PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 組みました。

2009/05/19 22:14(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > SNIPER SGC-6000-KKN1-GP

スレ主 RX-93νさん
クチコミ投稿数:6件 SNIPER SGC-6000-KKN1-GPのオーナーSNIPER SGC-6000-KKN1-GPの満足度5

内部

ON中

裏配線

はじめまして。今までこちらで収集させて頂いた情報を基に
パーツ選びをしました。お世話になりっぱなしなので、感謝の意もこめて
先日、組上げましたので、レポートしますね。


【ケース】  : クーラーマスター SNIPER
【CPU】   : i7 920
【クーラー】 : サイズ KABUTO
【M/B】  : GIGA GA-EX58-UD4
【MEM】  : PVT36G1600ELK
【グラボ】  : ELSA GLADIAC GTX260 V3
【HDD】   : WD10EADS(1T)他
【DVD】   : LG GH22NS40
【電源】   : ENERMAX EMD625AWT
【地デジ】  : SK-NET MTV-HDP2



届いた時に、ダンボールのデカさにまず驚きました。
取出してみてまたビックリ!でした。

今まで組んだ中で最大のケースでした。これがミドルタワー???という感じです。


まあ、中は広くて組むにはすごい楽でした。裏には配線固定用の突起も有り
きれいに固定できました。

グラボの長さを気にしなくて良い点も○です。

ただ、せっかく黒でいい感じに締まって見えるのに中や背面がスチール感たっぷりでもったいない
気がしましたので、外せるもの(ドライブや拡張ボードの固定用部品、ファン等)はすべて取り外して塗装しました。

シャーシの剛性もしっかりしていて上部の取っ手も良い機能です。

「Gameユーザーの為に作られた…」との謳い文句ですが、意外と静かです。
ファンコン最大では若干気になりますが、最小(600rpm?)だと全く気になりません。

防塵性能も、前・側面のパンチングの裏、底面のファン追加スペース等、吸気部分には
メッシュのネットが張られていて大変満足しています。


OCなどは今のところ考えてませんが、余裕ができたら挑戦してみたいと思っています。

あとは、背面排気用(12cm)と、底面吸気用(14cm)のLED ON/OFFタイプのファンを追加を
しようかな〜。今回すっからかんになったので、また貯まったらやりたいですね。


長文、失礼しました。ご報告まで。

書込番号:9571263

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/19 23:23(1年以上前)

完成おめでとう。


>これがミドルタワー???という感じです。

フルタワークラスは更に背が高くなりますよ。(笑)

それにしても中広いですね。ビデオカードでかいのも普通に入りそうなのでゲーマーにはありがたいかも。
あと裏配線はCM690よりもしやすそうですね。

ファン追加考えてるなら光物方向とか極静音追求方向とかいろいろ遊べるかもしれません。

書込番号:9571894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/20 03:49(1年以上前)

クーラーマスターの日本サイトにはフルタワーで載ってますから、一応フルタワーだと思います。
フルタワーの定義とか無いので、メーカーによって違ったりするのかな?

書込番号:9573054

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-93νさん
クチコミ投稿数:6件 SNIPER SGC-6000-KKN1-GPのオーナーSNIPER SGC-6000-KKN1-GPの満足度5

2009/05/22 20:47(1年以上前)

返事遅くなりましてごめんなさい。


R26B改さん

ありがとうございます。光物には全く興味なかったのですが、これについていたファンのLEDを点灯させてみると、
なかなか良い感じで…。静かで光るタイプがあればベストなんですが。


食い物よこせさん

フルタワーだったみたいですね。これがフルタワーであれば拡張性はミドルタワー程度になりますね。う〜ん???

書込番号:9586949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2009/05/17 14:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP

スレ主 スノピさん
クチコミ投稿数:17件

とうとう買ってしまいました。皆さんの口コミを拝見し、いつかは・・・と思っていました。
右の扉が閉まりにくかったり、グラボとケースが直角でないなど、なかなか手がかかりましたが、こちらの口コミのおかげで無事に問題解決!

いろいろ手がかかりますが、デザイン、静音などとてもいいケースだと思います。

書込番号:9557751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > アクティス > AC420-55B

クチコミ投稿数:542件 AC420-55BのオーナーAC420-55Bの満足度5



ACMC−22B との 最大の違いは   420W電源が 付属していることです。 

前面パネルのデザインが   すこし ACMC−22B と 異なりますが
価格の違いは 電源代金 と 思えるほど ACMC−22Bと ほとんど同じものです !

420W電源については 使用していないので 評価が出来ませんが 
普通に使えたら   実に ラッキーですね !  

この電源は   次のPCを 作る時に 利用する予定です !

書込番号:9551594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:542件 AC420-55BのオーナーAC420-55Bの満足度5

2009/05/16 15:13(1年以上前)

あ  !   タイトルを 
................ ≪ ACMC−22B との 価格の差は ............ 電源代金 ? ≫ ............ に すべきだったな」!

書込番号:9551973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 21:59(1年以上前)

こんちは   日本全国 の みなさん ! ................. この PCケース   最高だと 思います !  
安いのに   普通に 使えます !   

電源も    職場の PCに流用しましたが    普通に使えました !

書込番号:9622136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

PCケース > アクティス > ACMC-22B

クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

とにかく 安い( 大特価 ¥3000−ナリ )ので 最高です ! ......... 何の問題もなく 使えてますね !
次に 見つけたら   たぶん 2個ぐらい まとめ買いすると 思いますね !

書込番号:9551451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/16 13:26(1年以上前)

HDD を   6個  入れて使ってます !

書込番号:9551610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/16 13:28(1年以上前)

画像を   忘れてました !

書込番号:9551616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/16 15:02(1年以上前)

ま  !  あたしゃ     安くて普通に 使えたら    それが 最高だと 思っているので
高級品嗜好の方は     BLACK トレノの 基本的な物の考え方を   前提に  読んで下さいネ ! 

書込番号:9551946

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 15:24(1年以上前)

BLACK トレノさん、こんにちは。

ケースファンは静かなようですが、電源のファンの音はどんな具合なのでしょうか?
今使っているDIY-PCは電源ファンが五月蝿いので、何とかしたいのですが、特殊サイズの為交換が難しく、電源を分解してファン交換しようと試みましたが、ケースが外れなくて断念。
この製品を検討しています。
P4-2.4CでMBはM-ATXの古い構成の為、出来る限り安価で静音化したいのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:9585558

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 15:26(1年以上前)

電源無しでしたね!!!失礼しました。

書込番号:9585560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/23 10:50(1年以上前)

初めまして  laladox さん


ACMC-22B と  AC420-55B は   ほとんど 同じ PCケースですよ !
AC420-55B は  電源まで ついて  ¥6000− です !  


昨日 この電源を使って PCを1台 組みましたが  そのPC  普通に 動きましたね !

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9551594/

http://kakaku.com/item/05803311605/  


AC420-55B付属の 電源の音は  ごく普通ですね ! ............ 特に 静かではないですが 
ACMC-22B + ¥2300−  と考えると     私には  充分   許せますね !

書込番号:9590013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件 ACMC-22BのオーナーACMC-22Bの満足度5

2009/05/23 11:17(1年以上前)

laladox さん への 追伸 ............... 昨日組んだ ≪ 職場用XPマシン ≫ の 部品構成です !

Celeron Dual-Core E1400  + P5GC-MX/1333 + DDR2 800 1GB × 2枚  + ST3500418AS +  DVDドライブ 
+ カードリーダー    + KEYSTONE A2766-2 Black +  AC420-55B の 余っている電源
 

http://www.pc-koubou.jp/goods/206846.html 

................... 実に バリューでしょ ! 


OCをせずに  エクセル ワード など の 事務作業するだけなら   充分すぎる 構成ですね !

書込番号:9590100

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 23:38(1年以上前)

BLACK トレノさん、返信ありがとうございます。

結局、ソフマップでAC400−22Bを¥4980(送料、税込み)で購入して、先程旧ケースから移植終了しました。

電源のファンは期待以上に静かで満足しました。
フロントと、リアのファンは同じ物だと思うのですが、何故かフロントの音が大きく取り合えず止めて使っています。フロント、リアで30度、リアだけでで33度、フロント、リア両方止めて39度。室温20度でP4−2.4C、M−ATXの構成からして古いのでこの位で納まってくれていてまあまあだと思います。
フロントと、リアのファンコントローラーを自作して制御するつもりです。ケースは良い構造なので、ファンが少しでも回っていれば冷却効果は抜群に向上しそうですね。ファンコンでそこそこ冷やして静かな快適パソコンになりそうです。

コメントを参考に、このメーカーを研究して良い買い物が出来たと満足しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/05803311601/#9588084

書込番号:9599033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:13(1年以上前)

こんちは  laladox さん !

いやぁ〜  !     よろこんで 戴ければ    本当に なによりです !  
( ................. 事情により   名前は ちょっと 変わってますが    実は スレ主です ! )   

≪ 安物買い の 銭失い  ≫ も 問題ですが ................ ≪ 安物買い の 大満足  ≫ が 最高ですからね !  


つまり ................... ≪ 高物買い の 銭失い  ≫ が  最低  ですよ !

書込番号:9599261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:27(1年以上前)

追伸 です ..............  まぁ 〜    いろんな意見がある とは 思いますが 

OCせずに 高価なグラボを 付けなければ .................... PCケース付属の電源で   充分だと 思いますね !  
............. 私は 完全に OC否定派です。  


とにかく CPUを 定格で使用して    PCケース付属の電源で ブローして 困ったことは   
今までに  一度も ありません ................ !

書込番号:9599339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:40(1年以上前)

みんな OCするから .............. 高価な電源 や マザー  メモリー が 必要になるんですよ ! 

最初から OCしないなら ............... PCケースの付属電源     DDR2 800 の 安物メモリー 1 GB × 2枚  
                     CPUファン も リテールクーラー ...................... で 充分ですよ !

書込番号:9599408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 00:50(1年以上前)

私  フロントファン無しで     HDD 6個 で 使ってますけど     普通に 動いてますよ !

書込番号:9599456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 01:47(1年以上前)

BLACK トレノさん、はじめまして。
いつも共感しつつ、書き込みを拝見しております。

この値段のケースを、実物を見ることのできないWebで、購入するのはためらわれますが、BLACK トレノさんがこれほど激賞されるのであれば、安心して購入できます。

財務相の厳しい監査におびえる我が身にあっては、いくらPCに疎い財相であっても、新しいPCケースを前からあったものと強弁しがたく、この価格であれば、「これ、たった3500円なんだから…」と、たとえ追及を受けても、お目こぼしを頂けそうです。

この上ない貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:9711726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 01:25(1年以上前)

はじめまして   ふうえん79 さん 
........... そう お金が 有り余っている人 も 世の中には おられると 思いますが
そうでない人のほうが 数にして 多いと 思うので 
PCの ハイエンド性能を 狙うのでなければ   この PCケースで 充分だと 思いますよ !
 
わたし コロコロ 名前が 変わりますが   これからも ヨロシクね ! ( アタイ   実は スレ主です ! )

書込番号:9727106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 01:42(1年以上前)

ふうえん79 さん への 追伸 
.............. だって このPCケース 12cmファン 2個 ついて 4000円で     まだ おつり が つくよ !

書込番号:9727149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 01:49(1年以上前)

返信ありがとうございます、黒…いや、お酒屋さん の ケンちゃんさん。
いろいろとご事情がおありのようですね。

こちらこそ、どうぞよろしく。

ゲームを全くやらない私には、高性能マシンは必要なく、それこそXPをあと10年、は無理でも、あと4〜5年は使おうかと考えているので、これくらいのケースで充分かと思っています。

もっとも、Win7は、RCについての書き込みを見る限り、悪くはないようですね。

いずれにせよ、こそこそと、あっいや、こつこつとパーツを揃えて、新たにPCを組み上げたいと目論んでいます。ケースさえ許されれば、内部までは監査の目は届くまい。

そのうち、また教えを乞うことになろうかと思いますので、よろしくお願いします。

そういえば、「ケンちゃん」シリーズ、その前に「チャコちゃんケンちゃん」もあったなぁ、と懐かしみつつ。

書込番号:9732338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 03:08(1年以上前)

このケース買いました。おすすめのST3500418ASを4台入れ、RAID0を組んで、XPを入れました。快適です。ゲームもオーバークロックもしない私には充分です。

ただ、細かいことですが、PCIスロットを装着する部分にPCIブラケットの先端を差し込む切り込みがないので(あるにはあるが届かない)、ビデオカードなどマザーボードのスロットに差し込むタイプは問題ないが、eSATAのポートなどの増設用PCIブラケットは片側をねじ留めするだけになるので、買う人は注意して下さい。メーカーによれば、仕様とのこと。結束バンドか何かで片側を固定することができるので、たいした問題ではないけれど。

組み立てている最中に、カミさんに踏み込まれた。「何か、また、楽しそうだね」と、イヤミ。聞かれてもいないのに、「バカ、これ4000円もしないんだから…」。

書込番号:9889585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/08/20 09:05(1年以上前)

はじめまして。
今、私は何年前のケースか解らない代物を使用しています。
と言いますのも、ウチのオヤジが使っていた古いPCを元に現在のPCを組んだ訳ですが、中身は新しくしましたが、ケースまで軍資金が回らず古いまま使用していた次第です。

今のPCケースだと、側面のパネルを外しておかないとCPUの温度がヤバくなるので安くてエアフローの良さそうなケースを探していたらコレに辿り着いた訳です。

皆さんの書き込みを見ていてこのケースを購入する事にしました。
ウチも大蔵大臣の目を盗んでPCを組むと言う経済状況なので、この価格でそれなりに満足できるケースであれば大変ありがたいです。

書込番号:10023431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/22 12:54(1年以上前)

ふうえん79 さんへの伝言 ........... ふうえん79 さんも、あちらこちらに、出没されていますね。   これからも、ヨロで〜す。 

書込番号:10193340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 15:24(1年以上前)

クロちゃんさんへ。

こちらこそ、です。ほかのところでも、よろしく。

書込番号:10193952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

引越ししました〜

2009/05/16 06:43(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

クチコミ投稿数:6件

引越し前

引越し後

NB SBの温度が気になってケース変えてみました

アイドリング、負荷時、5度ほど下がりました

良いケースだと思いましたw

やはり 電源は下で天板にファンがあるのが良いですね

配線はまだ途中なので汚いかもw

書込番号:9550290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 15:51(1年以上前)

配線綺麗にまとまってるじゃないですか(^^♪
参考の為裏見せて欲しいなぁ。
僕の場合見た目とエアーフロー考えて電源ケーブル裏へ廻したので
見るも無残な姿に(^^ゞ

HDD冷却ファン付けたんですね。
僕の環境ではリテールのフロントだけでHDD*3いずれも30℃前後なんで付けていません。
その代わり下部に*1、TOPにに*2追加し、左側面は外しました。

CM690は良く冷えるC/Pの優れたケースですね。

書込番号:9552112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/16 18:56(1年以上前)

areddinmanさん こんばんわ

裏は自分のも悲惨な感じですw

HDDの電源なの改良しないとだめですねw

FANコンも付けようと思ってるので

完成したら載せたいとおもいます

それとHDDファンですが両面にすると

電源も冷やされるかなぁ〜って付けてみました

多分 冷えてると思いますw

書込番号:9552932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 19:44(1年以上前)

実は今改造中でして、内部及び背面、前面は全てブラックに塗り替えました。
後はファンコンと左側面切り取ってアクリル取り付けたらほぼ完成です。
なかなか時間が無くていつになるやら(^。^;;
お互い頑張りましょう(^_^)v

書込番号:9553144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

ANTEC NSK4480B II のレポート

2009/05/13 00:17(1年以上前)


PCケース > ANTEC > NSK4480B II

ケース内部画像

クチコミ・レビュー等がなく人気も154位と全然ないケースですが、とてもいいケースだと思います。

感想
当方所有のsonata3と比べると作りはやはり落ちますが、電源380W付き清音ケースで11,500円はコストパフォーマンスがかなり高いと思います。
・鉄板の剛性は高く作りもしっかりしている。
・ハードディスクのゴムマウントが純正で付属しており振動等に効果あり。
・シンプルで飽きの来ないデザイン。
・清音性も高い。
・中も広く初心者の私でも簡単に組むことができた。
・80plus認定の電源つき。
・拡張性も高い。

当初は電源付きで6000円程度のケースも考えたのですが、実際ショップにて触ってみたところ、鉄板は薄っぺらで軽く、作りもいいとは言えず、長くは使えないかと考えました。
新モデルで11500円の価格はとても安いと思いますし、当方と同じく安価な電源ケース購入を予定している人にはもうちょっとがんばって、是非このケースをお勧めします。
人それぞれ価値観が違いますしあくまでも私の感想でしかありませんが、安価なケースとは全然違うと思います。

私の他のオーナーの方や情報をお持ちの方からのレスお待ちしております!

書込番号:9535202

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24件 NSK4480B IIのオーナーNSK4480B IIの満足度4

2009/05/13 22:07(1年以上前)

Niigataモダンスタイルさん こんばんわ。


antecの割りにあんまりユーザーがいないのは、購買層が違うからかな。
SonataとかP180・190シリーズとか使用している人から見たら、安いだけであんまり魅力ないのかもしれませんね。

このケースの評価は概ね、同じ意見です。
特にコストパフォーマンスを考えれば、自作に慣れていない人間でも手を出しやすいと思いますね。
私はantecはsolo、P180miniも使用していますが、そのコストパフォーマンスに引かれて買ってしまいました。
ケース縁の処理とかしっかりしているので、そうした意味でも安心ですよね。

買ったばかりですがレヴュー上げました。興味もってくれる人が増えたらいいなぁ。

書込番号:9538916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/13 23:02(1年以上前)

こうしゅうさんありがとうございます。

レビュー見させていただきました。
ATXだとうまくないのかもですね。
的確な評価ありがとうございました。
しかしながら7,980円とは安いですね。
当方11,500円でしたから正直後悔です・・・。
でも他オーナーの方の意見を聞けて参考になりましたよ。

>antecの割りにあんまりユーザーがいないのは、購買層が違うからかな。SonataとかP180・190シリーズとか使用している人から見たら、安いだけであんまり魅力ないのかもしれませんね。

やっぱりそうなんですかね。価格帯も違いますしね。
でも安い割にはいいですよね。

>興味もってくれる人が増えたらいいなぁ。

同感です!たぶんこうしゅうさんのレビューで購入を考えた人多いと思います。
しかも7,980円の情報は貴重ですよ。
即売じゃないですか、たぶん。
私の購入価格と3,500円も違います(泣)

書込番号:9539330

ナイスクチコミ!2


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 01:05(1年以上前)

Niigataモダンスタイルさん、こうしゅうさん、こんばんわ。こうしゅうさんのレビューを大参考にソフマップ限定特価で本日ポチットしてしまいました。電源が380Wと小さめなので、こうしゅうさんの真似して CPU : AthronX2-5050e を選択。お薦めのmicroATXでGA-MA78GPM-UD2Hと、レビューをめちゃくちゃ参考にさせていただきました。ファンはコントローラーを自作して可変するつもりです。
Niigataモダンスタイルさんの写真ですとスペースに余裕がありますよね。よく冷えそうですね。お二人の先駆者さんのおかげで、電気を喰わない静かなECOーPCを安価に作れそうです。感謝です。PEN4−2.4Cのマシンが壊れたので、中古でもと探していましたが、DRIVEとHDDは流用して2万7千円程度で、目的に即したPCが出来そうで、うれしい限りです。MBにHDMIまで付いているので、浮いた予算で、LGの27インチディスプレイを狙い始めています。結局変な虫がウロウロとし始めてしまったようです。

書込番号:9540148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NSK4480B IIのオーナーNSK4480B IIの満足度4

2009/05/14 01:10(1年以上前)

説明用

いえ、こちらこそ写真は参考になりました。microATXだと余裕があって組みやすそうですね。
とりあえず私もATXでの画像を上げます。
もう一台買って親戚用に組み始めたところですが、GA-MA790GP-UD4H(もらい物)をはめ込んだらこうなります。
個体差なのか、こちらはコンデンサが接触しなかったので楽でした。でもサイズ的にぎりです。

自分用のは裏配線とかやってみたかったのですが、SATAケーブルくらいしか駄目でしたね。
夏を過ぎるまではこの構成で遊ぼうと思います。

>しかしながら7,980円とは安いですね。
>当方11,500円でしたから正直後悔です・・・。

これの前の型NSK4480はサイドの穴が小さいだけなのに、売価はもっと高かったから\11500も悪くないとは思いますよ。
sofmapは結構セール品出すので、よくチェックしています。この間もsoloの包装箱傷み品が9980で限定で売っていました。

実店舗でもPCケースは売れ残ることが多いし、セールしているのよくみます。
新製品が出たりする前後は特によく見ますね。重いし嵩張るしで、店舗でも在庫の置き場所は悩みの種でしょう。
今日は近くのアプライドでantecの処分セールしてたからP180が13680、miniP180ガンメタリックが9780とかあったので、思わずひとつ買ってしまいました。
考えなしに買ってしまったけど、これ、どうしましょうね。
嫁にまた無駄遣いしてって怒られるだろうなぁ。


あちゃぁ…レヴューで出した構成、フロントファンとリアファンが逆になってるわぁ。
酒飲みながら打ち込んだもんだから、失敗しました。

では、この辺で失礼します。おやすみなさい。

書込番号:9540177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 NSK4480B IIのオーナーNSK4480B IIの満足度4

2009/05/14 01:58(1年以上前)

laladoxさん こんばんわ。

よくよく見たら私の構成、誤字ばかりですね。
GA-MA78GPM-UD2H と GA-MA790GP-UD4H が混じってへんな型になってる。
正しい構成は、laladoxさんも選んだ、GA-MA78GPM-UD2Hでした。
誤った情報を載せてしまい大変申し訳ありません。

幸い、GA-MA78GPM-UD2Hを買われたようでほっとしました。
とりあえずATXでも写真のように余裕こそありませんが、入ることは確かです。

失礼しました。

書込番号:9540333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/14 21:46(1年以上前)

laladoxさんありがとうございます。

7,980円!いいですねー。
たぶんかなり満足すると思いますよ。

こうしゅうさんのレビューためになりましたね。
私も勉強になりましたよ。
このスレが少しでも役に立ったのであればうれしいですよ。

私の構成もスペースがあるのでリアファンのみでも行けます。
フロントファンは8cmだと思いますが、なくても全然大丈夫と思います。

お互いエコPCを目指しましょう。

書込番号:9543593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/14 21:56(1年以上前)

こうしゅうさんありがとうございます。

>sofmapは結構セール品出すので、よくチェックしています。この間もsoloの包装箱傷み品が9980で限定で売っていました。
>実店舗でもPCケースは売れ残ることが多いし、セールしているのよくみます。

そうなんですが。ノーマークでした。
近くにPCショップもないものでしょっちゅうは無理ですが、近くまで言ったときは立ち寄ってみますね。
sofmapは要チェックですね!
参考になりました。

あ、私も衝動買いするほうなんですよ。
安くなってるといっちゃいますよね。

当方、夏・正月のバーゲンで洋服を買いまくる傾向がありまして。
4割引とかに超弱いです(笑)

書込番号:9543664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/15 09:21(1年以上前)

人気がないのは、サブ機ならMINI-ITXで作る人が増えて、メイン機ならもっと電源容量多いのに行くからかも?

さすがに7980円なら売れるでしょう。
搭載電源がEA-380(ANTECグローバルサイトより)で、価格.comの最安値が6169円ですから箱代は1811円って事に・・・
コストパフォーマンスよすぎですねw

書込番号:9545791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/15 17:34(1年以上前)

食い物よこせさんありがとうございます。

電源のおまけにケースがついてくるみたいですよね。

もしかしたら意味もなく衝動買いしちゃうかもです。

書込番号:9547265

ナイスクチコミ!1


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 10:00(1年以上前)

Niigataモダンスタイルさん、仰るとおりでした。

このケース造作は抜群だし、静かだし、言うことありません。何より1万円前後で電源付きなのがお手頃でGOOD!!!
もう1個購入しようと思ったら、ソフマップ限定販売はさすがに売り切れましたね。
でも一度¥7980で買ってしまうと良いのは判っていても1万円が出せない。
せこいなあ〜。結局、より安価なアクティス AC400-22B って言う電源付きケース¥4980に出会って幸せになっています。
せこさは一層せこさを育んでいます。
安いなりでも、要求度と満足度の程度がどの位一致するかだと思います。

書込番号:9605421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/26 13:19(1年以上前)

laladoxさん、共感いただきありがとうございます。

いい商品ですよね。
お買い得です。
安いし人気出るかもですね。

ちなみに当方は11500円だったので、laladoxさんほどはお得感はありませんが。

アクティスのはこれと比べてどうですか?

剛性、静音など。

今後検討する際、5000円弱はとても魅力ですし。

書込番号:9606031

ナイスクチコミ!1


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 00:27(1年以上前)

Niigataモダンスタイルさん、こんばんは。

アクティス AC400-22B はNSA4480BUとは比較してはかわいそ過ぎる物です。
板金が薄くてケース全体はアルミ?と思うくらい軽いです。
でも、拡張性は十分で、ケースの作り込みも値段の割りにこの位なら許してしまえます。
電源ファンは微音ですが、ケースファンは12cmのくせに結構気になる音です。
私はファンコントローラーを製作中です。ケースの作りは冷却向きですから、少しファンを回せば高性能の面子でなければ大丈夫でしょう。ケースの板金が薄いので、防音、防振は皆無と思ってよいでしょう。

Niigataモダンスタイルさんの他のスレッドでの防音対策を読んで研究させていただいています。
¥100均SHOPの部材で適当な部材が無いか考えています。スポンジでも、耐熱、難燃性の物でないと心配ですよね。フェルトは燃え易いのかなあ?

「コルクシート」にアルミテープを貼り付けるのはどうでしょう。少しは難燃になるけど、程度の問題ですよね。
しばらく、考えて見ます。また、妙案がありましたら教えてください。

書込番号:9609175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/27 20:45(1年以上前)

laladoxさんありがとうございます。

>板金が薄くてケース全体はアルミ?と思うくらい軽いです。
>ケースの板金が薄いので、防音、防振は皆無と思ってよいでしょう。

そうですかー。3,000円の違いはすごいのですね。
当方は、安くてしっかりした造りの静音ケースが希望でしたのでNSK4480B IIでよかったです。
当初は安い電源付きケースを買おうとしてたので。
7,980円だったらそれこそ即買でしたよ(笑)

書込番号:9612570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/05/27 20:51(1年以上前)

新しいの考えてみました。

「サランラップ」か「クレラップ」

吸音はどうかなと思いますが、何十にも重ねればどうでしょう。
ラップなら鉄板にそのままくっつきますし。

因みに熱に対しては140℃程度の耐熱ですが、実際に火に近づけたときは燃えるというか縮まる感じでしたので、万が一火花が出た場合でも縮まるだけかなと思いました。

サランラップかクレラップなら電子レンジで油ものを熱しても溶けないので、スポンジより多少はいいかなと。

皆さまどうでしょう?

書込番号:9612605

ナイスクチコミ!0


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 09:27(1年以上前)

ご無沙汰してました。
結局、ホームセンターで50cm角、1cm厚の市松模様に
組み合わせ可能なカーペットを¥480×2枚購入して
両側板に貼り付けました。
かなり重さのあるカーペットだったので、消音効果抜群でした。
カーペットは防火製品である事が重要ですので対応品は安心です。
電源上部からの防音はケース上面パネル内側に貼ると
電源にピッタリ貼り付くので、防火製品とは言え不安なので、
パネル外側から貼り付けました。
物を置くのに滑り止めになってちょうど良かったです。

余った切れ端を貼り付け可能な所に細かく貼った効果が顕著に現れました。

ところで、NSK4480Bがまたもや迷っている間に即売切れてしまいました。
コスパ高いからなあ〜。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=536870912&groupid=b&page=2#7003779

書込番号:9673090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 NSK4480B IIの満足度5

2009/06/11 21:27(1年以上前)

laladoxさんありがとうございます。

カーペットですか。
考えもつきませんでした。

しかも防火性もあるということで安心感も高いですね。
なにより安価なのが一番ですね(笑)

素材的にも吸音効果は抜群だと思いますし、重さもあるとのことで装着後の制振効果もあるのではないでしょうか?

当方は、[9684767]のスレにも書きましたが、ダイソーの「ブラックスポンジ」を試しました。

laladoxさんと同じく効果はてきめんでした。
防火性に懸念がありますが、100均商品なので良しとしました。

もしよろしければごらんください。
また、柄物カーペット使用の画像もぜひ!

このケースやっぱりいいみたいですよ。
宣伝していきましょう。

http://ascii.jp/elem/000/000/417/417376/index-3.html

書込番号:9684854

ナイスクチコミ!1


laladoxさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 09:32(1年以上前)

長〜く使える極上のPCケース2009【アンテック編】
ご紹介ありがとうございます。
楽しく読ませていただきました。

このケースではAMD5050を中心に静穏パーツばかりなので、
机下に置くとファン音はほとんど聞こえず快適です。

一方、アクティス AC400-22B 「改」はカーペット貼り付け
ファンコン自作などしても電源ユニットのファン音がケース内で
増殖されて反響音の様に外部へ漏れてきます。
いろいろ対策するより、
今となってはjustmyshop.comで¥7000のNSK4480Bを
待って購入すればよかったと思ってしまいます。

しかし、型落ち品との出会いはカミさんとの出会いのように
吉と出るか凶と出るか運命的!(かなり大げさ???)

いづれにしてもANTECはハズレ無しのようですね。

書込番号:9687111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング