このページのスレッド一覧(全999スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年7月2日 22:01 | |
| 1 | 4 | 2012年7月25日 19:48 | |
| 2 | 1 | 2012年11月3日 04:58 | |
| 0 | 2 | 2013年2月8日 17:38 | |
| 2 | 0 | 2012年6月6日 21:55 | |
| 0 | 0 | 2012年6月2日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ivybridgeが出たのを機に半年ぶりに自作しようとPCケースを探していましたが、半年前に組んだこのケースになってしまいました。
心身代謝の激しいpcパーツで、このケースがいまだにランキング上位にいるとはびっくりでした。(これが選んだ一番の要因です)
何といってもこのクオリティでアンダー5千円はありがたいねー。
ちなみにファンのLEDは3個とも線をカットして無照明にしています。私にはこの照明はケバ過ぎる(断線箇所4か所/1個×3個の12か所)。
0点
新陳代謝ではない造語は、どういう意味なんだろうか?
書込番号:14754154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格とランキングだけで選んだ結果がランキングであるという皮肉さが面白いねw
書込番号:14754187
0点
きこりさん、早速ありがとうございます。心(ソフト)身(ハード)の入れ替わりが激しいという意味で使ってみました。
Re=UL/ν さん早速ありがとうございます。私は、このランキングを選択の重要な柱としております。
書込番号:14754275
1点
takurochappy2さん、初めまして。
自分もランキングと付属のFANが4個とファンコンと2.0 USBと温度表示が付いているのに釣られてポチったっすw
でも、このケース付属のFANとUSBと温度表示はおまけですね。
今は4ch制御のファンコンと付属のファンコンでFAN7個制御してますけど、5chのファンコンを購入予定なので付属のファンコンは御蔵入りの予定・・・
付属のFAN4個も風量が物足りないので12cmの1500rpm辺りのFANと交換する予定・・・
でもケースのデザインはいいですよね。メッシュの部分を全て赤に塗装しましたけど、元の黒のメッシュと比較すると自己満足出来るケースになりました。
送料込で4300円位になったらサブ機にこのケースを使いたいです。
その時は、メッシュの部分を何色にしようか既に考えてますけどww
書込番号:14754873
0点
ASUS P8Z68-V/GEN3の箱をカラーコピーして100均でマグネットとペランペランのアクリル板とレンジフードフィルターを購入。
ケースのメッシュの部分は全て赤に塗装し、左側面のメッシュ部分裏側にアクリル板をテープで固定し、全面と上面のプラスチックとメッシュの間にレンジフードフィルターを挟みホコリ対策。
約1ヶ月間使ってますがケース内にホコリの侵入が殆ど無いです。
全面FANと上部FANのプラスチック部分の格子?で合ってるかな?を、半分切除してFANの風量微量にup
画像2は、格子切除前です。ケース右側面に穴を開け12cmFANを取り付けてみました。
M/Bの裏側(CPUの位置)に向けて風を送ってます。あんま効果無いww
0点
こんにちは。マグネットシートいいでしょw
私は、結構大きめにカットして使っているのですが、最近マグネットの端のほうから反ってくるようになり、ときどき逆方向に丸めて平たくしています。
おそらく湿気のせいだと思います。
私は透明のアクリルの代わりに、少し厚みのある和わらかいビニールのA4ファイルをハサミで
カットして、メッシュ部分に裏からテーピングしています。
マザボのケースをコピるとはwやりますねぇ〜
参考にさせていただきますね。
書込番号:14813700
1点
くわっど6600さん、返信有難うございます。
>最近マグネットの端のほうから反ってくるようになり、ときどき逆方向に丸めて平たくしています。おそらく湿気のせいだと思います。
自分も反り返っちゃいますよww 1回だけ内向きに癖を付けてからは、反り返る事はなくなりましたけど。
くわっど6600さんは、ケース左側面メッシュ部分はファイルケースを使ったんですか!!半透明の色付きで塞いでもLEDファンの発光で綺麗そうですね!
>マザボのケースをコピるとはwやりますねぇ〜
いやいや(;^ω^)くわっど6600さんのパクリですから(;´Д`)
でも、磁石だと貼り付ける位置が限定されてしまうのがネックですよね・・・
SSDとHDD付近にはマグネットはアウトなので、磁界?を防ぐものが有ればいいんですけど・・・
HDDを取り付けている部分が寂しくて(;´Д`)
あと、何方かのブログ?だったかな?全面と上面のファンの位置の格子を減らすと風量upしますよ♪ まあ微量ですけどww
全面と上面のファンが14cmなので格子を減らす前と減らした後の風量が体感で大分違うように感じましたけど。 参考になれば是非、お試しを○┓ペコリ
書込番号:14813973
0点
Z9Plusは基本静音使用のFANだと思います。だから、それほど埃を気にする必要はないかもしれませんね。
今、メイン機で使っているAntecのケースはZ9plusに比べるとやはりFANの音が気になりますが、
その分冷却面は優れている半面、埃も結構吸いますよ。
こっちのケースにもZ9に対抗してマグネット貼ってますw
Corei7とINTELのSSDを使用しているので、SPEED DEAMONの画像引用しましたw
書込番号:14814067
0点
くわっど6600さん、ご無沙汰です○┓ペコリ
SSDやHDDの部分にマグネットは磁界?が影響する話を以前しましたけど、
色々と調べていたら磁界対策を見つけましたww
磁界を遮る素材はアルミだそうです。
今は、試しにアルミ箔をSSDとHDDの部分に50cm位の長さを何度か折り厚さを持たせて試しています。
さっき、アルミ箔を貼り付けたばかりなので効果は分かりませんが、アルミの効果が効いていたらまたレスします○┓ペコリ
書込番号:14855945
0点
PCケース > サイズ > SCY-403-ITX-BK
サイズと使い勝手で選びました。
ただ、気になる点が…
@光学ドライブの固定について
プラスチック部品とのほんのわずかな隙間によって
イジェクト時にほんの少しドライブが押されてしまい、
その分深めにボタンを押すようになってしまう。
(パイオニア製ドライブを使用)
A上記点が原因なのか、
イジェクトボタンが破損してしまった。
同じ現象が2台ともに発生。
破損個所も全く同じでした。
幸い購入後間もなくということもあり、
メーカーからフロントパネルを送って頂く事が出来ました。
対応は迅速・丁寧で申し分ありませんでした。
補償期間後に再発したらと多少不安です。
2点
G.TORINOさんへ
再発の状況はどうでしょうか?
購入を検討しておりますのでよろしければお知らせください。
書込番号:15287360
0点
PCケース > オウルテック > 黒鉄 OWL-PC720(B)
ダメでした。
2つも買ってしまいましたが、やはり天板が平らでないのは使いにくいです。
天板が平らだと、上に色々物を乗せることができます。
買ったばかりですが、2つとも廃棄しました。
トホホ。
書込番号:15734813
0点
PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
今まで
だっさいケース→PHANTOM→HAFXという感じで変えてきましたが、一番気に入ってるのはこのケースです。
冷却性に優れている反面やはり音が少しうるさいですね。でもほとんど気にならないです。
光物や奇抜なものが好きな自分にはもってこいのケースでした。
組立時の注意としてはアクリルパネルの保護シールは一番最後にはがしてください(すぐ傷がいきます;;)メンテナンスの際も同様です!
一応スペックを
【CPU】(intel) core-i7-2600
【GPU MEM】 (GeForce) GTX560Ti 2GB
【OS】Windows 7 Proffesional 64bit
【マザーボード】(Asrock)H67DE
【メモリ】(Sumsung)4GB×4=16GB
【PCケース】 HAF-X
【電源】(DLT)GPS-750AB A F42
【HDD/SSD】(SEAGATE)ST2000DL003 SATA3
【サウンド】オンボード
【CPUクーラー】KABUTO
【モニター】(三菱)Diamondcrysta RDT233WX BLUEDOT液晶テレビ
【ベイアクセサリ】(Aerocool) Touch-2000 風Master
2点
PCケース > Corsair > Obsidian 550D CC-9011015-WW
人気があるのかな? 値上がりしたりしてるけど でもよくできたケース 久しぶりに組んでみたけど文句無しに良い ミッドとしては少し大きめかな? デカイグラボを必要としない構成では少しスカスカ感 窓を開けてガンガン冷やしにも 水冷もやり易そう 値が落ち着いて一万円くらいの定番になるよね〜きっと!(^o^)!
書込番号:14632863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)








