PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 必要にせまられて・・・

2012/02/19 00:44(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Sonata III

クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

初めての自作で電源購入してケースも購入すると、
やはりそれなりにかかると思い、ふぅ・・・

限られた予算で考えると自作するしかないのかな、
と思いました。

いろいろ調べて最終的にこのケースにたどり着きました。
パソコンの性能はほどほどでまずケースを選択しました。

1週間かけての製作になりそうですが、しっかりしたケースだと思いました。
もう一台ほしいかな

電源いれたら再び書き込みます。




書込番号:14173263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/19 00:57(1年以上前)

ポチアトムさんこんばんは。

SONATAVは知人のマシン組み立てで手伝ったことがあります。
お値段のわりには電源も付いて(しかも単体でも発売されている)いいケースだと思います。
HDDを横向きにセットする方式なので、スライドで押し込む時に(付属電源ケーブルがけっこう長いので)HDDのコネクター周辺に線が絡まないように気を付けてください。
下方向に引っ張り出す前面のフィルターの掃除がちょっとやり難いのが難点ですね。

書込番号:14173307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/19 09:16(1年以上前)

ホントに必要に迫られているならもう既に購入されているのでは??

ははは。結構余裕ですね。。
私は必要に迫られた時、友人に頼んで¥5000でその人の所有物を分けてもらいました。
その後ラップトップも必要になり、ソッコーでヤフオクに走りました。¥7800.
2台っとも現役です。

だけど楽しんで組み立てる作業を体験できますね。それは羨ましいことです。
出来上がったらレポートよろしくです。

書込番号:14174096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/02/19 12:49(1年以上前)

ピンクモンキー 様 ぼんパパがんばるぞ〜 様 こんにちわですm(__)m

今日は、ノートパソコン持ってお出かけ中です^^;;;

最近はつくずく便利な時代になったものだと思います。

>必要にせまられて・・・

の内容なのですけど、¥もなく暇も最近はないのです^^;;;

¥があればすぐにでも購入するのですけど、僕のパソコンではないのです。

初めてのパソコンの組み立てはわくわくします。

ピンクモンキー 様 
僕もお値段の割に良くしっかり作られていると思います。
ケーブルもわりと柔らかいと思います。
電源ケーブルのアドバイスありがとうございますm(__)m
マザーボード取り付けていま中断中です

グリスがおまけでついてないのですね^^;;;

ぼんパパがんばるぞ〜 様
3人がかりで、組み立て中です(;;)
初めてなので組み立ては楽しいです^^;;;

完成したらまた書き込みます(^^)/

それでは〜〜〜





書込番号:14174976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/02/19 13:00(1年以上前)

CPUクーラーがリテールクーラー(CPUとセット販売されているファン)ならCPUとの設置面
に既に塗布済みですし、体外の社外品クーラーでも、1〜2回ほどの塗布できる量のグリス
は附属してます。
(半水冷のクーラーでもCPUの取り付け面は
塗布されているはず…)

CPUグリスとは別のグリスの事ですか?

書込番号:14175030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/19 14:46(1年以上前)

ポチアトムさん こんにちは(^^)

組立中ということはもうすべてのパーツが届いたのですかね。

>初めてのパソコンの組み立てはわくわくします。

トラブルに遭遇すると焦りますが、トラブルが解決するのがまた達成感があっていいですね。コネクタ溶けたりするのは嫌ですけど;

>3人がかりで、組み立て中です(;;)

3人がかりですか。人数増えると捗るのか、お邪魔虫なのか…m(__)m
出来たら是非画像アップしてください(・∀・)

では〜

書込番号:14175450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/02/25 17:54(1年以上前)

皆様、こんにちわm(__)m

なかなか組み上がらなくてようやく組み立てが終わったと思ったら・・・

システムファンなるものがあるのですね・・・

いまアマゾンで頼みました・・・

CPUのグリスが必要なのと・、(;;)、これで1週間、

3.5インチベイのDVDの取り付けステーが蓋の裏についてたり・・,(;;)、
気がつかなくてこれで2週間、

ファンで・・・,(;;)、これで3週間、

初心者だとわからないことが多いです、(;;)

だけど着実に進んでいます?^^;;;

ケースの作りは大変良いと思います。^^;;;

お勧めします∀

もっとおおきなの見たことがあります(・∀・)

できたら写真・・アップします。(^∀^)

・・・



書込番号:14202548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/02/25 18:24(1年以上前)

ふと、気になり帰ってきました・・・

六畳一人間@スマフォから 様の・・

>CPUクーラーがリテールクーラー(CPUとセット販売されているファン)ならCPUとの設置面
>に既に塗布済みですし、

よく考えてみると思い出してみると

一面に白っぽい四角い、ひょっとして(・・)

グリスの上に?グリスを塗ったかもです^^;;;

あまり気にしないようにします^^;;;


gyushi-KUN 様 ・・・

>3人がかりですか。人数増えると捗るのか、お邪魔虫なのか…m(__)m

なんとみなばらばらとなり・・今日、組み立てだけ・・・^^;;;

後日(^^)/

・・

書込番号:14202670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/02/25 19:53(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは(^O^)

>システムファンなるものがあるのですね・・・

12cmファンが一個増設できますね。
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MTU5OQ==
でもVGA用なので不要ですね。静音ケースなのであんまり載せないようにしているみたいですね。

もしかしてCPUクーラーの事でしょうか?リテールでも十分だと思います。T付は低発熱ですし。

>一面に白っぽい四角い、ひょっとして(・・)
>グリスの上に?グリスを塗ったかもです^^;;;

ああそれグリスの代わりになるものですね。最初から塗布されていますね。
グリスの上にグリスはいいのですが、最初から塗布されているものとあとから塗ったもので種類が違うと熱がうまく伝わらない可能性があるので、残念ですが塗りなおした方がいいと思います(泣)

では(@^^)/~~~

書込番号:14203048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/02/25 20:53(1年以上前)

あっ・・・

gyushi-KUN 様 こんばんわm(__)m

グリス購入は僕で、(++)

CPUファン取り付けるときは,僕は出かけていました^^;;;

汗がでます^^;;;

どちらかとゆうとVGA用なのですね^^;;;

いまはタイミングが悪くいま現在(++)ご機嫌が斜めなのです(;;)

グリスの話です・・

あと1週間後には、火がはいると思います^^;;;

安全の為グリス拭いてまた塗ります^^

情報ありがとうございます(^。^)

いま話を切り出すと火に油を注ぎ(><)

それではまた(^^)/

m(__)m

書込番号:14203301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/03/01 23:47(1年以上前)

今日、ようやく電源が入りました・・・

恐ろし静かです・・・

インストール中です。

皆、自作に走る理由がわかったような気がします。

良い時代になったものです。すんなり

驚きます。

後日、写真、アップします。^^

ありがとうございます。m(__)m

とりあえず・・・

書込番号:14226560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/02 13:58(1年以上前)

ポチアトムさん どうもこんにちはm(__)m

>今日、ようやく電源が入りました・・・

おっそれは良かったですね。私は最近なんとCPU用の補助の12Vの線を挿し忘れるという凡ミスをして電源が入りませんでした(ToT)有り得ないミスで笑ってしまいました

>恐ろし静かです・・・

静音ケースですので特に静かでしょう。良いケースですもの(^^)

>後日、写真、アップします。^^

おっ。楽しみに待っておりま〜す。

では(^_^)/

書込番号:14228512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/03/04 20:34(1年以上前)

gyushi-KUN 様 皆様 こんばんわm(__)m

ようやくインストールがおわりました

初心者にはなかなかわからないことが多くて^^;;;

Windows 7 Ultimate SP1 インストールとなりました。

多くの助言で動きました^^

ところが僕は未だにデジカメもっていないのです。^^;;;

とりあえず携帯の写真です。後日、正式な写真アップします。

このケースは理解すると非常に良く考えられて作られてると思いました。。^^;;;

まさに初心者向けのケースだと思いました。完成して初めてわかりました。。^^;;;

電源ケーブルの可撓性もあり配線しやすいです。

たいへんありがとうございましたm(__)m

ちなみに注文後にあまりにも早く届いて吃驚しました。

・・・



書込番号:14240827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/04 21:13(1年以上前)

おぉおぉおおお。。(意味不明)

ポチアトムさん良かったっすね。出来上がりましたか。。
静かだそうで更にOK!ってところでしょうか。

因みにうちのぼん曰く・・3時間コースやね。。

アタシもそう思う。。
思うだけで買えないから羨ましいとマジメに思う今日の宵・・

今日は愛用のノートPCのCPUを、Celeron M から中古の Pen M に換装しました。
もちろんシングルコアですが、ちょっとだけ速くなって幸せになりました。

おぉおぉお。。いつの時代を生きているのやら・・ 爆


CPUのグリスは古いのをそのまま移し替えました。まぁ大丈夫っしょ。。 笑

書込番号:14241061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/04 21:31(1年以上前)

ポチアトムさん こんばんは。

完成おめでとうございます。ケータイの写真にしてはよく撮れていますね。
良い携帯なのでしょうか・・・

動作の方は安定していますか?

最近はPCパーツが安いので、とても安く良いPCが組めますね。
Sandy BridgeのPentiumは安くても早いです。

是非、電源・HDD交換しながら長く使ってあげて下さい。

書込番号:14241161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/03/04 22:04(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜 様 gyushi-KUN 様 こんばんわ

ようやくとゆうか完成までの道のりは(??)の連続でした・・・

本当に動くのだろうか。。

2人で考え込んでいました・・

インストールの方法が??はっと思い出しました。。
最初に、DVDからに設定と・・・思い出しました。。

次にXPからアップデート??あれっ?
インターネットがつながらない??僕、ちょっとトイレへ?

戻ってくると、マザーボードのドライバー、インストールしていました。。^^;;;
僕には、わからなかった・・・

そして人の一生は、重荷を負て・・?

写真は、P903iがぼろぼろでまだ使ってるのですが、
新しいdocomo STYLE series P-07Bで撮りました。500万画素で撮りましたです。
シムカードって凄いんですね。

ぼんパパがんばるぞ〜 様

自作は時間かけて作れば驚くほどお値打ちになるんですね^^

だけどこのケースはお勧めします^^

古いパソコンは僕が使います^^

gyushi-KUN 様

もの凄く動作の方は安定しています。。

>是非、電源・HDD交換しながら長く使ってあげて下さい。
このケースの良さが静かで穏やかなデザインには驚きます。

大切に長く使います^^

僕もこのケースの値段が下がったので大変ほしいのですけど・・・
古いIBMのパソコン分解してと思うのですが・・

本当にありがとうございましたm(__)m

それではまたどこかで(^^)/

m(__)m





書込番号:14241371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/03/05 01:34(1年以上前)

風の流れる方向

ポチアトムさん
完成画像を拝見しましたけど、間違っていたら失礼。
画像からはよく見えないのですが、ファンの向きが逆になっていません?
ファンの取り付けはその場所でいいのですけど、このファンは吸気を行うようになっています。
前面のフィルターを通った風がHDDを冷却して、後方に送る役目ですね。
知人宅で取説を見たのですけど、そのようになっていました。
(繰り返しになりますが、画像からファンの向きがHDDに風を送るようになっているように逆に見えたものですから、正しく取り付けられていたらゴメンナサイ)

書込番号:14242388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/03/05 20:19(1年以上前)

ピンクモンキー 様 こんばんわm(__)m

・・・^^;;;

冬なのに大変汗がでます・・・

何故なんでしょうか・・

・・・

なんと風が反対にながれています。。^^;;;

大変に恥ずかしいです^^;;;

日曜日に直すことになりました^^;;;

それではまたどこかで(^^)/

^^;;;^^;;;^^;;;

・・・










書込番号:14245588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件 Sonata IIIのオーナーSonata IIIの満足度5

2012/03/05 20:26(1年以上前)

皆様、

重ね重ね大変ありがとうございました。。

これで僕もようやくなんとゆうか仲間入りになりました(・・)

m(__)mm(__)mm(__)m

^^;;;^^;;;^^;;;

・・・

書込番号:14245615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安いがそれなり

2012/02/12 23:12(1年以上前)


PCケース > スリーアール > R660

エイデンで1980円でした。

長所
安い
奥行きがなく設置しやすい。
必要最小限で十分。

短所
前面の青色ダイオードによるパワーLEDの点灯が不安定です。
コネクタ差し替えをしても駄目でした。
PCIスロット、PCI-Exスロットにカードを挿しにくい。
PT2を挿すときはケースを強引にケースの一部分を変形させて、やっと装着できました。

修理等送料はすべて自己負担で、買値を上回ってしまうので、LEDの不安定な不良はあきらめています。

書込番号:14145999

ナイスクチコミ!0


返信する
naka3dayoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/04/25 00:58(1年以上前)

3RのLEDは粗悪なの多いですw
自分もこのケース、サブPCに使ってますが、購入2日目でLED切れました・・・

12Vなので手持ちの車用のLEDを取り付けた次第で。

書込番号:14481982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

サイドパネルのアクリル部

2012/02/08 17:02(1年以上前)


PCケース > ANTEC > ELEVEN HUNDRED

スレ主 Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件

※ パネルは加工したあとです

交換後

標準のアクリルパネルは、ファンを取り付けできるようになっているせいで見た目が気に入らなかったので、アクリルパネルを自作し交換してみました!

用意するものはアクリル板(ホームセンターなどで売ってます)、カッター、定規、錐(穴があけられるもの)の4つです。
私の場合は強度を考慮して1mm厚のパネルを使用しました。

素人でも写真のように簡単に交換できましたので、アクリルパネルのデザインにご不満の方は自作してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14125165

ナイスクチコミ!2


返信する
Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 20:41(1年以上前)

おぉ〜
自分もやろうかなって思ってたので参考になります

ところで質問なんですが
1mm厚のアクリル板ではパネルのツラの収まりはど
んな感じでしょうか?
やっぱりアクリル板の方が出っ張りますか?

出っ張るようでしたらアクリル板の厚みは何mmなら
ちょうど良さそうですかね。

わかるようでしたら教えてください

ちなみに今外出中でして確認出来ないんですが
アクリル板の固定方法ってドライバーとかで簡単に外せる
ようになってましたっけ...

質問ばかりですみません

書込番号:14279293

ナイスクチコミ!0


Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 05:01(1年以上前)

いろいろ質問しましたが家に帰って
サイドパネルを外してじっくり見てみたら
アクリルの外し方、厚みに関してはわかってきました
自分で試行錯誤して交換してみようと思います。

ありがとうございました

書込番号:14290963

ナイスクチコミ!0


Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 11:03(1年以上前)

ちなみにアクリル板交換してみました
寸法だしをしてショップに注文したので
自分でやったのは取り付け穴を空けただけですが。。。

綺麗にできました

書込番号:14343273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

安い!!

2012/02/04 20:42(1年以上前)


PCケース > Mode com > MC5001

スレ主 wttiさん
クチコミ投稿数:83件 MC5001のオーナーMC5001の満足度2

さらに軽い。PC移動の際は軽くて持ち運びが楽である。

書込番号:14108094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/02/05 01:03(1年以上前)

でも満足度は★★☆☆☆なんですね(´・ω・`)

書込番号:14109325

ナイスクチコミ!4


スレ主 wttiさん
クチコミ投稿数:83件 MC5001のオーナーMC5001の満足度2

2012/02/06 00:42(1年以上前)

フロントパネルへの配線がしやすいし、
大きな電源ボタンとエアダクトのデザインは実際に通気口があり、
恰好がよいと思う。 それだけでも購入意欲が沸いてしまう。
いいデザインであると思います。

使っていくごとに満足度がアップしています。
最初は安かろうと思いますが意外とそうでもありません。★★★★★!

書込番号:14113896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/09 12:43(1年以上前)

今現在でも、満足度 5ですか?、これ買うかも、ギガバイトと 迷っています。

書込番号:14262756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/09 18:29(1年以上前)

ケースは案外末永く使うパーツです。基本的に故障も発生しにくいですし。

チープなものを買うよりも、5年単位での運用を見込んで少し奮発した方が良いと私は思ってます。
最低限Z9 PLUS程度のものをオススメします。たかだか2〜3000円しか変わらないわけだし。

書込番号:14263916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/10 22:33(1年以上前)

 ウッテイさんへ 

今現在の 満足度 ★ 5ですか?
 
 5キロの 壁が 存在するので、カンタンピンを 改造予定。

売れ行き1位の7.7キロは 腰抜かすんでねーー。

 5キロに 改造するためには、中味を カラッポにしないといけないね、。
 

 ドッチミチ、改造は 必要なので、売れ行き1位も選択肢に成るにはなるんだがー。。。

書込番号:14269967

ナイスクチコミ!0


スレ主 wttiさん
クチコミ投稿数:83件 MC5001のオーナーMC5001の満足度2

2012/03/12 19:12(1年以上前)

ホラフキーさん

 3.5インチベイや、5インチベイを使うなら、別のケースをお勧め致します。
 5インチベイはあるのですが、光学ドライブの増設用ではないし・・
 でも改造して使うなら面白いかもしれませんね。


只今満足度は★★★☆☆位に下がりました。

 先日ケースをずらそうとしたら、ゴム足がめくれるというトラブルが…


ケインツェルさん

 確かにチープな感じはありますね・汗
  
 

書込番号:14278885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/12 21:56(1年以上前)

この価格でギミックは凝ってなかったとしても剛性高かったらもっと売れ行きが良いですね。Z9なんて目じゃないくらい。
ギミックなんて所詮「使いやすくする」ためのものなのでなくても困りませんが、剛性がないとベコベコしたりすぐ破損したり…。

書込番号:14279794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/13 21:26(1年以上前)

ウッテイさん、返事 有り難う。

 Dぱらで、 現物見てきました、 ヤッパリ このケース お茶らけでした。

5インチ、と3.5インチ の ドライブ 入れる空間が 閉ざされていて 正面1面状態、

これじゃ、使用できません、と いうより 再利用が、ほとんど 不可能です。ウッテイさんには

申し訳ないが、”こりゃ駄目だ”

書込番号:14284618

ナイスクチコミ!0


スレ主 wttiさん
クチコミ投稿数:83件 MC5001のオーナーMC5001の満足度2

2012/03/18 18:30(1年以上前)

ごもっともです。>ホラフキーさん。

再利用を考えてないのは 蓋を開けたりする時のネジが手で開けるようなものを
使用していないところからも伺えます。
まぁ、ファンが付属していない分安いのかも・・

OSインストール用のドライブ1基だけあれば十分とか、
ブルーレイ用ドライブだけの利用とか、
ベゼルの色が白くても気にならない点がポイントです。

あと奥行きが結構あるので長尺のグラボが入るかなぐらいでしょうか・・

書込番号:14309070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

改造に改造を重ね、、、

2012/02/04 00:40(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

クチコミ投稿数:121件 PhantomのオーナーPhantomの満足度4

もう改造しつくした感あり、、

書込番号:14104887

ナイスクチコミ!1


返信する
Aspreyさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/02/04 10:29(1年以上前)

これは凄いなぁ。

書込番号:14105877

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/02/04 11:15(1年以上前)

熱帯魚を泳がせたくなる。

書込番号:14106040

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/02/04 12:21(1年以上前)

美的センスの良さを感じますね。

手前のアクリル板を水槽にしてクラゲでも買うと綺麗そうw

書込番号:14106265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 PhantomのオーナーPhantomの満足度4

2012/02/04 12:33(1年以上前)

実は去年の震災前まで90cm水槽で
ディスカスを飼ってました。(爆)
地震であきらめ近くの熱帯魚屋に
6匹全部引き取ってもらいました。
全面アクリルサイドパネルはその名残り、、、
今はリアファンもわざわざGENTLE TYPHOONをはずして
デフォルトの白のファンにしております。
あとは、マザボ電源24ピンを白のスリーブに
するだけ。
ここまできたら徹底するぜよ
一方、クーラントはなぜか赤にこだわっております(爆)


書込番号:14106305

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 Phantomの満足度5

2012/02/04 12:38(1年以上前)

前回の仕様とはまた一転して、水冷ホースや配線から目隠しの板?まですべて白で統一されてるのが
なんとも上品でオサレですね〜(^^)
NZXT公式のユーザーギャラリーとかにも寄稿されてみてはw

こういう見た目のカスタムが楽しめるのも映えるのも Phantomならではかもですね
自分も昔はあまり派手派手ギラギラしたPCとかどうなの?と思っていたですがw
Phantomを機にして自作PCの楽しみ方が広がった気がします。美しいは正義☆

書込番号:14106324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 PhantomのオーナーPhantomの満足度4

2012/02/04 13:04(1年以上前)

OK山さん 返信ありがとう
静音目的で始めた水冷も
こりだしたらきりがない事態となっております。
NZXTのWEBではギャラリーがないようです。
アメリカのOVERCLOCK.NETのギャラリーには載せております。
向こうのMODDERはハンパない、、、、
さすがDIYの国、、いろいろなPHANTOMが
これでもかこれでもかと載っております。
そろそろやりつくし感があるのであとは
24ピン電源ケーブルを白のスリーブにしていったんきりを
つけようかと、、、、一応思っております。(爆)

書込番号:14106408

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件 Phantomの満足度5

2012/02/04 23:08(1年以上前)

自分も海外のPhantomユーザーや水冷PCマニアの写真とか動画とか見たことありますが
もう発想とか凝り具合とかスゴイですよねw
全然別ジャンルでオートバイのカスタムとかエクストリームライドとかにも一時期傾倒してたことあるんですが
ガイジンさんのやることは飛びぬけてるというか、何か頭のネジぶっとんでますよね(^^;
でもFlash GordonさんのカスタムPhantomも、良い意味で日本人らしいというか完成度の高さでは負けてないかと。

自分も水冷化には静音両立の目的と、機械いじり的な好奇心から入った口なんですが
水冷ならではのホースレイアウトや、冷却水の色とか光とか流れる様だとか、新たな要素が加わることで
アクアリウム的な楽しさも加わって広がってゆきますよね。
Flash Gordonさんはそっち方面のご趣味もあるようでなんだか納得ですw

自分も、前面14インチファンが収まる三角窓をリザーバータンクに置き換えたりして
PCの中にちっさな滝みたいなの作れたら面白いかな〜とか(エア噛みとか心配ですけど;)
バカな妄想を夢見たりしてますw自作PCの世界は面白いですね。

書込番号:14108823

ナイスクチコミ!0


玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 PhantomのオーナーPhantomの満足度5

2012/02/05 09:06(1年以上前)

Flash Gordonさんの徹底したこだわりと、美的センスには感動しました。

電源のカバーと配線を見せない所も、とても参考になります。

自分もこれから色々、PHANTOMを改造していきたいと思います。

書込番号:14110056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2012/02/09 11:56(1年以上前)

イイなぁ! クーラントが透けるパイプだったら血管みたくてグロいかなぁ?

書込番号:14128835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

欲しくて欲しくて1年我慢して・・・

2012/01/28 07:38(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z-MACHINE GT1000 Black

クチコミ投稿数:1件

1月17日、待ちに待ったZ-MACHINE GT1000 Blackが届きました。
もう日本には、無いのかと思うほど4〜5件ほどの販売キャンセルを
受けやっとの思いで購入致しました。
このケースとの出会いは、グッドウィル大須店に前モデルの
GT 900 Blackがデモモデルとして置いてあります。
たかがケースさせどケース、¥60,127 え^ メーカー選ばないと
最新パソコン買えちゃう値段・・・
でも本当に欲しかったから◎◎◎USB2でも◎◎
またザルマンさん 最新の Z-MACHINE GT11000 Black?
が発売される事を待ち望んでいます。

書込番号:14077026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング