このページのスレッド一覧(全998スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2023年6月21日 17:38 | |
| 4 | 2 | 2023年4月30日 10:23 | |
| 13 | 1 | 2023年3月23日 18:59 | |
| 8 | 9 | 2023年2月27日 14:41 | |
| 0 | 0 | 2023年2月24日 10:54 | |
| 4 | 3 | 2023年1月25日 03:30 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
PCケース > MSI > MAG VAMPIRIC 300R PACIFIC BLUE ドスパラWeb限定モデル
- この製品の気に入ってるところ
    - フロントでUSB 3.2 Type-Cポートが搭載されているため、買ったMSIマザーボードと組み合わせることで便利なシステムを構築できる
    - 3ファンがあるGPUを買ったから、ちょっと重いですがら、VGAサポートブラケットを装着するから、安心です。
    - トップとフロントに最大の360mmラジエーター、140mmファン×3を搭載可能で、拡張性に優れています。
    - たくさんのところにSSD,とHDDを取り付けられる
- MSI製品を選んだ理由
    - 大学生ではMSIのノートPCを利用したから、品質についてとても満足でした。
    - MSIも大きくし、責任感があるブランドです。
→結論:この製品は私の要件を完全に満たしています
1点
PC-V3000
 〈The ultimate flagship.〉
[デザイン]
5inベイレスのシンプルデザイン
無駄がなく美しい
[拡張性]
3.5in HDDを9基搭載可能であり大容量のデータを扱う人にオススメ
[作りの良さ]
高級PCケース会社として有名なだけはある
流石は台湾製
[静音性]
当方はNF-A12x25 ULN ×3,NF-A14 ULN ×1をPT-FN03B(ファンコントローラー)で運用している。回転速度は最低速度。
FANの音はまったく気にならなく静音性は高い
[総評]
Abee AS Enclosure X5LEから乗り換えで(X5LEはHard Offにて売却しました) Lian Li社のフラッグシップ機であるPC-V3000を購入しました
PC-V3000は英OVERCLOCKERS UKの在庫品をUKブランドセンターを通して購入
購入代金は本体約6万円,送料約4万円 計約10万円
グラフィックボードの縦置きの方法として5cmほどの適度のL字金具を4つ取り付け、その上に長尾製作所のNB-VGA-DP01を置く(事前にライザーケーブルを取り付けておく)
DisplayPortケーブル,HDMIケーブルの付け方,出し方としては長尾製作所のN-PCIK-Bの穴に通してからグラフィックボードの各種端子に差し込む
<スペック>
OS:Windows 10 Pro
CPU:Core i9-9900K
GPU:STRIX-GTX980TI-DC3OC-6GD5-GAMING
M/B:ROG STRIX Z390-F GAMING
MEM:F4-3000C15D-32GTZ(1枚挿し 16GB)
SSD_1:M9Pe PX-1TM9PeG
SSD_2:M9Pe PX-512M9PeG
HDD_1:WD20PURZ
HDD_2:WD10PURZ
PSU:SSR-1000GD
PC Case:PC-V3000WX
CPU Cooler:SilverArrow 130(Dual FAN)
VGA 垂直ホルダー:NB-VGA-DP01
2点
写真追加
<スペック>
OS:Windows 11 Pro
CPU:Core i9-9900K
GPU:EVGA GeForce GTX 980 Ti Classified ACX 2.0+
M/B:MSI MPG Z390 GAMING PRO CARBON
MEM:Crucial Ballistix MAX BLM2K8G40C18U4B + G.Skill F4-4000C18D-16GTZKW(32GB)
SSD_1:Plextor M9Pe PX-1TM9PeG
SSD_2:Plextor M9Pe PX-512M9PeG
SSD_3:Team CARDEA Liquid TM8FP5512G0C119
HDD_1:WD20PURZ
HDD_2:WD10PURZ
PSU:Seasonic SSR-1000GD
PC Case:Lian Li PC-V3000WX
CPU Cooler:Thermalright Ultra 120 EX REV.4 黒(CORSAIR AF120 ELITE Dual 黒 換装)
GPU垂直ホルダー:Original
書込番号:25059615
1点
サイドガラスパネルはV3000 Plusでヒンジ機構に改良されていますが,ノーマルのV3000はネジを外しやや斜めにしてから持ち上げて取り外す構造となっています。
その為メンテナンスの際はガラスパネルを持ち上げてどこかに置かなければなりません。ガラスを慎重に扱う気疲れをなくすため,今回アルミパネルを板曲げ.comにて発注しました。
寸法はH463×W563 P515{2-φ10,24-24の位置} t3です。
価格は16,060円でした。
その他
八幡ねじ
衝撃吸収パット 粘着付 10×40×2
Poron ミニパッド 1.5×21ソフト
を使用しました。
書込番号:25241691
1点
PCケース > Thermaltake > VIEW 31 TG CA-1H8-00M1WN-00
これデカク両サイドガラスと大変お気に入り
PCケースはこの先も買い替える事はないでしょう。
ZEN4 7950XにDDR5メモリーにB650マザーと
新システムに換装したのでこのケースも少々触っておいた。
ラジエターファンは新レインボーLEDファンに交換。
静音ファンなので7950Xには少々冷えが悪いが気にしないね。
ラジエターのお掃除にケース内の埃もきれいに掃除した。
完璧になりました (^_^)
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
9点
PCケース > Fractal Design > Define 7 Mini Solid FD-C-DEF7M-01
Fractalのホームページには”艶消しアルミニウム製のフロントパネル”となっていますが、
私が見た感じでは樹脂製だと思います。
アルミニウム製ということが大きな購入動機だったので、ちょっと残念な気がします。
その点を除くと高級感があり、フィルターの掃除もし易く、良いケースだと思います。
FANは3PINですが静かだと思います。
私はグラボを必要としないので小さめのこのケースを選びました。
ちょっとお高いですね。
1点
「フロントパネルがアルミ製」ではなく、「フロントパネルにアルミ板を張っている」ですな。
書込番号:25160146
1点
違う製品ですが、同社の製品の説明で以下のような記述がありました。
https://www.gdm.or.jp/review/2022/0913/453190/2
「表面に艶消しのアルミニウム製パネルを装着。主素材はプラスチックだが、裏面には高密度の防音素材を貼り付けたことで、静音対策とパネル自体の重厚感を両立させている。」
アルミ製パネルって聞くと全体と思っちゃいますよね?ちょっと騙しくさいなぁ、、、まぁ、価格を思えばフルアルミって思うほうが間違いかもしれませんけどね。
アルミケースって結構工作技術が必要なので、採用してるメーカーは多くはないと思います。個人的にはLianLiあたりが得意ではないかと思います。そのLianLiもフルアルミは少なくなりましたけどね。
書込番号:25160347
1点
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-7-mini/
Fractal HPの”艶消しアルミニウム製のフロントパネル”は間違いでしょう。
触った感じは樹脂そのものです。 アルミニウム風ですね。
仕様は、左右のパネルについてはスチールとありますが、フロントパネルに
ついては触れていません。
書込番号:25160402
0点
>icf5500さん
HPのは自動翻訳じゃないんですかね?もしくは日本語ページの翻訳不良でしょうね。
まぁ、価格的にフルアルミは無いと思うのが正しいかと。
書込番号:25160469
0点
>KIMONOSTEREOさん
私はヘアライン仕上げのフロントパネルがアルミだったらいいなと思って
購入しました。
左右パネルがスチールであることは購入前にHPで見て分かっていました。
もちろんフルアルミだなんて想像もしていません。
書込番号:25160521
0点
>私が見た感じでは樹脂製だと思います。
アルミ製なのは間違いないが、樹脂製のような質感である
ということですかね?
メーカー仕様上「艶消しアルミ」となっていますので、樹脂製だったら大問題だし、
艶消しアルミにも拘らず、樹脂製とか言ってるならそれはそれで問題あるかと。
書込番号:25160554
1点
>男・黒沢さん
翻訳のミスは自作PCのパーツの世界じゃ多々ある話なんで、私はあまり気にしないですけどね。
昔に比べたらだいぶマシになったほうです。
書込番号:25160642
1点
私は購入した者なのでクチコミではなくレビューに書くべきでしたね。
すみませんでした。
書込番号:25160952
1点
M-ATX用じゃないATXのDefine 7 Compactで組んだ事あるけど…
一応アルミパネル貼り付けだったと思うよ
箱からだしてフロントパネル部の透明保護フィルムが貼ってあった所がアルミパネルになってる
だだ…そのアルミパネルがめっちゃ薄い…たぶん0.数ミリの薄いアルミパネルを樹脂フロントパネルに曲げ加工して貼り付けてある感じかな…
だからたたいても金属っぽい感じはしないかも…
書込番号:25161188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCケース > Razer > Tomahawk Mini-ITX RC21-01400100-R3M1
グラボにZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 Ti Trinity OCを選びました。
全長306.8mmなのでこのPCケースに入る事は入ります。
が、しかし、ケース前面吸気用のファンは120mm角ですが、一般的な25mm厚のファンは取り付きません。
15mm厚のスリムタイプのファンを試した所、取付出来ました(≧∇≦)
ケース底面には試してないです…
グラボがぶ厚くて15mm厚でも厳しそう(^_^;
0点
PCケース > Corsair > 4000D Airflow Tempered Glass
初めて自作PCを作っているのですか、HDD  LED小さなアダプタが見つかりません。
説明書にはHDD LEDのアダプターがあるような記載があったのですが、どなたかご存知の方いましたら教えていただけたら幸いです。
1点
アダプター=変換器
コネクター = 接続プラグ のこと?
稀に無いものもありますよ。
Resetも。
書込番号:25112244
1点
Amazon取扱品の最新のフロントパネルI/Oの説明にLEDらしきものはありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C7BGV3D
下記レビューを見てもフロントパネルI/Oに接続するケーブルにHDD LEDは含まれていません。
https://pcper.com/2020/10/corsair-4000d-airflow-tempered-glass-mid-tower-atx-case-review/
書込番号:25112259
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)



















