PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64858件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

早速買いました

2008/12/10 23:02(1年以上前)


PCケース > スリーアール > Ldorado L-2000

ネットで見て気に入ったので注文したら、年明けの納品予定との事でしたが先日入荷され納品されました。早速組み込んで見たので気がついた点を報告します。19インチのディスプレイだと本体との隙間が多いような気がします。もう少し上下の調節で下まで下がればいいのに・・ 次に電源のスイッチの色が赤色なので個人的には青がよかったと思う。 次にDVDの化粧パネルが設計ミス?ボタンを押してトレイを出すと化粧パネルが邪魔をしてボタンが押せなくなります。仕方なくトレイを押して収納させています。 ケースファンは12センチのが吸気用としてついているだけなので、排気用に6センチのファンを電源のうえの通気口に一つ付けました。これでエアフローは少し良くなったかも? 個人的には前面にカードリーダーが付けられれば良かったのにと思います。 あとモニターの位置が今までのモニタースタンドの時より高い位置に付くので慣れるまで違和感があります。 実はもう1台買ってしまったので、明日にでも組込む予定です。 箱にはブラックとシルバーが書いてあったのでそのうちシルバーも発売されれば良いのにと思います。

書込番号:8764599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 03:52(1年以上前)

太ったペンギンさんさん

レビュー感謝です。
実は私もいま納品待ちしています。ワクワク。
で、お聞きしたいのですが、impressのレビューで
12センチファンがうるさいとかいてありましたがどうですか?
あらかじめ静かな物を購入しておこうかと思っているのですが。

私もディスプレイが19インチなので、本体との隙間は覚悟ですね^^;
なにか物を置くか、外付けのカードリーダーでも置こうかな?(笑)

書込番号:8765763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Ldorado L-2000のオーナーLdorado L-2000の満足度5

2008/12/11 05:05(1年以上前)

私も12センチファンの音は心配していましたが、思っていて程はうるさくはないです。それよりもハードディスクへのアクセス音のほうがうるさく感じます。今までパソコンの本体は足元に置いていたので、今度のケースは余計に気になりました。今度はSSDでOSを組んでみようかと思います。

書込番号:8765816

ナイスクチコミ!0


毒鮪さん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/11 13:16(1年以上前)

うらやましいです。
私も今購入検討しているPCケースです。
すこしお聞きしたいのですが、取り付け金具を一番上に移動させたときに
金具の中心からケース上部というかL型の部分までは何センチあるのですか?
インプレスだと24インチでもスピーカーが下部についたディスプレイだと
設置できないかもと書いてあったので正確な寸法がしりたいです。
金具の位置によって26インチとか設置できたらいいなぁ。

書込番号:8766938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 21:15(1年以上前)

26インチだと重量とかバランスも心配ですね〜

わたしのエルドラは、いつ来るのやら・・・

書込番号:8768510

ナイスクチコミ!0


栄21さん
クチコミ投稿数:21件 Ldorado L-2000のオーナーLdorado L-2000の満足度5

2008/12/12 22:58(1年以上前)

上部の12cmファンは、吸気ではなく排気ですね。

書込番号:8774016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Ldorado L-2000のオーナーLdorado L-2000の満足度5

2008/12/13 00:17(1年以上前)

栄21さん

よく確認したら排気でしたね、失礼しました私の勘違いでした。 

書込番号:8774513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/13 14:14(1年以上前)

太ったペンギンさん ,私も先日買いました、さっそく組み込みましたおっしゃったとおりDVDのふたがじゃましてドライブがひらきませんので私もカバーをはずしました、まあそれはよしとしても、フロントのUSBが使えません、それとオーディオのコネクターがどこへさせばいいのかわかりません、お教え願えますか。

書込番号:8776904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Ldorado L-2000のオーナーLdorado L-2000の満足度5

2008/12/14 08:56(1年以上前)

ひとりごとさん

ドライブの化粧パネルを取ってしまったのですか? 私はドライブのトレーを出すと化粧パネルが邪魔をしてボタンが押せないのでトレーを押して閉じています。パネルははずしてませんよ。 次に前面のUSBとオーディオは配線をマザーボードにさせば使えますよ!マザーの種類にもよりますが、このケースでは上下逆になるので上の方、電源スイッチやリセットの配線の右側辺りにUSBのソケットがありませんか?オーディオのソケットも上の右側辺りにあるはずです。それに差していますか?差していて使えないのであれば、ケースの配線の問題かマザーの故障か?もう一度確認してみては?

書込番号:8781058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Ldorado L-2000のオーナーLdorado L-2000の満足度5

2008/12/14 19:16(1年以上前)

19インチでも下まで下がりました

以前の報告で、19インチのモニターだと本体との隙間が目立つと書きましたが、エレベーター機能の横のシルバーのねじを緩めたら(下がりすぎ防止のストッパー?)一番下まで下がりました。私の1号機はウェスティングハウスのモニターなので、ストッパーが有ると隙間が目立ちました。2号機はエイサーのモニターでストッパーが有っても一番下まで下がりました。モニターの種類によって裏のねじの位置が違うみたいですね。隙間が目立つ方はストッパーのねじを緩めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8783888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/15 19:08(1年以上前)

太ったペンギンさん さん,の書き込みはボタンを押してトレイを出すと化粧パネルが邪魔をしてボタンが押せなくなるということなのですね、私が早とちりしてしまいました、私の場合はDVDドライブがつっかえてでなかったみたいです、USBの件はマザーのヘッダピンに差したのですが、USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました。問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。というコメントが出てフリーズしてしまいます。ヘッダピンは規格が一緒ですよね、またフロントオーディオピンはマザー(AopenのAX4B−PRO533)が古いのでそれらしいヘッツダピンがありませんでしたのであきらめるしかないですね。

書込番号:8788804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/15 19:10(1年以上前)

ディスプレイと本体との隙間 なんとなく想像できます
ちょっと気になりますね
それとスタンド使用時より視線の位置が高くなるのも
気になります そのへん改良して次期バージョンに期待したいです

書込番号:8788815

ナイスクチコミ!0


光4343さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/21 19:23(1年以上前)

私も買いました
DVD取り出しボタンが問題だと思います。
今後の検討課題だと思います。

書込番号:8818797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもいいケースですね。

2008/12/19 21:59(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Three Hundred

クチコミ投稿数:4件

1ヶ月前に初自作ということもあって同じANTECのスケルトンを購入したのですが、さすがに冬となると、沖縄といえどもホタル族になるのが辛くなり、筐体のPCケースを買おうと決意しました。(お店の人には笑われました)
ANTECのケースの造りには信頼をおいていましたので、安くてしっかりしたケースを検討していましたが、このThreeHUNDREDに決めました。(NineHUNDREDABや売れ筋のギガバイトのケースにも心を動かされっぱなしでしたが、予算的な都合と信頼性から、私のニーズに匹敵するケースを探した結果、このケースに行き着きました)まだパーツは移行していませんが、ケースそのものの造りやマニュアル等を見て、とてもいいケースだと思います。
私のように、今のケースに何らかのご不満がある方は、このケースも選択肢の一つにされては如何でしょうか。
尚余談ですが、スケルトンは、次の自作(i7)のために倉庫に保管しておくことにしました。パーツを組んで実際に使用した後に、私のレビューを書き込みしたいと思います。

書込番号:8809146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い時?!

2008/12/19 18:33(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Mini P180 (ガンメタル)

スレ主 眉山。さん
クチコミ投稿数:5件

発売当時からこのケースが気になっていたのですが、発売当時2万円を超えていた為手が出ませんでした。
しかし偶然9980円で販売しているところを見つけてしまい速攻買って組み替えてしまいました。

以前はWINDYのアルミケース(スパX)に
GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0
Athlon 64 X2 5000+ Black Edition  2.8にOC
GeForce8600GTファンレス
HDD250G×2
などを入れてケースファンも超静音タイプ(S-FLEX・鎌フロウ)に変えて結構静かだなと思いながら使用していました。

しかし、このケース(リヤファン鎌フロウ1000交換・フロントS-FLEX800追加)に組み替えてみて今まで静かだと思っていたのは何なのって感じです。
人それぞれ静音の感じ方は違うと思いますが、私にとっては非常に良いです。

また、GA-MA78GPM-DS2Hのノースが非常に熱かったのですがエアフローが改善されたのか温度も下がって配線もスッキリしていい感じです。ただパイオニアのドライブは上段にはむりで最下段に取り付けました。

MATXの割には大きく見ための好き嫌いはあると思いますが、価格がかなり下がっている今買って良かったと思います。

書込番号:8808217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/19 18:49(1年以上前)

ガンメタルが9980円なら安いです。 ほしいかも 

書込番号:8808258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースが届いた

2008/12/18 22:17(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件 SST-TJ10-WのオーナーSST-TJ10-Wの満足度5

シルバーも追加注文して、BとSのケースが届きました。
スタンダードながら、洗練されたデザインで10年は十分楽しめるだろうと思わせるいいケースです。
すでに買い換えたお気に入りの「COSMOSケース」に匹敵する存在ですね。
極めていい感触です。
おいおいレポートします。
BもSもなかなかいい雰囲気。

書込番号:8804757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

僕も購入しました

2008/12/13 21:13(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-A7010B SATA

こんばんは
僕もCorei7のシステムを検討して、
それに伴いケースの更新をするために
購入しました。
やはりケースは高級感たっぷりの
LIAN-LIが好きなので通販で購入しました。

書込番号:8778778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/12/15 22:21(1年以上前)

LIAN LI追加パーツの 5.25" drive bay 用HDD Mount KitのEX−33を当初追加取り付けしましたが付属FANは静音タイプで冷却能力出ずHDD負荷時認識が消えFANを通常FANにしましたが再現…。

SATA基盤接続のHDDも時折り同様に認識が消えSATA基盤撤去・追加HDDゲージを廃却済みのTwelveHundredのHDDゲージに入れ替え再発は起きません…。

付属FAN・SATA基盤はイマイチかも知れません…。

これらを教訓にし生産終了する前のPC-A70Bも購入済みですが…。



書込番号:8789897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2008/12/15 17:30(1年以上前)


PCケース > Abee > acubic C10 ACB-C10-S

クチコミ投稿数:2件

以下の構成で組みました。
  
ケース:Abee C10 PW
電源:剛力短400Wプラグイン
MB:DG45FC
CPU: Pentium Dual-Core E5300
Mem:DDR2-6400 2GBx2
HDD: WD 6400AAKS 640GB
光学ドライブ:Pioneer DVR-S16J-W
OS:Windows Vista Home Premium 32bit
  
[良かった所]
・コンパクトでデザインがよい。
 専用ベゼルは購入していませんが、光学ドライブを白で合わせたので、
 よい感じになりました。
 
・CPU、HDDの冷却
 窒息気味なので冷却が大丈夫か心配でしたが、フロントに92mmファン
 を一つ追加することで、問題ないレベルになっていると思います。
 ただ、付属のリアファンからの排気は冷たく、あまり内部の冷却には寄与
 していない感じがしました。

 室温20℃で使用時に、CPU40℃前後、HDD40℃前後です。
  
・静穏性
 これは使用するパーツによると思いますが、上記構成でCPUクーラーは
 リテール、追加フロントファンは1100rpmのもので、静かな部屋で動作音は
 まったく気になりません。
   
[悪かった所]
・現在のところ特にありません。
  
[その他]
 電源を少し外側まではみ出して付けれる付属のPSUブラケットを使用すれば、
 電源ファンとCPUファンは半分以上干渉しない位置となります。
 しかし、剛力短の奥行きが短いため、通常のPSUブラケットでもスペースは
 結構余裕があり、電源ファンとCPUファンが完全に干渉しているわけでは
 なく、CPUの温度等も十分なので、完全にキューブとなるこちらを使用して
 います。
  
 今後は、地デジカードを搭載して録画用PCとして利用する予定です。

書込番号:8788443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング