PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(65059件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局・・・

2010/01/06 19:29(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

クチコミ投稿数:17件 TEMPESTのオーナーTEMPESTの満足度5

仕様ですw

光物

このケースをAmazonで購入してしまいましたwwww
線をあんまり綺麗に配線してませんがこのケースにして良かったと思います。

書込番号:10742723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

APOLLO ブラック

2010/01/06 17:27(1年以上前)


PCケース > NZXT > APOLLO

スレ主 bonbon1さん
クチコミ投稿数:5件

ラピートみたいな顔が気に入ってます!

書込番号:10742155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 今日、DragonII Black 完成!

2009/12/27 18:29(1年以上前)


PCケース > SAN HAWK > DragonII Black

スレ主 bonbon1さん
クチコミ投稿数:5件

値段の割に、かなり良いです。
造りがシッカリしてます。
大満足!!

書込番号:10694074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/27 21:12(1年以上前)

LGのモニタ、過去のスレで青色LEDで出荷された製品がありました。
ケースとあわせて改造とか。

やっぱ持ち運びし易いんですかね?

書込番号:10694774

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonbon1さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/28 02:44(1年以上前)

すたばふさん初めまして!

青色LEDは、初耳です。

持ち運びは、ヤバイです、上部の鉄板がベコベコとイヤナ音がします。

書込番号:10696306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ラッキーで手に入りました

2009/12/23 12:21(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

クチコミ投稿数:91件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

案外箱大きい 上にのってるのはタバコ

私の家族がソフマップでパソコンを買い、貯まったポイントを私がもらっちゃいました(ラッキー)。なので実質¥0でした。
普通に買うと¥13800です。

書込番号:10672707

ナイスクチコミ!1


返信する
VladPutinさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:37件 Vladiのブログ 

2009/12/23 14:50(1年以上前)

とりあえずタバコがおじさんくさい。(と、オヤジの意見)

書込番号:10673249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/23 14:59(1年以上前)

光りまくるのかな〜^^

書込番号:10673297

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/23 18:21(1年以上前)

以前の書き込みで欲しいと書いてありましたね。

ついに手に入れられましたか!
完成報告待ってます。

書込番号:10674096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2009/12/23 19:51(1年以上前)

一度組んでみたら、電源ケーブルが短く届きませんでした
しょうがないので元のケースに戻したところまったく電源が入らなくなってしまいました
配線等何度もチェックしました
困ったなぁ ただいま奮闘中です どこか故障したのかなぁ  

家族のPCから返信してます
個別に返信できなくて皆様すみません
このPCからいつまた返信できるかわかりませんがとりあえずがんばってみます

書込番号:10674466

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/23 20:18(1年以上前)

ケースの外で組んでみてはどうでしょう?

また、何重にも配線チェック。
電源背面のスイッチとかも。

書込番号:10674575

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/23 22:48(1年以上前)

電源によりますが12V出力が複数形等あるタイプなら配線ミスはありえそうです。
グラボを中心に一度つなぎなおしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10675445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 Nine Hundred TwoのオーナーNine Hundred Twoの満足度5

2009/12/24 18:53(1年以上前)

昨日コレ付けて

ここまでやったのに電源が届かないなんて

でも今日復活 うれしい

みなさまのアドバイスのおかげで完全復活できました
本当に本当にありがとうございました
単なる配線ミスでした
 
一度は元のケースに戻したのですが、電源が入らなかった原因がわかったので今あるパーツを使い急いでこのケースで組んでみました

あと電源は近くのショップで購入してきました(本当は電源も手持ちの物を使用したかった…まさかケーブルが短いなんて…約6000の安物電源です…とは言え今の私には痛かった)  

まだ私の夢は終わってません
次はマザーとcpuを新しくしたいと考えています(来年の3月くらいかなぁ)
せっかく買ったTrue Black 120 Rev.C もまた箱の中へ逆戻りしちゃったし…

このケースいいです 見とれちゃいます
ひかりモノはこれから増やしていきます

みなさまありがとうございました
これからまたケースを見つめようと思います

書込番号:10678949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

初めての自作PCが組みあがりました。

2009/12/09 22:44(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KKN1-GP

みなさん、こんばんは。

こちらの価格.com登録店の最安店e-tokkaさんに発注していたケースが本日届き、
途中、初めての自作PCということで時間がかかりましたが、無事組みあがりました。

このケースの仕様表では、確か、リヤファンは付属していないように私は取っていましたが、
ファンは、フロント(のみ赤LED付き)、トップ、リヤの合計3つが付属しており、
特に買いたすこともなく、そのまま組めました。

最初、気付かずに注文してしまった、サイドパネルの仕様(日本専用モデルのアクリルと異なり、
メッシュタイプになっている。)についても、そんなに悪くなく、中がちょっとだけ透けて見えるのもいい感じです。

ただ、このケース、とにかく、でかいです。
配線はみなさんのように巧くはありませんが、サイド方向に余裕があり、裏側配線が楽で、
まあ、自分にとっては納得できる形で出来ました。

下手な写真ですが、(部屋も狭くて汚いですが。)写真を貼らせて頂きます。
以下は、今回の構成です。(旧い、CPUです。)
拡張性も高いケースなので、余裕ができたら、SSDを組み込みたいと思っています。

【OS】Windows7 Ultimate 通常版(64bitの方を選択予定)
【M/B】ASUS P5Q Deluxe
【CPU】intel Core 2 Extreme QX9650 BOX
【CPUクーラー】上記付属リテールクーラーファン
【メモリ】PC2-6400 2G x4(UMAX Pulser)
【HDD】SATA2 1TB(Seagate ST31000528AS) x2 ※OS・アプリ・データ共用でRAID1構成
【Blu-ray】BUFFALO BR-PI816FBS-BK(Pioneer製BDR-203)
【VGA】XFX GX-275X-ADQF(nVIDIA GeForce GTX275/896MB)
【ケース】Cooler Master HAF922 RC-922M-KKN1-GP ※明日到着予定
【電源】Corsair HX 750W

書込番号:10605827

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9031件

2009/12/09 22:47(1年以上前)

すみません、うっかり、コピペで間違っておりました。
【ケース】Cooler Master HAF922 RC-922M-KKN1-GP ※本日到着済み
でした。(^^;

お値段も安くて、良い買い物だったと感じています。(^O^

書込番号:10605854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/09 23:01(1年以上前)

初自作でこの出来、素晴らしいですね。
ケースのでかさ、あと2回も組み替えたら内部の広さに満足できるでしょう。
私のCMStacker832なんかでかい割に内部が狭いです。

書込番号:10605955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/09 23:15(1年以上前)

おめでとう!!!


綺麗にできましたね、中もかなり広く

ブルーのリテールクーラーもケースを閉めてもいい感じに光ってますね。

VGAなんですけど上の方(ブルー)に挿した方がいいかと。

説明書にはシングルの場合ブルーに挿した方がいいと記載されてますし、私もブルーに挿してます。

無事起動してパーツもいい物ばかりで楽しい時間を過ごせますね。

お疲れ様でした。

書込番号:10606060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/09 23:23(1年以上前)

初めてなんて思えないぐらい綺麗に配線されていると思いますよ
今から性能アップとかでパーツ交換の罠にはまっていくのですね…

RAID1をされていますけれど、外付け等のHDDに別バックアップをされると
もっと安全になっていきますね

書込番号:10606109

ナイスクチコミ!1


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 HAF 922 RC-922M-KKN1-GPの満足度4 5DmarkIIサンプル 

2009/12/09 23:27(1年以上前)

良く冷えそうなケースですね。

一度、自作するとメーカー製PCには戻れなくなりますよ^^;

書込番号:10606141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/10 00:15(1年以上前)

すたぱふさん、早々にレスして頂き、ありがとうございます。
ケースファンの配線がちょっと無造作だったかな?と反省しておりますが、
その他はまあ我ながらよくできた方だと思いますので、満足しています。(^_^
CMStacker832はググってみましたが、高価なアルミケースなんですね。いいなぁ。
やっぱり、よく冷えますか?


ニコン富士太郎さん、いつもいつも、ありがとうございます。
はい、リテールクーラーファンがいい感じで光っています。
冷却性性能もかなり良さげで、OS入れて、CoreTempで早く温度を測ってみたいです。
ビデオカードですが、ご指摘の通り、先ほど、ブルーの方に挿しかえました。
これで、BIOS上は特に設定は要らないのですよね?


ちあき−えふさん、お褒め頂き、光栄です。(^O^
本当は、OS・アプリのワークエリアをSSDに、データを1TBx2のRAID1にしたいと考えているんです。
ただ、まだまだ、私にとっては、SSDは高嶺の花です。もうちょっと、待とうかなぁ、と思っています。
これでも、やはり、別付けのHDDの方が安全でしょうかね。


rin_sanさん、お返事ありがとうございます。
ええ、ほんとに良く冷えそうなケースだと思います。
フロントとトップの200mmファンはやはり強力みたいです。
確かに、一度自作すると、次もそうしたいですね。今度は小さいのを作りたかったりします。

書込番号:10606493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/10 00:45(1年以上前)

RAIDはそのままで良いと思います
ただ、変なデーター等がもし発生したとか考えたときには
同時に両方に書き込まれるので
RAID1はHDDの故障には有効ですけれど
書き込むデーターが変になった場合やウイルス等で書き換えられたりした場合
両方つぶれる可能性があるので、日頃は接続しないで
バックアップの時だけ接続する外部HDDがあれば安心かなって思ったのです

書込番号:10606661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/10 00:52(1年以上前)

ちあき−えふさん、たびたび、ありがとうございます。
なるほど、RAID1にはそういうリスクもあるのですね。勉強になりました。
USB3.0のインターフェースボードや、同外付けハードディスクも出回ってきたので、
検討してみたいと思います。

書込番号:10606694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/10 01:12(1年以上前)

>やっぱり、よく冷えますか?
冷えるけど爆音ケースです。
マザー裏配線が出来ないので、非プラグイン電源と合わせてケース内は
昆布林状態です。
綺麗な配線レイアウトが羨ましいです。

書込番号:10606790

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/10 04:28(1年以上前)

お!!今更ながら気づきました〜。

写真、綺麗ですね・・・。

サイドパネルは結構違いますね、自分でアクリルバージョンとかには出来ないみたいですね。

完成おめでとうございます。

書込番号:10607180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/10 06:27(1年以上前)

Congratulations
完成後も楽しみはまだまだありますから楽しんでください
やっぱCorsairのHX系の電源の黒いケーブルは魅力だな
他社はシールドカバーは有っても両端がむき出しなのでいまいちきれいに見えないので・・・

書込番号:10607261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2009/12/13 16:33(1年以上前)



みなさん、こんばんは。

あれから、BIOSの設定を弄りまして、
VID 1.300V、FSB 400MHzの倍率10倍で、
4GHzまでオーバークロックして楽しんでいます。

CoreTempのVID表示が何故か、1.25Vのままですが、
CPUの冷却も上手くいっているようで、温度も問題なさそうです。

オーバークロックはこれ以上は危険
(上記の設定で、倍率を10.5倍にしたら、ブルースクリーンになりました。)
そうなので、この辺に留めておきたいと思います。

書込番号:10624892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/16 23:09(1年以上前)

これまた見事な配線ですね・・・
自作PCに手を出して、かれこれ15年ほどになりますが、
今まで見た、初めて組みましたという自作PCの中で文句なしに一番の出来映えです。お見事!

パーツ構成の方も良く考えられた、バランスの良い構成で特に大きい問題もないと思います。

欲を言うとすれば、いくら最上位モデルとは言えCore2シリーズでGTX275の性能が
引き出しきれるかなと言う事と、
RAID1を組んでると言うことは事実上HDDが一つしかないのと同じと言うことぐらいです。
前者の方はGPUに余裕を持たせただけと考えれば十分ありですが、
後者の方はさすがに常用PCとしては厳しい気がします。

他の方も言われているようにRAIDは万能ではありません。
ウイルス等の不正データだけではなく、マザーボードの交換などにより、
RAIDコントローラーが変わるだけで、全データが吹っ飛ぶ事もあります。
そもそもRAID1とはサーバー目的など、常にバックアップをとる必要があり、
なおかつ速やかに復旧しなければならない時に有効な手段ですから、
日常使用目的でのバックアップは別にHDDを用意するのが一番有効だと思います。
もちろんRAID1+バックアップと言うのが一番安心ではありますが。
RAIDとバックアップはお互い補い合うことは出来ますが、
RAIDはバックアップの代わりにはならないと言うことは大原則として覚えておいて損はないと思います。
バックアップがRAIDの代わりにならないと言うことももちろん原則です。

話を元のケースに絡んだものに戻しますと、RAIDを組むぐらいですから、
データ消失にはかなり神経を使ってられると見えますので、
それでしたら、HDDを上から二つ並べて設置するよりは、
一つベイを挟んで離して設置するだけでもかなり耐久性は上がりますよ。

最後に一言。
繰り返しになりますが、初めて組んだとは思えない見事な配線を見せていただきありがとうございました。
自分の目の前に置いてある、10年以上使い続けたカバー開けっ放し、配線バランバランのPCケースがとても恥ずかしく思えてきました。
この配線を見せていただいたおかげで、このPCケースに買い換える決心がつきました。
ここまで綺麗に配線してエアーフローを確保出来るか分かりませんが頑張ってみます。

書込番号:10642160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/17 05:58(1年以上前)

見た目でいうとそのままが1番ですがこの手のケースの場合
私はHDDのラックの使っていないフォルダーは抜くようにしてます

書込番号:10643292

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/12/17 06:02(1年以上前)

5インチベイ1個減らしてもいいから、HDD7台積めるようにして欲しかった・・・。

書込番号:10643298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信67

お気に入りに追加

標準

9/20に九十九ex.にて購入しました。

2009/09/23 02:50(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > HAF 922 RC-922M-KWN1-GP

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

ちょっとぐちゃぐちゃの状態…

我ながら良くできたと…。

kazemasterがアイマスね。

300との比較

前々から買う買うと勝手に宣言しておりましたが、ついに買いました。(ある方に購入とレビューを
急かされるはで…(笑))
まず、ポイントを使うために九十九での購入を考えておりました。

無くなるケース大国を見に行きましたが、19800円位で現品限り…かなり迷いましたが、九十九ex.にて21800円(うちポイント4040p使用で実質17760円)で購入。
最後の一個とのことでした。

300からの引越しは大変でした。
HDDを6台積んでいたため、ネジやケーブルがえらいことになっていました。
このケースは基本的にドライブの固定にはネジを使いませんので、ネジが余りまくり…。

HAF922はミドルタワーでは最も内部が広い部類に入るのではないでしょうか?もちろん外部も広いですが…。
引越しは丁寧に、「一発で配線決めてやる!」と意気込み結束バンドを使いまくり3時間弱で終わりました。
また、内部が広い&裏配線のおかげで、300では到底実現できない程綺麗に配線できたと自負しております。

サイドパネルや天板などに、プレスで凹凸になっているのでペコペコ感はありません。(実はHAF932と比べ、軽いのが気になっておりましたので)
CPUクーラーはオロチでも余裕でトップフローになるようにファンをつけても大丈夫なので、何でも付くかと思います。

広いのはわかっとんのじゃ!っていう声が聞こえてきそうですが…。

ここまでいい事しか書いておりませんが、私なりに残念だと思うことを書いていきます。

何にせよ、サイドパネルがはめにくい…。
300に様なはめ方なら良かったと思いますが、普通のずらしてはめるタイプなのでやり難いです。
慣れの問題なのかもしれません。

300と比べHDDが冷えません…大体+3〜5℃程度でしょうか。
また、もうちょっと積めるように出来たのでは?と思います。
ただ、HDDゲージから電源までにスペースがありますのでのちのち改造できたらと考えております。(何となく+4台はいけそう…)

色々と書きましたが、満足しております!!
あとはアポリッシュの赤を購入して、真っ赤なマシンにしていくだけです。


眠い頭で書くと読みにくくなっちゃいました…スイマセン。
また、写真も携帯で撮っているので見難いかもしれません。

書込番号:10197530

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に47件の返信があります。


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/11 05:28(1年以上前)

habuinkadenaさん、こんにちは。

>Ravenは長いので僕は置き場所的に難しいですね…。
ああいうレイアウトは好きじゃないし。

好き嫌いあるでしょうね、あのケースは。


エリトさんこんばんは、お久しぶりです。

買ってあるんですね!!びっくり!!

このクーラーはマザーが良く冷えますね。
ただ、アポリッシュの回転数が低いせいか、OROCHIとの温度差はなしでございます。

何だかんだで結構良さげなんで、サブ機にも欲しくなりました!!
miniP180にはよく合いそうです。

書込番号:10612067

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/11 05:43(1年以上前)

habuinkadenaさん、こんにちは。

>Ravenは長いので僕は置き場所的に難しいですね…。
ああいうレイアウトは好きじゃないし。

好き嫌いあるでしょうね、あのケースは。

あれ?書き込みが反映されないぞ・・・?


エリトさんこんばんは、お久しぶりです。

買ってあるんですね!!びっくり!!

このクーラーはマザーが良く冷えますね。
ただ、アポリッシュの回転数が低いせいか、OROCHIとの温度差はなしでございます。

何だかんだで結構良さげなんで、サブ機にも欲しくなりました!!
miniP180にはよく合いそうです。

書込番号:10612078

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 HAF 922 RC-922M-KWN1-GPの満足度5

2009/12/11 09:08(1年以上前)

落ち着くのが年末から年始の間だけなので、まだつけるのが先になりそう。つけるまでは箱を大事に飾っておくことになりそうです。

書込番号:10612398

ナイスクチコミ!2


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/11 14:04(1年以上前)

やっぱり2個投稿されてるのね・・・

がんこなオークさん、こんにちは。

で、でもね・・・パソコン使う時は真横からじゃなくて、斜め横からですよね?(アレ?自分だけかな・・・?)

そのおかげでアポリッシュの攻撃を常に受けております(笑)


エリトさん、こんにちは。

それでも働かなくちゃ買えない訳で・・・
まぁ働いていない私が言うのもなんですが。

書込番号:10613421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/11 14:10(1年以上前)

僕は光り物は一切つけてません。
まあ、笊のファンコンが光っているといえば光ってるのかな。
ZM=MFC3

書込番号:10613442

ナイスクチコミ!2


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/11 14:18(1年以上前)

habuinkadenaさん、こんにちは。

私は青ファンが4つ余ってしまった。
300用に取って置くということで・・・。

いいファンコン使ってますね〜。
自分のKAZEMASTERは表示が切れたため暗いですが、これはこれで結構気に入ってます(笑)

書込番号:10613469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/11 14:32(1年以上前)

ほんとはKAZE-MASTER買うつもりだったんですが、笊がかっこよすぎました。
一目惚れです。
ちなみに秋葉原ではほぼどこでも\7980ですが、CUSTOMでは\6980です。
お得でした。

書込番号:10613520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 13:37(1年以上前)

richanさん
CWCH50-1デビューおめでとうございます!
限りなく羨ましいですよ。欲しいときには注文後、在庫切れメールが届いて、LGA1156のNEWマシンに装着出来ず、ZALMANのCPUクーラーに慌てて変更しましたから!
でも、GRENN EDITIONになったので、自己満足してます。
APOLLISHは風量公称値71.76 CFM,1700rpmですが、この数値が実際に出れば、APOLLISHで揃えると、見栄えがするかもしれませんね。
がんこなオークさん曰く
>CWCH50は中が見えるサイドパネルの場合さみしくなることが判明しました(笑)
CM690に装着すれば、サイドFANも遊んでるFANが取り付けられるって想像中!
当分、買えませんが・・・

書込番号:10618398

ナイスクチコミ!2


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/12 14:45(1年以上前)

>ちなみに秋葉原ではほぼどこでも\7980ですが、CUSTOMでは\6980です。
お得でした。

ファンコンにしては高いっすね。
自分はザルの6chのを買おうと思って秋葉へ行ったのですが、シルバーしかなくてしかたなく九十九ex.で風マスターを購入しました。


良品安速555さん、こんにちは。

>APOLLISHは風量公称値71.76 CFM,1700rpmですが、この数値が実際に出れば、APOLLISHで揃えると、見栄えがするかもしれませんね。

これはねぇ・・・25℃@700rpm〜55℃@1700rpmらしいです。
自動ファンコンなので、ファンコンでも制御できますが最大は上記の回転数になります。


てかですね
ちょこっと実験してみました(笑)

結果はセンサー部分を切り、繋げてやれば全開(1700rpm±10%)で回りますね。

ただ、これだと五月蝿くない程度に絞るとアポリッシュの売りであるLEDが暗いのでまた問題・・・。

書込番号:10618661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/12 15:15(1年以上前)

>ファンコンにしては高いっすね。
消費電力も計れますから。
ワットチェッカーより、安いですw

書込番号:10618771

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 HAF 922 RC-922M-KWN1-GPの満足度5

2009/12/15 23:34(1年以上前)

おいらも本日H50を取り付けました。ただ、最初はCore温度100度越え、なんだかなぁと思ったら実はCPUクーラーのPWMケーブルをCaseFanのところへ配線してありました。普通によくみればわかったのに、PWM4ピンラジエータ側だったのね。4ピンPWMが普通CPUとしか考えてなかった自分のミスでした。なんとかCore焼かずにすみましたけど。実は、焦げ臭いにおいがしてました。現在は普通にCoreTempが20度から30度前後で落ち着いてます。

書込番号:10637521

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 HAF 922 RC-922M-KWN1-GPの満足度5

2009/12/15 23:48(1年以上前)

上の補足。ちなみに室温16度、2時間ぐらいの動画エンコードでのCoreTemp系即時の温度です。

書込番号:10637621

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/16 00:54(1年以上前)

エリトさんこんばんは。

100℃っすか・・・、まじで!?
私の日本語力が弱いのか、状況が掴めませんですがH50のモーターが動いてなかったということでしょうかね。

自分の環境ではファン回していなくても、そこそこは持つようですね。
熱容量が大きいからかな?

書込番号:10638057

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 HAF 922 RC-922M-KWN1-GPの満足度5

2009/12/16 07:16(1年以上前)

標準でついてるコルセアのラジエータに取り付けるファンが4ピン使用のPWMファンだったんですが、これを間違ってCPUファンへ取り付けちゃったんです。おかげでラジエータが機能してなかったっていう初心者のミスと同じことをやっちゃったわけで。普通に見ればCPU側のコネクターをCPUファンコントロールにつなげればいいだけなので。本当お恥ずかしい限りです。おいらの頭の中では4ピンファンコネクターはCPUとしか認識していないだけなんですね。まあ現在は正常動作です。

書込番号:10638628

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/16 12:44(1年以上前)

CPU使用率80%程度でファン全開(ケースからなにから)の時の温度。
恐らく室温は一桁だと思いますが(笑)

マザー冷えすぎです・・・

書込番号:10639568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/16 12:57(1年以上前)

HDD満載で良く冷えてますね
そうですかシベリア在住なのですなw 

書込番号:10639630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/16 12:57(1年以上前)

マザーの温度なら僕が一番低いですよ。
二つ温度センサーがついていますが、いつも-2℃と-55℃と表示されます(爆

書込番号:10639631

ナイスクチコミ!1


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/16 14:04(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは。

>そうですかシベリア在住なのですなw

ん〜・・・、ケルビン度のことなのかな?
セルシウス度でお願いいたします(笑)


habuinkadenaさん、こんにちは。

そ、それはただのエラーじゃないですか(笑)

書込番号:10639849

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 HAF 922 RC-922M-KWN1-GPの満足度5

2009/12/16 19:12(1年以上前)

皆さん以外とよく冷えてるようで。うちの環境はエアフローそこそこですが、動画4時間エンコードでは上記ぐらいの温度ですね。
ちなみに、室温17度です。皆さんよりも室温高いのかしら。
モニターには出てませんけど、Systemのストレージデバイスは流用のもあるので、IntelSSDX25M-MainstreamSSD、St3500418AS、WD10EADS1TBですね。以外の環境はかいてあるので省略しますけど。ちなみに、richan三と同じ、コルセア水冷キット(かいてあるからわかるかw)。

書込番号:10640901

ナイスクチコミ!0


スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/12/16 21:37(1年以上前)

エリトさん、こんばんは。

窓辺ななみですか・・・、確か声優は水樹奈々さんでしたよね。
紅白どうなることやら・・・。


あ!関係ない話ですいません(笑)

冷えてますね〜。
今日、自分の住んでいる地域での最低気温は−0.6℃だったみたいで、部屋もかなり寒かった・・・。
学校はかなり暖かいんで、なかなか帰れませんね〜。

書込番号:10641524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング