このページのスレッド一覧(全999スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年5月10日 19:03 | |
| 5 | 3 | 2013年5月10日 11:09 | |
| 3 | 5 | 2013年5月1日 22:28 | |
| 17 | 4 | 2013年4月24日 01:14 | |
| 3 | 1 | 2013年4月21日 00:31 | |
| 4 | 1 | 2013年4月14日 23:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
他のレビュー等で5インチベイ 1段目にDVDを取り付けると、USBやオーディオケーブルなどが干渉して取り付けないと有りましたが、私は、ケーブルをケースに止めているインシュロックをすべて外してケーブルの引き回しを変更してクリアしました。
既存の引き回しでも現在主流のショートタイプのDVDドライブでしたら引き回しを修正するだけでも大丈夫だと思います。
2点
PCケース > サイズ > T66-B SILENT
うん、
安いし何の飾りっ気の無い、いたってシンプルなデザインで飽きが来なくていいと思うし、
内部で防音加工もしてあるし、
USB 3.0 ポートも付いてるし・・・ てっぺんに付いてるってとこもいい。 床に置いて使う時に楽だ。
でもどうして泣いた顔してるのさ (´・д・`) ?
書込番号:15753237
1点
このスレを見て購入しました。ソフマップの送料込みキャンペーンで4,568円でした。
ほんとにいいですね。コスパは最高レベルです。
あくまで価格比ですが、
1.バリがない
2.内側ブラック仕上げ
3.フロントカバーが着脱しやすい。
4.かなり頑丈
5.静音
などが非常にいいです。
難点としては、SATAケーブルがストレートだと干渉する点くらいでしょうか。
良い買い物をしました。ありがとうございました。
書込番号:16116445
2点
PCケース > COOLER MASTER > CM690 II Plus NVIDIA edition rev2 NV-692P-KWN5-JP
昨日アマゾンさんから荷物が届きました。
かなりこのpcケースが大きさに驚きました。
早速DX4780-f78のマザーボードとDVDとHDDを移植作業しました。かなり時間かかりました。
大変な…作業でした(笑)
書込番号:16080776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
自作の楽しみは、計画する〜商品を決める〜発注する〜届いて現物を見る〜計画に従って組み付けする
〜スイッチを入れての立ち上げのドキドキ感 ですね。
うまく動作した時は苦労も吹き飛びますね。
書込番号:16080827
0点
んー小さなケースより私は大き目のケースの方が作業は楽だと思うけどな。
書込番号:16081616
0点
楽にできるかどうかはケースの大きさ以前に今までやったことがあるかどうかも影響すると思うので、スレ主さんには大変だった、というのはあるだろうねぇ。
大きなケースだと、持ち上げるのもそれなりに大変だし。
CM690 U程度は大きい部類に入りません、という人もいるだろうけど。
裏配線とか適当だと意外に隙間が少なかったりするし。
書込番号:16081727
0点
私は組み上げてるときが一番楽しいです。
でっかいCPUファンのすきまを血だらけになりながら
田コネを挿す苦労が堪らなく好きですよ。
書込番号:16082622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
放熱アルミが削りっぱなしだから、怪我するよね。
書込番号:16082863
1点
PCケース > SILVERSTONE > SST-SG03B-F-USB3.0
隼120は、ネジ部がゴムで防振されており、共振対策はバッチリです。
いろいろなファンを購入しましたが、静穏性と風量でこれが一番良かったです。
「安かろう良かろう」と言う素晴らしいファンです。
書込番号:16052121
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Samuel 17に800回転の隼 CPUはCore i7 3770K |
ファンレス電源をチョイス Xseries SS-460FL |
メッシュ部で近接のCPUクーラーファンの風量が落ちます。 |
自己責任で電源のメッシュ部を排除し組み込みました。 |
風の流入側がある一定以上、近接すると風量は一気に落ちるため、自己責任で電源のカバーを外しました。
書込番号:16052159
4点
このスペックでCMOSクリアスイッチを使うシーンはありませんが、以前、ギガのUSB3.0の拡張ボードとHD革命のCopyDrive Ver.4の使用後、電源OFFでもフロントファンが停止しないことがあり、CMOSクリアすることがあったため、付けました。
本来は手で開けることができるハズですが、機構的に無理なのでヤスリで開口しました。
書込番号:16052190
4点
Core i7 3770Kに800回転のCPUファン1基 フロントファン2基のみで大変静かです。
書込番号:16052236
3点
内部は広々としているので、各パーツを組み込んでもスペース的にかなり余裕があります♪
心配していた空調は、中が広い分、ゴチャゴチャしていないので予想以上にスムーズなようです(^^)/
ただ、キャスターが予想通り弱いので、ホームセンターなどで工業用のものに交換したほうが良さそうです。
たぶん、付属のキャスターは規格のサイズかと思います。
2点
ん〜と、前面の6ケの5インチベイについてですが、どうやって取り付けるか説明書だけではよく判りません。
例えば、左側の場合、右側のネジを締めるには狭くてドライバーどころか手すら入れるのに四苦八苦します。
右側ベイの場合、左のネジを締めるには細くてとても長いドライバーがないと締めることができません。(先に右側から取り付けたほうが良いと思います)
大きくてとても良いケースだと思いますが、ケース内の5インチベイも脱却可能だったらもっと良いと思います。
ただ、上面ファンと背面ファンが140mmと120mmと選択できるのはとても良いと思いました。私は風量の高い140mmを取り付けましが、上面ファンの取り付けにはオプションのキットが必要です。
3点
追記
私は電源ユニットを二つ積みましたが、二つ目の電源ユニットを積むためにもオプションを購入する必要があります。
書込番号:16017557
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)


































