このページのスレッド一覧(全998スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 1 | 2020年7月22日 23:12 | |
| 1 | 0 | 2020年7月14日 18:19 | |
| 8 | 6 | 2022年9月9日 13:23 | |
| 2 | 0 | 2020年6月27日 05:44 | |
| 2 | 2 | 2020年6月21日 21:46 | |
| 3 | 4 | 2021年1月1日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > IN WIN > IW-CJ712B/265B
嫁PCケース KT-MH803からIW-CJ712Bに変更しました。
マザー、CPU、メモリーは昨年交換済みでしたが、ケースはそのままでしたので交換してみました。
USB3の前面コネクターがなかったので、少しグレードアップになるでしょうか
これまでケースより約10cm奥行きが小さくなったので、机がすっきりしました。
スリムSTATの電源コネクターも電源に標準装備でしたので
スリムドライブ 9.5mmも変換コネクター等なしでSATAケーブルにて接続できました。
中身は一緒ですので性能は変わりませんが、良かったと思っています。
残念な点は、
@前面パネルのSDカード なぜか裏向けの差し込みです。
最初気が付かず、なんで入らへんねんと少し悩みました。
Aマニュアル付属しませんので、必要な方は下記から超簡易なマニュアルダウンロード出来るようです
(スリムドライブ+ブラケット 組み立て後パネルを外した状態で前面から差し込みました。)
https://www.in-win.com/en/computer-chassis/cj-series/APAC
6点
>嫁
結婚前に妻が言っていたことを思い出した。
さだまさしの「関白宣言」は嫌いだ。
「お嫁さん」にはなりたいけど、相手から「嫁」とは呼ばれたくないと。
ということで私は、「妻です。」や「妻の〇〇です。」と言っています。
何十年も前の懐かしい思い出です。(妻は健在ですよ。)
思い出させてくれて、ありがとうございました。
※コロンボ観てたのでそのせいもあるかな。
書込番号:23551320
4点
PCケース > SILVERSTONE > SST-FAR1-G
SST-FAR1B-G が、Amazon.Com Amazon.Uk等で 見かけるが 輸入すると、関税+α で 3〜4倍の価格! & このご時世なので 何時到着するかも 不明で国内での発売待ちか〜 と Amazon.co.Jpで SilverStone で探していたらブラックで強化ガラスの SST-FAR1B-G がホワイトより チョイ高めですが見つけ 購入しました。
全面のカバーを外して140mm Or 120mm Fanは取り付けは出来るが配線の留め具に干渉し蓋が閉まらなくなります。
Corsair H110i を前面に取り付けましたが、Fan1個を内部に、1個をカバーを外した下の方に取り付けて、最大290mmまでのグラフィックカードが入ります。
上面にはFanのみ取り付け可能。H110iは マザーボードに干渉し取り付け不可能。
又上面に140mmFanを2個取り付けてみましたが ネジ用のスペースが不足していて、そのまま締めるとネジが斜めになるので、加工が必要になる。
1点
このPCケース、HDDブラケットを外して剛短などのコンパクトな電源を使えば
長さ328mmのビデオカードも行けますね。
空気も上部から120mmX2のファンで直接外気を当てれるので冷えやすいと思います。
内部が熱くなると同調してケース全体がすぐ熱くなるので放熱性能も高そうですが
下部(CPUのあたり)には熱がこもりやすいので、ついていたクリルパネルを除去して
ホームセンターで買った400円位のステンレスメッシュをマッドブラックに塗装して使っています。
あとはブラケットつけなくても背面にSATASSDが2枚積めるので容量はあまり困らないですね。
3点
トップのファンと下にあるファンはどの向きに付けていますか?
書込番号:23521133
0点
トップ、ボトムともに吸気方向で使っています(ボトムは薄型タイプ)
排気は電源ユニットとリアでまかなっている感じですね。
ただ、それですと吸気3に対して排気2とバランス悪いので、サイドパネルを写真のようにメッシュにして空気が動けるようにしています。
ちなみに音が結構気になるタイプなので、ケースファンは常に最低回転にしてほぼ無音状態にて運用してます。
シネベンチ中でも部屋にある空気清浄機の静音モードと同等程度の音ですが
流石にFF15等のGPUベンチではゴーというちょっと五月蠅めで、大体エアコンの中くらいの騒音にはなります。
室温23℃位でシネベンチR20を10本ノックして、CPU温度は最高74℃
FFベンチ15は3回連続で回して、GPUは最高77℃、CPUは75℃でした。
尚組み合わせは3300Xと2080Tiになります。
ご参考になれば!
書込番号:23521987
4点
同じケースを使っていますが参考になりました!
電源はどういうものをお選びになりましたか?
サイズまたは仕様など知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24913249
0点
>ぽこぴゅ〜さん
この時使用した電源はもう発売終了していますが 剛短4 プラグイン SPGT4-700P になります。
詳細は
ATX12Vバージョン2.4/EPS12V 2.91
電源容量:700W
80PLUS認証:Bronze
サイズ:150x125x86mm
重量:1.6kg です。
前の事なので曖昧ですが確か当時8000円ちょっとで買えたような・・・・今でもSFX電源ならいけますがかなり値が張ってしまうのが難点ですね><
書込番号:24914632
1点
>明石焼き美味しいさん
ありがとうこまざいます!
終売なのは残念ですが、これで仕様がわかるので、参考にしたいと思います!
お手数おかけしました^_^
書込番号:24915101
0点
購入したケース アンテックP110 Luce
造り込みがとても良いケースです。
サイドパネル脱着時にパネルが落ちない工夫がされていてよかったです。
パネルを止めるネジ1本までアンテックのロゴが入っている。しかも、重さもあって安っぽく無い。
前面パネルもヘアライン加工がされてあり質感が良いです。
細部にわたりアンテックのこだわりを感じるケースです。
書込番号:23495324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass
5インチベイにブルーレイドライブを装着した場合にケース上部(天井)へ、簡易水冷CPUクーラー(iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW)は装着可能でしょうか?
1点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
写真拝見すると前後にまだ余裕がありそうなので大丈夫そうですね!
書込番号:23483947
0点
H310CM-HDV/M.は幅が狭かったから入ったのでは?
メモリソケット4枚のマザーボードだと電源と干渉しそう。
マザーボードの選択肢が増えたのは良かったと思います。
書込番号:23461059
0点
大きめのmini-itxケースに入りそうなマザーを探していると長辺226mmって統一規格でもないのに多いですね。
このmicroATXとmini-DTXの中間サイズに呼称が欲しいところ。
書込番号:23553856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SFX電源ですよね。
ATX電源だと入らないので。
書込番号:23883092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)









