PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65046件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2003/05/10 09:06(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-ASOP-01/N

スレ主 mikio678さん

ファンの騒音に関してはLOWモードスイッチに変更するだけで、かなり静音となります。他にもPCケースが2つありますが、一番静かです。
グラフを見るとうるさい部類に入っているようですが、まるで逆ですのでここにお知らせいたします。

書込番号:1564216

ナイスクチコミ!0


返信する
インペラトールさん

2003/06/26 21:18(1年以上前)

昨日から使っていますが、mikio678の言うとおりかなり静かです。
もちろん冷却能力に問題なしです。満足です。

書込番号:1705098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートケーブルが切れました

2003/05/09 11:50(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > EX700R (Varius EX350)

スレ主 GT-RRさん

このケースすごく気に入ってるんですが、
内部の狭さには苦労させられます。
特にMTV2000を入れているので、
内部は相当ぎりぎりです。
とうとう昨日C−MOSクリアのために
マザーボードを引き出し、再度収める時に、
MTV2000の角がHDDを接続している
スマートケーブルにあたり、気がつかず押し込んだら
いくつかの線を切断してしまいました。
私が悪いのですが、ご参考までに

書込番号:1561775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

3.06Gマシン作りました・・

2003/05/07 23:07(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > EX1000R (Varius EX350)

スレ主 telecaster2さん

EX1000Rにペン4 3.06Gをのせてみました。マザーはAopen、AX4C MAX、ハードディスク3台、5インチベイはDVDマルチドライブとAUDIGYの拡張ユニットです。アホって声が聞こえそうです(笑)気になる温度は室温20度程度でケース内が38度、CPUは45度くらいです。(リテールファン使用)真夏にはどうなるか今から心配です。組み立てに関しては、いかにケーブルの処理ができるかにつきます。中はパンパンですから。はっきり言って初心者の方には向きません。各部の精度はさすが星野。でも静音を考えるならアルミよりスチールです。おしゃれなケースって感じ。

書込番号:1558003

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/07 23:11(1年以上前)

確かに中が狭いとケーブルなど何処かに引っ掛けてしまう心配あるので、初心者には奨めにくいね。

書込番号:1558019

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/05/08 00:10(1年以上前)

詳細、もっと教えて欲しいナ
構成、各種ベンチ結果などなど・・・
(ご迷惑になっちゃうかな?)

書込番号:1558233

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/05/08 00:17(1年以上前)

とても不本意なのですが・・・



アイコン、訂正します。

書込番号:1558266

ナイスクチコミ!0


オラは春、きちがいになるさん

2003/05/08 15:52(1年以上前)

訂正する前に
ネカマやめろ

書込番号:1559570

ナイスクチコミ!0


スレ主 telecaster2さん

2003/05/08 20:29(1年以上前)

EX-1000Rのスレなので簡単に。HDBENCH、Integer94661,Float116859です。このケースにしたらCPUFANの音が結構気になります。もう1台のミドルタワーからそっくり移植したのですが、外部電源だからと期待しない方がいいかも。実はEX−710Cもありまして(マイクロATXのキューブケース、同じ外部電源です)こっちのほうが静かです。たぶんEX-710CはCPUの真上にドライブがあり、3.5インチベイなどでうまく遮音されるせいかなと思います。まあ、いずれにしてもATXマザーが使えるケースでは他にない魅力があります。このサイズで3.5インチシャドウベイが3つあるなんてすごいよね。

書込番号:1560135

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/05/08 23:00(1年以上前)

ベンチ、まずまずですね。参考にさせていただきます。
たくさん載せても、温度、大丈夫そうだし・・・

いまはEX700にP4 1.8G載せてます。温度が心配でいままで必要最小限にしていましたが、もう少し何とかしようかな、という気持ちになってきました。

二つ上、
どう反応していいのか、とまどっているのですが・・・とりあえず、
「ネカマ」
雰囲気で察しはつきましたが、検索したらどういう意味かは、すぐにわかりました。知識を増やしていただきました。
(この単語、知っているのが普通なのかな?)

再び、年齢詐称です。

書込番号:1560605

ナイスクチコミ!0


asamimacさん

2003/06/06 07:48(1年以上前)

telecaster2

書込番号:1644875

ナイスクチコミ!0


まねしたいさん

2003/06/06 08:08(1年以上前)

EX1000Rが気になっています、私も近いものを作りたいです、詳しく教えてください。

書込番号:1644891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2003/08/04 12:54(1年以上前)

このケースに、
MB:865PE Neo2-FIS2R
HD:HITACHI IDE 120GB
MEMORY:SAMSUNG純正DDR400×2(Dual)
POWER SUPPLY:ケース付属350W
CPU:ペンティアム2.60C(ヒートシンク 純正)
VGA:RADEON 9600Pro(ATI純正)
で使ってます。電源が外だから、静かというわけでもないです。CPUファン、HDD(日立)の音のほうが、はるかに気になります。最大のメリットは「奥行き」が短いこと。私もこの1点のために3.5万円出したようなもので、その点は満足してます。「静」に期待すると裏切られます。ケース内の温度も高めです(このサイズではしょうがない・・・・。)真夏の昼間につけっぱなしで出かけるのは、ちょっと怖いです。

書込番号:1825689

ナイスクチコミ!0


熱いんですさん

2003/09/03 17:30(1年以上前)

今年1月に組んで心地よく使っていましたが、夏を迎え熱対策に頭を抱えています。M/B=AOpenAK77-8X MAX CPU=AthlonXP2000+ CPUCOOLER=CYCLONEで、マザボの付属ソフトでsys52度cpu57度にもなってます(室温は27度)。これでも右側の5インチベイを1つ空けて下がっての値で、以前はそれぞれプラス5度で警報鳴りまくりでした。今でもゲームは怖くてできません。どうしましょ?
 皆さんの言われるように静かとは感じません。外部電源に感動して衝動買いしたのですが、これもぶっといケーブルの扱いが難しく、配置の自由度は低いですね。ただデザインは非常に宜しく後悔はしてませんけど。

書込番号:1910630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

(・∀・)E

2003/04/24 02:59(1年以上前)


PCケース > 星野金属 > ALTIUM II Silver/400 (Varius400)

スレ主 3DつかてるYOさん

ケースですけど、感想。(笑)
同じALTIUMUの3Dっての買いました。
綺麗で(・∀・)イイですが、電源他のものあたるといいかも。

書込番号:1517740

ナイスクチコミ!0


返信する
まさゆき@まだ仕事中さん

2003/04/24 22:00(1年以上前)

俺もこの 3Dタイプが一目で気に入りました。
ALTIUM II-3D Silver の電源無し FDD付きモデル発注
して今日届きました。扱いやすそうなケースで長く使えそうです。

電源は ENERMAX EG465P-VEUにしようと思ってます。
土曜日あたり電源買って組み立てる予定です。

書込番号:1519488

ナイスクチコミ!0


hirokingさん

2003/04/30 16:57(1年以上前)

Uと3Dどこが違うんでしょう??見た目はいっしょに見えるけど、、??

書込番号:1536983

ナイスクチコミ!0


まゆみ3367さん

2003/05/11 15:40(1年以上前)

ALTIUM II SIGMA ってのが5000円程安くオンライン販売されているので
購入しようかと迷っています。
他のケースをいろいろ検討したのですが、使い易そうですね。

>hirokingさん
IIと3Dの違いなんですが、
フロントアルミパネルが薄くなって
透明アクリルパネルのカバーが付いたようですよ。
基本的な仕様は同じようです。
もう知ってるかな?

書込番号:1568007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最高!

2003/04/23 23:47(1年以上前)


PCケース > オウルテック > OWL-PC-70 II/N

クチコミ投稿数:324件

このケース、ソフマップで衝動買いしましたが、今まで扱ってきたケースよりはるかに使いやすいです。
難点はファンが4つもあるがための騒音ぐらいで、ほかは文句のつけようがないほど完成度が高いですね。

書込番号:1517171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 09:52(1年以上前)

FANは状況に応じて止める(繋げない)なり
回転を落とす(コントローラ使用または低回転のものに交換)なり
すれば良いのでは?

書込番号:1518093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/04/24 12:31(1年以上前)

何しろデュアルアスロン環境な物で、全部のファンを動かさないとまずいんですわ。
(今はまだいいにしても、夏場はフル稼働させないと熱暴走の危険がある)

書込番号:1518328

ナイスクチコミ!0


亜由美製フルタワーさん

2003/05/12 20:14(1年以上前)

欲しい−!
高さと奥行き両方600近いとはスゲー。
シャドウベイの配置はどんなもんすか?

書込番号:1571532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/05/22 16:19(1年以上前)

夏に向けて、ケースの購入を予定しています。気になることは、音のことです。ハードディスク(scsi 3台15k)DUALCPU(AMD2400+)で使います。現在のケースでは共振を起こしてうなっています。最高ということですから、きっと廃熱もよいのでしょうね。アドバイス等がありましたらお願いいたします。

書込番号:1599159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/08/07 14:49(1年以上前)

私はHDD用シャドウベイははずしてつかってました。
これつけてると、フロントファンからの風が中に回り込まなくなるからです。
(まあHDD冷却専用としてはイイかもしれないけど)
あと、マザーボードスペーサーがクリップタイプなので、はめるときはいいですがはずすときが問題です。
かなりがっちりはまるので、ラジオペンチなどで挟みながらじゃいとはずれません。
(強く挟むと割れちゃいます、このことから予備のスペーサーは必須かも?)
あとXEONマザーのマウントについてですが、私は一時期P4DC6を使ってましたが、リテンション固定用のねじ穴の位置が違うため、ねじ止めできませんでした。
プラスチックの固定用ブッシュがマザーに付属していればいいですが、付属していない場合買う必要があります。
(さらにメーカーによってねじ穴位置が若干違うとか・・)
冷却はさすがこんだけでかいとたいした物で、デュアルアスロン構成でも大して熱はこもりませんでしたよ。
只持ち帰るとき、階段等にぶつけるとへこみます!
あとかなり高さがあるので、手持ちで持ち帰るとなるとちと大変かも・・・
(ついでに電車やバスに乗るとき、混み具合によっては乗車拒否されるかも)
とまあこんな感じですわ。

書込番号:1834251

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/16 21:26(1年以上前)

あんたの言ってることが意味不明。ケースファン4つ使ってるくせに4ついらないとか

書込番号:2928887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/16 21:32(1年以上前)

↑書き込み意味不明な上こんな前のスレ掘り起こすな。

>ケースファン4つ使ってるくせに4ついらないとか
どこから引っ張り出したんだか。

書込番号:2928905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルミケースに分類って。

2003/02/26 10:30(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > ATC-710-GX2

スレ主 値段の割には十分ちゃう?さん

2002年11月にアキバのツクモにて購入。前面パネルはアルミですが。
ケース自体はスチールです。なので、剛性が高い反面、かなり重いです。
(MB、FDD、CD-Drive入れると、20kgくらいになります)
が、作りこみがしっかりしてるので、ホコリなどは入りにくく。
鍵も2箇所かけれる為、サーバー使用などにに適しています。
ちなみに、前面にインターフェイスはないです。

書込番号:1342570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング