PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HAF X(RC-942-KKN1)完成

2011/08/07 15:47(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1

クチコミ投稿数:23791件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

CC600TWM-WHTと最後まで悩みましたが12999円に負けて購入したので
知ってる人はわかる話ですがCM同盟に戻ってきました(笑)
Spedoからの引っ越しなのでサイズが多少小さくなってるので不満もありますが
誰にでも組みやすい良いケースだと思います。
構成
Core i7 2600K BOX
CNPS9900 MAX
Maximus IV Extreme-Z
CMZ8GX3M2A1866C9
EVGA GeForce GTX 580 DS Superclocked
BDR-205BK
VTX3-25SAT3-240G AS511S3-60GM-C m4 CT128M4SSD2
HCP-850
ファン
UCTVD14A UCTVD12A R4-LUS-07AR-GP R4-LUS-07AB-GP
ファンコン
KM03-BK
オプション4-in-3 Device Module
STB-3T4-E3-GP

もう少し手を加えたらレビューをと思ってます。

書込番号:13346394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 07:09(1年以上前)

付属品も、ばっちし付いててすごくきれいに作ってありますね(^^)
羨ましい限りです。さすがですっ!!

で、2つ聞きたい点があるのですが。
AGVの下に付いてる、ブランケットって、どうやって付けたのですか?
それと、この部品の意味がいまいち分からないのですが??

なにぶん、自作初心者なんで、愚問お許しください。。。

書込番号:13349143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 HAF X RC-942-KKN1のオーナーHAF X RC-942-KKN1の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/08/08 07:44(1年以上前)

おはようです
ホルダーは私の場合はグラボのロゴ(光るので)が見えなくならないように
挟み込まないで下から押し上げてますが
大型のグラボだと自重で下がってくるのでそれを支えるパーツです
無ければ無いで問題は無いですがハイエンドのグラボだと確かに片側が下がりますからね。

書込番号:13349202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

裏技発見!

2011/08/06 17:56(1年以上前)


PCケース > サイズ > SCY-402-ITX-BK

クチコミ投稿数:327件 SCY-402-ITX-BKのオーナーSCY-402-ITX-BKの満足度5 G9の軌跡 

ご周知かもしれませんが書き残しておきます

DVDドライブのトレー入出ボタンですが、

取り出すときは簡単に押せますが、トレーが出ているときはボタン押しにくいですよね?

でも、ボタンの周囲のパネル5cm位の範囲をどこでも押すと、ボタンと連動してます

これはきっと、正面パネルが柔らかい性だと思います

正規の使用方法ではありませんので、お試しは自己責任でお願いします

書込番号:13342810

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/08/06 18:01(1年以上前)

えっと・・・5インチドライブはトレー押しても閉まりますよw


書込番号:13342829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 SCY-402-ITX-BKのオーナーSCY-402-ITX-BKの満足度5 G9の軌跡 

2011/08/08 12:03(1年以上前)

平さん、こんにちは!

トレー押しで閉まる事は知っているのですが、

あの「ぐにゅ」という感じの押し込み感がどうも苦手で・・・

別のPCケース使っていたときは、トレーのふたが開くと、

本ケース以上にボタンを押しづらく・・・と言いますか、まったく押せませんでしたので、

手で押し込んで使用していましたら、だんだん調子悪くなって、

何回もボタン押し直さないと出てこなくなり、最終まったく出なくなった経緯がありました。

ので、トレーを押し込みたくいない1ユーザーのささやかなうれしい発見と言う事でした。

需要が無い情報かも知れませんが、うれしくてつい書き込んでしまいましたのです・・・・


しかしこのPCケース、小さいのに搭載性能高くて、ほんとお気に入りです!

書込番号:13349871

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/08/08 17:58(1年以上前)

ぶびたんさん、トレー押し込みは周知の事実ですよね、すみません。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se373939.html
このようなソフトも有りますのでぜひお探しになって下さい。

書込番号:13350863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 SCY-402-ITX-BKのオーナーSCY-402-ITX-BKの満足度5 G9の軌跡 

2011/08/08 21:23(1年以上前)

平さん、ソフトのご紹介ありがとうございます

開閉時に、コミカルな効果音が鳴るのが楽しいですね!

是非活用させていただきます

書込番号:13351630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました、良いですね。

2011/07/28 22:14(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > Z9 Plus

クチコミ投稿数:104件

電源とPCケースを新しくしないと、と思っていたところ
電源の衝動買いに併せてこのケース買いました。

静かになった、PC内部温度、CPU、GPU10度以上下がった。
触って熱いものがなくなった。良かった、良かった。
電子部品の寿命加速試験の様な環境から脱却できた。

衝動買いした電源

品名  REX-750AS
価格  4980円(一日だけだったのかしら、約半額)
特徴  フルプラグインケーブル仕様かつ80PLUS BRONZE
お店  Sofmap

書込番号:13306988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケース前面からの外気導入にご注意

2011/07/28 18:20(1年以上前)


PCケース > AeroCool > Rs-9

クチコミ投稿数:20件

私はCPUクーラーに CoolIT Systems の The ECO Advanced Liquid Cooling と云う簡易水冷式を使用しています。これのラジエターにファン3基かまし5インチベイ上3段半を占有して設置し、ベイカバーのメッシュ+フィルター越しにケース前面から冷たい外気を導入し効率良く冷却していた・・・つもりでいました・・・1年間ず〜っと。

2ヶ月ほど前にHDDがクラッシュしてしまったので、新しいHDDとともに熱対策としてファン付きの Ainex HDC-503BK HDDクーラーも購入して5インチベイ下段に設置しました。最近気づいたのですが、HDDクーラー前面のメッシュやフィルターは2ヶ月で埃でひどく汚れているのに、水冷ラジエターの前面に有るベイカバーのフィルターは1年経っているのに全く汚れていないのです。
色々推測した結果、PCケース内の熱い空気が使われていない5インチベイやコンパネの開口部を経由して何の抵抗も無くラジエターに流入していたものと思われます。そして、5インチベイカバーのメッシュ+フィルター越しだと流入抵抗が有るため冷たい外気は入ってこれなかったのでしょう。つまり、内気循環な状態でCPUを冷却していたことになります。

そこで対策として隔壁を設けてみました。隔壁の材料は外付けHDDの下に敷いてた防振材で、厚さ10mm程の硬質ウレタンフォーム製です。カッターナイフ等で容易に細工できるので型紙を描き糊付けしその線に沿ってサクサク切り取ります。隔壁はビニールテープでベゼルに固定しました。それと、空気流入抵抗低減のために上3段分のベイカバーはフィルターを剥がし取りました。ファンにフィルターが付いているので二重にフィルターは要らないでしょうとの判断です。

隔壁の効果確認のため羽毛をかざしてみたところ、5インチベイ上から1〜3段目の前では羽毛はカバーに吸い付き、4段目の前だと吹き飛ばされます。PCケース内が正圧になっていて隙間部分からは空気が押し出されているようです。


そうそう、購入早々に折れてしまったフロントベゼルのクリップ部ですが、瞬間接着剤で修理してこの1年間持ちこたえています。ベゼルの取り外し作業は、外れた弾みでベゼルが飛び跳ねないようにベゼル上部をケースに軽く押さえつけながら下部を慎重に引き剥がしています。

書込番号:13306012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズのCPUクーラー峰2が付きました

2011/07/18 14:33(1年以上前)


PCケース > VALUEWAVE > KUROBe

クチコミ投稿数:17件

KUROBeに、次の構成で、大型空冷cpu coole「峰2」が付きました。
この設置に往生しましたが、ケース内干渉はありません。
14cmファンは1000回転では静かで、よく冷えます。

このPCは、今時の最低線PCを作るのが狙いで、
リテールのcpu cooleで済ます積もりでしたが、
五月蠅さに耐えきれず峰2が2863円でしたので換装しました。

今後は、SSDを追加して体感を上げる予定です。

cpu pentium G620
cpu coolerサイズ 峰2
mb MSI H61ME-33
memory トランセンドDDR3JM1333KLU 2G*2
光学ドライブ ライトンIHA324-2
HDD WD 500G
case KUROBe
電源 玄人志向 KRPW-SS500W
os Windows7 SP1

書込番号:13267815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 検品ついでに…

2011/07/17 23:02(1年以上前)


PCケース > サイズ > OSIRIS

クチコミ投稿数:2件

中身を覗いた程度ですが、作りはシンプルで、初心者でも扱い易そうです。
そのせいか、説明書はA4サイズの紙1枚きりです。

別売りの「2.5ツインマンタ リビジョンC」を使えば、更に2.5インチ・シャドウベイが追加出来るようです。

8cmファンは、ファンマウンタという、ケースのような、プラスチックの固定治具に入れ、マウンタでケースにネジ止めするので、薄いプァンに換装する場合は、工夫が必要です。

初心者の入門には、向いている逸品と思います。

書込番号:13265615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/07/17 23:19(1年以上前)

むしろ初心者は避けたほうがよいかと。
このクラスのケースは、内部の仕上げがペナペナで手を滑らすと血が出るような怪我をしそう。
逆に組み付け易い、ある程度のお値段の品物のほうが初心者には向いていると思います。
初心者だからこれでいいや、という考えはお持ちにならないほうがいいです。

書込番号:13265707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/17 23:44(1年以上前)

コメントを有難うございます。

もう一押しで、オススメのケース等を紹介して頂ければ、有難いです。

特に地方在住で、現品を見て買う機会が、少ないとココでの情報が、貴重なので…
(^_^;)

書込番号:13265820

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング