PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65052件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

1年半使った割に内部のホコリが少ないかも

2013/05/01 22:23(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 550 RC-550-KKN1-JP

クチコミ投稿数:695件

トップパネルのSDカードスロットが接触不良で読まなくなったのでカードリーダーを内蔵させるために1年半ぶりにパネルを開けてみました。
CPUクーラーのフィンにはさすがにホコリが付いていましたが他はかなり綺麗でフィルターの効果が発揮されているようです。
2TBのHDDを4台搭載していますが冷却に問題はなく高負荷のゲームなどをやらなかったこともあって安定しています。

書込番号:16082838

ナイスクチコミ!3


返信する
アウ√さん
クチコミ投稿数:22件 とある人の日常 

2013/06/29 23:09(1年以上前)

本当に綺麗ですね。
私のDefineR3は正圧状態にもかかわらず内部は埃だらけ。
最低でも1ヶ月に1回は掃除をしないと真っ白になります(T_T)。

書込番号:16310001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2013/07/08 10:58(1年以上前)

アウ√さん こんにちは

SDカードスロットの故障ではなく無印64GBのSDカード不良でした orz。

書込番号:16343738

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

付属品など

2013/07/07 05:47(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17-USB3.0

スレ主 柳星さん
クチコミ投稿数:122件

初期のUSB2.0バージョンも持っているが、LC17が気に入ってるのでもう一台買いました。
ホントはバージョンアップしてGD08にしたかったが、8000円も高くて断念。

さて本題ですが、まずフロントUSBが3.0になったこと。
ただ、M/BのUSB3.0コネクタが1カ所しかないので、
もう片方はUSB3.0 → 2.0変換でAINEX製 USB-010を同時購入した。
そして、あけてびっくりUSB3.0 → 2.0変換が一つ付属してた…
USB-010無駄買いしたー;;

次にリア拡張スロットのカバーがスリット入りになっていた。
モノはこれ
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=170&area=jp
ただ、製品版とは違いニッケルメッキや黒塗装はされておらず、
単なる亜鉛メッキ。
ちなみに、冷却性能向上を謳ってるけど、効果は微々たるモノだろうなぁ。

購入を検討されてる方、USB3.0コネクタが一つしかないM/Bで別途買わなくても
変換コネクタが一つ付いてきます。コレ↓
ttp://www.silverstonetek.com.tw/product.php?pid=388&area=jp
間違えて別途買わなくても良いよ()笑

書込番号:16339126

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

購入して二ヶ月が経ちました

2013/07/06 04:08(1年以上前)


PCケース > Dirac > PC-X2000FNB

クチコミ投稿数:328件

こちらの商品はあまり人気が無い様ですね、価格もどんどん上がってますね、

使用感ですが、水冷システムの私の感想ですが大変良い製品です。

以前はマイクロATXのLIAN LI PC-V600FXを使ってましたが、春先から次第に温度が
上がって来て早目にこちらの商品に切り替えました。

14cmファン4個と12cmファン1個ですが、大変静かで冷却もバッチリ冷えます。

数日掛けてパーツの引越しを終え両サイドのカバーを付けますと中が見えない

で早速カバーの改造に取り掛かりましたPC-V600FXのアクリルカバーを利用して
作って見ました。何とか綺麗にカットして自分としては満足してます。

書込番号:16334732

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/06 05:35(1年以上前)

人気も何も、こんな高い物そう売れすはずがない。貴殿のようなマニアックな人が買うくらいで、パソコン利用者のごく一部に決まっている。

書込番号:16334810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2013/07/06 06:16(1年以上前)

電産さん

はじめまして、電産さんのおっしゃる通りマニアの方が購入する物ですね、
それにしても価格が高くなってます。こんなの買うのは自分位でしょうね
もう直ぐ廃盤でしょう。

レス入れてありがとう。

書込番号:16334866

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/06 06:59(1年以上前)

 私も自作派ですが、ケースは2980円のものを使いました。スペックははるかに違うものだと思いますが、自分が使う分には十分すぎるものです。今年の2月に購入・自作しましたが、すでに販売中止になっているようです。

書込番号:16334927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2013/07/06 10:42(1年以上前)

人ひれぞれ趣味が違いますので・・・

自分は昔は車が趣味でしたが、今はオンボロ軽自動車に乗ってます。
皆さんお金の使い道が違いますね、

書込番号:16335574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して満足しています

2013/06/24 14:15(1年以上前)


PCケース > GM Corporation > GMC B-4

スレ主 syou76246さん
クチコミ投稿数:1件

自作パソコン4台目ですが満足です。従来、大きいPCケースを使用して大変満足していましたが部屋のスペースを考えたときに利便性に重点を置き、楽しんでおります。お財布にもやさしく満足ですね。

書込番号:16290478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良質!

2013/06/11 23:39(1年以上前)


PCケース > サイズ > T33-B

クチコミ投稿数:23件

お手頃で品質のよいケースでした。お薦めですね。

書込番号:16242175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

更新

2013/04/15 22:47(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-D8000

スレ主 okkan88さん
クチコミ投稿数:27件

イメージ_1

前回の写真では暗くて見にくかったと思いますので、もう少し明るい写真を掲載したいと思います(^^)
このPCケースの5インチベイは、本体ケース内で取り外すことが出来ません。左右に3つずつ並んでいて外部からの見栄えは良いんですけどメディアドライブやカードリーダーといった各パーツを取り付ける際、隣接側の取り付けネジを締めることが極めて困難です。
左側ベイの左側ネジはワンタッチアダプターが付いているのでネジ締めは不必要ですが、左側ベイの右側ネジは、左右ベイの隙間が5cmほどしか無いため指で締めることが出来るネジを使っても苦労すると思います。仮にどちらも片側だけのネジ締めをした場合、グラグラと不安定になりますが、使用上は特に問題ないと思われます。
向かって右側のベイは、パワースイッチベイやメディアドライブなどを取り付けましたが、この場合は、まだ左側ベイは空のため軸が4mm〜5mmといった長いドライバーを使えば左側からネジを締めることが可能です。(Image_1参照)
次に、このケースは言ってみれば二つのケースを横に並べつけたような幅を持ちます。本体内部に左右を分けるかのように補強板のような板があります。(Image_2参照)
この板には二つのケースファン(140mm)を取り付けられるようになっていますが、Image_2にあるAは取り付けない方が良いと思います。何故なら、私のマザーボードの場合この奥にメモリースロットルの片方があるため、もしここにファンを取り付けてしまうとメモリー交換などが非常にやりにくくなるからです。
そしてBですが、ここは逆にファンを取り付けたほうが良いかと思います。このAとBの間にはグラフィックカードがありますが、この位置のケース背面の下部には排気用のファンを取り付けることが出来ないため、GPUの熱気が溜まりやすいと思われます。ファンの向きは吸出しでも吸引でも良いので是非ファンを付けた方が良いかと思います。たぶん僕は吸出しの向きで付けると思います。何故なら、前方左右の6ケのファンは数だけあって後部にまで渡りかなりの風量を与えてくれるので。

書込番号:16020961

ナイスクチコミ!2


返信する
senraさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 14:21(1年以上前)

エアフローは比較的良い方ですか?
内部が大きすぎて風圧が足りるのか、それとも容量が大きいので関係ないのか気になります。

フレームの硬性も大きいケースなので気になりますが、側面のカバーが振動で共振することはありますか?

書込番号:16026546

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkan88さん
クチコミ投稿数:27件

2013/04/20 00:46(1年以上前)

senraさん
エアフローは全面6ケのファンの風量しだいだと思います。 比較的に風量の大きいファンを取り付けたなら最適だと思いますよ(^^)
僕の場合で言うなら、とても快適で近くにに居て風で寒くなるくらいです(^^;
ただ、オプション品ではありますが、トップのファンは付けた方が良いと思います。
即板は、さすがLian-Liの高い値段だけあって全く共鳴していません♪
ファンの数が多い分、中の空調は抜群に前から後ろへと流れていますよ〜♪
もし、置き場所に余裕があるなら、ぜひお勧めしたいPCケースの一つです!!

書込番号:16036218

ナイスクチコミ!0


senraさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/15 20:37(1年以上前)

okkan88さん

PC-D8000購入しました!
大きいのはわかっていましたけど、実際に見てみるとデカイですね!
撓わない程度の厚みで、共進しなさそうですね。

書込番号:16136877

ナイスクチコミ!0


スレ主 okkan88さん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/15 21:19(1年以上前)

senraさんこんばんわ♪
お〜っ!! ついに購入されましたか(^^)/
そうなんです、実際に手にすると本当に大きいですよね(^^; 高さや奥行きは普通のフルタワーなんでしょうけど、幅が405mmもあるのでもっと大きい感じに見えますよね(^0^)
はい、総アルミですけど上手く設計されてるようなので共鳴は大丈夫かと思います♪
そうそう、もし今後オプションの天板もご購入される予定なら、僕は下記に記した所で購入したので参考までにリンクを貼っておきますね(^^)
あと、ツイン電源用のコネクターも♪

PC-D8000用専用トップカバー
http://www.casemaniac.co.jp/465_3453.html

Secondary Power Supply Startet Kit
http://www.casemaniac.co.jp/492_2413.html

これから組み立てるんですね〜♪ とても楽しいですよね(^0^)/
頑張って下さいね〜(^^)

書込番号:16137062

ナイスクチコミ!0


senraさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/15 22:01(1年以上前)

okkan88さん

Secondary Power Supply Startet Kitは取扱店がだいぶ無くなっていたので発表当時に3つ買いました。
中身は今のところCore i7 3960X 4.7GHz メモリ64GBで1ヶ月テストして安定してるので当分使って、
3Dレンダリングサーバーが必要になったらXeon 2CPUで組直そうと思ってます。

書込番号:16137278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング