PCケースすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

PCケース のクチコミ掲示板

(64857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Twelve HundredとNine‥。

2008/05/18 23:40(1年以上前)


PCケース > ANTEC > TwelveHundred

スレ主 satorumatuさん
クチコミ投稿数:2607件

AntecNEOPOWER 650 BLUEとTwelve Hundredで組んでるけど取り回しは問題無いしNineより改善はされてる‥。
ドライブベイの上部にカードリーダー/ライターを組むとボードに接続するUSBインターフェースが届かない事も‥。自分は上から5段目に‥。

書込番号:7826020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000SWA

クチコミ投稿数:196件 Armor+ VH6000SWAの満足度4

はじめまして

このケース、フルタワーででかいですが、冷却性能は抜群です。スロットも多く投資価値はあります。永く使えそうです。
私の場合自宅で使用し、オーバークロックもしていますし、8800GT以上のグラボも使ってFPSゲームもよくやることから、PCを移動させることもありませんので(引越し以外)、思い切ってフルタワーにしてみました。

1.1mmオールアルミによる材質自体からの放熱。
2.VGAに直接当てれる中継的なファンのエアフローの強化。
2.通常あまりないボトムからの吸気によるエアフローの強化。
3.後部とトップの排気口からの良好な排気性。電源本体の放熱にも貢献していると思います。

以上のことから、以前のミドルタワーケース(スチール製)は、BIOS上でマザー温度が36℃とか出る時が頻繁にありましたが、このケースに変えてからは、常時26〜28℃を表示しております。

また、マザー設置パネルがそのままスライドできることと、HDDの設置が簡単で、冷却性が良く、RAIDされる方も取り回しが楽です。

〔参考:使用環境〕
CPU    Intel Core2Duo E8400 OC 4.05GHz (WITH ZALMAN CNPS 9700 LED)
マザー  ASUS P5E
メモリー トランセンド AXERAM TX1200QLJ-2GK(DDR2 1200MHz DUAL 2GB)
HDD    日立 HDT725040VLA360
電源   スカイテック SKP-700PC/V 700W
グラボ  ZOTAC 8800GT 512MB AMP OC仕様
DVDマルチドライブ LG GH20NS10
OS Windows XP Professional service pack 2

オプションの14cmファン(他社製)をすべて配置し、エアフローには万全を期した状態での使用をお勧めします。
欲を言えば、サイドの23cmファンはもう少し風量が欲しかったのと、POWER/HDDランプが小さく横からは視認できるのですが、上からは視認しずらく、もう少し工夫が欲しかったです。

でも満足です。おすすめの一品です。

書込番号:7689558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 14:26(1年以上前)

このケースの購入を検討しているのですが、
冷却、静音之助さんはオプションの14cmファンはどこのを使っているのでしょうか?
他社製とのことですが。
 

書込番号:7770373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 Armor+ VH6000SWAの満足度4

2008/05/06 14:43(1年以上前)

みれたんさんへ

PCマニアならこのケースおすすめです。ことにオーバークロックや、ゲーム中心に遊んでハイエンドビデオカードを搭載される場合、エアフローにこだわるなら良いと思います。
またHDDスロットも多く、RAIDされる方も便利です。私も来月RAIDする予定です。

14cmファンのサーマルテイク製のものはなかなか売ってないので、私はXファン製のXINRUILIAN RDL1425SBK12を3個搭載しました。参考にどぞ。

書込番号:7770409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 14:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
これから暑くなってくるので、エアフローも考えてこのケースにしようと思います。
ありがとうございました(^o^)

書込番号:7770445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/05/03 01:18(1年以上前)


PCケース > NZXT > TEMPEST

スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 TEMPESTの満足度4

ギガパソにて15480円で購入。
売り切れだったので店長さんに取り置きしておいてもらい今日取りに行ってきました。
第一印象は「デカいなぁ」という感じ。
重いですがその分作りはしっかりしているので好印象。
中も広いので作りやすく、でかいビデオカード(自分のはラデ3870)も干渉等もなく
余裕でいけます。
標準のファンの音はそれなりに大きいですが爆音という感じではなかったです。
とりあえず手持ちの4chファンコンでフロントと天井のファンを絞りました。
気になったところは、スクリューレスのケースは初めてだったんですが、
5インチドライブの固定が片持ちなので触るとグラグラ…
これはいただけないな〜と思っていたんですが、説明書を見直したら
片側は付属ネジで留めてくださいと書いてありました^^;

性能面ですがシバいても以前ほど温度が上がりません♪ビデオカードは以前とは5度以上差がありました^^
サイズ、音共にそれなりに存在感はありますが個人的にはいいケースですね♪

書込番号:7754672

ナイスクチコミ!1


返信する
改造中さん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/04 23:26(1年以上前)

1つ質問ですが、フロントファン2基には防塵フィルターを付けるような隙間はありますか?

書込番号:7762936

ナイスクチコミ!0


スレ主 松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件 TEMPESTの満足度4

2008/05/05 19:58(1年以上前)

フロントファンですが、標準でフィルターが装着されています。
(よく売っている共締めのものじゃなくてツメで引っ掛けて固定するもの)
メッシュ部分にも防音対策なのか、すべてにスポンジがはめ込んであります。
表から見る限りでは後付けできそうな隙間はなんとかありそうですが、
元々付いているのでとりあえずは必要ないと思いますよ^^

書込番号:7766592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まあまあ気にいっています。

2008/05/05 18:05(1年以上前)


PCケース > スカイテック > SKC300-SAB (シャイニーブラック)

クチコミ投稿数:21件

ソフマップで7980円で購入しました。
M2A-VM(ASUS)+Athlon64X2 4200+で
VistaとFedora8のデュアルブート
USB無線LANアダプタで快適です。
このケースのブラックで光って
いるところが、バッファローの
USB-キューブスピーカーの色と
マッチしていて気にいっています。

書込番号:7766122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とってもいいですよ。

2008/05/05 12:20(1年以上前)


PCケース > LIAN LI > PC-101B Alu Black

スレ主 Lです。さん
クチコミ投稿数:5件

このケースを一目ぼれして買いました。
清音で、なおかつ排熱性もよく大変気に入ってます。
構成はチョット古めですがPEN D945に8600GT
という構成なのですが、大き目のCPUFANも搭載可能で、
電源部分と、マザーボード部分の排熱ラインも別でとってもいい感じです。
自作のパソコンはケースが気に入ると愛着がわきますね。

書込番号:7764992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

省電力PC/レビュー

2008/03/18 06:49(1年以上前)


PCケース > AOPEN > H360C-300

スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

コンセプト
私は24H常時稼動させるため電気代がバカにならないので省電力PCを。

構成
CPU Athlon 64 3500+35W版
CPUクーラー SHURIKEN SCSK-1000
M/B      TA690G AM2
メモリー DDR800 1G×2
HDD HTS542512K9SA00(2.5インチ/120GBプラッター×1/5400rpm)
OS XP Home

CPUは迷ったんですが手持ちにあったのと少しレアなので使い続けようかなと思いこれを。
でもやっぱり少し弱いな・・・。

CPUクーラーはリテール品でファンの回転数をしぼってもよかったんですが
なんとなくコレを。CoQ有効にしていますし、重い負荷を長時間かけることはしないので
おそらくファンレスでも問題ないと思いますが、念のためファンコンにて
回転数を800rpm以下にしぼっています。

M/Bは690Gの1択。

メモリーは2Gを1枚でもよかったかなぁと。

HDDは7200rpm品にしとけばよかったかなぁと少し選択ミス。


ケースレビュー
造りがよく全体としてはまとまっていて高印象でBOOKタイプケースとしてはおすすめです。
デザインも私的に好みですしw

できればウルサイといったレベルではないのですが
電源以外を静音構成にしているので電源が一番の騒音元になっています。
もう少し付属の電源が静かだと最高でした。
ACアダプター化にするか検討中。

難点
ケースを開けるのが少し難しいです。
前面のヘッドフォン端子を使用した場合、ノイズが気になりました。



書込番号:7549316

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/15 21:02(1年以上前)

CPUファン撤去、電源ファン撤去、HDDケースに閉じ込めて
ファンレスの準無音PCにしてみました。

CPUはほぼ問題ないように感じますが
電源ファン撤去はかなり危険な香りが(〃゚∇゚〃)

書込番号:7678470

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/30 13:33(1年以上前)

追記2
とりあえず、2週間くらい24H付けっぱなしで落ちないから大丈夫そう。
夏になって落ちたらまた対策考えます。

書込番号:7742712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCケース」のクチコミ掲示板に
PCケースを新規書き込みPCケースをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング