだ写真とかも見てみたいですね〜(^_^)
はい、並べてみました〜。
昨日はスマホで撮影した、ちょっと汚い画像だったので改めて撮ってみました。
P193より僅かに高さが上回り、奥行きは2pほど小さい。

書込番号:17004032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/27 13:16(1年以上前)

スッキリまとまりがあってGoodな内部ですね、VGAも光ってます。
作りも良さそうなケースでなかなかに良い。

裏配線もバッチシに綺麗で言う事なし。
もち これには涼子HDDは積んでませんよね(笑)
大事にしてやって下さい。

書込番号:17004222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 14:25(1年以上前)

修理から戻ったENAERMAXも3.3Vライン(Biosで3.328V)も異常無しでした。
>涼子HDDは積んでませんよね
はい、あれは私のPCに(笑)

書込番号:17004404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/12/27 22:55(1年以上前)

こんばんは

おお 息子さんお目が高い!

価格もこなれて、一万円前後で購入できるので良い選択だと思います。
内部や裏配線など非常に組み易かったでしょ 所有者のヒイキですけどね

ここは一発、お父様から簡易水冷をプレゼントとか(笑
もちろんKuhler H2O 1250でお揃いだ。

書込番号:17005854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/27 23:30(1年以上前)

あおちんしょこらさんこんばんは

息子が店員さんに「内部がペナペナじゃない、しっかりした造りで飽きがこない堅実な製品はどれか?」と、確かそのように問うてましたかね。

私はてっきり派手で、内部が見えて光るファンを搭載した、いわゆる“ゲームマシン用”ケースを選ぶのでは、思ってましたよ。
ヨドバシの店員さんは即座にこのケースを推奨してくれました。
たまたま私のがP193だったわけでして、決してそれに合わせたわけでもありませんし(笑)
「オヤジのとそっくり」と言ってましたよ。

簡易水冷化もこのケースですとP193と違って“障害物”も無いようなので容易でしょう。
息子のことですから近いうちに動き出すかもしません。

書込番号:17005975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2013/12/28 13:49(1年以上前)

オリさん…
>VGAのカッコ良い光が見えませんよ〜w
今更の返信ですけど、ここ(P280)に入ってるグラボはGTX680なので光ましぇんですよ〜(笑)

書込番号:17007724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2013/12/28 14:30(1年以上前)

あはははは〜! そうでしたか

しかし光物が増えてきてるから
そのうちアクリル窓が欲しくなるよ〜w

書込番号:17007839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう3年経つんですね。

2013/12/13 08:33(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC700D

クチコミ投稿数:118件 CC700DのオーナーCC700Dの満足度5

初めて水冷にして、結果的にはお金と時間の都合でしばらくは簡易水冷で我慢してましたが
ついに熱いとウワサの4770kとR9 290Xの導入も決めたので、久々にフル水冷するか!
となり、時間もかかるからとりあえず掃除しようと、バラしたところ…

お〜、埃だらけだ…
掃除してないお前が悪いと突っ込まれそうですが、はずせるものは全部はずして錆びるの覚悟で風呂場に突っ込みシャワーで洗浄。
すると綺麗になりました。フロントのI/Oははずせますし(面倒だけど) ある程度バラす事ができるので、こういうデカいケースは洗うのも楽なんだな…ということを学びました(何か違う気はするが。)

とはいえ錆びる覚悟はそれなりに要るものですよね。
姉妹CC800DWも発売から結構経ちますし、未だ使っている人は一度年末に掃除すると良いかもですね。
とくにこのケース、リベットとハメ込みを両方使って組み立てられているため、エアダスターで飛ばしにくい位置に埃が溜まる傾向にあるようです。

組み終わったら久しぶりにUPしようかな…。水冷は来年の話になりますが。

リベット留されてる所もはずしてケースMODとかやってみたいけどそんな技術も時間もお金もなかった…

書込番号:16950416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

ケース交換+初裏配線

2013/11/24 16:50(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > N-Style N600 NSE-600-KKN1-JP

クチコミ投稿数:4件

正面

裏配線

BDドライブ設置状態

[CPUクーラー] サイズ 阿修羅
[GPU] MSI N660GTX Twin Frozr III OC
底面に12cmファンを吸気で追加

机脇のワゴンに入り、かつ裏配線のできるケースを探していたところ、こちらのケースに一目ぼれして購入。

裏配線のケースは初挑戦でしたので、他のケースとの比較はできませんが
ケーブル固定に使える箇所が豊富にあったので、工夫を楽しみつつ作業できました。

5インチベイにドライブを設置するとどうしてもデザインを損ねてしまうので
外付けをチョイスするのもアリかもしれません(^_^;)

書込番号:16875277

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/24 17:57(1年以上前)

正面

裏側

まるきち太郎さんこんばんは。

配線を綺麗に纏められましたねー。
ケーブルどうしが交わらないように、斜めに線を走らせないようにすると綺麗に纏まって見えますね。
『どうやったらそんなにグッチャグッチャになるの?』といった配線も見受けられますけど、まるきち太郎は綺麗に纏められたと思います。
当方のマシンの正面と裏側です。
ケースファンの電源は全てマザーボードに繋いでいるのでペリフェラルコネクターや変換プラグを使わないので、スッキリしました。
裏側では使わないケーブルも固定してあります。

書込番号:16875563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/24 19:08(1年以上前)

追伸
私のは5.25インチベイと下部のHDD2台のSATA用とグラボ用の電源ケーブルは、裏側に回すと届かないので内部(正面)から配線。
メインケーブルとCPU用8ピン電源と天板ケースファン用(2個)を裏側から配線。

書込番号:16875836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/24 19:46(1年以上前)

Antec色白代表

こんばんは
まるきち太郎 さん ピンクモンキー さん

完成おめでとう御座います。私も現在進行形で弄繰り回してる最中でした。

私は、電源ケーブルを全て裏にまわしてから各部に割り振ってます。
裏面は配線と延長ケーブルがとぐろを巻いていて、とても人様にお見せできません(笑

書込番号:16875999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/11/24 19:47(1年以上前)

参考になります! 撮影した画像をモニタで見ていると、配線のアイデアが
色々とわいてきますね('∇')

SATAケーブルやドライブ用の電源ケーブルを工夫すれば、もっとスッキリした配線できそうです。

裏配線は奥が深いですねー。

書込番号:16876001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/24 20:35(1年以上前)

あおちんしょこらさん
配線、綺麗ですね〜。
真似たいですけど、私にはできません。
内部が白いと明るくで見やすいでしょうね、当方は小型のスポットライトで照らしながらでないとスロットがよく見えません。
SATAケーブルなども裏から回したいところなのですが、当方のP193初期型は開口部が限られているのですよ。
これでもHDDは6台載っていますから、まあまあ纏まっているとは思っているのですけど自己満足かな(笑)
電源のフラットケーブルは一長一短ですね。

書込番号:16876233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/28 19:56(1年以上前)

正面

裏側

すっかり変なスイッチが入ってしまって、配線を全面的に見直してみました(笑)

主な変更点 ◎SSD2台をスペーサーを使って5インチベイへ移動。

        ◎SATAケーブルを細身のラウンド型に変更。

        ◎ケーブルを通す位置と順番を全面的に変更。

中央の2.5インチベイを取り外したおかげで、風通しもよくなりました(´∇`)
今回はこれで一段落!(のつもりですが・・・)

いずれは白ケースにもチャレンジしてみたいですねー!

書込番号:16891830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/28 23:13(1年以上前)

黄色のフラットタイプのSATAケーブルを細身のラウンド型に統一した結果、更にスッキリ纏まりましたねー。
それと裏側のCPU用ケーブルのツッパリを解消ですね。

私も同じですよ、深夜でもいつでもスイッチが入ったら即実行です

書込番号:16892863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/29 01:01(1年以上前)

太郎さんに刺激されて、私もスイッチが入ったので少し手直ししました。
全面からのUSB3.0ケーブルを裏側配線にして、5.25インチベイに収まっていたOS用SSDとブルーレイドライブを下方に移動です。

書込番号:16893298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/11/29 20:52(1年以上前)

スイッチ、入っちゃいましたね('∇')
やりきったと思ってサイドカバー閉じても、画像で見返しているとまた別のアイデア浮かんできたり。

他の方の配線の工夫とか、このケース買うまで気にもしていなかったところが気になるようになりました(笑)

書込番号:16895864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/30 01:01(1年以上前)

>画像で見返しているとまた別のアイデア浮かんできたり
同じですねー、実物を見てよりもそのほうが多いです。

誤:全面からのUSB3.0ケーブル
正:前面3.5インチベイのカードリーダーからのUSB3.0ケーブル
…です
(P193のフロントパネルにはUSB3.0は非装備)

書込番号:16896908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/30 21:40(1年以上前)

こんばんは S/W ONなお二人様

うんうん ありますよね、私もいきなり絶好調なPCをバラシだして…ん動かないし、やんなきゃ良かったわw

まるきち太郎さん
SATAケーブル変更してグッと引き締まった感じですね!
CPUクーラーのファンを揃えたいと思ったりしました。余計なことゴメンなさい

ピンクモンキーさん
わかります 自分もP180で上段と下段の3.5インチベイへの配線に苦労しました。

最近購入の電源が、CorsairとThermaltakeだったりします。フラットケーブルって微妙です。
上のP280の電源は、見た目で決めました。 見た目で選ぶなよ(苦笑) 

高価なだけあって、良いです。見た目が(・∀・)イイ 性能もね

書込番号:16900187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/30 22:32(1年以上前)

差し換えてました

Win8とWin7

2つのOS、それぞれにWindows8と7が入ったSSDを差し換えて使っていましたけど最近になって「7」で別途サブ機を構成したので、メイン機ではその差し換え機能が不要になりました。
接点を少なくしたいので、OSを収納した最上段の差し換え式トレイからSSDを取り出してケーブルに直接繋ぎたいのですど、3.5インチベイはHDDで埋まってしまってます。
さて、SSDをどこに置くかなー。
両面テープでどこか適当に貼り付けてもいいけど、不細工やろな〜(笑)
見た目を気にする私としてはそれは非常に不本意でして…(笑)

書込番号:16900460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2013/11/30 23:37(1年以上前)

なるほど 5.25インチベイの活用方法参考になります。

自分のとこの寂しいフロントフェイスです。おまけにカバーが行方不明
ちょうど、5.25インチベイのアクセサリーを物色しておりました。さて どうしょうかな

3.5インチベイが満員御礼で、SSDは立ち見状態ですか
やはり ケースとクーラー逝っちゃいますか〜(笑)

書込番号:16900805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/01 22:58(1年以上前)

アイネックスHDM-10

差し換え式を廃止。
結局5.25インチベイにアダプターを使って取り付けました。
(アイネックスHDM-10)
内部はすっきりしました。

書込番号:16904888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/11/22 21:39(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JP

スレ主 kokoeneさん
クチコミ投稿数:134件

良かったところは
・付属している部品が充実(ファンのケーブルコネクタ、各種のネジ、結束パーツなど)
・本体は軽いがシッカリしている(防音性能も良い)
・付属のファンは静音
・マザーボードが組み込みやすい
・電源からのケーブルが収めやすい(まとめやすい)
・電源がケース下部なので安定性が良さそう(設置箇所の底面はメッシュなので冷却に問題ないはず)
・ケース正面のデザインと利便性に満足
ちょっと残念だったところは
・マザーボードを固定するネジのケース側(メスネジ)(※)
(※)ネジが入りにくいことと、ケースのネジ山が弱いので軽く締め付ける
・HDDドライブをマウントするとき、HDD設置ケースをそっくり取り外すことになる(※)
(※)設置ケースは6個のネジで本体に固定されている
すこぶる残念だったことは
・購入した直後に大幅値下げされた・・・(>_<)
それでも本製品にはコスパで満足しています。

書込番号:16867942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 23:21(1年以上前)

kokoeneさん、お疲れ様です。購入おめでとうございます。
私も購入して明日届く予定です。
軽くて静音でシンプルでいいですよね。

残念な所をひとつ挙げるとSDカードリーダーが2.0であることですね。

当初は同系のN200予定しておりましたが、N200の値下がりと同時期にこの製品が発売されたので、値下がりまで待った次第です。

大事に長く使いたいですね。

書込番号:16868402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

価格なりだがミドルタワーがGood!

2013/11/17 23:47(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z3 Plus

このケースについて ここにも掲載されてますね。
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1029/46992

私的にこれを購入して箱から出す時に
あまりの軽さに驚きましたね。
幅x高さx奥行 192x465x430 mmは小ぶりですね。

材質に厚みが無いんでしょうか軽いです。
でも 左右パネルもそうべこべこしてなくて良い。
設置してもケースがぐらぐらすることもありませんでした。

価格なりに内部HDDベイやドライブベイは
簡素で安っぽい感じの作りですね。
裏配線はパネルの膨らみ部分に収められない場合は
パネルが閉めにくいです。

しかし
USB3のヘッダーにファンコントロールも装備
左サイドのアクリル窓パネルもGood!
内部のバリ等もきれいに処理してあります。

給排気ファンは上部にX2 後部にX1 前部に光物X1
が120mmファンが装着してありました。

押さえるところは
バッチリぬかりなくきてますねZALMANさん。
商売上手で感心

この価格でミドルタワーも良いですね。
サブ機に大いに助かりました。

書込番号:16849537

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/18 00:51(1年以上前)

店頭で何度か見かけたケースだけれど、メインマシンに使いたくなるようなケースじゃあないけど、サブならありかなぁ、と思います。安いし。

サイドのアクリルパネル、ZALMANさんがあからさまにCNPS9900系のクーラーでも付けてくれって思ってるような気がするのは私だけですかねぇ。

書込番号:16849770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Z3 PlusのオーナーZ3 Plusの満足度4

2013/11/18 00:56(1年以上前)

ひひひw そうきたか
という事は あなたにピッタリなケースではないのかな。

書込番号:16849781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/18 01:02(1年以上前)

サブちゃんを作る気は今ないしねぇ。
作るんならMiniITXで作りたいし。
省電力でさくっと起動して使える感じのやつ。
なのでこのケースは買わない。
Roninだったら・・・・・・オリエントブルーさんのレビュー見て「コレなら買ってもいいかもしれない」と思い始めてるんで、店頭で見かけたら買うかもしれないけどw

書込番号:16849799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Z3 PlusのオーナーZ3 Plusの満足度4

2013/11/18 01:12(1年以上前)

RONINは本当に良い 後悔しないお奨めのケースですね。
私めが買った時は8000円切ってたが 値上がりしてるね。
初物サービス価格が終わったような。

MiniITXも良いね。次はひとつGetしたいね。
ラックの上部にスペース取らず置けそうでGood!

書込番号:16849820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラック塗装希望

2013/11/04 23:44(1年以上前)


PCケース > AIO > TMB01

クチコミ投稿数:218件

3種類の色が設定されそうですね。
私はコンパクトなブラックのケースを探していましたので、発売まで待ってみようと思います。
低価格ですので細かい事は言いません。

書込番号:16796226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング