PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

某BTOで購入しました。

2009/10/18 00:55(1年以上前)


PCケース > IN WIN > IW-BK623/300(R)

スレ主 トラーさん
クチコミ投稿数:102件

BTOにて、このケースを使用していますPC購入しました。
HDDは、自分で2台取り付けましたが、
さすがに、取り付けにくい..

ただ、非常にコンパクトで静かで、
気に入りました。

熱が本当に大丈夫か、これから調べて行きます。

書込番号:10326532

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/18 10:52(1年以上前)

ここでは某とかボカさなくていいですよ。ドスパラですか?
3.5インチベイはFDD用の段にHDDを突っ込んだという感じでしょうかね。
このケースは私も持ってますが、HDDの冷却はあまり良くない感じですね。HDDの温度を見ておいた方がいいと思います。

書込番号:10327976

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラーさん
クチコミ投稿数:102件

2009/10/18 12:04(1年以上前)

そうなんですか..
購入はVSPECです。

>3.5インチベイはFDD用の段にHDDを突っ込んだという感じでしょうかね。

はいそうです。
それにしても、HDD 2台共ビス固定してない(穴位置合わず)ですけど、
最近はこれが普通でしょうか。

HDDは確かに熱くなりそうですね。
うーん、大丈夫カナー??
注意します。

書込番号:10328307

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/18 13:18(1年以上前)

合わなかったですか?
私のはそんなことなかった気がしましたが。
といってもオープンベイにはFDDを入れてあり、HDDは1基でHGSTのIDEです。

書込番号:10328589

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラーさん
クチコミ投稿数:102件

2009/10/18 20:08(1年以上前)

ビス穴はまた確認してみます。

HDD温度です。
ドライブ 0→50度
ドライブ 1→56度

今まで使用しておりましたPC(HDDは上記と別)が、
ドライブ 0→38度
ドライブ 1→44度

結構熱いのかな?

書込番号:10330349

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/19 23:08(1年以上前)

HDDは45℃以上で温度とともに故障率が上昇していくらしいので、できればちょっと冷やしたいってとこですかね。

書込番号:10336865

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラーさん
クチコミ投稿数:102件

2009/10/19 23:16(1年以上前)

やっぱりそうですか..
少し考えます。

返信有難うございました。

書込番号:10336937

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラーさん
クチコミ投稿数:102件

2010/05/01 13:33(1年以上前)

冬場は良かったのですが、そろそろ暖かくなってきましたので、
HDDを変更しました。
Cドライブ : そのまま
Dドライブ : HITACHI HDS721010KLA → WD WD20EADS(2TB)

現在の温度は、C,D共に、45℃ (元々、52℃ / 58℃)
いずれ、Cドライブは、SSDに変更を考えております。

書込番号:11304035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーレイアウト使いやすい

2009/10/15 11:53(1年以上前)


PCケース > Abee > AS Enclosure 80X ASE-80X-S

クチコミ投稿数:61件

とりあえず昨日購入し、組み立てたときの感想を投稿

フリーレイアウト構造は複数の5インチベイを使用する場合、溝のことを考えなくてよくてよかった。

ただマザーボードベースもスチールなので、マザーボード固定用の六角ねじを入れるときに無理をして入れるとねじの方のねじ溝がつぶれるので(ねじが負ける)ので要注意かな。

書込番号:10312864

ナイスクチコミ!0


返信する
TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/24 21:54(1年以上前)


 質問させてください。

 共振などはどうでしょうか?
 前面は静音対策されているようなので、側面の板などにDVDやHDDドライブの共振は来ていないでしょうか?
 うちのWindyのケースは、時々ウィ〜ンと共振します。

書込番号:10361898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/10/31 17:00(1年以上前)

今さら遅いでしょうがコメントをw
共振以前の問題でファンがやかましいです
個体差があるとは思いますが僕のは2つほどあまりにうるさいのでとめました
今は山洋製ファンに変えて使用してます
音は漏れない感じです
以前聞こえていたのはファンが壊れていたのかもしれません

書込番号:13703382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

オロチも装着できます!

2009/10/14 17:36(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

クチコミ投稿数:354件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度5

ケース内部の熱処理に限界を感じ、コレと併せてオロチも購入。
天井ファンとの隙間が非常に気になりましたが、カスタマイズする事なく無事に装着。
ファン音気にする方もいらっしゃる様ですが、当方気になりませんでした。非常に使いやすいケースです。
GTX260でSLI組んでますが、エアフロー対策も既出スレを参考にしましたのでバッチリです。
これから快適なPCライフを過ごしたいと思います。

書込番号:10309010

ナイスクチコミ!2


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件 Three HundredのオーナーThree Hundredの満足度4

2009/10/14 18:05(1年以上前)

300でGTX260のSLIですかぁ〜!!
なかなかの詰め込み感が出てますね!!

オロチは私も使用しておりましたよ〜(笑)
出来れば内部写真が見たいな〜。

書込番号:10309133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/10/12 21:15(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC13-E

クチコミ投稿数:16件

問題発生2点
1点目、ファンが異常にうるさい
解決、ファンを交換しました。サイズS-FLEX SFF80-1000rpm
2点目、グラフィックスGTX285長すぎて入らない
解決、3.5インチベイを外したら余裕で取り付けました。
今は靜音です。正常に動いています。

書込番号:10299746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースファン交換しました。

2009/10/12 01:46(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 eitama04さん
クチコミ投稿数:22件 BANG DOLLのお気楽ブログ 

フロント CoolerMaster/R4-L2R-20CK-GP/120mm角 MAX2000rpm

右CPU裏  CoolerMaster R4-SPS-20AK-GP 80mm MAX1200rpm ファンコン接続

左パネル CoolerMaster R4-L4S-10AB-GP 青色LED 静音140mmファンx2 MAX1000rpm ファンコン接続
          (左パネル切断アクリル追加)

ケース底 サイズ DFS122512L-PWM-LED MAX1200rpm

天板   サイズ 12cm DFS122512L-LED x2

背面   デフォでケースについていたフロントファン

CPUクーラー DFS122512L-PWM-LED PWM制御

なんで光ってるかって? 自己満足ですよw

書込番号:10295472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/12 05:40(1年以上前)

CM690

大半の人が持ち歩くわけでもないしw自分の部屋に設置で家族も見ないんだろうけど・・・
自作=自己満足ばんざ〜い \(^o^)/の世界ですね

書込番号:10295775

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitama04さん
クチコミ投稿数:22件 BANG DOLLのお気楽ブログ 

2009/10/13 01:06(1年以上前)

お〜いいですね
ばざーい ばざーいヽ( ・∀・)ノ

書込番号:10301399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/13 01:32(1年以上前)

光ればいいってもんじゃないんだよ、と思いつつマイPCを見ると見事に光り物だらけなのは何故だろう( ̄∀ ̄)

書込番号:10301482

ナイスクチコミ!0


スレ主 eitama04さん
クチコミ投稿数:22件 BANG DOLLのお気楽ブログ 

2009/10/13 01:39(1年以上前)

ばざーいばざーいヽ( ・∀・)ノ
でもこのケース左パネルの上段のファンいらないんですよねオレの場合・・・・
CPUクーラーのファンでまかなえてしまう・・・・・
ま っまあ気にしない!

書込番号:10301499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PCケース > IN WIN > IW-EM002/WOPS

クチコミ投稿数:7034件

何故か分かりませんがIW-EM015B/WOPSの口コミが無いので、前モデルと思われるこちらに書かせてもらいます。
IW-EM015B/WOPSの口コミができれば削除依頼を出そうと思っています。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/ni_i_cs.htmlでは画像のみとなっていますが、IW-EM002/WOPSのマイナーチェンジのようです。
ケースの中は変わっていませんが、若干の仕様変更がありますね。

ケース前面のパネル:パネル下部には通気穴が作られているので、エアフローが良くなっていると思われます。

ケースFAN:IW-EM002/WOPSではケース背面に12CmFANが1つだけでしたが、IW-EM015B/WOPSにはケース前面に9CmFANが標準で付属していました。
ケース前面9CmFAN:(20.1dB)
ケース背面12CmFAN:(17.5dB)
だそうです。

オーディオ:IW-EM002/WOPSではHDAudio・AC97両対応となっていましたが、IW-EM015B/WOPSではHDAudioのみになっています。

POWER LED:IW-EM002/WOPSでは3ピンのみですが、IW-EM015B/WOPSでは2ピンにも対応しています。

書込番号:10283115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7034件

2009/10/12 15:59(1年以上前)

本日、パーツを搬入し組み立てを行いました。
構成は
CPU:E3200
マザー:DG33BUC
メモリ:ノーブランドメモリ512MB×2(CFDのバルクメモリ)
HDD:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
DVD:無し
FDD:サムスン製SFD-321B
電源:ZU-400WX
ケース:IW-EM015B/WOPS
OS:Ubuntu 9.04

電源を最初に入れました。
通常のATX電源ですが、十分に余裕があります。
光学ドライブを入れても干渉することはないと思いますね。
いづれは安いドライブでも購入することにします。

マザーの取り付けですが、ケースにはスペーサーが1本付属していましたが使用することはありませんでした。
ケース背面の12CmFANとHDD用3.5インチベイを外してからマザーを取り付けるのが楽ですね。

HDDをHDD用3.5インチベイへ取り付けようとしたのですが、楽には入りません。
体重をかけて押し込みましたが、危うく指を切りそうになりました。
HDDの側面(黒いプラスチック部分?)が削れたようで、黒いカスが落ちました。
HDDを取り外すのも力ずくになるでしょう。
できればST3500418AS等の薄いHDDの使用がいいかもしれませんね。

ケースFANは思っていたよりも静かで、そのまま使用し続ける予定です。

書込番号:10297912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/12 22:45(1年以上前)

まいどです。 空気抜き さん  
写真を拡大して見せて頂きましたが、HDDを2個入れるだけだと 割り切れば、必要充分のように感じますね〜 
価格が、3000円台だというのも、最高ですよね〜

書込番号:10300504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件

2009/10/12 23:16(1年以上前)

こんばんは、PC自作マニアのクロちゃんさん

M-ATX用ですからベイの数はこれで丁度いいですね。
マザーにもSATAは4つしかありませんし。
マザーの取り付け時に分かりましたが、ケース内部の大きさとしてはぎりぎりです。

HDDベイが高くなっている分グラフィックボードが干渉しないようになっているので、長いボードが十分に入ります。

側面パネルが薄いので、そこが一番不安な所です。

書込番号:10300753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/12 23:53(1年以上前)

あ ! 今回、お使いになっているマザーは、 この間、京都でお買いになったインテルのG33マザーですかね〜

書込番号:10301010

ナイスクチコミ!0


240ZRさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/13 00:42(1年以上前)

標準で前面ファンも付いてくるところはポイント高いですね
ついでに12cmファンが付くように改良されてればよかったなあ

書込番号:10301299

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング