PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

サブ機のお引っ越し

2014/06/26 08:27(1年以上前)


PCケース > Corsair > Obsidian 750D CC-9011035-WW

クチコミ投稿数:90件

今回、サブ機のお引っ越しをしました。
中が広く十分に組みつけできます。
しかし、CPUファンがリテールファンなのであまり、見た目にイマイチ!

しかし、広さと大きさは納得しています。

書込番号:17667198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/26 12:00(1年以上前)

なんかシンプルですね。良いと思います!
SSDが四台並んでるのは吹きそうになりました。

書込番号:17667669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/06/26 13:30(1年以上前)

早速のご返事有り難うございます。

SSDが4台ありますが 、RAID10 を組んでおります。

OS読み出し速度を上げる為と、データ保護の為に オンボードでの RAID10 を組みました。 因みに、OSはWindows7 pro 64 です。

おかげで、OS 立ち上がりも速く平均27秒前後で立ち上がります。
しかし、SSDが安物の為に思ってた程の速度は出ません。
とくに書き込み速度は全然です。
120Gで1台、8k ですから仕方ありませんが....

でも、読み出し速度はオンボードでの頭打ち近くまで、上がっておりますから良しとしております。

書込番号:17667896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/26 15:53(1年以上前)

サブ機にRAID10ですか。
SSDは最近再び安くなってきましたね。

書込番号:17668196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/06/27 00:02(1年以上前)

そうですね。

最近SSDもかなり安くなりましたから・・・
サブ機にも RAID 10 を組んでおります。

メインは、240GB2台で RADI 0 を組んでおります。
OSは、デュアルブートの Windows 7 Ultimate & Win8.1 Proです。
デュアルブートのせいで、立ち上がりが少し遅いです。






書込番号:17670079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/27 00:14(1年以上前)

Windows8.1ならメイン機の起動は5〜6秒ってとこですか?

書込番号:17670121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/06/27 00:21(1年以上前)

サブ機の RAID10

サブ機の CrystalDiskMark

書込番号:17670146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/06/27 00:25(1年以上前)

8.1で、15秒ぐらいです。
非常に遅いです。

何故か解りませんが速度が出ません。

書込番号:17670156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/27 00:29(1年以上前)

シングルとは違いますねぇ、やっぱり。ストライプの効果が出ていますね。
これは結構使い込みましたかな。

書込番号:17670165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/27 00:31(1年以上前)

私のサブ機のSSDシングルのやつ(同じSSD)はボタンをポチリとしてから7秒程度です。削りに削った結果ですね。
15秒ですか。うーむ。原因がわかりませんね。

書込番号:17670172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/06/27 00:48(1年以上前)

そうでもないんですが・・・

元々が、Write が遅いタイプなんです。

時間的とか、そのあたりはあまり酷使してないつもりですが?
このタイプの KINGMAX はかなり書き込み速度が遅いようです。

PC ブレイカーさん もこの手のSSDは、クチコミで書き込みされていると思いますが当方の書き込みは遅いようです。

M/B のRAID速度のせいかもしれません。

書込番号:17670205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/06/27 00:54(1年以上前)

私の場合は、削ってないです。

だから遅いのですかね?
削れば早くなりますかね?

一度やってみます。

書込番号:17670219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/06/27 00:58(1年以上前)

書き込みは遅いですね。2枚でこれだとなぁ。
>シングルとは違いますねぇ
これは読み出しの方です。

私もPCデポで安かったので買いましたが、後悔してます。KingMaxはもう買わないかな。

書込番号:17670230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

今も健在の優等生です

2014/06/18 14:27(1年以上前)


PCケース > BitFenix > Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RP

使用経過まで
このケースを購入して間もなく1年になります。
現在の状態はまったく問題なしの優等生です。

最近はケースラッシュで新しいケースが
どんどんデビュしている。

机上に置けるもので
Corsair Obsidian Series 450Dなどは大変良さそうです。
気になっていますが

しかしながら
触手がなかなか動かないのは このケースRONINの出来の良さが
比較影響してるのかもですね。

作りや精度に上品な外観のラバーコーティング仕上げ
考えられた内部構造にフィルター関係もGoodです。
本体も足も がたつきもなく 大きなアクリル窓は満点です♪

販路が増えれば もっと出そうな気がするが。
今までにパーツ関係で購入したもので
まったく不満のないものと言えば このケースになりますか。
お奨めの優良ケースです。

来る26日には 悪魔の峡谷も このケースで使う事になります。
当分がんばってもらいますよ同志!∠(^_^)

書込番号:17639642

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/18 16:11(1年以上前)

うーん、中々良さげなケースですね。
次のPCケースの選択候補に入れときます。

書込番号:17639868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2014/06/18 16:38(1年以上前)

うちのダメな子(?)iVektorと比較して。

デザイン・・・・・・好みの問題もあるけど、Roninいいね(^_^)v 変にいじくり回した感じがなくてかっこいいように思う。
内部構造・・・・・・うちの子も負けている気はしないけれど、フィルター部分はRoninいいね(^_^)v
アクリル窓・・・・・・Roninはクリアで割と開口部も大きいし、中を凝りたくなるのはいい・・・・・・のか?


・・・・・・む〜〜ん、うちの子なんか負けてるじゃないかorz
CPUクーラーが165mmまででいいのなら、Roninいいなと思っちゃいました。
まあ、そこの部分がネックなのでわたしゃiVektorにしてるんですが。

26日の悪魔の峡谷、今からでも間に合うのかな〜なんて思っていると割と多くのお店で売り切れってことになってやがんの・・・・・・。
オリエントブルーさんはもう確保済みなんで心配ないんでしょうけど・・・・・・どうすっかにゃ〜、どうせコンスタントに入荷はするらしいけど。

書込番号:17639923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RPのオーナーRonin BFC-RON-300-KKWSK-RPの満足度5

2014/06/18 17:04(1年以上前)

>おひさ〜!  クアドリさん
これは本当に良いケースと思う、お奨めです〜(^-^)


>シルバー兄さん
ほかしてなかったのはエライ!
iVektor大事にしてやって下さいよ。

悪魔の峡谷も またすぐこなれるよ。待とう∠(^_^)

書込番号:17639981

ナイスクチコミ!0


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 01:03(1年以上前)

皆さん、今晩は!

オリさん、今晩は!^^

販路が確かに少ないですが個性を出すには、いいのじゃないでしょうか!^^
それも隠れた所有欲を満たす大事な要素の1つかと。(^^)
洒落た事は、言えませんが中々の紳士な雰囲気を醸し出しているケースですね〜グッドですよ!!

書込番号:17641871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RPのオーナーRonin BFC-RON-300-KKWSK-RPの満足度5

2014/06/19 01:26(1年以上前)

こんばんワン!

確かにCorsairやCMと違って同志が少ないですね。
たぶん 皆さんあまりご存知ないんでしょうね。

BitFenix製品なかなか良いですよ(^-^)

書込番号:17641912

ナイスクチコミ!1


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 01:36(1年以上前)

今晩は!^^

今までBitFenix製品の作りの良さの認知度が無いに等しかったのですが
オリさんの口コミを見て、中々良い物を作っている会社だと分かりました!!

是非、これからの参考に、したいと思います!(^^)

書込番号:17641935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/19 19:33(1年以上前)

このメーカー、商品名が独特ですね、

戦友、忍、浪人、亡霊、神童………

これで、引いてしまうユーザーもいそうだ。

書込番号:17643916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RPのオーナーRonin BFC-RON-300-KKWSK-RPの満足度5

2014/06/19 20:00(1年以上前)

あら そうだったの

このメーカー日本びいきじゃないのかな
浪人に 忍びなど よく精通してるし。

しかし物はなかなかにGoodですよ d(-_^)

書込番号:17644032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/19 20:25(1年以上前)

shinobiとかroninに、メーカの担当者はきっとオリエンタルな異国情緒的な物を感じてるんだろうね...

書込番号:17644144

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2014/06/20 11:47(1年以上前)

オリエントブルーさん。こんちワン

いつものごとく、ここのスペック表が間違っていたんですね。
てっきり、560Hかと思ってました。

一度、候補に入れたのですが、設置可能ファンが120mmまでなのと、販売店が少ないので、・・・・や〜めた。

ゴメンね。悪いとは思ってないので。

書込番号:17646235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件

2014/06/20 12:01(1年以上前)

オリエントブルーさん。こんチワワン

いつものごとく、ここのスペック表が間違っていたんですね。
このサイズ・・・・・・外箱の段ボール箱の大きさ???

一度、候補に入れたのですが、設置可能クーラーが165mmまでなのと、販売店が少ないので、・・・・や〜めた。

ゴメンね。悪いとは思ってないので。


・・・・・・以上、パクリレス終わり(≧∇≦)/

このスレ見て「うちのダメ子ちゃんもどげんかせんといかん」と思いカスタマイズしてみたけれど、光り物を排した結果地味子ちゃんになってまった・・・・・・ので写真はぜって〜載せない・・・・・・。

書込番号:17646264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28868件 Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RPのオーナーRonin BFC-RON-300-KKWSK-RPの満足度5

2014/06/20 12:03(1年以上前)

???うん katsun50パパは何を言ってるのかしら
560H うん??

書込番号:17646271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28868件 Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RPのオーナーRonin BFC-RON-300-KKWSK-RPの満足度5

2014/06/20 12:19(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

そういう事ね 高さね 560Hっていうから DVDレコーダーかと
コムさんの間違いね。
寸法: 205mm X 483mm X 505mm

>katsun50パパ

コネコの視察投票ありがとう。
ケースはパパが投稿してたNZXT SOURCE530が良いと思いますね。


>シルバー兄さん
>光り物を排した結果地味子ちゃんになってまった・・・

ひひひw ご愁傷様です〜(*゚v゚*)

書込番号:17646310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > NZXT > H440

クチコミ投稿数:234件 H440の満足度5

ラジエーター

ケース側面より

H440はフロントにも14cmFANを搭載できますが、ラジエーターを搭載した場合すべてのベイが使えなくなるのか?どうかを検証しましたので参考にどうぞ。

結論から言うと、一番下の3.5インチベイを除いてすべて利用不可能になりました。
その点120mm*240mmラジ搭載時と変わらないので、H110などの搭載も前向きに検討できるかと思います。

ただ当方が搭載している限りH110はチューブの長さがぎりぎりなので、利用時には気をつけてください〜

書込番号:17576636

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この箱でPT3用に組んでみました

2014/04/19 14:32(1年以上前)


PCケース > サイズ > MONOBOX ITX2S

クチコミ投稿数:34件 MONOBOX ITX2Sの満足度5

PT3用に穴あけ

PT3が1万円を切ったので、小さいこの箱でPT3用に組んでみました。
注文してから拡張スロットがないことに気づき唖然。
試行錯誤の結果なんとかなりました。
参考になればとの思いで以下のサイトにまとめました。

http://chidigi.dmsk.com/?eid=6


小型のPT3サーバ作りたいと思ってる人は是非この箱で挑戦してみてください。

書込番号:17428680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファン搭載可能数は最大"6箇所"

2014/03/22 21:59(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-BD28

クチコミ投稿数:1件

メーカー公式の仕様にて、ファン搭載可能数は以下

・フロント 2箇所(120mm x1(標準搭載)+120mm x1(オプション))
・リア 1箇所(120mm x1(標準搭載))
・トップ 最大2箇所(120mm x2(オプション) or 140mm x2(オプション) or 180mm x1(オプション))

と、最大5箇所となっていますが、購入し確認したところ、
ボトムにも120mmファンが1箇所取り付け可能となっていましたので最大6箇所搭載可能です。

ボトムにファンを取り付けた場合、電源の奥行きは最大170mm制限となります。

これなら正圧運用も可能かもしれません。

書込番号:17333490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > サイズ > MONOBOX ITX2

クチコミ投稿数:31399件

ゲーム用のお出かけ(車で)デスクトップに最適というニッチながらエッジの立ったコンセプトに刺激されて、あんまり必要も感じてないのに組んじゃいました。

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=9209/

ただ、このコンセプトなら4cmの排気はダメでしょ。デザイン崩してでもサイド排気できるようにするべき。または前方12cmで吸い込み。

でないと静音に組めない。

薄手のアルミなんで自分で穴開けましたけどね、、、

あと、シルバー下さい。>サイズの中の方
折角のアルミなので。

書込番号:17271349

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28868件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/06 14:51(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  そのような用途のもの作りましたか

携帯デスクトップ製作おめでとう!
あなた らしいといえばそうなんだけど やりますな〜
移動で壊さないようにして下さいよ。 

書込番号:17271426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/07 01:19(1年以上前)

さすがムアディブさん

私は運転中のPC操作は多いのですが、持ち運び可能なゲーミングデスクトップとは・・・
しかもケース加工を施すとは脱帽ですね。


書込番号:17273801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件

2014/03/07 16:11(1年以上前)

おぉ、お褒めいただき(?)ありがとうございます。

普通ならハイエンドノート買えよってところなんでしょうが、それじゃ面白くないというか、買えないというか。(^^;

ハイエンドノートが使える状況 (要電源、回線、テーブル) なら結局デスクトップでもいいんじゃないかと。

要は軽ければOKだろうということです。

宿にハイビジョンTVがあれば本体だけでいいわけで、ハイエンドノートと比較して1kgかそこら荷物が増えるだけです。

>移動で壊さないようにして下さいよ。 

このケースはアルミでしかも薄いんですが、意外と硬くてこれでも最低限の強度はあります。
まぁ、別に壊れても惜しくないってのもあるけど、車に積んで部屋に持ち込むだけだから壊れる要素はあんまりないです。腋に抱えない分落とす可能性も低いし。

ついでに? 一眼でその日に撮った写真も閲覧して楽しめます。
ちゃんと設定すれば整理や現像処理もやってしまえるかな。なんせデスクトップの4コアですからね。

書込番号:17275434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング