PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなかグッドなケースです。

2007/02/18 02:38(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred

HDDが6枚入るケースとして選びました。電源やリセットというようなスイッチやUSBなどの端子類が前側上面に集められ、机の下に収めて使うにはもってこいなケースですね。小物置きも上出来でUSBから携帯の充電とか便利この上なし。装着されているファンも静音・冷却能力も考えて作られており、マニアの使用にも耐えうる設計と思います。

    注意すべきと思われる点、
 実は買うまでフルタワーと思っていました。でHDDを6枚収めると余った線を固定・収納する場所に困ることになります。そういう人は線の抜き差しの出来る電源を選ぶ必要ありと思いますね。
 電源がケース底面に入り上面はファンで廃熱するようになります。廃熱には有利でしょうがケースの上から金属クズや水をかけるとマザーボードやCPUに直通です。ですから机の下などの使用が大前提となるでしょう。

書込番号:6015783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/02/18 02:46(1年以上前)

>ですから机の下などの使用が大前提となるでしょう。

それも実はちょっと問題がありますぜ。
ってのもこいつを足元で使うと20cmファンからの風が結構出てきて寒いです。
体から離れてるか机の天板の中に無ければ被害は受けませんが・・・

外付けHDDをファンの上に置いておくと冷却になって丁度良いかもw

書込番号:6015799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/19 04:07(1年以上前)

そんなに風量がありますか?
ファン回転数の設定はどうしてますか?

書込番号:6020579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/19 11:53(1年以上前)

8800GTXでSLIを組む場合に、ある程度スペースはありますでしょうか?
このケースが欲しいのですが、それだけが気掛かりで、、、

書込番号:6021229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/02/19 20:45(1年以上前)

そっちの方を説明してなかったなぁ。8800GTXというと一枚で2スロットなボードでSLIですか。凄いなぁ。

 マザーボード周辺は他のケースと変わらず窮屈な感じはなく、他のケースと同様に考えてもらっていいと思います。ただ、マザーボードの下に電源があり、余った配線をもってくると電源ファンを塞ぎかず困っているのでああいう書き方をしました。

 それと書くの忘れてました。このケースには電源ランプとモニタースピーカが付いてません。電源ランプはケースファンが光るので代用できるとしても、スピーカが無いと起動トラブルの時に困らない?まぁ自分で小さいのを買って付けましたが。

書込番号:6022824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/02/19 22:57(1年以上前)

>朝から晩までゲームさん

一応今確認しましたが、風量は最低(って言っても3段階しか返られませんが)です。
まぁ僕の場合設置位置がけっこう体の近くなので特にそう感じるのかもしれませんね。

ファンの音は総じて静かだと僕は感じますし、冷却性能も良いので満足して使ってます。

書込番号:6023627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/21 21:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。さっそく購入いたしました。
8800GTXでSLIは夢と言う事でひとつ。ある程度余裕のあるケースならMODもしやすいかと思い書き込みました。今あるケースは全てサイドパネルがクリアなもので、今回のケースも5インチベイの数と、そこで選びました。

書込番号:6030932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみての感想

2007/02/12 23:33(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Centurion 5 CAC-T05-UB

スレ主 SOBUTさん
クチコミ投稿数:1件

本日、DosParaで6800円ちょっとで購入しました。
Owltec603Silentを使用していたので、このケースに標準でついている前側のファンの音は多少気になります。今使用している、GIGABYTE Zalmanファン搭載のGeForce7950GTより気持ち、五月蝿いです。
あとフロントメッシュにファンの吸気のせいかほこりが付着します。
最後にそのほこりを取る際、前のカバーをあけようとすると、つめが折れてしまうことがあるかと思われます。
以上、不満点は書きましたが、ネジレスでドライブ装着や見た目など、思ったより好印象です。

スチールで悩まれている方、1万以内で抑えたい方には、一番お勧めです。ちなみに私はAntecやGIGABYTEポセイドンと買うのを悩みましたが、これで満足しています。

書込番号:5994938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P182 ?

2007/02/06 19:27(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P180

スレ主 doskoipさん
クチコミ投稿数:20件

PC WatchにP180の後継機種P182の記事が出ていますが、1月末に買った私のケースはP182の仕様になっていました
箱はP180でしたが、中身はもう変わってるのでしょうかね〜

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0206/antec.htm


書込番号:5969886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 P180のオーナーP180の満足度5

2007/02/06 19:31(1年以上前)

P180として売られているものはP180でしょうねw
そもそもニュースリリースされてから販売されるまでは、
タイムラグがあるので、流通しだすのは日本の場合は春先とかなんじゃないですかね?

書込番号:5969899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/06 20:18(1年以上前)

自分も先週この商品届いたのですが
P182仕様になってるのは背面の水冷パイプ用の穴だけかな。

書込番号:5970071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみました

2007/02/04 15:24(1年以上前)


PCケース > Abee > AS Enclosure M3 EM3-S

クチコミ投稿数:14件

sofmap.comで、1/28に購入しました。
なぜか、29日には、34800円、2/4も27800円になってました。

利用感。
  良いところ
     
 軽い、小さい割に、広い。
 天板を外さなくても、側板外せます。
 AS Enclosure S2より、スイッチの辺がかっこいい。
 3.5インチベイが手回しねじで、取りやすい。(手が裏え回るし。)
  
  悪いところ。
  
 OP用の穴に蓋があって、CPUのFANとか3.5インチベイのHDを外さないと、蓋が外せません。(+ドライバーを使う事出来ない)

  注意*FANは、グリスの塗り方が悪くて、温度が82度?までいってたので、交換してしまいました)

書込番号:5960959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初のアルミケース

2007/02/03 12:24(1年以上前)


PCケース > ソルダム > ALTIUM FC500 MB S-Black (Varius V 550)

スレ主 キッペさん
クチコミ投稿数:19件

約4年ぶりの自作で初のアルミケースをこれにしました。質感、作り、デザインとても気に入ってます。まだほかのパーツを集めてる段階なので冷却、静音などはわかりませんが。

書込番号:5956144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/06 14:25(1年以上前)

キッペさん こんにちは

 このケースの両サイドカバーは固定用ローレットスクリューを排除したようなのですが、ネジを使わずにしっかり固定されていますか。(ガタガタなったりしませんか)

 映像を見ただけなのでわからないのですが、サイドカバーはシャーシに挟み込むかたちで固定しているのでしょうか。

書込番号:5969064

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッペさん
クチコミ投稿数:19件

2007/02/07 23:42(1年以上前)

カバーは本体にスライドさせて取り外しをするタイプです。ガタは全くありません。そして本体後部にスクリュー2個でとめてあります。全体的にしっかりしてますよ。…ソルダムのマワシ者ではないですが…。

書込番号:5974787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/08 09:03(1年以上前)

キッペさん お返事ありがとうございます。

 後部でネジ止めしてるんですね。「両サイドカバー固定用ローレットスクリューを排除し」とあったので、まったくネジ止めしないのかと思っていました。なのでガタがくるんではないかと思ってしまいました。以前の形に戻ったような感じですね。
 それにしても、windyのページでは写真がX10とごっちゃになっていてわかりにくいです。

書込番号:5975698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/29 08:50(1年以上前)

私も星野の箱は気に入ってつかっています〜〜
でも意外とFANの音が気になるのでファンコンつけられると
いいと思いますよ^^でも星野の営業方法は最悪かなw
メールやセールス 多すぎ・・・・

書込番号:6281437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/26 06:39(1年以上前)

この会社は納期を守れない会社です。
購入に当たってはご注意願います。
僕の経験では

4月10日注文
→発注遅延お詫びメール
→時期になっても届かない
→メールにて問い合わせ
→無視
→再問い合わせ
→無視
→「5月26日に発送予定」メールが唐突に届く

と言った流れでしたね。メールには「遅れて申し訳ございません」
と書いてありましたが、行間から「何度もしつけーな。
5月26日に発送してやるよ」と聞こえてきました。
何はともあれ、売ったら売りっぱなしです。
購入の際は間髪入れずに「お買い上げありがとう」メールが
飛んできますが、納期遅延など不都合なことになると
貝のように口を閉ざします。

ケース自体は素晴らしいのでご注文の際は納期確認を
しっかりなさった方がいいですよ。
ま、守りませんけどね。この会社は。納期意識無いですから。

書込番号:6372398

ナイスクチコミ!0


knowsさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/29 10:31(1年以上前)

ハイブリッドでサイレントバージョンを購入しました。CPU外部吸気とGPU外部排気、それにHDD後部に内部ファンを各々オプションで22,000円くらいです。

納期は早かったですよ。
特別セールの情報ページに発送開始日が書いてあるのですが、その二日後には到着しました。
注文日はもちろんだいぶ以前ですが、最初から知っていたわけですから納期が遅いと言う印象ではないですね〜。

だけど・・・今まで使っていた星野金属のフルアルミと比べるとかなりうるさいケースです。
電源のファンを除けば、星野がファン2つ、ALTIUMがファン5つ。仕方ないのかもしれませんけど。
以前は熱対策に気を使っていたのでその解決のためのケース買い替えでした。
熱対策はもはや要らないと思いますし、その点は満足。
ファンは今までと違いCPUリテール、吸気・排気ファンもケース付属のものですので交換すれば静かになるかもしれません。
現状ではちょっと、耐えられないほど煩いです・・・

書込番号:6918657

ナイスクチコミ!0


knowsさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/29 11:06(1年以上前)

ちょっと実験してみました。ファンをひとつづつ止めてみて、どれが煩いのかを確認です。

結果、煩いのはグラボでした。これを止めるだけで他の音は気にならなくなる。
これのファンを回すと耐えられなくなる・・・

ケースを変えて煩くなった、というのはグラボも変えていたからでした。
ソルダムさんごめんなさいw

爆音を響かせた真犯人は、玄人志向のRX1950PRO-E256HW (PCIExp 256MB) でした。

書込番号:6918725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

TVラックにぶち込みました。

2007/01/28 12:10(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件 SST-LC17のオーナーSST-LC17の満足度4

裏板ぶち抜いてTVラックに入れてみました。AV機器と並んでも違和感無しです。
後はMSのVista対応キーボードを追加して完成。

仕様はリビングPCですが、一応エンコード用に自作しました。
Blu-rayが安くなったらHD再生機にもする予定。

現在、E6600を3GHz(1.25V)で動かしてますが43℃で安定動作してます。(ケース温度32℃)
ファンは前面に手持ちの8cmファンを2基追加。サイドFANは未装着。
あとはFreezer7ProでCPUの廃熱をリヤFANに送って排出させてます。

電源が若干五月蝿いもののTVラックのガラスで遮音して許容範囲。
旧式の電源だし、我慢できなくなったら買い替えでしょうかね。

以下は使用パーツ一覧

CPU:intel core2duo E6600
CPUFAN:Freezer7Pro
M/B:ASUS P5B Deluxe
メモリ:DDR2/800/512MB x2
HDD:Seagate ST3320620AS
   WESTERN DIGITAL WD2500JS
VGA:MSI NX7600GS-MTD256
DVD:TOSHIBA SDR5112N
電源:ANTEC True550
モニタ:SHARP LD-32SP1
OS:XP MCE2005(Vista Home Premiumへ変更予定)

書込番号:5932391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:273件 SST-LC17のオーナーSST-LC17の満足度5

2007/04/22 08:21(1年以上前)

それが・・・
偶然同じマザーでP5B Deluxeなんです。
Q FANを設定しているんですが・・・
温度はPC PROBEUで見てるんですが、
現在、CPU 52度
   MB 37度
CPUクーラーの回転数が2140前後なんです。

前はNINJA Plusだったのでかなり静かだったのですが・・・

それにしても温度が高すぎませんかね?
ケースには、フロント、リヤで計4個のFANをつけてるんですが。
あっ、肝心のCPUはPEN D930なんです。
以前は大きなケース、大きなCPU FANだったので45度位だったのですが。

書込番号:6257626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング