
このページのスレッド一覧(全996スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年11月22日 23:21 |
![]() |
11 | 4 | 2013年11月18日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月4日 23:44 |
![]() |
3 | 0 | 2013年10月28日 00:28 |
![]() |
2 | 6 | 2013年10月21日 00:24 |
![]() |
32 | 18 | 2013年10月12日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 352 SIL-352M-KKN1-JP
良かったところは
・付属している部品が充実(ファンのケーブルコネクタ、各種のネジ、結束パーツなど)
・本体は軽いがシッカリしている(防音性能も良い)
・付属のファンは静音
・マザーボードが組み込みやすい
・電源からのケーブルが収めやすい(まとめやすい)
・電源がケース下部なので安定性が良さそう(設置箇所の底面はメッシュなので冷却に問題ないはず)
・ケース正面のデザインと利便性に満足
ちょっと残念だったところは
・マザーボードを固定するネジのケース側(メスネジ)(※)
(※)ネジが入りにくいことと、ケースのネジ山が弱いので軽く締め付ける
・HDDドライブをマウントするとき、HDD設置ケースをそっくり取り外すことになる(※)
(※)設置ケースは6個のネジで本体に固定されている
すこぶる残念だったことは
・購入した直後に大幅値下げされた・・・(>_<)
それでも本製品にはコスパで満足しています。
1点

kokoeneさん、お疲れ様です。購入おめでとうございます。
私も購入して明日届く予定です。
軽くて静音でシンプルでいいですよね。
残念な所をひとつ挙げるとSDカードリーダーが2.0であることですね。
当初は同系のN200予定しておりましたが、N200の値下がりと同時期にこの製品が発売されたので、値下がりまで待った次第です。
大事に長く使いたいですね。
書込番号:16868402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このケースについて ここにも掲載されてますね。
http://www.gdm.or.jp/review/2013/1029/46992
私的にこれを購入して箱から出す時に
あまりの軽さに驚きましたね。
幅x高さx奥行 192x465x430 mmは小ぶりですね。
材質に厚みが無いんでしょうか軽いです。
でも 左右パネルもそうべこべこしてなくて良い。
設置してもケースがぐらぐらすることもありませんでした。
価格なりに内部HDDベイやドライブベイは
簡素で安っぽい感じの作りですね。
裏配線はパネルの膨らみ部分に収められない場合は
パネルが閉めにくいです。
しかし
USB3のヘッダーにファンコントロールも装備
左サイドのアクリル窓パネルもGood!
内部のバリ等もきれいに処理してあります。
給排気ファンは上部にX2 後部にX1 前部に光物X1
が120mmファンが装着してありました。
押さえるところは
バッチリぬかりなくきてますねZALMANさん。
商売上手で感心
この価格でミドルタワーも良いですね。
サブ機に大いに助かりました。
5点

店頭で何度か見かけたケースだけれど、メインマシンに使いたくなるようなケースじゃあないけど、サブならありかなぁ、と思います。安いし。
サイドのアクリルパネル、ZALMANさんがあからさまにCNPS9900系のクーラーでも付けてくれって思ってるような気がするのは私だけですかねぇ。
書込番号:16849770
2点

ひひひw そうきたか
という事は あなたにピッタリなケースではないのかな。
書込番号:16849781
1点

サブちゃんを作る気は今ないしねぇ。
作るんならMiniITXで作りたいし。
省電力でさくっと起動して使える感じのやつ。
なのでこのケースは買わない。
Roninだったら・・・・・・オリエントブルーさんのレビュー見て「コレなら買ってもいいかもしれない」と思い始めてるんで、店頭で見かけたら買うかもしれないけどw
書込番号:16849799
2点

RONINは本当に良い 後悔しないお奨めのケースですね。
私めが買った時は8000円切ってたが 値上がりしてるね。
初物サービス価格が終わったような。
MiniITXも良いね。次はひとつGetしたいね。
ラックの上部にスペース取らず置けそうでGood!
書込番号:16849820
1点



PCケース > Corsair > Obsidian 350D Windowed CC-9011029-WW
リンクスアウトレットにて、保守部材として350D用ウィンドウ付サイドパネルを購入しました。製番は「CC-8930121」となります。海外では単品購入できるようですが、現在国内で取扱いがあるのはリンクスだけです。
現物は写真のような段ボールの中に、プチプチの梱包材に包まれて入っているのでアウトレットの購入でも傷等問題ありませんでした。取付用ネジ2個とCORSAIR保障規定が同梱されています。
また、キャンペーン品としてリンクスアウトレットマスコットキャラクターの「ばるくちゃんコースター」を2つ!も頂きました。こちらはリンクスでの製品購入者先着500名プレゼントの限定品だそうです。
3500円と多少高価ですが、アクリルウィンドウは傷つきやすいのでユーザーの方は一つ持っておいても良いかもしれません。350Dの窓なしVerを購入された方も、これで窓ありに変更できます。他にも増設用の2.5インチベイやダストフィルター、フロントパネルなども単品購入できます。
ただこのサイドパネルは保守部材なので、リンクスでの在庫は非常に少ないです。私は運よく購入出来ましたが、欲しい方は次回入荷したら即購入したほうがいいです。
3点



PCケース > Corsair > Carbide 330R CC-9011024-WW
先ほど、パーツがすべて揃い新PCを組み立て始めたのですが、こちらの箱には「マザーボードを立てるネジ」が1個しか入っていませんでした。説明書にも1個と記載されていたので問題はないのですが、今まで色々なケースを買ってきましたが、このネジが不足した事は一度もなかったので、残念でなりません。逆になぜ1個いれたんだ…。笑
今日、忘れていたDVDドライブをわざわざ秋葉原まで買いに行ったのですが、その前に確認しておけばよかったです。。。
これから買う方はご用心ください。生殺し状態で一夜を過ごす羽目になります。
ケース自体は高級感があり、中身も消音の為の加工がしてあり、組み立てもしやすくなっていますので、オススメのケースです。
0点

「マザーボードを立てるネジ」、ってどんなネジのこと?
写真がほしいなぁ。
スペーサーのことじゃないと思うので。
書込番号:16733923
1点


http://club.coneco.net/user/46104/review/125711/
スペーサーの事なら、レビュー読む限り1箇所除いてスペーサーレスのような感じですが。
このスペーサー付けない突起って外せるのかな?
そこに穴がないマザーだとショートしそうな…
書込番号:16733980
1点

!!!!!
外せます!!ショートが怖かったので、外そうとしたんですが、外せました。スペーサーレスだったんですね!!ちょっと今からやってみます。
書込番号:16734003
0点

大変お騒がせしました。解決しました。スペーサーレスでした。このような高級PCケースを使ったのは初めてで、私の経験不足でした。ベンクロ様ありがとうございました。
書込番号:16734024
0点



PCケース > BitFenix > Ronin BFC-RON-300-KKWSK-RP
このケースで意外だった事を発見しました。
購入を検討されてる方に情報になりましょうか。
私も購入するまで気が付かなかったのですが
メーカー製品案内にも載って無かったのですが
意外に通気性が良い事を発見しました。
画像の赤丸ですが
左右のケース縁取り部分ですが
飾り小メッシュ風か... と思っていたのですが
風では無くて本当に細かいメッシュでした。
フロントと上部の穴開き部分だけが通気部分ではなく
この縁部分の小メッシュ部分からも通気できてる状態でした。
けっこう密閉されてるかケースかと思いきや
意外と通気性には大変優れたケースであったのを認識です。
光物ファンを装着していなかったら 気が付かなかったですね。
光が漏れて発見しました 更に良です!
参考まで。
7点

ふふふふふ。
するってえと、そこからも吸気でヤニで汚れちゃうわけですね・・・・・・あれ?(^_^;)
書込番号:16679394
3点

オリエントブルーさんおはようございます
縦置きですか〜^^
かっこいいですね。
縦型は未だ組んだことないですね〜。
と、、うちは空冷です。
書込番号:16679624
2点

>Oh! Yes 禁煙しょ。
私のように扇風機で煙を屋外に吹き飛ばせば問題なし!(笑)?
書込番号:16679775
1点

こんにちワン! お2方
>縦型は未だ組んだことないですね〜。と、、うちは空冷です。
おひさです〜
お奨めの良いケースですよ。
水漏れ心配なし 空冷が良いかもです(笑)
>私のように扇風機で煙を屋外に吹き飛ばせば問題なし!(笑)?
まいどです。
はは〜 あまいな〜壁拭いてみ 茶色くなってるからw(笑)
書込番号:16679938
4点

最後に光物ファン5ヶ所にしたついでに 消費電力を計測しました。
意外にも消費電力は下がっていましたね。
■CPU 4770K
■クーラー H80i 簡易水冷
■マザー Z87 G43
■メモリ 4G X4枚 16GB
■VGA GTX660
■SSD 4台 HDDなし
■ドライブ 2台
■PCIEカード 2枚 サウンドカード、TVチューナーカード
■光物ファン 5ヶ所 他1ヶ所
■USB扇風機 1台
消費電力(画像どおり)
■アイドル時 以前72W 現在52W
■高負荷時 以前177W 現在157W
LEDの光物が増えたので少しは電力が上がってるかと
思っていましたが さにあらずでした。
HDDを外して SSD4台にしたので これが原因でしょうね。
省エネになってます。
書込番号:16682728
1点

随分な省エネマシンですよねー。
オリエントブルーさんの高負荷時よりも当方のアイドリング時のほうが消費電力は大きいです。
(SSD×1にHDDを6台搭載です)
アイドリング時 180W前後
高負荷時で 390〜410Wほど。
あ、これはPC本体のみですからモニターだけで更に70〜80Wがプラスされますから常時250W以上。
書込番号:16682847
1点

まいどです!
それは致し方ないでしょう。
マザーもCPUも違いますよ〜(笑)
それに 涼子用HDD積み過ぎ 違うか〜w
そうだモニターは私め30Wですので
合計 アイドル90W〜 高負荷時180Wくらいかな
それでもモンキーさんより かなり省エネかな。
作業が無い時はサブ機が良さそうですね。
書込番号:16682858
0点


そうだ、米倉 涼子に松嶋 菜々子に…沢山積んでるからな〜。
書込番号:16682862
2点

(o_ _)oドテッ
涼子に美智江に まだ菜々子もいたのかぃ〜w(笑)
書込番号:16682870
2点


終仕上げしました。
底部にT.B.APOLLISH UCTA12N-BLの光物ファンを吸気で装着。
これで
上部2ヶ所、フロント部2ヶ所、CPUファン前後部2ヶ所、底部1ヶ所、
の合計7ヶ所の満開となりました。
完了でしばらく触る事ないでしょう。
書込番号:16697026
1点

お名前に合わせてブルーで統一、いいですね〜。
>完了でしばらく触る事ないでしょう。
いや、そんなことはないでしょ(笑)
書込番号:16697492
1点

>いや、そんなことはないでしょ(笑)
正解です d(-_^)
早くも2回はサイドパネル開けましたw ケーブル調整で(笑)
書込番号:16697576
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





