PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

今さらですが購入してみました。

2008/08/06 02:22(1年以上前)


PCケース > XClio > XClio A380Plus-BK (電源なし)

スレ主 kaikai2さん
クチコミ投稿数:5件

ゲームメインで使用のPCのケースを探しててこのケースにたどり着きました。
静音をメインに考え(就寝中もPCつけっぱなし)構成が水冷、ファンレスビデオカードの為、通気がよさそうなフロント、サイドの大型ファンに惹かれ購入ました。

過去のレポ(旧ヴァージョン含む)の通りケース内部をみると確かにフロントファンは飾りになりそうだったので、先輩方の改造を参考にケースをカットし、HDDスロットも風がよくあたるように横指しから縦刺しになる様に加工しました。

現在ファンはケースについている大型ファン2機のみでファンコンにてファンスピードをフロント、サイドともに最低にしていますが、静かで(HDDの駆動音が一番うるさいくらい)よく冷えて通気もばっちりで満足しています。

難を言えば就寝中に青いLEDがまぶしいくらいでしょうか。。。
これってON.OFFできたらいいんですけどね。

自己責任になりますが加工前提とするならば値段的、エアフロー、デザインと最高のケースになるのではないでしょうか?

レポついでに2点ほど質問を

ケース自体の電源設置部分上部が廃熱用にメッシュ加工になっております。
使用している電源はファンがユニット下部についており下向きに廃熱する構造になっているものなのですが、ケースのメッシュ加工を生かすために電源を上下逆に設置し、電源ファンから出る熱風をケース上部のメッシュ加工部分からダイレクトにケース外に出すようにしています。

 電源は上下逆に設置しても問題ないのでしょうか?

ケース加工により非常に空気の流れがよく、ケースの後ろに手をあてるととても風を感じます。

 一応リアに排熱用のファンを設置する部分があるのですが(購入時ケースには付属してない)十分なエアフローが確保できていると感じても排気用に1個は後ろにファンをつけたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


書込番号:8174144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/06 07:00(1年以上前)

パネル下部にある電源のファンは普通は吸気で背面のメッシュから逃がしているものが多いと思いますが 1度確認してください
PCの内部画像を見比べればわかると思いますが仕様などが書かれている
シールが逆になるのが普通です
リアのファンに関してはつけたほうが確実でしょうね

書込番号:8174395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/06 07:02(1年以上前)

画像です
この設置例が普通です

書込番号:8174400

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaikai2さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/06 20:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ご指摘の通り電源ファンは吸気で排気は後方メッシュ部分からでした。
(しばらく駆動後、両方に手をかざすと後方よりの風のほうが温度が高かったです。)

電源を逆さまにというのは、電源取り付けのステイを加工し上下逆に装着したということです。

電源のファンが吸気だと言うことがわかったのですが、ケース内の空気を吸い込むより、外部に近い空気を吸い込むほうがいいかとおもいますので、問題がなければこのままにしたいとおもいます。

リアの排気用ファンはアドバイスどおりに設置したいとおもいます。

ありがとうございました。

 ファンもピンキリ(値段的に)でまた迷いそうですw

書込番号:8176627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/06 21:11(1年以上前)

大半のケースの電源設置法だと内部吸気ですね
ケース内の排気も兼ねている面もあるのでしょうがないですね
愛用のケースは下置きで電源用の穴があるので外の空気を吸う事がデキマス(CM690)
画像は前のケースでのものです。

書込番号:8176739

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikai2さん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/13 01:54(1年以上前)

手配していたリアのファンをつけてみました。

やはり排気があったほうが抜けがいいですね!

報告ついでなのですが、しばらく使って見て気づいた点を。

音、冷えともに快調なのですが、サイドの大ファンが時折異常な低回転(回転するファンが目で追えるくらい)になったり止まってしまったりします。

ファンコンはダイヤル式なので付加を感知して回転数を調節しているわけでもないと思ういますので不良なのでしょうか?

通常は回転数を低めに設定しているのですがこれが原因かとおもい最大にしてみても症状が改善しません。

不良であってもケースに穴を開けてしまいましたので頭の痛いところですTT

書込番号:8201008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/13 05:34(1年以上前)

kaikai2さん おはですよ!
サイズのサイドの大型ファンて悪評なようで作りは良くないようですね・・・

書込番号:8201215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外箱破損のみのアウトレット特価★

2008/08/01 12:07(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P182

クチコミ投稿数:127件

あちこちで即出ですが、ご存じない方どうぞ〜^^

https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30#7002472

書込番号:8154385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > LANBOX VF1000SWA

スレ主 jinnyiさん
クチコミ投稿数:15件

去年VF6000BWSで組み立てましたが意外と使いやすかったですね。
HDを2台以上付ける方はスペース的使い勝手が悪くなると思いますが、HD1台でサイド横に付ければフロントからのFANも妨げにならず冷却的にも問題ないと思います。
5インチベイ下のHDラックを入れなければ結構なスペースが確保でき、当方ではThermaltake AquaBay M5を入れてました(タンクは横にして)。

今回またVF1000SWAを購入し空冷で使用しています。
総アルミで7インチモニタが入れられるのでこのタイプにしたのですが、VF6000と違ってアルミの高級感があり軽くて大変気に入っております。
7インチモニタ(A2413-03)を入れるとフロントパネルから2.5センチ程突起します。
このモニタは全てのケースにおいて突起してしまう作りと思いますが、フラットに装着出来れば最高ですね。
グラボはMSI N9600GT-T2D512J-OCを入れてますが問題なく収まります。
ただ、着脱式の5インチラックを外す時はグラボと干渉してしまいますので、グラボをはずすか、グラボを少しCPU側に倒すかしないといけません。
VF6000も同じなのですが、FANが五月蝿いです。当方ではフロント9cmは交換してファンコンも設置し調節しております。夏場はケース内温度がさらに上昇しておりますのでHDファンとグラボ上に8cmFANを追加しています。

書込番号:8154199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2008/08/12 19:38(1年以上前)

jinnyiさま、私もこのケースにしようと思っているのですが、
内部が狭い方の部類かと思って少々心配しております。

できれば現在運用している画像などがありましたらアップ
して頂けないでしょうか?

検索しても情報が少なく困っておりますです。はい。

書込番号:8199499

ナイスクチコミ!0


スレ主 jinnyiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/12 21:38(1年以上前)

VF6000とVF1000の物を紹介致します(中の作りは一緒なので)

5インチ吊り下げラック下に3.5ラックを入れるとかなり窮屈になります。

もう一点,マザー側のSATA接続が横向きだとラックに干渉する恐れがあります。

CPUクーラーと電源の間隔はこんな感じです。

書込番号:8199928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/09/06 21:27(1年以上前)

大変有効な画像をたくさんありがとうございます。

3Dゲームは今のところプレイする予定がないので
オンボで運用する予定なので、熱がこもる心配は
なさそうです。

今までフルタワーで運用していたのですが、場所
はとるは、ファンの音がうるさいわで嫌気がさし
てきたので、今回はこのケースでスマートにリビ
ングで使いたいと思っています。

書込番号:8310281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ANTEC 5商品値上げ

2008/07/31 14:40(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

http://www.links.co.jp/info/2008_07/antec-pc520087.html

に、記載されておりますが値上げ前出荷分が終わり次第
順次改定後価格に変更されるようですね。
PCケースにまで素材高の影響がボチボチやってきたようですね^^;

書込番号:8150587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/31 18:48(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05800511139/SortID=7963595/
悪いですけど、今更順次も何も今月頭から既にがっつり値上げされてます…
P182の特価品どころか値上がりに涙して20日前にP180を買ってきました…

書込番号:8151342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Nine HundredのオーナーNine Hundredの満足度5

2008/07/31 21:37(1年以上前)

Chromosomeさん
関西になりますが、
ツクモ梅田店とかですと、Nine Hundredでもまだ16,000円で売ってますよ。
流通の変動の大きい場所ですと当然ながら値上げ前出荷分はなくなっているようですね。
ツクモさんも現状の仕入れ在庫が終わり次第、値段を多少上げるそうです^^;

書込番号:8152013

ナイスクチコミ!0


青7さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/01 11:30(1年以上前)

ブリトニーさんこんにちは^^

最安値があまり動いてないから気付きにくいかもしれませんけど、7月頭から平均値はどんどん上がってますよ^^;

soloは特に値上げの比率が高いので 6月末に近所のZOAでsolo五個限定売り尽くし9999+ポイント10%で売ってたので衝動的にキープしちゃいました。^^;

高くなるのは辛いですね;;

900はまだ安く売ってる所が多いですね

でも900が実売平均17000以上とかになった場合 900ABと差がほとんど無くなるから

実際そうなったら 自分なら900AB買っちゃいますね多分。

書込番号:8154287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

エアフロー改善☆

2008/07/28 10:30(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > ZALMAN Fatal1ty Computer Enclosure FC-ZE1

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

HDDケースを外して裸族のビキニにてHDDを下に設置してフロントファンからの吸気効率を上げてエアフロー改善しました♪

Fatal1tyシリーズは販売終了になってますが、GT900がほぼ同じ感じで価格改訂で最近安くなってるのでお勧めだと思います☆

書込番号:8137550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/28 11:02(1年以上前)

………うちの同盟は、もうちょい安いケースを希望だと思います(;。;)

かっちょいいケースだけどね(^_^)

書込番号:8137662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 11:13(1年以上前)

完璧さん、レスありがとうございます(^_^)

同盟は最近知りました、楽しいがんこなオークさんもですよね
CM690良く出来てるみたいですね☆
クーラーマスターは830と590とセンチュリオン5で作ったことはありますがCM690で作ってことないので作ってみたいですね(^_^)

書込番号:8137695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/28 11:57(1年以上前)

ところで、HDDケース外したら、HDDの温度上がっちゃったりしません?

書込番号:8137812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/28 12:18(1年以上前)

材料費 1000円位

FATALITYのHDDケースは止めて簡単なHDDケース?の自作です。いっぱい積めて良く冷える。
フロントのFANの直前に置いて良く冷えます

書込番号:8137873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 12:21(1年以上前)

HDDの温度ですがHDDケースの穴から流れてくる風より抵抗もなくフレッシュエアーがHDDの上面を流れますので逆に冷えてますよ、WD3000GLFSのヒートシンクが理想的な感じですがADFDでも温度は下がりましたよ(^_^)

書込番号:8137884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 12:28(1年以上前)

ディロングさん、こんにちわ

いっぱいHDD積んでるんですね(^_^;)、しかもちゃんとねじ留めですね。

ディロングさんも顔アイコン変わったんですね(^_^)

書込番号:8137914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/28 12:43(1年以上前)

ぴぃ☆さん、こんにちわ
HDDはRAID0をやりたくて1年前に買った海門の410ASです。早いHDDを買おうと思った時期もあったのですがなかなか不具合が出なくて困ってます?(不具合出れば買い換えられるんですが!?)
その当時は1プラッターで早くてよかったんですが今はもっと早いのがたくさん出てしまって。

ぴぃ☆さん見たいに色々なパーツを買えません、今はじっと我慢の日々です。
考えてみるとCPU使用率が100%になる機会ってエンコード位しかないんで、これでも持ち腐れです。

>ディロングさんも顔アイコン変わったんですね
実際の風貌により近いのに変えました。(^_^)

書込番号:8137976

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/28 12:49(1年以上前)

解像度が小さくて、何が写っているのか分からん。

フローを改善したらしいけど、何か良い事があるんですか。
先週末、ケースを買ったんだけど、フローは悪くする予定。特にHDD周り。
ケース全体でファン3個で十分だけど、減らして2個にするか思案のしどころ。

ケースを手持ちで持って帰って、箱がデカくて重くて、腰痛と筋肉痛になってしまった。後悔。

書込番号:8138002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/28 13:00(1年以上前)

ディロングさん、最初の顔アイコンのイメージが強かったので(^_^;)今の顔アイコンが正解なんですね。

きこりさん、レスありがとうございます。
自己満足ですがエアフロー改善でケース内温度も下がりましたし、ファンを弱めにも変更できましたので良かったですよ。

書込番号:8138047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/29 00:41(1年以上前)

ファンは止まってるのに、LEDは光ってるのがまた何とも言えずカッコいいなぁ

書込番号:8140815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/07/29 08:55(1年以上前)

はくぶんちょうさん、レスありがとうございます☆

気になってたんですが、TRUE Black 120試してみました?

書込番号:8141483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2009/12/09 16:03(1年以上前)

はじめまして ぴぃ☆さん

友人に組んでもらった自作機です。わたしもこのケースを使っています。ただ、ぴぃ☆さんのようにPowerとRESETボタンが赤く点灯しません(´。`)どこか配線の刺し忘れでしょうか??


よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:10603861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2009/12/09 16:31(1年以上前)

シェフ777さん、初めまして
マザーのPower LEDに接続しないと点かないと思います。
今このケースはまずみつからないですからかなり貴重ですね(^_^)

書込番号:10603948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカードを買い換えて

2008/07/24 20:20(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP

スレ主 tttmsさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして
買ってから調べたのですが、売れ筋ランキング1位だったんですね。

ビデオカードをGF9800GTXに買い換えたのですが
今まで使ってたケースに入らなくて(マザーボードより長いとは思いませんでした^^;)

ショップでこのカードが入るケースは、たまたまこれしかなかったので購入しました。

値段も安くデザインも良く組み付けも楽でした
冷却も良さそうなのでとても満足しています^^

構成は

CPU:Core2 Duo E8500

メモリ:DDR2 PC2−6400 1Gx2

マザー:GIGABYTE GA−EP45−DS5

グラボ:GIGABYTE GV−NX98X512H−B

電源 :ANTEC NeoPower650

ドライブ4台

HDD5台

フロントのファンが初期不良で動かなかったですが
ファンだけ取り外して交換してもらいました。

書込番号:8122272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/24 21:04(1年以上前)

SLI認定ケースっすからね。
ここの掲示板にはCM690同盟もあるし(^_^)

書込番号:8122472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/24 21:06(1年以上前)

tttmsさん CMワールドへようこそ!
さすがにベイ満室はすごいですね 
私はつい最近GTX260に換装しました

書込番号:8122483

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5

2008/07/24 21:29(1年以上前)

tttmさんどうもです。結構ベイ満室って酷使してますね。でもこのケースは結構奥行きありますから、長いビデオボードさしても苦にならないですね。SLI認定ケースってのが一番の理由かもしれませんね。

書込番号:8122606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/24 22:56(1年以上前)

これから PCケ〜スを末永く 使って下さい 同盟一同より

書込番号:8123174

ナイスクチコミ!0


スレ主 tttmsさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/25 23:22(1年以上前)

皆さん
レスありがとうございます

配線を後ろに回したかったのですが、
長さが足りないのと多すぎて無理でした^^;

書込番号:8127418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/25 23:54(1年以上前)

フル装備では、サイドパネルが閉まらないでしょうからね(^_^;

書込番号:8127579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/07/26 14:29(1年以上前)

がんこなオークさんこんにちは
GTX260に換えたんですね。
いつもここのすれ読んでて同盟員たくさんいて楽しそうですね!
私も入りたいかも...
と言うのも電源ZALMAN1000wに換えたら配線がきつくなりました。
次はケースも交換かも?
自作は金がかかります。
お互いに頑張りましょう。

書込番号:8129697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/26 14:38(1年以上前)

髭のhiroさん おひさでやんす!
CFとかSLIは手を出さないようにしてるのでGTX260でまぁ満足ですw
髭のhiroさんにはCM690もいいけどZALMANのGS1000あたりがいいなじゃないかな!
私も購入検討時にGS1000が販売されていて2万以下なら大いに悩んだと思いますw


書込番号:8129725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/07/26 14:44(1年以上前)

ありがとうございます。
でもここ楽しそうだし同盟員になりたい気もありますので〜
がんこなオークさんに言われるとやはりケースはZALMANですね。

書込番号:8129745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 CM 690 RC-690-KKN2-GPの満足度5 レビュー用画像庫 

2008/07/26 14:57(1年以上前)

髭のhiroさんは水冷がZALMANだしGS1000の准アルミ構造は冷えそうだし
マザーがそのまま出せるのもよさそうですよ
まぁ2万以下のケースならの話ですよん
ZALMANてブランドで2万以下てだけでもうれしいと思えるかもかもw

書込番号:8129785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング