PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

悩みましたがこちらを購入

2019/05/05 11:09(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > Alpha 550

仮運用中

裏配線のスペースが広そうだなってのとツクモのGWセールでお手頃価格だったのが決め手で購入しました

凡ミスで簡易水冷のネジを紛失してしまったので(某社製ケースと一緒に返品)ラジエーターをケース上に置いての仮運用中ですが…

裏側にケーブルを隠すところがありますがケースからの配線ですでに埋まっていましたがUSB2種類のケーブルは簡単に取り外せたので取っ払っちゃいました。その分もありますけどやっぱりスペースが広いと裏配線が楽でいいですね。

フロントとトップのフィルターがファン用に別途用意した頭が丸いネジだと干渉して取り付けられなかったのが残念でしたね。
あと腰痛持ちにはつらい重量なのも…

3.5インチ用のケージが丸ごと簡単に外せるところ、パネルが1mm厚でしっかりしているところなど全体的に見て好印象ではあります。

仮状態なので内部だけ画像上げときますね

書込番号:22646713

ナイスクチコミ!3


返信する
Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/26 08:12(1年以上前)

スレ主はいくらで購入しました?
わしは1万円ジャストじゃ!d(^_^o)

書込番号:23129469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yue4.さん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/03 23:44(1年以上前)

>Ravenwestさん
最安値のアマゾンでも2万円くらいですが1万円はものすごく安いですね!
もしよろしければどちらで買われたのか教えて頂ければ幸いです。
1万円ならすぐにでも欲しいです。

書込番号:23945091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Alpha 550の満足度5

2021/02/04 19:07(1年以上前)

>Ravenwestさん
失礼見落としてましたw
たしか12800円だったかな

>yue4.さん
ツクモでたまに1万円前後で売ってるのを見かけましたね


書込番号:23946407

ナイスクチコミ!0


yue4.さん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/08 20:29(1年以上前)

ありがとうございます!
良いタイミングを狙ってみます。

書込番号:23954621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Micro ATX マザーボード入りました。

2020/06/11 01:19(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS

上部にある、シャドーHDDマウントを外したら、
小さいMicro ATX マザーボード なら入れることが出来ました。

書込番号:23461036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2020/06/11 01:20(1年以上前)

ASRock
H310CM-HDV/M.2

こんなの入れました。

書込番号:23461038

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/11 01:51(1年以上前)

H310CM-HDV/M.は幅が狭かったから入ったのでは?
メモリソケット4枚のマザーボードだと電源と干渉しそう。

マザーボードの選択肢が増えたのは良かったと思います。

書込番号:23461059

ナイスクチコミ!0


GA61さん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/24 03:27(1年以上前)

大きめのmini-itxケースに入りそうなマザーを探していると長辺226mmって統一規格でもないのに多いですね。
このmicroATXとmini-DTXの中間サイズに呼称が欲しいところ。

書込番号:23553856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/01 16:48(1年以上前)

SFX電源ですよね。
ATX電源だと入らないので。

書込番号:23883092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCケース > SAMA > 舞黒透 MK-01W

スレ主 mow-さん
クチコミ投稿数:50件 舞黒透 MK-01Wの満足度5

メモリー位置限界は17pちょっと

M/B選びで入るものは入ります。

何でもあり?空間はある。

満足度・レビュー評価がいまいちですが、組み込むパーツをある程度吟味すれば、良いケースに変わりると思います。
(吟味に自信のない方は避けたほうが良いケースです)

以前私もレビューで書き込みましたが、ケースの所定ねじ穴位置搭載では、各パーツ間の間隔が狭く、そこを考慮したパーツを選ばないと、組み上げに失敗する可能性が高いです。

パーツ選び等で苦労?楽しみがあり、引き換えにコンパクトなPCを組むことができます。
板厚は薄いですが、意外にバリなど少なく、骨となる部分のゆがみも少ないです。そして軽いメリットがあります。

皆さんの組み立ての参考に、当方で使っているパーツで、構成写真を添付します。

M/B選びで、メモリー位置17pちょっとを勘案できれば、添付写真の通りH/D、SSDが所定の位置で搭載できます。
なにがなんでも詰め込みたいときは、最後の写真の通り、見てくれは無視して搭載出来るのでは?空間はあります。
各部絶縁、風の流れを注意すれば、案外行けますよ。

書込番号:23841880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

あれ?14cmファン×2、12cmファン×1付くやん

2020/12/03 07:55(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P101 Silent

クチコミ投稿数:66件

このケース自体が12cmファン×3つか?もしくは14cmファン2個とメーカー記載。
pc内の温度を下げる為とファンコン接続をやめてPWM制御がしたかったのでKAZE FLEX 140 PWM 1800rpm×2個購入。
仮合わせしてる段階で下に12cm1個いける?と気付き最下部の12cmファンのネジを緩めてギリギリまで下に下げ14cmファン×2個も設置。設置は出来たけど
クリアランスは0です。他品種の14cmファンでも規格があるので問題無いとは思いますが、気を付けてください。当たり前ですが、風量は格段に上がりました
それと前面パネルの吸気口が細く吸い込みの障害になっているので前面パネルを外しました。意外に見た目も悪くないだろうと思っています。

書込番号:23826285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

年寄りの愚痴です。

2020/11/14 22:50(1年以上前)


PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS

クチコミ投稿数:266件

こちらのケース購入してみました。
そもそも、久々の自作だったので、小さくて、安い、さらには見た目もなかなかの
このケースが使いたくなって、じりじりと考え込んでいました。
今 現在、AntecのP280(かなり大型)をいまだに使っていますが、
このケースを買って、組んでみた感想は、
年寄りにはキツイ!!でした。

ATXケースなら、プラスドライバーのみでほぼ組めましたが。
このケースだと、ドライバーのほかに、懐中電灯と老眼鏡、ピンセットと長めのラジオペンチ、
できれば、手の小さな孫のが欲しいです。

初めての自作の人は、チョット戸惑うかもしれません。

自作デビューで、ハイスペックなPCを組む必要がないなら、
年寄りの老婆心として、2.5インチSSDは使わずM.2のSSDにして、ケーブルを減らす、
電源も、予算を少し足して、プラグインにする。
ケースファンもダイソンのドライヤぐらいの音なので、静穏ファンにする。

と言う、年寄りの愚痴です。

ただ作りはしっかりしていて、値段を考えると文句輪は言えない、
クセが有るだけで、いいケースだと思います。

書込番号:23788217

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/14 22:56(1年以上前)

写真を見て電子レンジのように見えるケースだなと思いました。

書込番号:23788227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/14 23:24(1年以上前)

>クセが有るだけで、いいケースだと思います。
miniITXの搭載PCケースとしては、広く癖の無い方です。
むしろ、普通のATX電源が使用できるし、少し背のあるCPUクーラーも使用可能、外枠が外せるので少し大きなビデオカードつけるとき無理に押し込まずとも済みます。
電源搭載方法が、シンプルです。

あえて言えば、熱がこもりやすいので、高発熱はパーツは避けたほうが良いかと。
アルマイト加工で、シンプルな金属系ケースが好きな人には、好まれます。

コンパクトになると、何かと工夫しないと入りませんから。
そこそこ小型で組みやすくだと、MiniATXのほうが良いですy

書込番号:23788288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2020/11/15 21:37(1年以上前)

>BLUELANDさん
私は、トースターかなっと思いました(笑

>パーシモン1wさん
今まで大きなケースを使っていたので、癖が有るように感じていましたが、
MiniITXとしては、かなり懐が広いですね。
電源・CPUクーラー・グラボと考えると、このコンパクトさで拡張性はかなり高いですね。
MicroATXのマザーもおさまったという書き込みもあるので、確かにすごいケースです。

書込番号:23790216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2020/11/16 23:32(1年以上前)

>ケースファンもダイソンのドライヤぐらいの音なので、静穏ファンにする。
と書きましたが、うるさかったのは、CPUファンでした。
M/Bのユーティリティーをインストールしたら、CUPファンが全開で回っていました。
回転数を下げ、パネルを閉めると、ルームエアコンの微小運転より静かになったと思います。
訂正して、お詫び申し上げます。

書込番号:23792424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

我慢できずに開封しました

2020/11/09 10:11(1年以上前)


PCケース

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

前面パネル外せばパフォーマンスモード

まだ水冷クーラント液も追加で待ってる最中ですが、
3日前に届き置いたままになってたPCkエースを開けて確認です。

・静音モードで使う or パフォーマンスモードで使う・・・ この切り替えができる
・外装はALLメタルで13Kg、高さも520mmとこれ以上は望まないこと
・水冷のポンプユニットを下部HDD付近へ置けること
・使用頻度も増えてきたUSB Type−Cもあること

〇ガラスパネルも密閉度上げるため、周囲にゴムブッシュが貼られてる
〇吸音シートの貼られた天板。前面パネル
〇リアファンも14cm PWM
〇ファンハブ(6基)もあり、配線が纏められる

移設載せ替えが楽しみであります。

書込番号:23777412

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/09 10:12(1年以上前)

http://www.phanteks.com/Eclipse-P600s.html
機種はこちらです

書込番号:23777415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/11 16:40(1年以上前)

組み替え引越ししました。

クーラントが無かったんで牛乳入れました(笑)

書込番号:23781660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/11/11 19:41(1年以上前)

パネル外してパフォーマンス仕様

室温23℃

5.2GHz R20も この温度です。 

書込番号:23781942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング