このページのスレッド一覧(全999スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2013年8月10日 04:58 | |
| 3 | 0 | 2013年7月7日 05:47 | |
| 2 | 4 | 2013年7月6日 10:42 | |
| 1 | 0 | 2013年6月24日 14:15 | |
| 1 | 0 | 2013年6月11日 23:39 | |
| 13 | 7 | 2013年8月25日 00:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ATXのミドルタワーにQ4550を入れて省電力PCを使用していましたが、スリープが利かなくなり、今回、i5-4570Sとの組み合わせで新調しました。マザーは、ギガのH87N-WIFIです。
省電力に加えてコンパクトをコンセプトにしましたが、パイオニアのバルクブルーレイドライブも装備でき使いやすいPCが出来上がりました。
ケースの値段は、新宿ヨドバシで6980円でした。
天端が少々たわんで中央に空洞が2oくらいできるのが少々気になります。
0点
「天端が少々たわんで中央に空洞が2oくらいできる・・・」
ケースが「良」判定???
書込番号:16454768
3点
PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17-USB3.0
初期のUSB2.0バージョンも持っているが、LC17が気に入ってるのでもう一台買いました。
ホントはバージョンアップしてGD08にしたかったが、8000円も高くて断念。
さて本題ですが、まずフロントUSBが3.0になったこと。
ただ、M/BのUSB3.0コネクタが1カ所しかないので、
もう片方はUSB3.0 → 2.0変換でAINEX製 USB-010を同時購入した。
そして、あけてびっくりUSB3.0 → 2.0変換が一つ付属してた…
USB-010無駄買いしたー;;
次にリア拡張スロットのカバーがスリット入りになっていた。
モノはこれ
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=170&area=jp
ただ、製品版とは違いニッケルメッキや黒塗装はされておらず、
単なる亜鉛メッキ。
ちなみに、冷却性能向上を謳ってるけど、効果は微々たるモノだろうなぁ。
購入を検討されてる方、USB3.0コネクタが一つしかないM/Bで別途買わなくても
変換コネクタが一つ付いてきます。コレ↓
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=388&area=jp
間違えて別途買わなくても良いよ()笑
3点
PCケース > Dirac > PC-X2000FNB
こちらの商品はあまり人気が無い様ですね、価格もどんどん上がってますね、
使用感ですが、水冷システムの私の感想ですが大変良い製品です。
以前はマイクロATXのLIAN LI PC-V600FXを使ってましたが、春先から次第に温度が
上がって来て早目にこちらの商品に切り替えました。
14cmファン4個と12cmファン1個ですが、大変静かで冷却もバッチリ冷えます。
数日掛けてパーツの引越しを終え両サイドのカバーを付けますと中が見えない
で早速カバーの改造に取り掛かりましたPC-V600FXのアクリルカバーを利用して
作って見ました。何とか綺麗にカットして自分としては満足してます。
2点
人気も何も、こんな高い物そう売れすはずがない。貴殿のようなマニアックな人が買うくらいで、パソコン利用者のごく一部に決まっている。
書込番号:16334810
0点
電産さん
はじめまして、電産さんのおっしゃる通りマニアの方が購入する物ですね、
それにしても価格が高くなってます。こんなの買うのは自分位でしょうね
もう直ぐ廃盤でしょう。
レス入れてありがとう。
書込番号:16334866
0点
私も自作派ですが、ケースは2980円のものを使いました。スペックははるかに違うものだと思いますが、自分が使う分には十分すぎるものです。今年の2月に購入・自作しましたが、すでに販売中止になっているようです。
書込番号:16334927
0点
人ひれぞれ趣味が違いますので・・・
自分は昔は車が趣味でしたが、今はオンボロ軽自動車に乗ってます。
皆さんお金の使い道が違いますね、
書込番号:16335574
0点
PCケース > GM Corporation > GMC B-4
自作パソコン4台目ですが満足です。従来、大きいPCケースを使用して大変満足していましたが部屋のスペースを考えたときに利便性に重点を置き、楽しんでおります。お財布にもやさしく満足ですね。
1点
PCケース > SILVERSTONE > SST-RV03B-WA
個人的人柱第2(?)。
http://s.kakaku.com/item/K0000319559/
電源はこれ。
作業後の写真しかありませんが入りました。
ケースの側板に逃げが無ければアウトだったかもですが。
書込番号:16164151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
途中でまよったのはグラボ電源供給ケーブル。
電源側12PIN、グラボ側が二つの6+2PIN。
1本でいいのか不安に。
電源よく見ると3つあるんで、8PIN×2なグラボ3wayいけるらしいから納得。
※知り合いにも聞いてしまった(汗)
書込番号:16164173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワオ〜! ハリこんでるわぅw <("0")>
良い 文句なし Good!
書込番号:16164229
2点
>電源よく見ると3つあるんで、8PIN×2なグラボ3wayいけるらしいから納得。
その前に1レール構成ですけど、、、
書込番号:16165721
1点
〉オリエントブルーさん
ありがとうございます。
〉ムアディブさん
まぁケーブルが初見形状なんで誤解もあるかもです。
箱にはSLI対応とあったから、8PIN×2な2枚は確実そうですが。
ハイエンド?電源は分からない事だらけです。
書込番号:16165926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人柱第2弾だけど、
心変わりも第2弾だった。
あんましいらない追記ですが(笑)
フルプラグインでしっかり曲げる、
ケースに逃げがある。
で入るのかも知れません。
たぶん190が限界でしょう。
書込番号:16166303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も銀石の1200Wのデカ電源ですが、はいりました。
プラグイン式なので閉めるときちょっと押す感じですね。
書込番号:16494449
1点
BurgerShotさん
1200Wサイズも入りましたか。
でもあまりケーブルが変な力で曲がらないようにしないと不都合あるかもなので注意ですね。
書込番号:16504128
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)











